虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 再評価... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)23:19:51 No.865056259

    再評価されてもいいと思う個人的に好きなガンダム貼る

    1 21/11/09(火)23:20:40 No.865056542

    確かに刹那はガンダムだが…

    2 21/11/09(火)23:20:55 No.865056628

    再が必要なほど沈んだ時期あった?

    3 21/11/09(火)23:21:51 No.865056963

    二期目の中盤は若干曇ってた感じがしたなこのガンダム

    4 21/11/09(火)23:22:58 No.865057307

    再評価ってほど叩かれてた覚えがない 二期が普通の勧善懲悪みたいになってた辺り?

    5 21/11/09(火)23:22:58 No.865057312

    ここでの評判はすこぶる良かったけど他所だとやっぱり地球外生命体やらなんやらは賛否両論だったらしいな

    6 21/11/09(火)23:23:13 No.865057387

    未だに根強い人気あるし放送当時もわりと評判良かったと思うが

    7 21/11/09(火)23:24:00 No.865057628

    グラハムが気持ち悪いって言われてたくらいじゃないの

    8 21/11/09(火)23:24:14 No.865057727

    映画からまだ続けるんかとは思ったけどそこまで評判悪いイメージない

    9 21/11/09(火)23:24:27 No.865057811

    >グラハムが気持ち悪いって言われてたくらいじゃないの 褒め言葉じゃないか

    10 21/11/09(火)23:24:31 No.865057838

    グラハムが気持ち悪いのはむしろ評価されてるだろう

    11 21/11/09(火)23:24:33 No.865057857

    賛否両論あってもいいんだ

    12 21/11/09(火)23:24:53 No.865057973

    思った以上に1期の刹那のキャラデザが幼い

    13 21/11/09(火)23:25:03 No.865058045

    グラハムが気持ち悪いのは誰に聞いても揺るがないと思うが

    14 21/11/09(火)23:25:07 No.865058072

    >思った以上に1期の刹那のキャラデザが幼い かわいいよね

    15 21/11/09(火)23:25:24 [ELS] No.865058165

    >グラハムが気持ち悪いのは誰に聞いても揺るがないと思うが こいつヤバい

    16 21/11/09(火)23:25:27 No.865058185

    ちゃんと畳んだところが偉いと思ってるのでグラハム蘇生してなんかやるのがすげー不安

    17 21/11/09(火)23:25:35 No.865058219

    今でも劇場版たまに見返すくらいには好きだわ

    18 21/11/09(火)23:25:52 No.865058326

    スレ画の関係で刹那の話なのかガンダム00の話なのか混乱する

    19 21/11/09(火)23:26:02 No.865058382

    私はただの男色家だ

    20 21/11/09(火)23:26:03 No.865058386

    >ちゃんと畳んだところが偉いと思ってるのでグラハム蘇生してなんかやるのがすげー不安 なんか推薦があったし…ってノリだと聞いた

    21 21/11/09(火)23:26:08 No.865058420

    ガンダムで賛否両論とか再評価するべきって言われたら色々別の作品が先に出てくる

    22 21/11/09(火)23:26:21 No.865058511

    >スレ画の関係で刹那の話なのかガンダム00の話なのか混乱する ガンダムの話だろ

    23 21/11/09(火)23:26:34 No.865058605

    >思った以上に1期の刹那のキャラデザが幼い 幼少期の栄養状態あんまりよくなかったのが影響してるのか若干チビッ子だったよね

    24 21/11/09(火)23:26:38 No.865058623

    >>スレ画の関係で刹那の話なのかガンダム00の話なのか混乱する >ガンダムの話だろ そうだね …どっちだ?

    25 21/11/09(火)23:26:43 No.865058646

    >>スレ画の関係で刹那の話なのかガンダム00の話なのか混乱する >ガンダムの話だろ つまり刹那の話ってことか

    26 21/11/09(火)23:26:50 No.865058683

    ひろしのキャラクター名がアリーアルシャーセスでいいのか未だに覚えられない あれだけ連呼してたんだけどなあ

    27 21/11/09(火)23:26:50 No.865058685

    刹那はガンダムだしガンダム00もガンダムだからいいんだ

    28 21/11/09(火)23:27:01 No.865058739

    >>ガンダムの話だろ >そうだね >…どっちだ? ガンダムの方

    29 21/11/09(火)23:27:20 No.865058841

    刹那ガンダムになる

    30 21/11/09(火)23:27:23 No.865058863

    俺がガンダムだ

    31 21/11/09(火)23:27:39 No.865058947

    >ひろしのキャラクター名がアリーアルシャーセスでいいのか未だに覚えられない >あれだけ連呼してたんだけどなあ アリー・アル・サーシェス 傭兵だ

    32 21/11/09(火)23:27:56 No.865059049

    >ひろしのキャラクター名がアリーアルシャーセスでいいのか未だに覚えられない アリー・アル・サーシェス

    33 21/11/09(火)23:27:58 No.865059067

    ありきたりかもだけどヒイロと仲いいの好き

    34 21/11/09(火)23:28:00 No.865059077

    ティエリアを使ったダイエット方が生まれたくらいに健康志向のガンダムだぞ

    35 21/11/09(火)23:28:11 No.865059128

    >ひろしのキャラクター名がアリーアルシャーセスでいいのか未だに覚えられない アリー・アル・サーシェスだよ スマホが変換してくれた

    36 21/11/09(火)23:28:31 No.865059232

    元々ELS決戦からラストシーンまでの間は色々あったって余白持たせてあったからその1ページにグラハムガンダムが頑張った時期もあるくらいは大丈夫だろう

    37 21/11/09(火)23:28:40 No.865059293

    こいつガンダムだけど頭からバルカン出せないし頭にアンテナもないぞ

    38 21/11/09(火)23:28:43 No.865059315

    俺もアリー・アル・サーシェスをスマホが変換してくれて駄目だった

    39 21/11/09(火)23:28:49 No.865059346

    クァンタが戦わないと聞いてたけど思ったより戦ってた

    40 21/11/09(火)23:28:58 No.865059394

    改めて振り返ると1期序盤からスローネ登場まではダルく感じるかも

    41 21/11/09(火)23:29:00 No.865059405

    >再が必要なほど沈んだ時期あった? 放送前にキャラの名前公開された時ですかね…

    42 21/11/09(火)23:29:05 No.865059440

    スマホはELSに監視されている

    43 21/11/09(火)23:29:25 No.865059566

    放送前はデザインビーダマン呼ばわりされてたな

    44 21/11/09(火)23:29:32 No.865059612

    >スマホはELSに監視されている レスポンチバトルがコミュニケーションだと誤解されちまうー!

    45 21/11/09(火)23:29:52 No.865059713

    ここだと00人気すぎて世間との差はありそうである

    46 21/11/09(火)23:30:06 No.865059777

    >放送前にキャラの名前公開された時ですかね… 放送始まってもしばらく本当に信じてた人がいたコピペも最早懐かしい

    47 21/11/09(火)23:30:20 No.865059862

    ここしか見ないから世間の評価がわからなすぎる…

    48 21/11/09(火)23:30:43 No.865059979

    >ここだと00人気すぎて世間との差はありそうである ないないめっちゃ関連商品売れてるじゃん

    49 21/11/09(火)23:30:46 No.865060006

    劇場版観て無くて例のメタル刹那の画像見て引いてたけど 先日配信で見てそのシーンでボロ泣きした

    50 21/11/09(火)23:30:52 No.865060038

    この以外だとニコデスマンでも人気だったイメージがある

    51 21/11/09(火)23:31:10 No.865060145

    00が世間で人気ないはねーよ

    52 21/11/09(火)23:31:17 No.865060189

    >>放送前にキャラの名前公開された時ですかね… >放送始まってもしばらく本当に信じてた人がいたコピペも最早懐かしい 刹那以外が乗ると精神崩壊するんだっけ?

    53 21/11/09(火)23:31:32 No.865060267

    極端なこと言うつもりはないけどどこで票取っても00は上位に来ると思う

    54 21/11/09(火)23:31:47 No.865060355

    俺はマリナが真面目に好きで理想の母性感じてたからニコデスマンでの扱いにキレていたマン! マリナいいよね…辛気臭いとか言われるのはわかるけど美しくておかーさん…いや聖母…ってなる

    55 21/11/09(火)23:31:54 No.865060387

    >放送前はデザインビーダマン呼ばわりされてたな 二期でコーン無くしてレンズ隠したら何でやめたの!って言われてえぇ…ってなったやつ

    56 21/11/09(火)23:32:18 No.865060511

    ここでよく言われる 劇場版がガンダムかと言われると首を傾げるけどOOの劇場版としては120点満点 ってのがすごくよく分かる

    57 21/11/09(火)23:32:23 No.865060540

    >刹那以外が乗ると精神崩壊するんだっけ? そうそう トランザムの回でなんで精神崩壊しないんだよみたいに言われてて吹いた思い出

    58 21/11/09(火)23:32:38 No.865060616

    >俺はマリナが真面目に好きで理想の母性感じてたからニコデスマンでの扱いにキレていたマン! >マリナいいよね…辛気臭いとか言われるのはわかるけど美しくておかーさん…いや聖母…ってなる 最後まで誰とも結婚しなかったのいいよね…

    59 21/11/09(火)23:33:08 No.865060771

    10年前のアニメだけど今でも人気なんだね

    60 21/11/09(火)23:33:11 No.865060789

    放送前にタニシとか言われてたんだっけ 当時ネット環境なかったから直接は知らないけど

    61 21/11/09(火)23:33:26 No.865060878

    ワグナス!

    62 21/11/09(火)23:33:28 No.865060887

    ラルクってのも放送前なんか言われてた気もする

    63 21/11/09(火)23:33:41 No.865060972

    >ここでよく言われる >劇場版がガンダムかと言われると首を傾げるけどOOの劇場版としては120点満点 >ってのがすごくよく分かる この映画定型しかない…

    64 21/11/09(火)23:33:43 No.865060975

    >10年前のアニメだけど今でも人気なんだね 10年前はAGEです…

    65 21/11/09(火)23:33:43 No.865060976

    ミスターブシドーのあたりはお前何面白仮面で迷走してんだこのハム野郎とは思ってた ごめん今でもちょっと思ってる でも劇場版好き大好き

    66 21/11/09(火)23:33:43 No.865060977

    正直名前見た時は嘘だろ…?ってなってましたよ私は

    67 21/11/09(火)23:33:43 No.865060978

    >二期でコーン無くしてレンズ隠したら何でやめたの!って言われてえぇ…ってなったやつ ちゃんと褒めてよ!はごもっともすぎる

    68 21/11/09(火)23:33:44 No.865060982

    よくわからなくなる名前といえばリジェネ・リジェッタ

    69 21/11/09(火)23:33:51 No.865061019

    >10年前のアニメだけど今でも人気なんだね 来年で15周年です…

    70 21/11/09(火)23:33:57 No.865061057

    賛否両論はあるだろうけど映画もやったし色んな商品出てるし人気無いってのは無いだろうと思う

    71 21/11/09(火)23:34:03 No.865061086

    ビー玉呼ばわりはよくわからんよな アナザーだとよくあるのに

    72 21/11/09(火)23:34:06 No.865061098

    種死と00がちょうどアニメーションの境目だから印象深い

    73 21/11/09(火)23:34:22 No.865061191

    二期は色々言われたかもしれん そのまさかよ!して戦わずスルーされるサーシェスとか電撃天丼とか でもごろごろしたいはスペエディで改めて熱いOPとか流されてもこれ違くない?ってなった ごろごろで合ってるよねあそこ

    74 21/11/09(火)23:34:27 No.865061222

    エクシア系列とかどんだけ立体物だしてんだよ

    75 21/11/09(火)23:34:35 No.865061268

    ハム仮面は本当に生き恥期間だから大目に見てやってくれんか

    76 21/11/09(火)23:34:35 No.865061276

    テレビ版でずっと報われない感じが続いたので劇場版の冒頭でのマリナの活動がようやく芽が出てきた感じでグッときた 会ってやればいいのに

    77 21/11/09(火)23:34:53 No.865061375

    >アナザーだとよくあるのに 90年代なら兎も角SEEDとか経由してるから今更謎の丸い玉?ってなるのは仕方ない

    78 21/11/09(火)23:35:03 No.865061426

    ガンダムの形としてはトップクラスに好きなガンダムだよ

    79 21/11/09(火)23:35:06 No.865061447

    >エクシア系列とかどんだけ立体物だしてんだよ ビルドファイターズ系での元になった率を考えると本当に種・00が強すぎる

    80 21/11/09(火)23:35:06 No.865061449

    ミスターブシドーは張本人が迷走してたと認めてるから… 迷走してたというかメンタル病んでたんだけど

    81 21/11/09(火)23:35:08 No.865061459

    >テレビ版でずっと報われない感じが続いたので劇場版の冒頭でのマリナの活動がようやく芽が出てきた感じでグッときた >会ってやればいいのに その必要を感じない

    82 21/11/09(火)23:35:13 No.865061478

    >ビー玉呼ばわりはよくわからんよな >アナザーだとよくあるのに ウイングガンダムさんはビー玉じゃなくてハロゲンランプ扱いだしなあれ

    83 21/11/09(火)23:35:16 No.865061497

    一期序盤の各陣営の思惑が入り乱れた殺伐とした雰囲気が好きなんだ

    84 21/11/09(火)23:35:17 No.865061514

    ビルド系でも00関連機めっちゃ多いしな…

    85 21/11/09(火)23:35:18 No.865061516

    放送前にしょうもないことで叩くのはいつもの事だしな… どうせすぐに掌返しするのに

    86 21/11/09(火)23:35:21 No.865061530

    >エクシア系列とかどんだけ立体物だしてんだよ エクシアリペアが大体の立体物で出てるのがけっこうすごい

    87 21/11/09(火)23:35:56 No.865061714

    プラモの出来がどんどん進化してった思い出が深い エクシアでえっ今こんな動くのHG…ってなって ダブルオーでえっ今こんな動くのHG…ってなって クアンタでえっ今こんな動くのHG…ってなった

    88 21/11/09(火)23:36:01 No.865061752

    コーラ・サワーというエース

    89 21/11/09(火)23:36:08 No.865061797

    今思い返せば1話のつかみちょっと完璧すぎる コーラサワー込みで

    90 21/11/09(火)23:36:22 No.865061870

    劇場版は00が帰ってきたあたりから涙腺がやばかった

    91 21/11/09(火)23:36:31 No.865061929

    >ビルド系でも00関連機めっちゃ多いしな… それこそビルド系の方がまだいくらか言われたというか もう皆トランザム積めばいいじゃん…ぐらいは言われてた気がする

    92 21/11/09(火)23:36:44 No.865062000

    >今思い返せば1話のつかみちょっと完璧すぎる >コーラサワー込みで モビルスーツの性能差を見せつける流れがマジで完璧すぎる

    93 21/11/09(火)23:36:46 No.865062004

    >放送前にしょうもないことで叩くのはいつもの事だしな… 特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング)

    94 21/11/09(火)23:37:00 No.865062096

    エクシアの武器はダサいけどマイスター達のコンテナ船とかのデザインは好きよ

    95 21/11/09(火)23:37:05 No.865062126

    ソレスタルビーイング対トリニティあたりからもうずっと好き

    96 21/11/09(火)23:37:08 No.865062144

    >テレビ版でずっと報われない感じが続いたので劇場版の冒頭でのマリナの活動がようやく芽が出てきた感じでグッときた >会ってやればいいのに 同じ場所を目指して違う道を行っていたんだ

    97 21/11/09(火)23:37:21 No.865062220

    HG00は当時としては革命レベルで良いキットだったな ライザーとかソードⅢ目当てとかで大量に組むことになったけど

    98 21/11/09(火)23:37:31 No.865062278

    >>コーラサワー込みで >モビルスーツの性能差を見せつける流れがマジで完璧すぎる 後々見返すと性能差以外普通にエースの動きしてるコーラにはまいったね

    99 21/11/09(火)23:37:33 No.865062291

    グラハムのハワードダリル→シラヌイウンリュウは納得できない

    100 21/11/09(火)23:37:46 No.865062349

    ガンダム鹵獲作戦いいよね エピソードの位置もいい

    101 21/11/09(火)23:37:51 No.865062378

    モブがちゃんと強いんだよね00 そこら辺のアロウズ機が凄い回避しながらランス使ってくる…

    102 21/11/09(火)23:38:01 No.865062441

    2期で敵側が一つにまとまらなかったっけ いろんな派閥があるのが楽しかった覚えがあるんだが

    103 21/11/09(火)23:38:18 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865062536

    1期はトリニティが出てきた辺りくらいから面白くなった 2期以降はうん…

    104 21/11/09(火)23:38:50 No.865062720

    >2期で敵側が一つにまとまらなかったっけ >いろんな派閥があるのが楽しかった覚えがあるんだが いろんな派閥あんのわかんねって視聴者も結構いたのでシンプルな対立構造になったとかなんとか

    105 21/11/09(火)23:38:59 No.865062771

    >グラハムのハワードダリル→シラヌイウンリュウは納得できない あれ柄がダリルとハワードなんだ

    106 21/11/09(火)23:39:11 No.865062816

    >HG00は当時としては革命レベルで良いキットだったな 角の色分け以外は文句なしだったなアレ

    107 21/11/09(火)23:39:17 No.865062860

    ともかくメタルビルドで金が吹き飛ぶわ

    108 21/11/09(火)23:39:24 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865062890

    >>2期で敵側が一つにまとまらなかったっけ >>いろんな派閥があるのが楽しかった覚えがあるんだが >いろんな派閥あんのわかんねって視聴者も結構いたのでシンプルな対立構造になったとかなんとか しょうもない勧善懲悪モノになり下がった瞬間である

    109 21/11/09(火)23:39:39 No.865062943

    トリニティが暴れ回ってガンダムはそんなことしないと言わんばかりに歯噛みするせっちゃんのシーンが好き

    110 21/11/09(火)23:40:00 No.865063074

    2期ラストバトルはGNドライブの数が限られてるとかの設定から何から何まで使って完璧すぎる

    111 21/11/09(火)23:40:03 No.865063091

    >特殊暗躍傭兵(エレメンタル・マックシング) これ見てようやくコピペの内容思い出した

    112 21/11/09(火)23:40:03 No.865063093

    >モブがちゃんと強いんだよね00 >そこら辺のアロウズ機が凄い回避しながらランス使ってくる… 至近距離からの膝GNバズーカ回避するモブとかいるからな… 確かにアロウズはエース部隊なんだけども

    113 21/11/09(火)23:40:06 No.865063111

    1期も劇場版もおもろいけど2期だけは最初と最後の数話ずつだけ見ればいいなってなる

    114 21/11/09(火)23:40:14 No.865063151

    >しょうもない勧善懲悪モノになり下がった瞬間である 頭サーシェスかよ…

    115 21/11/09(火)23:40:26 No.865063218

    >モブがちゃんと強いんだよね00 >そこら辺のアロウズ機が凄い回避しながらランス使ってくる… 棒立ちでやられるとかじゃなくて なんか技の応酬があった上で敵がやられるのいいよね 作画パワー結構必要としたんだろうけど

    116 21/11/09(火)23:40:37 No.865063273

    ジンクスのクソ真っ当に強い量産機っぷりは怖い

    117 21/11/09(火)23:40:49 No.865063340

    >ともかくメタルビルドで金が吹き飛ぶわ エクシアとダブルオーライザーとクアンタは買った 我が家の家宝だ

    118 21/11/09(火)23:40:53 No.865063363

    水島が全部せいじに見えるようになった原因

    119 21/11/09(火)23:40:55 No.865063380

    2期が悪いというかガンダムは一年やれば中弛みするんだよな まああの露骨に映画に続くみたいな締めはずっこけるが

    120 21/11/09(火)23:41:23 No.865063572

    >>2期で敵側が一つにまとまらなかったっけ >>いろんな派閥があるのが楽しかった覚えがあるんだが >いろんな派閥あんのわかんねって視聴者も結構いたのでシンプルな対立構造になったとかなんとか ガンダム位大きな作品だとそういうのもしょうが無いか となると境界戦記もそうなるかも

    121 21/11/09(火)23:41:35 No.865063631

    >ジンクスのクソ真っ当に強い量産機っぷりは怖い 強い 整備性がいい 操作性もいい 拡張性もいい 完璧な量産機すぎる

    122 21/11/09(火)23:41:42 No.865063663

    >2期で敵側が一つにまとまらなかったっけ >いろんな派閥があるのが楽しかった覚えがあるんだが 西暦と地続きの若干身近で新鮮なSF設定が2期で凡な悪の連邦政府になったのがな ライバルポジのイノベイドも小物臭すごいのばっかだし

    123 21/11/09(火)23:41:50 No.865063693

    1期前半の謎の超兵器を追う各国の思惑とかも好きだったよ

    124 21/11/09(火)23:41:54 No.865063714

    2期になるとアレルヤ絡みのドラマが宙ぶらりんになる

    125 21/11/09(火)23:42:00 No.865063751

    >2期が悪いというかガンダムは一年やれば中弛みするんだよな >まああの露骨に映画に続くみたいな締めはずっこけるが あれ当時の放送からELSの存在描写されてたっけ? なんとなくスペエディだけかと思ってた

    126 21/11/09(火)23:42:07 No.865063783

    >完璧な量産機すぎる なんかフラッグ改造し続ける人がいるんだけど…

    127 21/11/09(火)23:42:11 No.865063811

    >ジンクスのクソ真っ当に強い量産機っぷりは怖い 各陣営の操縦スタイルに合わせられるのは気配りの達人すぎる

    128 21/11/09(火)23:42:22 No.865063864

    人生で一番最初に見たガンダム 友達に興奮気味にメメントモリの話しをしてたのもいい思い出

    129 21/11/09(火)23:42:24 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865063873

    ピーリスたん大好き マリー死ね

    130 21/11/09(火)23:42:26 No.865063884

    ダブルオーの連邦は全体で見てもトップクラスにまともだろ!?

    131 21/11/09(火)23:42:27 No.865063893

    >2期が悪いというかガンダムは一年やれば中弛みするんだよな 2期を一挙放送で見返したけど中盤ってメメントモリ攻略戦から軌道エレベーターの回とかあってイベント目白押しで 中弛みとは…?ってなった

    132 21/11/09(火)23:42:36 No.865063946

    劇場版決まって色々ゴタついたのもあったんだろうな二期…

    133 21/11/09(火)23:42:39 No.865063957

    >まああの露骨に映画に続くみたいな締めはずっこけるが あそこはまぁ二期製作途中で映画決まった弊害というか…

    134 21/11/09(火)23:42:39 No.865063962

    刹那は一期の電波キャラの方が好きだった 二期から落ち着きスギィ

    135 21/11/09(火)23:42:45 No.865063993

    >2期になるとアレルヤ絡みのドラマが宙ぶらりんになる かといって尺取ったレジスタンスや姫やロックオンの話がよかったかと言われるとうーん

    136 21/11/09(火)23:42:48 No.865064003

    >ピーリスたん大好き >マリー死ね グエー

    137 21/11/09(火)23:42:54 No.865064030

    ちゃんと隊として強い描写があるのいいよね…

    138 21/11/09(火)23:42:55 No.865064040

    >2期になるとアレルヤ絡みのドラマが宙ぶらりんになる むしろそう早期回収して手持ち無沙汰になってたじゃねえか!

    139 21/11/09(火)23:43:15 No.865064164

    この前のストライクで初めてメタルビルド買ったけどこれ動かすの怖いな…

    140 21/11/09(火)23:43:16 No.865064172

    俺は2期も好きなんだけどな 2期飛ばしてどうなんのというか2期より面白いロボアニメ探すの難しいなってなる

    141 21/11/09(火)23:43:18 No.865064183

    上でも言われてるけどエクシアvs Oガンはゴロゴロソングじゃないと駄目だ

    142 21/11/09(火)23:43:23 No.865064214

    >あれ当時の放送からELSの存在描写されてたっけ? >なんとなくスペエディだけかと思ってた 2期は2期でちゃんと終わってるよ 一応劇場版もあるから続いても違和感ない終わり方はしてるけど

    143 21/11/09(火)23:43:36 No.865064288

    何だかんだで初トランザムの回はなんど見てもアガるわ

    144 21/11/09(火)23:43:47 No.865064339

    それこそブレイクピラーとか超好き

    145 21/11/09(火)23:43:58 No.865064420

    ピーリス中尉に関しては1期でも2期でもずっと同じ鳴き声発してるキャラって感じであまり好きではない…

    146 21/11/09(火)23:44:21 No.865064559

    スローネ初登場回は大分テンション上がっただけにその後の落差がひどい

    147 21/11/09(火)23:44:23 No.865064574

    >>完璧な量産機すぎる >なんかフラッグ改造し続ける人がいるんだけど… そして生まれるブレイヴという化け物

    148 21/11/09(火)23:44:25 No.865064584

    >俺は2期も好きなんだけどな >2期飛ばしてどうなんのというか2期より面白いロボアニメ探すの難しいなってなる あえて言うならって言う部分だと思う そこを勘違いして叩くアホはたまにいるが

    149 21/11/09(火)23:44:28 No.865064599

    >>2期になるとアレルヤ絡みのドラマが宙ぶらりんになる >むしろそう早期回収して手持ち無沙汰になってたじゃねえか! ポイント使い切ってる…とか言われてたな

    150 21/11/09(火)23:44:33 No.865064630

    二期って評判悪いと今初めて知った 俺的には一期の前半が一番つらかったのだが

    151 21/11/09(火)23:44:34 No.865064638

    ラッセあたりは映画無かったら多分死んでたんだろうなとは思う

    152 21/11/09(火)23:44:44 No.865064682

    スレ画以外シリーズに知識がなくてガンダムのライバルはガンダムじゃないと思ってハサウェイ見に行ったらライバル機もガンダムだった SEEDもガンダム同士で戦うんだっけ…?

    153 21/11/09(火)23:44:48 No.865064721

    俺も二期好きだぜ 敵の魅力はそんなないけど

    154 21/11/09(火)23:44:53 No.865064741

    >俺は2期も好きなんだけどな >2期飛ばしてどうなんのというか2期より面白いロボアニメ探すの難しいなってなる 1期と2期と映画で面白いって感じるであろう部分が違うから仕方ないのかなとは思う ダブルオーって作品そのもが好きって形じゃないとどうしてもそうなるだろうし

    155 21/11/09(火)23:44:53 No.865064747

    死んだメインキャラの双子が出てくるのはちょっとなあ

    156 21/11/09(火)23:44:56 No.865064755

    2期の連邦は少数派押し退けて圧倒的な武力で押さえ付ければはい紛争根絶でしょ?っていうのは理屈としてはわかる その事実を知ったら認められないのも分かるから情報統制して覆い隠してたんだろうけど

    157 21/11/09(火)23:45:00 No.865064781

    2期は中弛みというか…盛り上がりに欠けたというか… 劇場版あったからいいけどブシドー関連はやっぱりそんなに好きではなかった

    158 21/11/09(火)23:45:02 No.865064788

    儚くも永久のカナシでマイスターの過去の映像流れるのいいよね...

    159 21/11/09(火)23:45:05 No.865064797

    線いっぱいあるの作った1期は皆大変だったから動かしやすいデザインにしたよ! 皆頑張ったから逆に作画の手間増えたよ! のおかげか毎週戦闘あるのにへちょい所見たこと無いから俺は2期も全部好きだよ

    160 21/11/09(火)23:45:05 No.865064799

    2期はCパートが本当に噛み合わなくて辛い 引きで引っ張る作品じゃないだろって

    161 21/11/09(火)23:45:10 No.865064824

    一期Cパートが好評で二期で毎回やって!って言われてえぇ…ってなって二期製作途中で劇場版決まってまたえぇ…ってなってるから流れが悪いと感じるのは上層部の横槍の結果と言える

    162 21/11/09(火)23:45:12 No.865064834

    未知との対話自体はTVアニメの時からずっと言われ続けてきてたんだ こんなに早く来る奴があるか

    163 21/11/09(火)23:45:24 No.865064890

    >上でも言われてるけどエクシアvs Oガンはゴロゴロソングじゃないと駄目だ スペシャルエディションで差し替えられたら「なんか違う…」ってなった

    164 21/11/09(火)23:45:32 No.865064939

    阿修羅で一気に視聴者の心わしづかみにした功績があるから 二期で迷走してるブシドーも許すよ…

    165 21/11/09(火)23:45:34 No.865064947

    アレハレは強すぎるが故のデバフが大き過ぎた 反動で最終局面で大暴れもいい所だが

    166 21/11/09(火)23:45:48 No.865065027

    一期序盤は各勢力入り乱れた政治パートとかあったから好みの差は出るよね

    167 21/11/09(火)23:45:59 No.865065111

    二期はルイスの復讐劇とGN全裸空間があるから好きだよ

    168 21/11/09(火)23:46:01 No.865065121

    00でキットがアレなのスローネくらいだしプラモもかなりめぐまれてる

    169 21/11/09(火)23:46:15 No.865065196

    >スレ画以外シリーズに知識がなくてガンダムのライバルはガンダムじゃないと思ってハサウェイ見に行ったらライバル機もガンダムだった >SEEDもガンダム同士で戦うんだっけ…? 種はまず秘密裏に建造されたガンダム5機の内4機が奪われるところから始まるから ガンダム祭りだぜ

    170 21/11/09(火)23:46:18 No.865065210

    >2期は中弛みというか…盛り上がりに欠けたというか… >劇場版あったからいいけどブシドー関連はやっぱりそんなに好きではなかった 実際ブシドー時代ってなんか迷走してたしな そのおかげで映画で輝いてるってとこもあるか

    171 21/11/09(火)23:46:20 No.865065218

    >死んだメインキャラの双子が出てくるのはちょっとなあ 一期から出てるんですよライル…

    172 21/11/09(火)23:46:27 No.865065273

    >死んだメインキャラの双子が出てくるのはちょっとなあ ニールの女は当時みんなギャイー?してたんじゃないだろうか…ってたまに心配になる

    173 21/11/09(火)23:46:30 No.865065283

    GN空間が実況でも飛び交う

    174 21/11/09(火)23:46:39 No.865065334

    ぶっちゃけアナザーでOO以上に優等生な作品もなかろ 最高傑作かって言われたら人によると思うけど

    175 21/11/09(火)23:46:42 No.865065352

    >スペシャルエディションで差し替えられたら「なんか違う…」ってなった そもそもスペエディは全編BGM変えてるから 沙慈とルイスの別れのシーンで罠が流れたりするし…

    176 21/11/09(火)23:46:58 No.865065433

    虚しい戦いだからこそだよね最終決戦は

    177 21/11/09(火)23:47:09 No.865065511

    おっぱいぶるぶるんのOPでスレ立てようと思うけどいつも立てそびれちゃう

    178 21/11/09(火)23:47:14 No.865065541

    >ぶっちゃけアナザーでOO以上に優等生な作品もなかろ Gガンダムとか…

    179 21/11/09(火)23:47:15 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865065544

    >二期はルイスの復讐劇とGN全裸空間があるから好きだよ ネーナがルイスに対して正論しか言ってないのは笑った

    180 21/11/09(火)23:47:18 No.865065562

    >一期序盤は各勢力入り乱れた政治パートとかあったから好みの差は出るよね ゲイリー・ビアッジ少尉好き

    181 21/11/09(火)23:47:18 No.865065563

    >>死んだメインキャラの双子が出てくるのはちょっとなあ >一期から出てるんですよライル… 墓参りで伏線引かれてたね

    182 21/11/09(火)23:47:27 No.865065604

    元々ライルは一期でも出てるけど分かりづらいか

    183 21/11/09(火)23:47:32 No.865065634

    >GN全裸空間 OPがえっちすぎる…

    184 21/11/09(火)23:47:52 No.865065745

    種より先に映画が出てお通夜になってた層もいたけどようやくマジで見れるようになれそうで本当によかったなって…

    185 21/11/09(火)23:48:03 No.865065801

    >>GN全裸空間 >OPがえっちすぎる… ピンクの子のとこでいつも乳ガン見してる俺がいる

    186 21/11/09(火)23:48:09 No.865065845

    1期から2期のグラハムの心の動きって結構面白いんだけどね 刹那に負けて浄化されるとこまで含めて まあ劇場版でちゃんと立ち直った姿見せる前提みたいなところあるけど

    187 21/11/09(火)23:48:11 No.865065858

    スサノオ戦だけはマジで作り直してほしいんだけど スペエディも大して変わらなかったな

    188 21/11/09(火)23:48:17 No.865065886

    お話として面白いのは一期で見映えがいいのは二期

    189 21/11/09(火)23:48:19 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865065895

    >ぶっちゃけアナザーでOO以上に優等生な作品もなかろ >最高傑作かって言われたら人によると思うけど マイナス点が比較的少ないイメージはあるね 面白いかどうかと言われると微妙だが

    190 21/11/09(火)23:48:25 No.865065921

    >一期序盤は各勢力入り乱れた政治パートとかあったから好みの差は出るよね 俺これめっちゃ好きだった

    191 21/11/09(火)23:48:27 No.865065929

    >ピンクの子のとこでいつも乳ガン見してる俺がいる いいんだ

    192 21/11/09(火)23:48:44 No.865066018

    >>ぶっちゃけアナザーでOO以上に優等生な作品もなかろ >Gガンダムとか… 滅茶苦茶尖りまくってるじゃねえか!いや大好きだけどもOOはなんかパラメーターでいうと綺麗な五角形に纏まってる感じなんだよね飽くまで個人的な感想だけど

    193 21/11/09(火)23:48:49 No.865066040

    舞台のアニメ化して欲しかった

    194 21/11/09(火)23:48:51 No.865066054

    要所要所で鳴るツインアイの起動音大好き

    195 21/11/09(火)23:49:00 No.865066103

    THE BACK HORNは劇場版で視聴者見返せて良かったよ いや罠も好きだけどあの逆シャア思い出すOPの入りが良すぎる

    196 21/11/09(火)23:49:01 No.865066113

    生前双子の弟に今更ガソリンカーをプレゼントするロックオン あの時代だとガソリン補充するのも一苦労じゃない?

    197 21/11/09(火)23:49:03 No.865066118

    ニール死ぬ回もだけどその後の回もお辛かった

    198 21/11/09(火)23:49:10 No.865066151

    墓参りの時と幼少期の回想で出てるんだよねライル

    199 21/11/09(火)23:49:16 No.865066184

    リボンズ戦で目に見えて興奮してるアレハレがなんかツボ サーベルもサブマシも残ってるんだからわざわざヒリをカニ挟みにしなくてもよかったろ!?

    200 21/11/09(火)23:49:38 No.865066316

    EDがBBQしたら腹痛起こしてるって聞いてダメだった

    201 21/11/09(火)23:49:39 No.865066320

    急に戦隊モノっぽい制服着だしたのがいいもののわかりやすさを目指したんだろうか

    202 21/11/09(火)23:49:41 No.865066334

    敢えて二期に不満を挙げるとしたらソレビ側のMSがちょっとって位だな

    203 21/11/09(火)23:49:43 No.865066345

    >生前双子の弟に今更ガソリンカーをプレゼントするロックオン >あの時代だとガソリン補充するのも一苦労じゃない? だからめっちゃ維持費かかる

    204 21/11/09(火)23:49:52 No.865066390

    もう14年前になるのに戦闘シーンに古臭さ感じないしそこはすごい

    205 21/11/09(火)23:49:53 No.865066396

    >ぶっちゃけアナザーでOO以上に優等生な作品もなかろ >最高傑作かって言われたら人によると思うけど 加点方式なら種、減点方式なら00みたいな雰囲気ある

    206 21/11/09(火)23:50:21 No.865066520

    >EDがBBQしたら腹痛起こしてるって聞いてダメだった 刹那なんか散髪失敗して放置されてるんだぞ

    207 21/11/09(火)23:50:22 No.865066528

    ガンダムって意外とどれもスタンダードから外れてるっていうか 尖ってる作品多いし00も多分にもれないけど 全体的に高水準でまとまってるのはある

    208 21/11/09(火)23:50:33 No.865066593

    >もう14年前になるのに戦闘シーンに古臭さ感じないしそこはすごい 映像めちゃくちや綺麗だよね……

    209 21/11/09(火)23:50:36 No.865066609

    ここまでティエリアの話題なし 女装ティエリアいいよね…

    210 21/11/09(火)23:50:36 No.865066610

    薬品扱うようなフラスコでカレーなんて作るから当たるんだ

    211 21/11/09(火)23:50:39 No.865066623

    2期は00起動とかで序盤めっちゃ盛り上がったけどそれ以降は正直しばらくたるいなぁと思って見てた でもリボンズがガッデス遠隔操作する回とかは痺れたし最終戦周りは普通に好きだよ

    212 21/11/09(火)23:50:39 No.865066628

    劇場版のオチ含めて他の作品でやらなかった事をやって綺麗に着地した方だと思うよ

    213 21/11/09(火)23:50:40 No.865066634

    >急に戦隊モノっぽい制服着だしたのがいいもののわかりやすさを目指したんだろうか あの制服なんか好きじゃないな

    214 21/11/09(火)23:50:49 No.865066693

    1期中盤の各勢力のキャラクターが絡みだす状況がオールスター感あって好き

    215 21/11/09(火)23:51:01 No.865066744

    >ここまでティエリアの話題なし >女装ティエリアいいよね… (誰が好き好んでこんなことを...)

    216 21/11/09(火)23:51:05 No.865066765

    >>生前双子の弟に今更ガソリンカーをプレゼントするロックオン >>あの時代だとガソリン補充するのも一苦労じゃない? >だからめっちゃ維持費かかる そして維持費も振り込まれてる…こわ…

    217 21/11/09(火)23:51:13 No.865066810

    2期は後期EDが好き きれいすぎる

    218 21/11/09(火)23:51:13 No.865066813

    >>急に戦隊モノっぽい制服着だしたのがいいもののわかりやすさを目指したんだろうか >あの制服なんか好きじゃないな ババアに着せるのがいいんだろ

    219 21/11/09(火)23:51:23 No.865066868

    >女装ティエリアいいよね… 当時アニメ雑誌のピンナップも書き下ろし付いてた気がする

    220 21/11/09(火)23:51:28 No.865066904

    >ここまでティエリアの話題なし やたらと現実のお姉様に人気のあるやつ

    221 21/11/09(火)23:51:31 No.865066925

    2期はイベント自体はあるけど盛り上がりどころの前後でテンション下がる展開が多いんだよな ブシドーとかほぼ毎回空気読まないところで暴れて顰蹙買ってたし…

    222 21/11/09(火)23:51:39 No.865066966

    2期は最終話の戦闘だけで元とれるかもしれない

    223 21/11/09(火)23:51:40 No.865066972

    キャラデザの高河ゆんのことただの星矢のBL描くおばさんだと侮って00見てなかった俺がいる キャラデザすごいいいよね…

    224 21/11/09(火)23:51:53 No.865067039

    2期の制服はティエリアが考えたとかじゃなかったっけ

    225 21/11/09(火)23:52:03 No.865067086

    >>女装ティエリアいいよね… >当時アニメ雑誌のピンナップも書き下ろし付いてた気がする ネーナよりエロとか言われてた覚えがある

    226 21/11/09(火)23:52:04 No.865067091

    >きれいすぎる trust you?

    227 21/11/09(火)23:52:05 No.865067093

    まあ勢力ごとのMS開発が面白かったかな 2期になってなくなったが

    228 21/11/09(火)23:52:07 No.865067110

    >急に戦隊モノっぽい制服着だしたのがいいもののわかりやすさを目指したんだろうか そこら辺もあるだろうが個人的には一期の時は目的は同じだけどバラバラだったソレビが一つの組織になった感じで好きだな

    229 21/11/09(火)23:52:17 No.865067163

    >EDがBBQしたら腹痛起こしてるって聞いてダメだった これ聞いてから洗面台のアレルヤが吐いてるようにしか見えなくなったしロックオンとティエリアも脱水で項垂れてるように見えてきた

    230 21/11/09(火)23:52:29 No.865067211

    一期はトリニティ登場からは面白かったがそれ以前は正直苦行だった(キャラは好きだった) で二期からは地味すぎと叩かれた反省からか一気に派手な展開ばっかになったなー と思いながら見てた俺としてはこのスレの 二期はつまらんダレるって感想の連続は衝撃だ

    231 21/11/09(火)23:52:33 No.865067243

    Gガンはあの今川が作った作品ってことを加味すると 纏まってることの価値そのものが跳ね上がるんだ…

    232 21/11/09(火)23:52:52 No.865067349

    >>きれいすぎる >trust you? 大破したロボと自然はよくマッチするなって…

    233 21/11/09(火)23:53:03 No.865067410

    人革連とEUと…あと勢力なんだっけ

    234 21/11/09(火)23:53:04 No.865067413

    万死に値する!と尖ってたティエリアの成長もまた良いよね…

    235 21/11/09(火)23:53:10 No.865067440

    ソレビパイスーはかっこいいけど制服は今でもダサいと思ってるよ

    236 21/11/09(火)23:53:13 No.865067450

    >キャラデザの高河ゆんのことただの星矢のBL描くおばさんだと侮って00見てなかった俺がいる この辺りの年代ってCLAMPがコードギアスのキャラデザやったり今でも好きな時代だな

    237 21/11/09(火)23:53:15 No.865067460

    アムロに似た声の大型新人を非処女にするのはどうなの…と思ってた時期があった 大型新人だけど…

    238 21/11/09(火)23:53:20 No.865067486

    ティエリアの胸はどうやったのかずっと頭に引っかかってる

    239 21/11/09(火)23:53:24 No.865067502

    >舞台のアニメ化して欲しかった 舞台オリジナルのスローネフィーアが動くところが見たい あとGNフラッグが連戦で大立ち回り演じてて原作とはもはや別物だからこっちも気になる

    240 21/11/09(火)23:53:28 No.865067524

    >>ここまでティエリアの話題なし >やたらと現実のお姉様に人気のあるやつ 最初の頃なんかかなり嫌な奴だったりヒス起こして八つ当たりしてた女っぽい奴だったが意外だな

    241 21/11/09(火)23:53:44 No.865067612

    >と思いながら見てた俺としてはこのスレの >二期はつまらんダレるって感想の連続は衝撃だ 定型文みたいなもんなのであまり本気にしなくてもいいと思う 一気見すると印象変わったりするし

    242 21/11/09(火)23:53:50 No.865067641

    話もいいけどなにせ動きがいいから好き

    243 21/11/09(火)23:53:54 No.865067656

    >人革連とEUと…あと勢力なんだっけ 最大勢力のユニオンだよ!

    244 21/11/09(火)23:54:01 No.865067697

    1機目のメメントモリ破壊戦後はちょっとだれたかなあって思うな

    245 21/11/09(火)23:54:09 No.865067744

    実は小熊は劇場版では誰とも会話してないって聞いてマジで?と思ったけど本当に独り言しかしてない… それで株が上がるんだから凄いな…

    246 21/11/09(火)23:54:37 No.865067871

    スローネが初めて出た時感動した記憶がある 俺は今はファフナーにずっぽりハマってる

    247 21/11/09(火)23:54:48 No.865067933

    あとEUじゃなくてAEUだよ…

    248 21/11/09(火)23:54:50 No.865067939

    再評価が必要な時期なんかあったっけ…と思ったけどライルのビジュアルについては賛否あったような覚えがなくもない

    249 21/11/09(火)23:54:52 No.865067948

    >1機目のメメントモリ破壊戦後はちょっとだれたかなあって思うな その後すぐ軌道エレベーター倒壊の話だしだれたかなぁ…?

    250 21/11/09(火)23:55:04 No.865068015

    ガンダム初心者はスレ画か種見ればええねん

    251 21/11/09(火)23:55:16 No.865068069

    >実は小熊は劇場版では誰とも会話してないって聞いてマジで?と思ったけど本当に独り言しかしてない… >それで株が上がるんだから凄いな… 部下も一緒にトランザムしてくれてたね…

    252 21/11/09(火)23:55:21 No.865068093

    1期も2期も1話で心掴むエピソードで好きよ

    253 21/11/09(火)23:55:31 No.865068146

    >最初の頃なんかかなり嫌な奴だったりヒス起こして八つ当たりしてた女っぽい奴だったが意外だな BLものだと必ずといっていいほど人気が出る造形だな

    254 21/11/09(火)23:55:34 No.865068157

    映画とか動きすごいよね

    255 21/11/09(火)23:55:44 No.865068224

    >舞台オリジナルのスローネフィーアが動くところが見たい >あとGNフラッグが連戦で大立ち回り演じてて原作とはもはや別物だからこっちも気になる サーシェスvs刹那&グラハムはマジで見たい

    256 21/11/09(火)23:55:48 No.865068239

    >>1機目のメメントモリ破壊戦後はちょっとだれたかなあって思うな >その後すぐ軌道エレベーター倒壊の話だしだれたかなぁ…? 刹那抜きでソレビが2回戦ってたあたり

    257 21/11/09(火)23:55:50 No.865068254

    00最初に見たら戦闘シーンの基準値が狂いそう

    258 21/11/09(火)23:55:56 No.865068277

    >再評価が必要な時期なんかあったっけ…と思ったけどライルのビジュアルについては賛否あったような覚えがなくもない でも1期前半からビジュアル見せてたしなぁ そして髪型が同じ理由が考察されると浮き彫りになるニールの異常性

    259 21/11/09(火)23:56:19 No.865068393

    >ガンダム初心者はスレ画か種見ればええねん 種は今となっては初心者向けじゃなかったなって思う

    260 21/11/09(火)23:56:25 No.865068418

    海老川くんがエロだと知られる前の超かっこいい仕事

    261 21/11/09(火)23:56:25 No.865068422

    単に子供だったから2期も楽しめたのではと思うが

    262 21/11/09(火)23:56:36 No.865068483

    2期が微妙とか一期が微妙とか言っても多分00のことが嫌いな訳ではないからいいんだ…

    263 21/11/09(火)23:56:59 No.865068591

    種は日曜夕方にセックス流してくれたのだけは良かったから…

    264 21/11/09(火)23:57:03 No.865068605

    >海老川くんがエロだと知られる前の超かっこいい仕事 そうかな…そうかも…(エクシアの脚を見ながら)

    265 21/11/09(火)23:57:06 No.865068623

    始めてみたガンダムだったしスレ画でガンダム好きになってほかも見たからスレ画には感謝してもしきれない

    266 21/11/09(火)23:57:07 No.865068631

    >00最初に見たら戦闘シーンの基準値が狂いそう 実際この後のガンダムシリーズの基準が狂ってクオリティ保つために鉄血とかは数話に一回しか戦闘できなかった

    267 21/11/09(火)23:57:11 No.865068650

    >>ガンダム初心者はスレ画か種見ればええねん >種は今となっては初心者向けじゃなかったなって思う ちょっと人間関係でエグみが強い

    268 21/11/09(火)23:57:16 No.865068673

    >単に子供だったから2期も楽しめたのではと思うが 子供が楽しめたらならいいことじゃん

    269 21/11/09(火)23:57:26 No.865068719

    サーシェス好きだったから1期で死んどいた方が美味しかったかなぁとはたまに思う アルケー初陣とかはやべーやつ感出てたし悩ましいが

    270 21/11/09(火)23:57:30 No.865068740

    >>海老川くんがエロだと知られる前の超かっこいい仕事 >そうかな…そうかも…(エクシアの脚を見ながら) それはちょっと特殊過ぎないか

    271 21/11/09(火)23:57:31 No.865068745

    >再評価が必要な時期なんかあったっけ…と思ったけどライルのビジュアルについては賛否あったような覚えがなくもない 面影あるけど明らかに別人って程度にしたほうがよくね?ってのは好みの分かれる部分だとしても 片割れいなくなった双子キャラってのがそもそもキャラかぶりしてるしな…

    272 21/11/09(火)23:57:36 No.865068785

    折れた翼でガンダムが負ける展開に大変興奮した

    273 21/11/09(火)23:57:37 No.865068786

    一期の合同演習前ぐらいはマイスター同士ギスギスして空気重いし、MS戦も格下ボコるぐらいだったから結構盛り上がりには欠ける感じだった

    274 21/11/09(火)23:57:44 No.865068827

    TVはあの作画で別に戦闘シーンが少ないわけでもないのが凄い 毎回何かしら戦ってたはず

    275 21/11/09(火)23:58:15 No.865068973

    >>00最初に見たら戦闘シーンの基準値が狂いそう >実際この後のガンダムシリーズの基準が狂ってクオリティ保つために鉄血とかは数話に一回しか戦闘できなかった そこは複合的な理由だろ AGEとかGレコは毎回戦闘入ってたし

    276 21/11/09(火)23:58:45 No.865069129

    これで種より予算もらってないからスケジュール管理が上手すぎる

    277 21/11/09(火)23:58:56 No.865069179

    >TVはあの作画で別に戦闘シーンが少ないわけでもないのが凄い >毎回何かしら戦ってたはず 多分女装回だけだな戦闘無いのは

    278 21/11/09(火)23:59:15 No.865069267

    >ちょっと人間関係でエグみが強い 人間関係より人間の破滅願望というか攻撃性が異常に高い世界観がおぞましい

    279 21/11/09(火)23:59:16 No.865069272

    1期は序盤から世界観丁寧に描いてたのが好き 2期は基本的に負け戦なのがフラストレーション溜まるけど最後で鬱憤晴らしてくれるから好き

    280 21/11/09(火)23:59:23 No.865069321

    鉄血は鷲尾くんが線多いデザインばかりするから…

    281 21/11/09(火)23:59:35 No.865069388

    00は脇役ガンダムも出番多いあたりが優等生ぽさがある というか他シリーズがほんとに少ねえ

    282 21/11/09(火)23:59:35 No.865069391

    >1期も2期も1話で心掴むエピソードで好きよ 友達にDVD借りて見せたら毎回引きが上手くて続きが気になるって言ってたわ 確かに毎話の構成が上手かったと思う

    283 21/11/09(火)23:59:35 No.865069393

    >これで種より予算もらってないからスケジュール管理が上手すぎる 脚本が早いっていいことだよね

    284 21/11/09(火)23:59:40 No.865069415

    >これで種より予算もらってないからスケジュール管理が上手すぎる 種はなんだかんだで話数多いもんな

    285 21/11/09(火)23:59:43 No.865069429

    種からの揺り戻しでとにかくバンク使わないで動かす!って使命感に駆られてやってた感じが当時からあった だから2期でほんのちょっとだけ使ったバンクが物凄く目立ったりしてて何事も程の良さってあるよねと

    286 21/11/09(火)23:59:50 No.865069458

    >>ガンダム初心者はスレ画か種見ればええねん >種は今となっては初心者向けじゃなかったなって思う といってもだいぶ新規層掴んだのも事実だしあれでよかったんだろう

    287 21/11/09(火)23:59:57 No.865069493

    やっぱりこの時期のガンダム好きだよ 種~00~AGE &ユニコーン… 様々な作風がある 鉄血も好きだし新作も新しいことにチャレンジしてほしい

    288 21/11/10(水)00:00:31 No.865069681

    各勢力ごとメカデザが変わるのが面白かったんだけどなあ

    289 21/11/10(水)00:00:46 No.865069750

    二期後半はいい感じの作画でダブルオーライザーがギュイギュイ飛び回ってドアップでカメラアイ光らせてた印象が強い

    290 21/11/10(水)00:00:48 No.865069755

    1番好きなのはZだけど次に好きなのはOOって言うとへんな目で見られる

    291 21/11/10(水)00:00:54 No.865069782

    見直すと作画のクオリティもそうだけど何より世界観や背景美術に舞台装置とか何から何までちゃんと考えて用意されてて凄いなって思った 多分オタクじゃないと気にしない部分だろうけど

    292 21/11/10(水)00:01:06 No.865069856

    そろそろまた普通の戦争を舞台にしたやつが見たいと思う

    293 21/11/10(水)00:01:06 No.865069861

    >各勢力ごとメカデザが変わるのが面白かったんだけどなあ 逆に2期以降は陣営間のミックスって新たな楽しみがあって好きだな

    294 21/11/10(水)00:01:08 No.865069876

    >2期は基本的に負け戦なのがフラストレーション溜まるけど最後で鬱憤晴らしてくれるから好き 2期はぶっ通しで見たら評価できると思う 毎週追いかけてた時は序盤が正直辛かった

    295 21/11/10(水)00:01:41 No.865070052

    量子化した!?とかのハッタリはすごかった 思えばどんどん「ガンダム」がインフレしていったものだな

    296 21/11/10(水)00:01:48 No.865070090

    >>各勢力ごとメカデザが変わるのが面白かったんだけどなあ >逆に2期以降は陣営間のミックスって新たな楽しみがあって好きだな 人革のヤケクソ飛行装置とか好きよ

    297 21/11/10(水)00:02:13 No.865070251

    >種はなんだかんだで話数多いもんな と言っても1話あたりの作画枚数だと多分00普通に種の二倍以上使ってると思うよ… 軌道エレベーター崩壊回とか並みのアニメの5話分くらいあるんじゃなかったっけ

    298 21/11/10(水)00:02:19 No.865070269

    そういえば来年2期の舞台版やるんだよな… ちょいちょいアニメと違うストーリーだからどう展開するか気になる

    299 21/11/10(水)00:02:19 No.865070270

    ティエレンとフラッグはともかくイナクトはフラッグとキャラかぶってて うーんって感じ 製作者もそう思ったのか1話でキャラにそう言わせてたけど もっとこう別陣営って感じが欲しかったな

    300 21/11/10(水)00:02:27 No.865070321

    作品としてどうこうは置いといて設定追うのが1番楽しかったのは00だな俺

    301 21/11/10(水)00:03:22 No.865070626

    >1番好きなのはZだけど次に好きなのはOOって言うとへんな目で見られる まあかなり方向性の違う作品だから驚かれるのも無理は無い

    302 21/11/10(水)00:03:26 No.865070655

    序盤はなんか地味だな…と感じてたけどひろしがぎっちょんし始めたぐらいからどんどん面白くなってハマったな

    303 21/11/10(水)00:03:34 No.865070710

    >1番好きなのはZだけど次に好きなのはOOって言うとへんな目で見られる 当時の00スレは年季の入ったZファンちょいちょい見たなあ カミーユ推しのお姉様も結構いてやっぱ女性に刺さる造形なんだって感じた記憶が

    304 21/11/10(水)00:03:47 No.865070771

    とんでもないセリフ吐く奴が多いけどこいつなら言いそうって思わせられるのがすごい

    305 21/11/10(水)00:03:59 No.865070824

    まるでZと00とクロスボーンが一番好きな俺が変な奴みたいじゃん

    306 21/11/10(水)00:04:00 No.865070828

    序盤は敵に手応えないからねネームド出始めてやっと感がある

    307 21/11/10(水)00:04:13 No.865070901

    >ティエレンとフラッグはともかくイナクトはフラッグとキャラかぶってて >うーんって感じ それは意識してたのかひろしイナクトで色とか戦い方でガラッと印象変わってていいと思ったな まあイナクトじゃなくてひろし機だけだけど

    308 21/11/10(水)00:04:21 No.865070937

    もう結構前になるけど正月から八日かけて全話一挙放送してたのはすごく楽しかった

    309 21/11/10(水)00:04:22 No.865070941

    序盤の圧倒的な性能のガンダムに各国のエースが技量で渡り合うの格好良くて好きだったよ

    310 21/11/10(水)00:04:27 No.865070972

    序盤は本当に苦戦とかしないでガンダムすげー!だったもんな 次第に対策されていくのが面白すぎる

    311 21/11/10(水)00:04:33 No.865071002

    >作品としてどうこうは置いといて設定追うのが1番楽しかったのは00だな俺 技術体系しっかりしてるよね あと作中ではフラッグの猿真似扱いのイナクトだけど後まで残ったのがイナクトなのも面白い

    312 21/11/10(水)00:04:39 No.865071022

    >まるでZと00とクロスボーンが一番好きな俺が変な奴みたいじゃん 変態MS大好きだろお前

    313 21/11/10(水)00:04:43 No.865071037

    始まった時はキャラの名前のアレさとWっぽさでわりと叩かれてた記憶

    314 21/11/10(水)00:04:56 No.865071113

    人革驚異の技術力

    315 21/11/10(水)00:05:09 No.865071165

    ガンダムマイスターで成長したのは刹那とティエリアかな 残り2人は(いうてロックオンは途中で死んで別人なっとるが)最初から完成してるキャラって感じだった 刹那なんか最初は電波キャラだったのに最終的に悟りを開いたクールキャラになってしまった 俺最初の電波時代の刹那かわいくて好きだったんだけどな

    316 21/11/10(水)00:05:13 No.865071192

    >まるでZと00とクロスボーンが一番好きな俺が変な奴みたいじゃん 1番決めろよ!

    317 21/11/10(水)00:05:32 No.865071280

    >まるでZと00とクロスボーンが一番好きな俺が変な奴みたいじゃん いや別に変ではないんじゃないかな…

    318 21/11/10(水)00:05:43 No.865071339

    サーシェス以外のイナクトは基本影薄かった気がする コーラサワーすぐ落ちるし配備されてなくてヘリオンばっかりだし

    319 21/11/10(水)00:05:52 No.865071382

    気持ち悪い言い草かのは判ってるけどなんかソツが無さすぎて愛せない不思議な作品だなあ 好きなんだけどね

    320 21/11/10(水)00:05:54 No.865071399

    >まるでZと00とクロスボーンが一番好きな俺が変な奴みたいじゃん 変態じゃん!

    321 21/11/10(水)00:05:59 No.865071414

    >いや別に変ではないんじゃないかな… 自分を変だと思いたいんだからほっときなよ

    322 21/11/10(水)00:06:07 No.865071473

    一期ラストバトルで大使とレスポンチバトルするせっちゃん好き 二期以降は刹那がどんどん悟り開いていって寂しい感じもする

    323 21/11/10(水)00:06:09 No.865071489

    ラガンギアスマクロス00の流れのせいで変にあの辺の時期の視聴者の目が肥えちゃったのもあるよね あれのうち一つでも今やってたとしても普通に人気アニメになっただろうし

    324 21/11/10(水)00:06:22 No.865071563

    フィクションのキャラはキラキラネーム多いとはいえ00は殊更変な名前が多かった気がする

    325 21/11/10(水)00:06:28 No.865071600

    もう一回ぐらい公式で劇場版限定公開していいのよ いや一度と言わず何回でも公開してくれ

    326 21/11/10(水)00:06:56 No.865071767

    >もう一回ぐらい公式で劇場版限定公開していいのよ >いや一度と言わず何回でも公開してくれ 買おう!BD!

    327 21/11/10(水)00:07:02 No.865071802

    >フィクションのキャラはキラキラネーム多いとはいえ00は殊更変な名前が多かった気がする あくまでコードネームだからな…

    328 21/11/10(水)00:07:06 No.865071824

    >サーシェス以外のイナクトは基本影薄かった気がする >コーラサワーすぐ落ちるし配備されてなくてヘリオンばっかりだし というか1期はひろし機とコーラ搭乗した分のデモカラーと指揮官機しか出てない

    329 21/11/10(水)00:07:20 No.865071877

    >ラガンギアスマクロス00の流れのせいで変にあの辺の時期の視聴者の目が肥えちゃったのもあるよね >あれのうち一つでも今やってたとしても普通に人気アニメになっただろうし たしかにどれも出来良いのはすごいな そんなに被ってたか…

    330 21/11/10(水)00:07:22 No.865071886

    >サーシェス以外のイナクトは基本影薄かった気がする >コーラサワーすぐ落ちるし配備されてなくてヘリオンばっかりだし まぁ1番かっこいいイナクトはスイール王国仕様のだけどね!

    331 21/11/10(水)00:07:25 No.865071901

    >サーシェス以外のイナクトは基本影薄かった気がする >コーラサワーすぐ落ちるし配備されてなくてヘリオンばっかりだし AEUのエースがコーラ以外目立たないというかいたっけ?って印象だったからねえ 技術体系が煮詰まる前にGN機の流れが来ちゃったし

    332 21/11/10(水)00:07:47 No.865072007

    >>もう一回ぐらい公式で劇場版限定公開していいのよ >>いや一度と言わず何回でも公開してくれ >買おう!BD! こっちはいつでも準備OKだぜ?

    333 21/11/10(水)00:07:55 No.865072041

    ビー玉とアイスのコーンと刹那とロックオンで皆ざわついてたな

    334 21/11/10(水)00:08:00 No.865072058

    >気持ち悪い言い草かのは判ってるけどなんかソツが無さすぎて愛せない不思議な作品だなあ >好きなんだけどね さっき上にも上がってた優等生ってのがかなり近い感性な気がする

    335 21/11/10(水)00:08:07 No.865072095

    サーシェスがただ戦いが好きな人だったのがなあ

    336 21/11/10(水)00:08:10 No.865072111

    ジンクスかっこよすぎ! アヘッドださすぎ!

    337 21/11/10(水)00:08:19 No.865072160

    >気持ち悪い言い草かのは判ってるけどなんかソツが無さすぎて愛せない不思議な作品だなあ >好きなんだけどね いやあ割と荒っぽい部分もあると思うぞ俺 ガンダムテレビシリーズでの中だと纏まってるのはそうだと思うけど

    338 21/11/10(水)00:08:22 No.865072181

    ジョシュアとかいうただのギャグキャラ好き

    339 21/11/10(水)00:08:45 No.865072339

    ソレスタルなんちゃらぁ!も所詮はテロリストよ

    340 21/11/10(水)00:09:01 No.865072431

    >アヘッドださすぎ! なんでだよかっこいいだろ!

    341 21/11/10(水)00:09:08 No.865072472

    >買おう!BD! BDはもう持ってるんだ!あの限定公開の特別感とここの実況の妙なの一体感が好きなのだ!

    342 21/11/10(水)00:09:16 No.865072506

    >ジンクスかっこよすぎ! >アヘッドださすぎ! アヘッドも映像で動いたらかっこよかったじゃん! 二期一話のアヘッドの戦闘シーンすごかったよ!

    343 21/11/10(水)00:09:20 No.865072530

    俺は2期までだとまあうーん…って感じで 劇場版来て00全部見ててよかった!面白かった!!ってなった

    344 21/11/10(水)00:09:20 No.865072531

    劇場版まで見てから最初見ると刹那電波すぎる

    345 21/11/10(水)00:09:24 No.865072549

    去年映画の新作が少ない時期に劇場版が4DX公開されてたのを観に行ったけど臨場感が凄かった テンション上がりすぎて「待ちかねたぞ少年!」のシーンで完全にハムと同じ表情してた

    346 21/11/10(水)00:09:25 No.865072557

    >サーシェスがただ戦いが好きな人だったのがなあ それがいいんじゃん あいつに主義主張とかあったら逆に台無しだよ

    347 21/11/10(水)00:09:27 No.865072568

    ガンダムシリーズで纏まってない気がするといえば…なんだ?なんだかんだテーマは外してない気がする ZZ?

    348 21/11/10(水)00:09:44 No.865072666

    プラモのアヘッドはだいぶダサいのはわかる股が...

    349 21/11/10(水)00:09:50 No.865072701

    00ってそんなイロモノ枠かな 結構正統派だと思うんだけど

    350 21/11/10(水)00:10:03 No.865072771

    >サーシェスがただ戦いが好きな人だったのがなあ 仮面ライダー龍騎に出てきた犯罪者の人みたいなキャラの立ち方だったから結構好きだったりする

    351 21/11/10(水)00:10:05 No.865072787

    アヘッドはなんか兵士っぽい魅力がある 武器とかいっぱい持たせたい ジンクスはかっこいいけどそれ単体のかっこよさって感じでその辺の足し算が難しい…

    352 21/11/10(水)00:10:16 No.865072847

    アヘッドのキットダサすぎ! なにあの体型と色!

    353 21/11/10(水)00:10:48 No.865072989

    >ジョシュアとかいうただのギャグキャラ好き でもパーソナルマークとアクセルって部隊名か何かの由来は好き

    354 21/11/10(水)00:10:49 No.865073000

    >00ってそんなイロモノ枠かな >結構正統派だと思うんだけど msの見た目はイロモノ寄りな気がする

    355 21/11/10(水)00:10:51 No.865073009

    >プラモのアヘッドはだいぶダサいのはわかる股が... いやむしろプラモはかなりかっこよくなってない?

    356 21/11/10(水)00:10:54 No.865073025

    >ガンダムシリーズで纏まってない気がするといえば…なんだ?なんだかんだテーマは外してない気がする >ZZ? ZZはむしろテーマが一貫しすぎてるだろ

    357 21/11/10(水)00:10:54 No.865073028

    >ジョシュアとかいうただのギャグキャラ好き 本編以外見てなくて分からないんだがああも手ひどく言われるほど昔に何か酷い事やってたのかグラハム

    358 21/11/10(水)00:11:13 No.865073132

    そもそもガンダムで正統派ってのが結構難しい定義だな・・・

    359 21/11/10(水)00:11:34 No.865073257

    >00ってそんなイロモノ枠かな >結構正統派だと思うんだけど 色物ではないと思うけどガンダムとしてはイレギュラー感はある気がする 面白ければいいんだ

    360 21/11/10(水)00:11:44 No.865073305

    >そもそもガンダムで正統派ってのが結構難しい定義だな・・・ 毎回違う感じするしな…

    361 21/11/10(水)00:11:53 No.865073350

    00劇場版ほど俺の中で評価が変わった作品はないな… 初見で見終わった時はほんとにこの映画ひどかったね状態だった 設定やら色々追って感想語りしたりして2回目見たら楽しかった…

    362 21/11/10(水)00:11:58 No.865073383

    でも00人気投票もトップ10入ってたし割と人気な気もする

    363 21/11/10(水)00:12:00 No.865073395

    正統派ってのはファーストみたいなノリかどうかってことか?

    364 21/11/10(水)00:12:00 No.865073401

    >00ってそんなイロモノ枠かな >結構正統派だと思うんだけど 締めの相手が宇宙生物だったり2期制で作中でもかなりの時間経過があるのは結構異端な作りではあると思う 話の中身はかなり正道

    365 21/11/10(水)00:12:05 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865073424

    映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな!

    366 21/11/10(水)00:12:40 No.865073583

    >映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! こいつやばい

    367 21/11/10(水)00:12:42 No.865073590

    >映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! 敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ

    368 21/11/10(水)00:12:51 No.865073641

    >でも00人気投票もトップ10入ってたし割と人気な気もする 人気なかったらそもそも映画作られないよ

    369 21/11/10(水)00:13:08 No.865073740

    >>ジョシュアとかいうただのギャグキャラ好き >本編以外見てなくて分からないんだがああも手ひどく言われるほど昔に何か酷い事やってたのかグラハム 本人が言う通り嫌われやすい性格なのと上官殺し

    370 21/11/10(水)00:13:12 [ELS] No.865073767

    >>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >こいつやばい シェアしなきゃ

    371 21/11/10(水)00:13:20 No.865073810

    >>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ いやOOは割と魅力たっぷりだろ!?

    372 21/11/10(水)00:13:24 No.865073830

    >映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! ガンダムに求めてるタイプの話では無いだけでそれはそれとして面白くはあったよね

    373 21/11/10(水)00:13:32 No.865073878

    >そもそもガンダムで正統派ってのが結構難しい定義だな・・・ 続編作ろうとしたら作らなくても良くねって言われる作品だしな

    374 21/11/10(水)00:13:33 No.865073884

    >>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ なんでやELS可愛いやろ

    375 21/11/10(水)00:13:36 No.865073904

    メタルビルドもよく出てるし玩具としては成功だったんだなあと思う

    376 21/11/10(水)00:14:01 No.865074044

    >ELS こいつ自体ヤベーんだよ!

    377 21/11/10(水)00:14:07 ID:HJQgJB/g HJQgJB/g No.865074080

    >>>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >>敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ >いやOOは割と魅力たっぷりだろ!? 1期まではね 2期以降に出た連中にはそんなものはなかった

    378 21/11/10(水)00:14:14 No.865074128

    >映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! そうかなあ… ガンダムの映画って逆シャアやF91がそうだったけど限られた尺で敵味方の関係描こうとするから詰め込みすぎでわかりにくくなってばっかりじゃなかったかなあ… 三部作貰えたハサウェイみたいなのもっと前からやってたからともかく

    379 21/11/10(水)00:14:28 No.865074198

    劇場版の後のイノベイター対普通の人類の大戦争をなんでもいいからメディア化してほしい

    380 21/11/10(水)00:14:30 No.865074216

    >いやOOは割と魅力たっぷりだろ!? これまでの登場キャラの人間ドラマだけで成立しちゃうからね そこいくと新キャラのデカルトさんもいい塩梅だったけど

    381 21/11/10(水)00:14:36 No.865074255

    ELSは1度見て設定調べないと初見だとモンスター・パニック系の要素だし…

    382 21/11/10(水)00:14:46 No.865074325

    >ガンダムの映画って逆シャアやF91がそうだったけど限られた尺で敵味方の関係描こうとするから詰め込みすぎでわかりにくくなってばっかりじゃなかったかなあ… マクロスよりはマシ!

    383 21/11/10(水)00:14:59 No.865074396

    >1期まではね >2期以降に出た連中にはそんなものはなかった アンドレイとか結構ドラマそのものでは?

    384 21/11/10(水)00:15:08 No.865074452

    ガテラーザとは本気でやりあってみて欲しかった

    385 21/11/10(水)00:15:22 No.865074541

    ELSちゃん滅茶苦茶物分かりいい地球外生命体なのに…

    386 21/11/10(水)00:15:39 No.865074620

    >アンドレイとか結構ドラマそのものでは? 言ってくれなきゃ分からないじゃないか!いいよね… いや結果はよくないんだけど…

    387 21/11/10(水)00:15:41 No.865074630

    >>>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >>敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ >いやOOは割と魅力たっぷりだろ!? いやだから映画単体の話だよ ELSくん一体何考えてるのか最後まで分かんない謎モンスターじゃん

    388 21/11/10(水)00:15:41 No.865074631

    >そうかなあ… >ガンダムの映画って逆シャアやF91がそうだったけど限られた尺で敵味方の関係描こうとするから詰め込みすぎでわかりにくくなってばっかりじゃなかったかなあ… >三部作貰えたハサウェイみたいなのもっと前からやってたからともかく そこら辺は確かに分かりにくい f91は単純に尺と場面転換がおかしいのが根本的問題な気がするけど

    389 21/11/10(水)00:15:43 No.865074641

    敵側のその後の成長もしっかり見れたのは良いと思うんだけどな劇場版

    390 21/11/10(水)00:15:49 No.865074677

    デカルトは劇場版見ただけだとなんだったんだあいつ…で終わっちゃうから難しいね それなりに設定仕込んだ状態だと結構魅力的に見える見えた

    391 21/11/10(水)00:15:58 No.865074730

    映画は00をしっかり追ってきた人とそうでもない人とで大分食い違う気はしなくもない

    392 21/11/10(水)00:16:10 No.865074788

    >ELSくん一体何考えてるのか最後まで分かんない謎モンスターじゃん いや最後にはわかっただろ!?

    393 21/11/10(水)00:16:13 No.865074810

    >アンドレイとか結構ドラマそのものでは? 劇場特典でごみ箱に捨てたのに終わってからゴミ箱漁ったって話どっかで聞いたんだがマジ何だろうか

    394 21/11/10(水)00:16:13 No.865074811

    >>>>映画は悪くはなかったけどやっぱり人同士殺し合ってた方がずっと面白いな! >>>敵側に魅力やドラマがないのはつらいよなあ >>いやOOは割と魅力たっぷりだろ!? >いやだから映画単体の話だよ >ELSくん一体何考えてるのか最後まで分かんない謎モンスターじゃん あーそういう意味ならわからんでもないな

    395 21/11/10(水)00:16:15 No.865074828

    >ELSくん一体何考えてるのか最後まで分かんない謎モンスターじゃん 最期まで見れば分かるだろ

    396 21/11/10(水)00:16:24 No.865074884

    コーラサワー死ななすぎて萎える ソラフタルビーイングのテロ行為もなんやかんやで許されてるし各国が急に太陽炉開発するほどの科学力に発展する展開ガバガバすぎる

    397 21/11/10(水)00:16:31 No.865074933

    正直ハサウェイ以前までのガンダム映画なら一番好きなのは00だよ俺 というかまあガンダムの完全新作映画少なすぎるんだけどね

    398 21/11/10(水)00:16:46 No.865075041

    >敵側のその後の成長もしっかり見れたのは良いと思うんだけどな劇場版 グラハムが刹那に言われっぱなしじゃなくて 今度は逆に刹那に発破かける役割になってるの好きだな

    399 21/11/10(水)00:17:04 No.865075163

    それこそデカルトさんも味方だからな

    400 21/11/10(水)00:17:10 No.865075192

    >コーラサワー死ななすぎて萎える >ソラフタルビーイングのテロ行為もなんやかんやで許されてるし各国が急に太陽炉開発するほどの科学力に発展する展開ガバガバすぎる エアプ過ぎない?

    401 21/11/10(水)00:17:18 No.865075231

    >本編以外見てなくて分からないんだがああも手ひどく言われるほど昔に何か酷い事やってたのかグラハム 次世代機の採用コンペの為の模擬戦の時の事故で上官を死なせた グラハムに落ち度は無いし実は上官の自殺行為に巻き込まれた形だったけど叩き上げで出世しまくってるからやっかみもあると思う

    402 21/11/10(水)00:17:19 No.865075232

    >ソラフタルビーイングのテロ行為もなんやかんやで許されてるし各国が急に太陽炉開発するほどの科学力に発展する展開ガバガバすぎる 覚えてねえじゃねーか!

    403 21/11/10(水)00:17:25 No.865075270

    >>敵側のその後の成長もしっかり見れたのは良いと思うんだけどな劇場版 >グラハムが刹那に言われっぱなしじゃなくて >今度は逆に刹那に発破かける役割になってるの好きだな グラハムの被弾理由も刹那庇ったせいってのが中々…

    404 21/11/10(水)00:17:25 No.865075271

    うんこつくわなってレスの数々

    405 21/11/10(水)00:17:34 No.865075339

    赤字だからってそこまで雑なのは見たことないくらい雑な奴来たな…

    406 21/11/10(水)00:17:37 No.865075351

    >ソラフタルビーイングのテロ行為もなんやかんやで許されてるし各国が急に太陽炉開発するほどの科学力に発展する展開ガバガバすぎる 太陽炉はわざと流失させたんだろ!?

    407 21/11/10(水)00:17:40 No.865075380

    2期が好きな人も多いのかと思ったスレだった

    408 21/11/10(水)00:17:51 No.865075428

    >デカルトは劇場版見ただけだとなんだったんだあいつ…で終わっちゃうから難しいね >それなりに設定仕込んだ状態だと結構魅力的に見える見えた 2回目に大佐に合う時に敬礼返してたり 味方殺しではない!とかやたら人間臭くて好感が持てる

    409 21/11/10(水)00:17:54 No.865075443

    逆シャア F91 00 NT 閃ハサ

    410 21/11/10(水)00:17:58 No.865075469

    ソラフタルビーイングのパチモン感 いやタイプミスなのは分かるが

    411 21/11/10(水)00:18:29 No.865075654

    2期なきゃ劇場版にも繋がらないし魅力的なキャラ機体多いしね…

    412 21/11/10(水)00:18:43 No.865075750

    居るよねガバ展開言いたいだけの人

    413 21/11/10(水)00:18:45 No.865075754

    >逆シャア >F91 >00 >NT >閃ハサ 映画がすくねぇ

    414 21/11/10(水)00:18:51 No.865075786

    >コーラサワー死ななすぎて萎える >ソラフタルビーイングのテロ行為もなんやかんやで許されてるし各国が急に太陽炉開発するほどの科学力に発展する展開ガバガバすぎる アレハンドロからデータ渡された上に渡された直後から全世界でリソース注ぎ込みまくったんだからああなるでしょ

    415 21/11/10(水)00:19:00 No.865075829

    ガバガバなのはお前の記憶だ

    416 21/11/10(水)00:19:49 No.865076149

    赤字だから言うけどスパエディのカタロンヘリオンが生存者回収して回ってたシーン好き

    417 21/11/10(水)00:19:56 No.865076191

    もし人気出なくて劇場版なかったとかになると消化不良すぎない?