虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 前面に... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)20:28:49 No.864987890

    前面にゴチャゴチャ色んなもんが付いてるパソコンいいよね…

    1 21/11/09(火)20:30:15 No.864988495

    ゲーミング以前

    2 21/11/09(火)20:43:04 No.864993653

    基礎配置は変わってないからこの辺のにも新しいパーツ突っ込めるんだよなと思いつつ利便性で躊躇する

    3 21/11/09(火)20:45:17 No.864994576

    USBが古くて往生する

    4 21/11/09(火)20:46:28 No.864995011

    昔はCDドライブはプレクスターが定番だったなあ懐かしい

    5 21/11/09(火)20:46:43 No.864995121

    ファイナルフュージョン承認!

    6 21/11/09(火)20:47:21 No.864995388

    フロッピーディスクドライブってなんか最近使わんなと思ったらいの間にか無いのがデフォになってたな 最近はディスクドライブが内蔵しない感じだけど

    7 21/11/09(火)20:48:43 No.864995984

    このごちゃごちゃしてた時代のPCが一番好き スペックとかは置いといて

    8 21/11/09(火)20:50:30 No.864996677

    というか全面に色々ついてたほうが単純に便利

    9 21/11/09(火)20:51:33 No.864997139

    DVD焼くの楽しかったね

    10 21/11/09(火)20:51:58 No.864997320

    SCSIだこれ…

    11 21/11/09(火)20:52:47 No.864997657

    オシロスコープかな

    12 21/11/09(火)20:52:54 No.864997699

    エアフローとトレードオフだからな あとカードリーダーもDVDドライブも常に使うもんでもないしってかディスク販売してるもんがヘリ過ぎた

    13 21/11/09(火)20:54:03 No.864998176

    今やったら黒い光ってるパソコンばっか並びそう

    14 21/11/09(火)20:54:10 No.864998227

    >昔はCDドライブはプレクスターが定番だったなあ懐かしい お前は今どこで戦っている…?

    15 21/11/09(火)20:56:15 No.864999082

    もう使ってるCPUのシールすら貼らなくなった

    16 21/11/09(火)20:57:55 No.864999756

    時代を感じる

    17 21/11/09(火)20:58:47 No.865000113

    自爆スイッチみたいなのなに…

    18 21/11/09(火)21:00:55 No.865000930

    いまは黒ケース多いねというかどの辺りで主流移り変わったんだろう

    19 21/11/09(火)21:01:27 No.865001141

    今だと店頭購入でもシリアルキーだから読み取り機使うとこないんだよな CD/DVDすら見たことないとかそのうち出てくるのかな

    20 21/11/09(火)21:04:07 No.865002240

    このプレクスターのドライブ使ってたわ

    21 21/11/09(火)21:04:30 No.865002398

    白ケース黄ばむからなぁ

    22 21/11/09(火)21:05:46 No.865002884

    今ネット繋がってないこと無いしだいたいDLも速いだろうからなぁわざわざメディア形式でコスト上げるのもな

    23 21/11/09(火)21:09:25 No.865004351

    ファンコンいいよね

    24 21/11/09(火)21:10:12 No.865004681

    Samurizeとかのデスクトップ拡張もこの時期流行ってたよなぁ 今もゲーミングなんちゃらで光ってるし似たようなもんかもしれないけど

    25 21/11/09(火)21:10:51 No.865004984

    ファンコンは便利だったね 普段は超低回転にしといてゲームするときだけブオオオオン 今はマザーボードが勝手にやってくれるぜー!

    26 21/11/09(火)21:12:41 No.865005713

    プレクスターの最後のCD-R/RWドライブ(プレミアムⅡ)買って音楽CD焼くのに使ってたな でも半年で飽きて売ったんだけどその時の売値が2000円くらいだったのね 今同じ商品手に入れようとしたら中古でも最低3万からなの ふざけてるな

    27 21/11/09(火)21:12:50 No.865005759

    この頃はまだFDDは標準装備だったんだな FDDどころか光学ドライブもなくなるとか思ってなかったよ…

    28 21/11/09(火)21:13:04 No.865005853

    今これやるなら中身どんだけ光ってるかかうんこ使ってるかになるんかな

    29 21/11/09(火)21:14:00 No.865006242

    背面にコードいっぱいつけるのって付け替える時面倒だから前とか横にして欲しいと思うことはある

    30 21/11/09(火)21:15:39 No.865006965

    5インチ4段あるケース使ってるけど3段ぶち抜きファンマウンタしか使ってない 今風ケースに取っ替えるよりは安いから…

    31 21/11/09(火)21:18:15 No.865008067

    >Samurizeとかのデスクトップ拡張もこの時期流行ってたよなぁ あの頃はexplorer.exeしょっちゅう落ちてタスクマネージャーから起動するのがデキるオタクの必須知識だった…

    32 21/11/09(火)21:20:04 No.865008832

    今はベイあっても積むものがないというかあるにはあるけどそれいるか?みたいなそんなライン

    33 21/11/09(火)21:20:18 No.865008940

    5インチベイ廃れたな…

    34 21/11/09(火)21:21:08 No.865009317

    なんなら3.5インチベイももういらんよね…

    35 21/11/09(火)21:21:23 No.865009427

    ファンコンはともかくアンプとか好きだった 今じゃ全然見ない

    36 21/11/09(火)21:21:39 No.865009529

    使用頻度少なすぎて必要なら外付けでいいよねDVDBDドライブ…

    37 21/11/09(火)21:22:39 No.865009951

    小物入れは…?

    38 21/11/09(火)21:23:55 No.865010450

    新調する度にファンコン付けちゃおうかなと頭によぎる …付けないけど

    39 21/11/09(火)21:24:13 No.865010580

    もはやなんでも外付けでいいんじゃない?という囁きとうるせぇそれでも付けるんだのバトル

    40 21/11/09(火)21:24:22 No.865010630

    3.2 gen2余ってるから一応ベイ付き選んだけどUSBcの後付けちょうどいいのが無い

    41 21/11/09(火)21:24:23 No.865010639

    そろそろPCケースも進歩して欲しいところだよ ドライブのスペースをカットしただけのケースだと でかいグラボが入らなくて死ぬ

    42 21/11/09(火)21:24:55 No.865010867

    >なんなら3.5インチベイももういらんよね… シャドウベイはいる フロントベイはまあいらんな

    43 21/11/09(火)21:26:37 No.865011534

    ここ最近のグラボがでかすぎるんだよなというか色々想定してねぇよ方向というか…

    44 21/11/09(火)21:26:59 No.865011679

    変なスイッチもない…