21/11/09(火)21:34:10 Kerbal ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/09(火)21:34:10 No.865014741
Kerbal Space Programでのんびり遊んでいきます 航空力学と軌道力学に基づいた環境で宇宙船を作って飛ばすゲームです https://www.twitch.tv/kunito_kasumi 月面の遭難者も回収したし今度こそ火星着陸に向けて頑張る
1 21/11/09(火)21:35:13 No.865015211
エアブレーキ使わないの?
2 21/11/09(火)21:35:33 No.865015348
火星にゴミ捨てるな
3 21/11/09(火)21:35:39 No.865015388
パラシュートも使えるな
4 21/11/09(火)21:35:54 No.865015505
ここの分離こそ分離ブースター必要だったのでは
5 21/11/09(火)21:36:26 No.865015740
なんか煙出てるよぉ…
6 21/11/09(火)21:36:50 No.865015908
何で頭のパラシュートは使わないの?
7 21/11/09(火)21:37:07 No.865016010
ふわー
8 21/11/09(火)21:37:38 No.865016218
ゴロゴロ
9 21/11/09(火)21:37:39 No.865016222
なんでパラシュートが空気を捕まえてないの…
10 21/11/09(火)21:37:44 No.865016245
おなかいたい
11 21/11/09(火)21:37:46 No.865016256
主に見た目がきもい
12 21/11/09(火)21:38:00 No.865016345
生きて着地できましたね!
13 21/11/09(火)21:38:14 No.865016447
死ーん
14 21/11/09(火)21:38:19 No.865016481
どう足掻いてもコケる絵しか見えねぇと思ったらコケてた どう降りるのが正解なんだろう…?
15 21/11/09(火)21:38:48 No.865016678
エアブレーキつえー
16 21/11/09(火)21:39:03 No.865016801
誰も助けになんてこないぞ
17 21/11/09(火)21:39:54 No.865017189
大きな科学的成果ですね同志ヤックタン
18 21/11/09(火)21:40:03 No.865017245
誰か説明してくれよぉ! デデデン
19 21/11/09(火)21:40:03 No.865017246
ズリ…ズリ…
20 21/11/09(火)21:40:04 No.865017255
ウンコでジャガイモ作ろう
21 21/11/09(火)21:40:13 No.865017322
風呂行ってる間に火星に来てる!?
22 21/11/09(火)21:40:20 No.865017388
Gとコケ類を放とう
23 21/11/09(火)21:40:28 No.865017436
アリ地獄に捕まったロケット
24 21/11/09(火)21:40:46 No.865017579
旗でも建てる?
25 21/11/09(火)21:40:47 No.865017585
火星に着いたってことはゲームクリアか
26 21/11/09(火)21:40:53 No.865017631
火星人さがそうぜ
27 21/11/09(火)21:41:01 No.865017688
…今年中に救難できるといいね
28 21/11/09(火)21:41:03 No.865017710
まだまだ落ちるよ
29 21/11/09(火)21:41:07 No.865017746
>旗でも建てる? 墓でも建てるに聞こえた
30 21/11/09(火)21:41:08 No.865017751
酷い斜面だったのも着陸失敗…半成功の原因でしたね
31 21/11/09(火)21:41:40 No.865018000
次行くときはもっとスマートにイケるとイイね
32 21/11/09(火)21:41:46 No.865018049
半端な場所に立てないで
33 21/11/09(火)21:42:18 No.865018271
この記念すべき斜面に名前をつけてもいい
34 21/11/09(火)21:42:23 No.865018306
どんどん離れていくロケット
35 21/11/09(火)21:42:28 No.865018346
旗が逆じゃないですか?
36 21/11/09(火)21:42:35 No.865018411
>この記念すべき斜面に名前をつけてもいい やくたんの絶壁
37 21/11/09(火)21:42:43 No.865018477
彼が今回の要救助者ですか
38 21/11/09(火)21:42:59 No.865018586
ちょうど4649Mだね
39 21/11/09(火)21:43:35 No.865018827
ボブも砂遊びが楽しそうでなによりだよ
40 21/11/09(火)21:43:47 No.865018924
だいぶサイエンスパワーが溜まってきただろう
41 21/11/09(火)21:43:51 No.865018960
サンプル回収できるんです?
42 21/11/09(火)21:43:53 No.865018973
じゃあサンプルを持って帰ろうねえ
43 21/11/09(火)21:44:04 No.865019073
さあこのサイエンス持ち帰ることができるのか
44 21/11/09(火)21:44:39 No.865019344
月よりはずっと重力がある
45 21/11/09(火)21:45:02 No.865019502
まだズリズリしてるじゃん
46 21/11/09(火)21:45:15 No.865019608
まるで蟻地獄に飲まれていくようだった
47 21/11/09(火)21:45:35 No.865019752
もう帰っちゃうの?
48 21/11/09(火)21:46:04 No.865019975
パラシュートしまえなかったかな
49 21/11/09(火)21:46:07 No.865019994
何で切り離したんですか?
50 21/11/09(火)21:46:09 No.865020010
パラシュートを付け直す…?
51 21/11/09(火)21:46:39 No.865020226
エンドレスワルツみたいなしがみつき方してる
52 21/11/09(火)21:46:45 No.865020255
緑君は優秀ですから
53 21/11/09(火)21:47:53 No.865020731
セーブできません
54 21/11/09(火)21:47:55 No.865020747
セーブなんて男らしくないぞ
55 21/11/09(火)21:48:00 No.865020776
セーブできません
56 21/11/09(火)21:48:15 No.865020882
安定してないからな…
57 21/11/09(火)21:48:22 No.865020924
もう底まで引きずり込まれてみれば
58 21/11/09(火)21:48:44 No.865021085
エアブレーキって地上でもブレーキになるんだな…
59 21/11/09(火)21:49:05 No.865021209
足もしまって角度つけよう
60 21/11/09(火)21:49:05 No.865021212
なんだよこれ
61 21/11/09(火)21:49:30 No.865021374
宇宙ってのは一発勝負なんだよ
62 21/11/09(火)21:49:52 No.865021528
エアブレーキがもげていく!
63 21/11/09(火)21:49:52 No.865021531
しってた
64 21/11/09(火)21:50:07 No.865021631
ウケる
65 21/11/09(火)21:50:19 No.865021709
シューティングゲームの飛行機みたいな挙動したな…
66 21/11/09(火)21:50:24 No.865021749
川底の石みたいな転がり方
67 21/11/09(火)21:50:30 No.865021790
前衛的なローバーですね
68 21/11/09(火)21:50:41 No.865021875
転がって遊んでる場合じゃないぞ
69 21/11/09(火)21:50:45 No.865021905
パンジャン魂を感じる
70 21/11/09(火)21:50:57 No.865021979
クイックロード!クイックロード!!
71 21/11/09(火)21:51:00 No.865021996
着陸脚すげーな
72 21/11/09(火)21:51:37 No.865022256
転がっていい発射ポイントでも探せそうだな
73 21/11/09(火)21:51:43 No.865022298
噴射してどうにかなるんです?
74 21/11/09(火)21:51:54 No.865022366
妄想女子
75 21/11/09(火)21:52:10 No.865022499
ウケる
76 21/11/09(火)21:52:11 No.865022510
あ
77 21/11/09(火)21:52:19 No.865022562
火星のゴミになった
78 21/11/09(火)21:52:24 No.865022611
転がりすぎて耐久が切れたか…
79 21/11/09(火)21:52:30 No.865022659
やっぱりこれパンジャンドラム…
80 21/11/09(火)21:52:31 No.865022671
よかった爆発四散した これで救助に行かなくて済む
81 21/11/09(火)21:52:33 No.865022684
脚をしまって無事で済むと思ったんですか
82 21/11/09(火)21:52:37 No.865022730
手の込んだ自殺だなあ
83 21/11/09(火)21:52:39 No.865022749
ちゃんとゴミ処分出来てえらい
84 21/11/09(火)21:52:40 No.865022756
なんでなんでって…
85 21/11/09(火)21:53:16 No.865023029
クイックロードしてみれば
86 21/11/09(火)21:53:47 No.865023245
認めたくない気持ちはわかるが宇宙の真実を直視するべきだぜ
87 21/11/09(火)21:53:52 No.865023274
格納庫に帰ってきた瞬間クソみてえなブースターが出てくるの毎回笑う
88 21/11/09(火)21:53:54 No.865023287
またロケットの全長を縮める作業が始まる
89 21/11/09(火)21:54:02 No.865023340
そもそもなんで転がるかというとリアクションホイール弱すぎという問題がある 電気系全然研究してないから未開放だけど
90 21/11/09(火)21:54:31 No.865023518
ソ連だって1から10まで脳筋じゃないんだぞ
91 21/11/09(火)21:54:32 No.865023525
火星着陸シミュレーションは失敗だったな
92 21/11/09(火)21:54:57 No.865023693
その小さいリアクションホイールじゃビヨンビヨンするだけじゃねえかな…
93 21/11/09(火)21:55:11 No.865023777
シミュレーションで問題点の洗い出しに成功したらしいな
94 21/11/09(火)21:55:36 No.865023944
もう1段階大きいのがあるよやったね
95 21/11/09(火)21:56:52 No.865024458
パラシュート大量につけて横につけたエンジンごと着陸すればバランスよくない?
96 21/11/09(火)21:57:46 No.865024852
また余計なこと教えた感が…
97 21/11/09(火)21:58:08 No.865025007
ロケット打ち上げ反対デモが始まったよ
98 21/11/09(火)21:58:09 No.865025015
回りはクッションにしても大丈夫というアポロ着陸船みたいな方式だな
99 21/11/09(火)21:58:39 No.865025231
ファクトリオ1200時間もやったの!?
100 21/11/09(火)21:58:51 No.865025349
研究ってどうやってポイント上げてくのこのゲーム
101 21/11/09(火)21:59:37 No.865025647
虫が卵産みつけたみたいなパラシュートだ
102 21/11/09(火)21:59:37 No.865025648
有効なことを教えると話にならないくらい逆効果なことにするのがやくたんだ
103 21/11/09(火)22:00:45 No.865026111
爆発反応装甲かなんかか
104 21/11/09(火)22:00:47 No.865026133
大丈夫だ 地球から出ればその重さは0kgだよ
105 21/11/09(火)22:00:50 No.865026145
やくたんは一発のスリケンで倒せなければ千発投げるタイプなの?
106 21/11/09(火)22:01:14 No.865026306
摩擦熱というより断熱圧縮の方が大気圏突入の時に影響大きいみたいね
107 21/11/09(火)22:01:17 No.865026325
やくたんがとりあえず盛る方向だってのはトラス構造でわかりきってたし…
108 21/11/09(火)22:01:19 No.865026341
そして⊿V
109 21/11/09(火)22:01:42 No.865026489
一回地球でパラシュート開傘試験したいところ
110 21/11/09(火)22:01:45 No.865026506
やくたんは一発のスリケンで倒せなければ諦めて他の事するタイプだよ
111 21/11/09(火)22:01:51 No.865026563
月とか他の惑星行かないとポイント集まらない感じなのかあ
112 21/11/09(火)22:02:04 No.865026631
まあ宇宙空間だろうと加速に使う燃料は質量が大きい程多いのだが…
113 21/11/09(火)22:02:13 No.865026685
>やくたんは一発のスリケンで倒せなければグレートクラブ持ってくるタイプだよ
114 21/11/09(火)22:02:49 No.865026929
蛮族…ですかね
115 21/11/09(火)22:02:59 No.865027000
何って…これを真面目と言い張る神経の持ち主かな
116 21/11/09(火)22:03:04 No.865027047
なにって…そのロケットの設計がやくたんの人となりをそのまま表してるよ
117 21/11/09(火)22:03:08 No.865027070
おなかいたい
118 21/11/09(火)22:03:31 No.865027236
博士 実験は成功です
119 21/11/09(火)22:03:33 No.865027247
おっも
120 21/11/09(火)22:03:34 No.865027254
兵器開発でもしてんの?
121 21/11/09(火)22:03:35 No.865027267
重すぎる…
122 21/11/09(火)22:03:36 No.865027274
ごめん訂正するね その爆弾の設計がやくたんの人となりをそのまま表してるよ
123 21/11/09(火)22:03:38 No.865027288
地面虐待しないで
124 21/11/09(火)22:03:38 No.865027290
ポイント稼ぐんじゃなくて鉄屑に鉄屑山盛りにするのが本当に頭やくたん
125 21/11/09(火)22:03:43 No.865027332
多弾頭弾道ミサイル発射!
126 21/11/09(火)22:03:45 No.865027351
2300トンのゴミが一瞬で崩壊した…
127 21/11/09(火)22:03:50 No.865027393
やっぱり乳を盛る人はだめだな…
128 21/11/09(火)22:03:51 No.865027401
しめやかに爆発四散
129 21/11/09(火)22:03:51 No.865027404
なにこれではないが
130 21/11/09(火)22:04:27 No.865027670
爆撃機作れって言われてるのに特攻機作る感じ
131 21/11/09(火)22:04:28 No.865027689
話にならなさすぎる…
132 21/11/09(火)22:05:20 No.865028058
PC的にもパーツ数は少ないほうがいいのでは
133 21/11/09(火)22:05:20 No.865028065
>爆撃機作れって言われてるのに特攻機作る感じ 特攻機も飛ぶし飛行機の範疇じゃん これ飛ばないぞ
134 21/11/09(火)22:05:33 No.865028151
やっぱやくたんはすげぇよ…
135 21/11/09(火)22:05:34 No.865028155
マシンスペックが凄ければあるいは…
136 21/11/09(火)22:05:35 No.865028161
×まだ500 ○もう500
137 21/11/09(火)22:05:52 No.865028264
HAHAHAナイスジョーク
138 21/11/09(火)22:06:34 No.865028540
飛びすらしないのはミサイルですらないよぅ…
139 21/11/09(火)22:06:54 No.865028657
やくたん国の市民に職を与える公共事業の為に無駄にパーツが
140 21/11/09(火)22:07:17 No.865028808
もっとデカいタンクあったら少なく置き換えられそう
141 21/11/09(火)22:07:45 No.865028996
本当に火星に行くつもりあるの
142 21/11/09(火)22:07:53 No.865029045
今までおかしくないミサイル作ったことなかったでしょ
143 21/11/09(火)22:07:54 No.865029049
やくたんやくたん やくたんは構造力学って知ってる?
144 21/11/09(火)22:07:55 No.865029053
なにこれ
145 21/11/09(火)22:08:26 No.865029257
各エンジンが推力で自重を支えてくれれば理論上重さに耐えられる
146 21/11/09(火)22:08:41 No.865029362
緑くんだけじゃなくてPCも虐待するやくたん
147 21/11/09(火)22:08:51 No.865029437
死んだわアイツ
148 21/11/09(火)22:08:58 No.865029488
やくたんのPCざこざこだったの?
149 21/11/09(火)22:09:05 No.865029534
まあ配信は止まってないから大丈夫じゃない?
150 21/11/09(火)22:09:17 No.865029619
>各エンジンが推力で自重を支えてくれれば理論上重さに耐えられる それ完璧に全てのエンジン出力を同期する必要ありますよね?
151 21/11/09(火)22:09:19 No.865029645
ついにパソコン虐待がはじまったか
152 21/11/09(火)22:09:23 No.865029678
おっも
153 21/11/09(火)22:09:25 No.865029690
これもう小分けにして打ち上げてドッキングしないとだめじゃない?
154 21/11/09(火)22:09:48 No.865029850
ベンチマークテストですか?
155 21/11/09(火)22:10:19 No.865030043
マクロスのミサイルみたいになってる
156 21/11/09(火)22:10:33 No.865030143
しかもエンジン出力だけじゃなくてベクトルも完璧に一致させないと空中分解ですよね?
157 21/11/09(火)22:10:41 No.865030191
笑えないネタ動画見てる気分だ…
158 21/11/09(火)22:10:43 No.865030205
一つ一つの爆発を噛み締められる
159 21/11/09(火)22:11:16 No.865030437
助けては緑くんのセリフだよぅ…
160 21/11/09(火)22:11:16 No.865030442
おなかいたい
161 21/11/09(火)22:11:40 No.865030590
106メートルも飛んだぞやったねやくたん
162 21/11/09(火)22:11:43 No.865030604
宇宙ステーション作ってドッキングの練習しようね
163 21/11/09(火)22:11:48 No.865030640
これがニジェーリン大惨事ちゃんですか
164 21/11/09(火)22:11:49 No.865030650
緑くんは死んでるんだよなぁ
165 21/11/09(火)22:12:02 No.865030749
内緒にしてたけど宇宙ステーション作るとサイエンスは雑に稼げるんだ
166 21/11/09(火)22:12:41 No.865031028
そもそもやくたんにステーション作れるんだろうか…
167 21/11/09(火)22:12:55 No.865031123
足し算するのはおっぱいとケツだけでいいってやっと気づいてくれたか
168 21/11/09(火)22:12:58 No.865031147
でも明日になればまた足し算してるんでしょう?
169 21/11/09(火)22:13:04 No.865031181
やくたんいつも反省してんな
170 21/11/09(火)22:13:04 No.865031184
5分後には忘れてそう
171 21/11/09(火)22:14:40 No.865031818
もうだめそう
172 21/11/09(火)22:15:09 No.865032000
精力
173 21/11/09(火)22:15:16 No.865032055
エンジンプレートとかスタック式なんたらってアイテムがあればエンジン沢山束ねられるけど
174 21/11/09(火)22:15:42 No.865032223
また兵器作ってるな…
175 21/11/09(火)22:15:48 No.865032257
あらかじめロケットを浮かせておいて宇宙で合体すればいいのではないかな?
176 21/11/09(火)22:15:57 No.865032320
>そもそもやくたんにステーション作れるんだろうか… ドッキングで爆発を100回もやれば覚えるはず そのあと違法増築で崩壊する
177 21/11/09(火)22:16:09 No.865032407
5分持たなかったか
178 21/11/09(火)22:16:47 No.865032669
やくたん国らしいクラスタロケット
179 21/11/09(火)22:16:59 No.865032722
エネルギアあったら大量に使うのがやくたん
180 21/11/09(火)22:17:38 No.865032979
ぶらんぶらん
181 21/11/09(火)22:18:20 No.865033261
これをシンプルという勇気
182 21/11/09(火)22:18:30 No.865033323
あんなぶらぶらしてても真っ直ぐ飛ぶもんだな…
183 21/11/09(火)22:18:43 No.865033398
200も…
184 21/11/09(火)22:18:50 No.865033452
多分十段くらいの多段式にした方がいいかもしれない
185 21/11/09(火)22:20:35 No.865034119
LEGOで遊んでる子供みたいだ…
186 21/11/09(火)22:21:02 No.865034282
>LEGOで遊んでる子供みたいだ… 正しい遊び方だな!
187 21/11/09(火)22:21:58 No.865034624
もちろんいいですよ チュートリアルからどうぞ
188 21/11/09(火)22:22:37 No.865034880
だが私はあと2回切り離しを残している…この意味が分かるな
189 21/11/09(火)22:23:52 No.865035379
これはやくたんにとっては大きな一歩だが人類にとっては足踏みである
190 21/11/09(火)22:24:26 No.865035599
割と頻繁に後ろに下がってるよ
191 21/11/09(火)22:25:11 No.865035922
やくたんは遠点と近点いったりきたりしてるのか
192 21/11/09(火)22:25:15 No.865035950
配信ごとに3歩進んで5歩くらい下がってる気がする
193 21/11/09(火)22:26:36 No.865036490
…?
194 21/11/09(火)22:26:52 No.865036602
えぇ……
195 21/11/09(火)22:27:15 No.865036739
えっ
196 21/11/09(火)22:28:12 No.865037110
謙虚さの研究
197 21/11/09(火)22:28:31 No.865037234
内惑星と外惑星どっちが行きやすいの?
198 21/11/09(火)22:28:52 No.865037385
移動研究室を使うと回収済みの研究データを使って新しいサイエンスポイントに変換ができる
199 21/11/09(火)22:28:52 No.865037386
>謙虚さの研究 サイエンスポイント1000くらい要りそう
200 21/11/09(火)22:29:42 No.865037703
緑君を太陽にシューッ!
201 21/11/09(火)22:30:00 No.865037812
イカロスの夢を叶えてあげようねえ
202 21/11/09(火)22:30:18 No.865037922
新しいこと教えるとそれをやろうとして50回くらいゴミ作るから教えちゃダメだよ
203 21/11/09(火)22:30:34 No.865038014
太陽に突っ込んでもちょっとだけなら大丈夫かも
204 21/11/09(火)22:31:13 No.865038268
宇宙ステーションにくっつけてポイント0の研究データ持っていくとサイエンスポイントに変換してくれる
205 21/11/09(火)22:31:29 No.865038367
移動研究室ははっきり言ってチートの部類に入るレベルで便利なので使わない選択肢もある
206 21/11/09(火)22:32:12 No.865038642
小学生に出来ることでお願いします
207 21/11/09(火)22:32:13 No.865038648
爆発する前に送信してしまえばいいってことか
208 21/11/09(火)22:32:31 No.865038766
ムンとミンマスに飛ばすだけで馬鹿みたいに貯まるけど正直これやるならもうサンドボックスでいいよねってなる
209 21/11/09(火)22:32:37 No.865038808
記録願います!願います!
210 21/11/09(火)22:32:39 No.865038829
一旦回収したデータってもうポイントもらえないじゃない あれ
211 21/11/09(火)22:33:08 No.865038993
じゃあ衛星軌道上に移動研究室浮かべて研究緑くん幽閉しておけばひたすら稼いでくれるのかな