虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >やたら... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)20:55:28 No.864998752

    >やたら強いモブ

    1 21/11/09(火)20:56:40 No.864999254

    予備役の癖に無駄に硬いし強い

    2 21/11/09(火)20:56:53 No.864999355

    なんか台詞回しもかっこいいモブ

    3 21/11/09(火)20:57:26 No.864999551

    人間の英霊如きに押されるだと!?とか言葉が強すぎる

    4 21/11/09(火)20:57:46 No.864999694

    この異聞帯のモブ敵ども厄介過ぎる…

    5 21/11/09(火)20:58:20 No.864999934

    絶対再登場すると思ったらしなかった

    6 21/11/09(火)20:58:27 No.864999981

    世界が違えば英雄だったかもな

    7 21/11/09(火)20:58:29 No.864999991

    名もなき修羅枠

    8 21/11/09(火)20:58:46 No.865000108

    島田兵もしくは名もなき修羅

    9 21/11/09(火)20:58:50 No.865000126

    妖精國に比べればだいぶマシだったよね 強さ以前に民度の話で

    10 21/11/09(火)21:00:07 No.865000629

    >妖精國に比べればだいぶマシだったよね >強さ以前に民度の話で 民度に関してはめちゃくちゃよかったからなここ…

    11 21/11/09(火)21:00:09 No.865000638

    ネームドキャラより手強い 少なくとも双子よりは苦戦した

    12 21/11/09(火)21:00:14 No.865000655

    理想郷の一つと数えられてもいい程度には強固な世界だった けど壊すね…

    13 21/11/09(火)21:00:48 No.865000890

    実戦経験が1万年前なのが敗因

    14 21/11/09(火)21:00:52 No.865000904

    >民度に関してはめちゃくちゃよかったからなここ… 民度が悪かったのは双子くらいだ

    15 21/11/09(火)21:02:12 No.865001437

    >>民度に関してはめちゃくちゃよかったからなここ… >民度が悪かったのは双子くらいだ あの双子は元々アトランティスの罪人だから別民族と考えた方がいいかも

    16 21/11/09(火)21:02:20 No.865001495

    アフロディーテと戦う前だったかで別に他所の思想が理解不能とまでは言ってないからな まあ自分達が最上だと思うのは仕方ないけど

    17 21/11/09(火)21:02:22 No.865001508

    予備役でこれなら本職はどれだけ…!?と思わせる役 北斗の名無しの修羅みたいなもん

    18 21/11/09(火)21:02:22 No.865001510

    タロスは調整ミス気味な強さだったと思う

    19 21/11/09(火)21:02:35 No.865001590

    >理想郷の一つと数えられてもいい程度には強固な世界だった >けど壊すね… こっちが壊さなくてもゼウスが壊すしな

    20 21/11/09(火)21:03:12 No.865001839

    >民度が悪かったのは双子くらいだ 双子ってそんな悪い子達だったっけ 確かにカルデアに味方してたけど

    21 21/11/09(火)21:03:51 No.865002135

    >>民度が悪かったのは双子くらいだ >双子ってそんな悪い子達だったっけ >確かにカルデアに味方してたけど アトランティスに行きそびれた人だった気がするから元々の考え方がオリュンポスの人とは違う

    22 21/11/09(火)21:04:30 No.865002397

    でもまあほっといてもゼウスの燃料切れで滅ぶしかない世界なんだ

    23 21/11/09(火)21:04:44 No.865002491

    修羅の国の浜辺に居た修羅みたいな強さの人

    24 21/11/09(火)21:05:08 No.865002643

    >でもまあほっといてもゼウスの燃料切れで滅ぶしかない世界なんだ それはそうとして自ら滅ぼそうとするゼウスの考えはマジで狂ってる

    25 21/11/09(火)21:05:28 No.865002763

    なんというか完璧に近い世界だったけど管理者側がどいつもこいつも壊れかけで何よりゼウス本人が諦めムードだから未来がないのが…

    26 21/11/09(火)21:05:30 No.865002772

    双子はまあテロリストだし…

    27 21/11/09(火)21:05:51 No.865002918

    結局のところはシナリオの都合

    28 21/11/09(火)21:06:17 No.865003079

    この時点ではこっちはクリロノミアの補助無しなのもあるけど名もなき修羅に限っては練度も才能も武蔵以上だと本人が言ってる

    29 21/11/09(火)21:06:27 No.865003143

    討滅の誓い

    30 21/11/09(火)21:06:40 No.865003232

    >>民度が悪かったのは双子くらいだ >双子ってそんな悪い子達だったっけ >確かにカルデアに味方してたけど 悪い子じゃないけどテロリスト

    31 21/11/09(火)21:06:57 No.865003331

    >なんというか完璧に近い世界だったけど管理者側がどいつもこいつも壊れかけで何よりゼウス本人が諦めムードだから未来がないのが… 保護者がいないと駄目だから一番の失敗とも言えるよね

    32 21/11/09(火)21:07:05 No.865003385

    オリュンポス軍団vs妖精軍団だとどっちが勝つのかな

    33 21/11/09(火)21:07:46 No.865003684

    小次郎戦後の武蔵ちゃんより強いんだっけ

    34 21/11/09(火)21:07:51 No.865003721

    双子はせめて親と一緒なら我慢できてたかもしれんが親の方だけアトランティス行けて離れ離れそこから1万年だから あそこに満足してた周りからしたらクソ双子だと罵られても仕方ないが気持ちはわかるよ

    35 21/11/09(火)21:08:37 No.865004038

    >小次郎戦後の武蔵ちゃんより強いんだっけ 左様

    36 21/11/09(火)21:09:14 No.865004274

    北欧もだけど神代で切り替わると神様無しで生きられない環境が改善されてないまま進んじゃうよな

    37 21/11/09(火)21:10:22 No.865004776

    >北欧もだけど神代で切り替わると神様無しで生きられない環境が改善されてないまま進んじゃうよな 神代からの切り替えるのは大事なんだな

    38 21/11/09(火)21:10:46 No.865004945

    色々見てみたもののFateにおける強さに基準が定期的によくわからなくなるのは俺がFGOから入ったニワカ野郎だからなのだろうか…

    39 21/11/09(火)21:10:49 No.865004962

    アトラスの方から来た?

    40 21/11/09(火)21:11:10 No.865005127

    >北欧もだけど神代で切り替わると神様無しで生きられない環境が改善されてないまま進んじゃうよな 人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは?

    41 21/11/09(火)21:11:25 No.865005206

    >オリュンポス軍団vs妖精軍団だとどっちが勝つのかな どう考えてもオリュンポス オリュンポスの技術であるクリロノミアがないとカルデアは戦いの舞台にすら立てなかった

    42 21/11/09(火)21:11:30 No.865005246

    後継ぎって大事なんだなって…

    43 21/11/09(火)21:11:44 No.865005323

    圧倒的な技術力を持ちながら地球の内側でモジモジしてるだけなのを見て俺はガッカリした 話としては好きだけど行き着く先がこれじゃ剪定もされるわという気持ちでいっぱいだった…

    44 21/11/09(火)21:11:46 No.865005341

    >色々見てみたもののFateにおける強さに基準が定期的によくわからなくなるのは俺がFGOから入ったニワカ野郎だからなのだろうか… テンションで変わる事が結構ある気がする… 後相性

    45 21/11/09(火)21:11:48 No.865005354

    一番異聞深度低いシンが人しかいないのはそういう事だろうなとその次はロシアだし

    46 21/11/09(火)21:12:13 No.865005511

    シナリオの都合とはいえ武蔵ちゃんの微妙に頼りにならない感じが凄かった もっとスパッと切り抜けるかと思ってた そもそもの頭数が無いから頼ってたけど

    47 21/11/09(火)21:12:13 No.865005514

    >人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは? 人を自分だけと定義してその他を家畜扱いする世界は終わってるっていうんだ

    48 21/11/09(火)21:12:18 No.865005552

    >色々見てみたもののFateにおける強さに基準が定期的によくわからなくなるのは俺がFGOから入ったニワカ野郎だからなのだろうか… 何事も例外はあるしじゃんけんの時もあるしじゃんけんをパワーで押さえつけたりもするし設定更新でパワーバランスが変わるからな

    49 21/11/09(火)21:12:56 No.865005795

    ロストベルトの分岐点だいたい神代あたりにあって人間の介入する余地全くないのにそのせいで人類史が剪定されるの理不尽すぎる…

    50 21/11/09(火)21:13:06 No.865005865

    >話としては好きだけど行き着く先がこれじゃ剪定もされるわという気持ちでいっぱいだった… 剪定される世界はそりゃ剪定されるなりの理由があるからなどれも

    51 21/11/09(火)21:13:29 No.865006026

    >人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは? 宇宙進出目指してれば剪定されなかったかも

    52 21/11/09(火)21:13:36 No.865006065

    >ロストベルトの分岐点だいたい神代あたりにあって人間の介入する余地全くないのにそのせいで人類史が剪定されるの理不尽すぎる… 神代じゃないけどロシアの隕石衝突もどう介入しろとってなるわ

    53 21/11/09(火)21:13:52 No.865006186

    >ロストベルトの分岐点だいたい神代あたりにあって人間の介入する余地全くないのにそのせいで人類史が剪定されるの理不尽すぎる… 白き滅びのせいで剪定されるパターン多すぎて人類の問題じゃない!

    54 21/11/09(火)21:13:59 No.865006236

    >色々見てみたもののFateにおける強さに基準が定期的によくわからなくなるのは俺がFGOから入ったニワカ野郎だからなのだろうか… 基準あっても宝具やスキルの相性でひっくり返される事多いし

    55 21/11/09(火)21:14:07 No.865006296

    >シナリオの都合とはいえ武蔵ちゃんの微妙に頼りにならない感じが凄かった 終始なんとかなるかなー ならないかなーみたいな感じだった覚えがある ただ武蔵ちゃんいるだけでありがたい…

    56 21/11/09(火)21:14:09 No.865006306

    ゼウスが止まったら終わりなのと朕が立ち止まったから終わりなので少しは似てるのか

    57 21/11/09(火)21:14:09 No.865006307

    特に概念系はトンチキ拡大解釈や屁理屈バトルになるからな… 人理焼却砲で死んだら人理そのものになるのかよカーマちゃんよぉー!

    58 21/11/09(火)21:14:11 No.865006321

    強さなんてその時の状況でコロコロ変わるから議論としては楽しいけど意味はあんまない

    59 21/11/09(火)21:14:20 No.865006378

    そりゃソロモンも自分で直接人理ぶっ壊そうって時には人間が神から卒業するタイミングのウルク狙うよね

    60 21/11/09(火)21:15:03 No.865006705

    >>ロストベルトの分岐点だいたい神代あたりにあって人間の介入する余地全くないのにそのせいで人類史が剪定されるの理不尽すぎる… >白き滅びのせいで剪定されるパターン多すぎて人類の問題じゃない! 人類どころか6匹妖精やサボったとかどうないせいいうねん…

    61 21/11/09(火)21:15:06 No.865006718

    予備役軍人が強い浪漫

    62 21/11/09(火)21:15:07 No.865006731

    >人理焼却砲で死んだら人理そのものになるのかよカーマちゃんよぉー! 人理焼却砲は新人類生成のためのエネルギー抽出手段なのでセーフ!

    63 21/11/09(火)21:15:14 No.865006773

    >>人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは? >宇宙進出目指してれば剪定されなかったかも 宇宙進出してれば地球の理からは離れられるからマジでありえる

    64 21/11/09(火)21:15:19 No.865006822

    >終始なんとかなるかなー >ならないかなーみたいな感じだった覚えがある >ただ武蔵ちゃんいるだけでありがたい… 武蔵ちゃんは剣豪の頃から相手を強く見積もるところがある あいつ強いなぁ私より上かなぁとか言いつつ戦うと普通に渡り合えてるみたいな感じ

    65 21/11/09(火)21:15:36 No.865006940

    >>人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは? >宇宙進出目指してれば剪定されなかったかも でも世界中の麦畑をバイオ燃料にしても宇宙は難しそうだし 結局儒を抗する限りはなあ

    66 21/11/09(火)21:15:50 No.865007036

    >強さなんてその時の状況でコロコロ変わるから議論としては楽しいけど意味はあんまない 神座と違ってフィジカルみたいに余り強さがぶれない要素も重要だし…

    67 21/11/09(火)21:15:58 No.865007091

    戦闘パートでスレ画が一番強いとは言わないけど初戦でスレ画来て苦戦するんだろうなぁと思った異聞帯だった…デメテルが一番強かった…

    68 21/11/09(火)21:16:35 No.865007336

    >でも世界中の麦畑をバイオ燃料にしても宇宙は難しそうだし だから、星の開拓者が必要だったんですね

    69 21/11/09(火)21:17:09 No.865007585

    >>>人によって管理され発展した秦こそが最高なのでは? >>宇宙進出目指してれば剪定されなかったかも >でも世界中の麦畑をバイオ燃料にしても宇宙は難しそうだし >結局儒を抗する限りはなあ そこら辺は試行錯誤するしかないしな、現代と同じ それする前に異聞帯にされたけど

    70 21/11/09(火)21:17:12 No.865007614

    でも大好きでしょう? 最初に戦った敵幹部がガチで一番強かったパターン

    71 21/11/09(火)21:17:22 No.865007685

    ゼウスはエアプwithの書いたこと信じてぬで殴ってれば倒せたけど デメテルはちゃんと仕組み理解できなくて2回コンティニューした

    72 21/11/09(火)21:17:28 No.865007724

    >人類どころか6匹妖精やサボったとかどうないせいいうねん… 隕石もなかなかひどい セファールすら関係ないという意味では一番ひどいかもしれない

    73 21/11/09(火)21:17:40 No.865007816

    このゲーム基本的に何となくこれでいけるでしょが通るんだけどデメテルは回復量あり過ぎてしっかり対策してかないとすり潰されるからな…

    74 21/11/09(火)21:17:58 No.865007944

    >人類どころか6匹妖精やサボったとかどうないせいいうねん… まあエクスカリバーの重要性はこれ以上ないほどわかったから許すが…

    75 21/11/09(火)21:18:06 No.865008000

    セファールで神代文明が崩壊して維持できないくらいに破壊されつつも耐え抜いて撃破した上で人類が自力で存続できる時代が来るまでは神代が維持される必要があるって微妙に面倒だな

    76 21/11/09(火)21:18:38 No.865008240

    >あいつ強いなぁ私より上かなぁとか言いつつ戦うと普通に渡り合えてるみたいな感じ 強い相手と見れば喧嘩うりたがるから… むねりんにもそうやった結果がある意味剣豪だし

    77 21/11/09(火)21:18:48 No.865008300

    基本何かに世界が統治されたら剪定かな でも汎だって人類に統治されてるようなもんか

    78 21/11/09(火)21:18:53 No.865008324

    エアプwithはエアプだけど令呪は一画づつ切って短期決戦挑めっていうのは正しかったわ

    79 21/11/09(火)21:18:55 No.865008332

    1万年やっても大した成長がなかったんだから一番の失敗だよゼウスちゃんの動物園は

    80 21/11/09(火)21:19:31 No.865008590

    ゼウスはどの行動とるかで強さがものすごく変わる 理不尽な強さになるときもあればあっさり終わったり デメテルは回復し続けるので編成によっては完全に詰む

    81 21/11/09(火)21:20:04 No.865008828

    きのこ的にはゲッターロボサーガみたいに宇宙への大遠征へ向かわない限りは滅ぶスタンスなんだっけ?

    82 21/11/09(火)21:20:06 No.865008844

    セファールって機神軍団とか聖剣の総力で挑んでほぼ引き分けってヤバくない?

    83 21/11/09(火)21:20:06 No.865008846

    おら顔出せ!逃げてんじゃねえ顔上げろ!

    84 21/11/09(火)21:20:22 No.865008963

    >>人類どころか6匹妖精やサボったとかどうないせいいうねん… >まあエクスカリバーの重要性はこれ以上ないほどわかったから許すが… エクスカリバーというか対宇宙人武器の概念を地球が要請に作らせたって歴史が必要なんだよな

    85 21/11/09(火)21:20:24 No.865008982

    キリ様ひさしぶりにメモリアルでやったらボコボコにされた

    86 21/11/09(火)21:20:41 No.865009116

    PVのゲーティアの生存競争に善悪は無い云々は2部終章で出るんだろうけど何に対して何だろうな異聞帯は異星の神スポンサーのキリシュタリア発案の出来レースだし

    87 21/11/09(火)21:21:33 No.865009496

    >きのこ的にはゲッターロボサーガみたいに宇宙への大遠征へ向かわない限りは滅ぶスタンスなんだっけ? 宇宙に行かないなら最後には地球と心中するしかなくなるって話だと思うよ

    88 21/11/09(火)21:21:44 No.865009562

    >きのこ的にはゲッターロボサーガみたいに宇宙への大遠征へ向かわない限りは滅ぶスタンスなんだっけ? 別に宇宙に出ないと滅ぶというか地球が死んだら人類含めた全生命も死ぬからな 無理やり地球上で生き残ると何生き残ってんだオラッ!死ね!されるけど

    89 21/11/09(火)21:21:51 No.865009612

    じゃあこの人類史も第二次大戦からの米ソ冷戦が無ければアウトだって事になるんですか

    90 21/11/09(火)21:22:03 No.865009714

    これまでの異聞帯はみんな何だかんだ文明や社会があったりしたけど 剪定されるような世界の中には当然それすら無い世界もあるんだよな…と思ったブリテン異聞帯(モルガンによる改変前)

    91 21/11/09(火)21:22:18 No.865009807

    剪定判断はガイア?

    92 21/11/09(火)21:22:22 No.865009830

    フォン・ブラウンさんが盛られまくっちまうー!

    93 21/11/09(火)21:23:10 No.865010160

    仕事サボっても特にお咎めなしな妖精どもはさぁ…

    94 21/11/09(火)21:23:13 No.865010177

    >じゃあこの人類史も第二次大戦からの米ソ冷戦が無ければアウトだって事になるんですか 冷戦せず核撃ちまくったせいで世界は荒廃し放射能で生き物が変異した異聞帯!

    95 21/11/09(火)21:23:41 No.865010368

    一般妖精より強いモブ

    96 21/11/09(火)21:24:22 No.865010629

    >無理やり地球上で生き残ると何生き残ってんだオラッ!死ね!されるけど オベロンがブリテンでやってたのこれかあ

    97 21/11/09(火)21:24:27 No.865010673

    >冷戦せず核撃ちまくったせいで世界は荒廃し放射能で生き物が変異した異聞帯! フォールアウト異聞帯!新宿以上に重火器に神秘宿ってそうだなぁ

    98 21/11/09(火)21:25:00 No.865010903

    >冷戦せず核撃ちまくったせいで世界は荒廃し放射能で生き物が変異した異聞帯! 脳みそと骨が無い生き物が舌先で戦いを終わらせてそうだな…

    99 21/11/09(火)21:25:18 No.865011008

    6章の妖精国でも鏡の氏族の馬騎士とかウッドワスに殺された側近とかモルガンの近衛兵はかなり民度高くて好きなキャラ多かった

    100 21/11/09(火)21:26:04 No.865011292

    こいつらに斥候なりやらせないのは謎だったな 攻撃仕掛けさせずに動向探られるだけで詰んだろうに

    101 21/11/09(火)21:26:07 No.865011322

    >PVのゲーティアの生存競争に善悪は無い云々は2部終章で出るんだろうけど何に対して何だろうな異聞帯は異星の神スポンサーのキリシュタリア発案の出来レースだし 出来レースが最終的にガチのそれになってしまうのかな

    102 21/11/09(火)21:26:08 No.865011331

    >きのこ的にはゲッターロボサーガみたいに宇宙への大遠征へ向かわない限りは滅ぶスタンスなんだっけ? ガイア的には自分を犠牲にしてでも人類種が宇宙に旅立ってほしいようで そうなる可能性が途切れると剪定

    103 21/11/09(火)21:26:14 No.865011370

    モルガン子飼いのは古株が多いだけあって割とまともになってたな

    104 21/11/09(火)21:26:43 No.865011572

    >冷戦せず核撃ちまくったせいで世界は荒廃し放射能で生き物が変異した異聞帯! しかし人類は死に絶えてはいなかった

    105 21/11/09(火)21:26:45 No.865011584

    >剪定されるような世界の中には当然それすら無い世界もあるんだよな…と思ったブリテン異聞帯(モルガンによる改変前) なんせとっくに滅んで荒野しかねえからな 剪定もクソも選定すべき対象が残ってねえと言うか…

    106 21/11/09(火)21:26:47 No.865011591

    ポーチュンくんは優秀だった

    107 21/11/09(火)21:26:55 No.865011643

    >仕事サボっても特にお咎めなしな妖精どもはさぁ… 本来なら因果応報と言う名のお咎めはあった訳だし… 本来の異聞歴史なら『妖精がサボる→ケルヌンノスが来たので毒殺→呪いでほぼ全滅しベリルの見た景色に』だったのを モルガンのエゴで妖精国作って統治したから結果的に繁栄しちゃった話で

    108 21/11/09(火)21:27:32 No.865011886

    >>オリュンポス軍団vs妖精軍団だとどっちが勝つのかな >どう考えてもオリュンポス >オリュンポスの技術であるクリロノミアがないとカルデアは戦いの舞台にすら立てなかった 妖精国もマシュがギャラハッド着名してなかったら戦いの舞台に立ててないしヒリですら妖精の方が強い!ってなってロリンチも戦闘要員から外されてたから割と変わらん気がする

    109 21/11/09(火)21:28:20 No.865012223

    楽しみですね南米

    110 21/11/09(火)21:28:26 No.865012250

    >ガイア的には自分を犠牲にしてでも人類種が宇宙に旅立ってほしいようで >そうなる可能性が途切れると剪定 どっちかというとガイアはアラヤが剪定とか勝手にやるのを許してるだけで ガイア的には自分と共に死ぬか宇宙に出て地球由来の種を宇宙に広めるか選べ見たいな感じではある (実は必要ないっぽいのに)剪定やってるのはアラヤの都合だ

    111 21/11/09(火)21:28:51 No.865012444

    幼年期の終わりさせたギルは英雄だった…?

    112 21/11/09(火)21:29:17 No.865012633

    199X年核の炎に包まれた異聞帯来たな…

    113 21/11/09(火)21:29:20 No.865012656

    >楽しみですね南米 ここまで来たらハチュウ人類ぐらいいても驚かねえぜ

    114 21/11/09(火)21:29:41 No.865012824

    >このゲーム基本的に何となくこれでいけるでしょが通るんだけどデメテルは回復量あり過ぎてしっかり対策してかないとすり潰されるからな… 来年ぬんのすが周年枠になりそうだけどあれ蒼井翔太なしで倒したくない…

    115 21/11/09(火)21:29:58 No.865012945

    >幼年期の終わりさせたギルは英雄だった…? 神に頼ってると人間が発達しないと考えるとマジで英雄

    116 21/11/09(火)21:30:08 No.865013016

    人類は一番過酷な道を選ぶべきだって選択するアラヤくんはさぁ…

    117 21/11/09(火)21:30:28 No.865013165

    南米もブリテンと同じくどうみてもifの人類史とは言えねえだろみたいな感じらしいからなあ

    118 21/11/09(火)21:31:10 No.865013458

    >ロストベルトの分岐点だいたい神代あたりにあって人間の介入する余地全くないのにそのせいで人類史が剪定されるの理不尽すぎる… そもそも人類史剪定してるのが人類の総意識なので…

    119 21/11/09(火)21:31:33 No.865013641

    >人類は一番過酷な道を選ぶべきだって選択するアラヤくんはさぁ… まあそのおかげで支配者の愛玩にならずにはすんではいる…

    120 21/11/09(火)21:31:50 No.865013750

    雑兵一人で鯖クラスの強さ

    121 21/11/09(火)21:31:55 No.865013789

    妖精とこいつらどっち強いかな

    122 21/11/09(火)21:32:06 No.865013859

    スペックの高い奴が俺が一人でなんとかしないとって思うとろくな事にならない

    123 21/11/09(火)21:32:26 No.865013984

    まぁ人類が過剰進化させられたはありそうだけど…ロシアとは別方向で

    124 21/11/09(火)21:32:29 No.865014005

    >本来なら因果応報と言う名のお咎めはあった訳だし… >本来の異聞歴史なら『妖精がサボる→ケルヌンノスが来たので毒殺→呪いでほぼ全滅しベリルの見た景色に』だったのを >モルガンのエゴで妖精国作って統治したから結果的に繁栄しちゃった話で 元々滅びるべき運命だったけど楽園の妖精のヴィヴィアンを殺しちゃったから贖罪もされずに妖精暦の終わりに滅びるのが本来の歴史だもんなあ…

    125 21/11/09(火)21:33:24 No.865014397

    >雑兵一人で鯖クラスの強さ シンは指揮だけで一般人を鯖並みに引き上げるデブ眼鏡がいるし…

    126 21/11/09(火)21:33:27 No.865014432

    南米といえばくるかケツァルコアトル(コルテスのすがた)

    127 21/11/09(火)21:33:54 No.865014607

    過酷な状況とはいえ比較的まっとうな異聞帯はロシアだった…?

    128 21/11/09(火)21:34:39 No.865014939

    インドも誰かさんがいらんことしなければ…

    129 21/11/09(火)21:34:57 No.865015100

    >過酷な状況とはいえ比較的まっとうな異聞帯はロシアだった…? あれこそ分岐としてはひどくない? 隕石の落下だから誰かの生存で歴史が狂ったとも違うし

    130 21/11/09(火)21:35:14 No.865015222

    ギリシャはゼウスの寿命が遠くないうちに切れてそしたら多分ここの人類だと詰むんだよな… 苦労することは全部神頼みで回してた世界だし

    131 21/11/09(火)21:35:21 No.865015260

    >>楽しみですね南米 >ここまで来たらハチュウ人類ぐらいいても驚かねえぜ 初手ヤガでケモ味わったからハチュウ人類くらいじゃインパクト無さ過ぎる…

    132 21/11/09(火)21:35:34 No.865015356

    >インドも誰かさんがいらんことしなければ… DOMANのせいで加速してはいたけどいずれ同じ結末になってたと思うよ

    133 21/11/09(火)21:36:51 No.865015913

    >>過酷な状況とはいえ比較的まっとうな異聞帯はロシアだった…? >あれこそ分岐としてはひどくない? >隕石の落下だから誰かの生存で歴史が狂ったとも違うし あそこは人類が生き延びたのはヤガ化という人類の選択によるけど 滅びに至る理由に関しては人類一切関係ないし関与できねえのがひどいよ

    134 21/11/09(火)21:37:06 No.865016004

    >人類は一番過酷な道を選ぶべきだって選択するアラヤくんはさぁ… 未来への可能性が沢山ある世界ってつまりそれだけ混沌としているってことだからね…

    135 21/11/09(火)21:37:09 No.865016029

    神化でワンチャンあったけどこれもあくまでクリプターという外部要因の話でしかないしなオリュンポス