虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)23:42:47 No.865063997

1 21/11/09(火)23:43:08 No.865064126

どう来ても野武士だろ

2 21/11/09(火)23:43:45 No.865064329

わからん

3 21/11/09(火)23:43:49 No.865064359

上野にはまだ野生の武士いるからな…

4 21/11/09(火)23:44:06 No.865064471

カメラが"証拠"激撮

5 21/11/09(火)23:44:09 No.865064488

アメ横の拡大を押し留める防人

6 21/11/09(火)23:44:18 No.865064534

陣羽織に兜のくわがた 明らかに名のある武将だろう

7 21/11/09(火)23:44:21 No.865064555

野武士がこんな高そうな装備できるわけないだろ

8 21/11/09(火)23:46:26 No.865065267

この人の場合、鍬形に特徴があり過ぎるだろ

9 21/11/09(火)23:48:26 No.865065925

tonoのお忍びってことか

10 21/11/09(火)23:50:47 No.865066682

聚楽の前?あそこたまに武士いるよね

11 21/11/09(火)23:51:45 No.865066993

こうづけの地侍じゃない?

12 21/11/09(火)23:51:46 No.865067000

武士を知らない「」初めて見た

13 21/11/09(火)23:52:57 No.865067378

>聚楽の前?あそこたまに武士いるよね いや…

14 21/11/09(火)23:53:04 No.865067415

江戸時代にもビデオカメラあったのか

15 21/11/09(火)23:55:58 No.865068284

将軍

16 21/11/09(火)23:56:56 No.865068570

たまにいるならしょうがない

17 21/11/09(火)23:58:51 No.865069157

野武士警官かもしれん…

18 21/11/09(火)23:59:25 No.865069331

浪人久しぶりに見た

19 21/11/10(水)00:03:53 No.865070797

万引きより怪しい奴素通りすな

20 21/11/10(水)00:06:35 No.865071648

江戸だからな

21 21/11/10(水)00:08:10 No.865072109

潰れて見えにくいけど前立のクドさ的に「愛」っぽい…?

22 21/11/10(水)00:15:16 No.865074507

そりゃ外国人がまだニンジャとかサムライが居ると勘違いするわ

23 21/11/10(水)00:16:28 No.865074904

武将なんていて当然だろ日本だぞ

24 21/11/10(水)00:20:10 No.865076278

中野とか頻繁に見かけるけど

25 21/11/10(水)00:20:55 No.865076576

侍は銃刀法対策してたんだな

26 21/11/10(水)00:27:23 No.865078806

愛の楯だからこいつ兼続か

27 21/11/10(水)00:30:49 No.865079956

画像検索すると2009年のサイトが多く出てきた 2009年は天地人がやってた年だし兼続だろう…転生してたのか

28 21/11/10(水)00:31:05 No.865080047

野生の武士だから野武士か

29 21/11/10(水)00:32:53 No.865080673

たぶん写真が撮影時に反転してるけどこの鍬形は直江兼続…

30 21/11/10(水)00:33:03 No.865080737

そこそこの位だろうか

31 21/11/10(水)00:34:13 No.865081122

直江状書く道具の買い出しかな

32 21/11/10(水)00:38:05 No.865082378

明らかに馬乗身分の人

33 21/11/10(水)00:39:05 No.865082679

まぁ別に職務質問する理由もねえよなぁ

34 21/11/10(水)00:41:25 No.865083487

>中野とか頻繁に見かけるけど それはみうらじゅんといとうせいこうのせいだ

↑Top