虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/09(火)19:48:03 ええ…? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)19:48:03 No.864972550

ええ…?

1 21/11/09(火)19:48:38 No.864972759

実写・・・? ・・・実写?

2 21/11/09(火)19:49:02 No.864972898

舞台もやってたしな

3 21/11/09(火)19:49:15 No.864972979

大分前に発表されてなかった?

4 21/11/09(火)19:49:39 No.864973108

ううん…

5 21/11/09(火)19:50:36 No.864973452

>大分前に発表されてなかった? 撮影バレはしてた

6 21/11/09(火)19:51:20 No.864973729

全世界って書いてるけど幽遊白書って世界的に人気あるんだろうか

7 21/11/09(火)19:51:25 No.864973762

なんて?

8 21/11/09(火)19:51:42 No.864973867

実写ガンダムもやるぞ

9 21/11/09(火)19:51:52 No.864973932

再来年…?

10 21/11/09(火)19:52:16 No.864974074

まあ単行本のラストで幽白はドラマでしたみたいにしてるし……

11 21/11/09(火)19:52:23 No.864974112

戸愚呂姉です

12 21/11/09(火)19:52:45 No.864974223

文庫本でもう幽白きらいーみたいにやってたのに!?

13 21/11/09(火)19:52:46 No.864974237

1シーズン13話くらいとしてどこまでやるんだ…?

14 21/11/09(火)19:52:52 No.864974274

>まあ単行本のラストで幽白はドラマでしたみたいにしてるし…… 同人誌じゃなかったか

15 21/11/09(火)19:52:53 No.864974282

なんでそんな先なんだよ

16 21/11/09(火)19:53:04 No.864974333

>全世界って書いてるけど幽遊白書って世界的に人気あるんだろうか 今やってるマーベル映画のエターナルズは幽遊白書オマージュがあるらしい

17 21/11/09(火)19:53:23 No.864974432

>なんでそんな先なんだよ 来年…じゃなかった

18 21/11/09(火)19:53:39 No.864974519

知名度のある過去作全部に唾付けて独占タイトルにしていくのは割と頭いい気がする

19 21/11/09(火)19:54:30 No.864974798

蔵馬が女になるんでしょ

20 21/11/09(火)19:55:06 No.864975028

>文庫本でもう幽白きらいーみたいにやってたのに!? その後にジャンプの4コマで幽助描いたりしてたので別に嫌ってるって感じでもないんじゃないかな

21 21/11/09(火)19:55:29 No.864975149

飛影が黒人?

22 21/11/09(火)19:55:38 No.864975207

レベルEを実写化してほしい

23 21/11/09(火)19:55:52 No.864975276

>マーベル 「お前らはまた別の敵を見つけ戦い続けるがいい」 「うん!そーする!!」 って感じだ

24 21/11/09(火)19:56:07 No.864975388

作者的には舞台落ちだし

25 21/11/09(火)19:56:13 No.864975418

だんだんネトフリが増えてきてるの笑える

26 21/11/09(火)19:56:22 No.864975467

たぶんアニメの出来がよかったからだろうな

27 21/11/09(火)19:56:31 No.864975517

作者は幽遊白書という作品が嫌いというより当時しんどい思いをし過ぎたんじゃないかなって

28 21/11/09(火)19:56:56 No.864975645

ビバップも作るって言ってから配信まで3年かかったし…

29 21/11/09(火)19:57:05 No.864975700

最初のお助け路線はまあ実写に出来なくもないけど幽白ってそこが人気って訳じゃないしな…

30 21/11/09(火)19:57:07 No.864975709

ネトフリが元気すぎるけどなんかあったのか

31 21/11/09(火)19:57:08 No.864975712

2年後かあ

32 21/11/09(火)19:57:44 No.864975939

もう実写化で変なモンが出来上がることに対して 作品を汚すなって怒るよりどんな変なモンが出来上がるか楽しみって感情のほうが強い

33 21/11/09(火)19:57:59 No.864976020

チーム次第じゃ一応見ては見たい もう動き出してりゃ相当なんかないと止まらんだろうし

34 21/11/09(火)19:58:14 No.864976114

>レベルEを実写化してほしい どうすんだよ虫の群れに取り憑かれるやつ 役者が壊れるぞ

35 21/11/09(火)19:58:23 No.864976165

ビバップくらいになるか それともぬーべーか

36 21/11/09(火)19:58:25 No.864976182

ネトフリはさぁ

37 21/11/09(火)19:59:01 No.864976381

富樫が同人誌に書いて裏設定だと俳優が演じてるドラマっっ設定だしな…

38 21/11/09(火)19:59:28 No.864976520

実写ビバップどうだったの?良い実写だった?

39 21/11/09(火)20:00:01 No.864976699

>実写ビバップどうだったの?良い実写だった? まだ配信されてないよ

40 21/11/09(火)20:00:31 No.864976876

霊丸と霊剣の描写が凄いといいな… 霊剣がライトセーバー以下なら怒る

41 21/11/09(火)20:00:32 No.864976887

これ単品にはどうこう言わないけど90年代作品の最悪メカや実写化に全ツッパしてるのは色々心配だ

42 21/11/09(火)20:00:33 No.864976893

とびかげとかあんな身長低い役者いるんか

43 21/11/09(火)20:01:48 No.864977310

ちょうど読み返してるけどババアが優しすぎる

44 21/11/09(火)20:03:47 No.864978012

>>実写ビバップどうだったの?良い実写だった? >まだ配信されてないよ まだ配信されてないのか 随分前に話題になったからもう配信されてるのかと思ってた

45 21/11/09(火)20:04:04 No.864978111

舞台はめっちゃ面白かったよ 2回とも見に行ったけど原作理解度半端なかった

46 21/11/09(火)20:04:51 No.864978420

エターナルズはこの伏線だったのだ

47 21/11/09(火)20:04:54 No.864978440

幽白のドラマを撮ると云うドラマで

48 21/11/09(火)20:06:33 No.864979021

ネトフリかよ…

49 21/11/09(火)20:07:04 No.864979197

>富樫が同人誌に書いて裏設定だと俳優が演じてるドラマっっ設定だしな… しらそんっっ

50 21/11/09(火)20:08:33 No.864979743

>とびかげとかあんな身長低い役者いるんか パッパラ隊の話かと思って心臓が止まった

51 21/11/09(火)20:09:53 No.864980270

>戸愚呂兄とかあんな身長低い役者いるんか

52 21/11/09(火)20:10:30 No.864980521

ちょっとでもあの古臭い雰囲気出してたらすごいと思う

53 21/11/09(火)20:10:31 No.864980531

ネトフリ星矢はまあダメだったけどこっちはどうなるかな…

54 21/11/09(火)20:11:07 No.864980755

ビバップよりはまだなんか実写化しやすい気はする

55 21/11/09(火)20:12:23 No.864981212

戸愚呂編の低予算妖怪も見たいし仙水編のクソダサアーマー実写も見たいよ俺は

56 21/11/09(火)20:12:56 No.864981420

この企画で予算下りたのが一番びっくり というほどマイナーではないよな

57 21/11/09(火)20:13:39 No.864981664

>戸愚呂編の低予算妖怪も見たいし仙水編のクソダサアーマー実写も見たいよ俺は 低予算かはどうだろ 今側の国とか金かかってたし

58 21/11/09(火)20:14:03 No.864981827

ワンピースやるのもネトフリだっけ

59 21/11/09(火)20:14:07 No.864981855

>今側の国

60 21/11/09(火)20:14:19 No.864981929

日本人は出ないと思う出さないで欲しい

61 21/11/09(火)20:14:34 No.864982038

>富樫が同人誌に書いて裏設定だと俳優が演じてるドラマっっ設定だしな… それブラックラグーンじゃ

62 21/11/09(火)20:14:40 No.864982070

2年後って随分先だな

63 21/11/09(火)20:15:04 No.864982220

手紙が届いたら

64 21/11/09(火)20:15:21 No.864982334

>日本人は出ないと思う出さないで欲しい むしろメイン数人は日本人じゃないとじゃねえかな…

65 21/11/09(火)20:15:42 No.864982481

監督はノマドランドの人か?

66 21/11/09(火)20:16:17 No.864982703

>日本人は出ないと思う出さないで欲しい 飛影とか蔵馬はともかく桑原だけは日系人にしてほしいぞ

67 21/11/09(火)20:16:39 No.864982825

>日本人は出ないと思う出さないで欲しい 最近のトレンドだと日本人役は日本人にやらせるみたいな感じになるんじゃない?

68 21/11/09(火)20:16:44 No.864982867

>ビバップよりはまだなんか実写化しやすい気はする いやあ…魔界描写とかどうなるかな…

69 21/11/09(火)20:17:11 No.864983060

これ撮影バレしてた時ってキャスト全員日本人だったよね? 飛影が本郷だったはず

70 21/11/09(火)20:17:35 No.864983207

実写ビバップはOPが公開されたけど…うん…

71 21/11/09(火)20:17:37 No.864983217

日本人でやらないの?!

72 21/11/09(火)20:17:43 No.864983258

蔵馬は外人でもハードル高くね?

73 21/11/09(火)20:18:21 No.864983523

>飛影が本郷だったはず 藤岡弘かぁ…

74 21/11/09(火)20:18:32 No.864983597

蔵馬はまぁ金髪長髪でもいいかな

75 21/11/09(火)20:18:46 No.864983698

>戸愚呂姉です 椿鬼奴帰れや!でもビジュアルは完全にピッタリなんだな…

76 21/11/09(火)20:19:07 No.864983845

>蔵馬は外人でもハードル高くね? あの癖がついた長髪は現実でやるの難しそうだな

77 21/11/09(火)20:20:23 No.864984355

髪型再現は流石にないんじゃ

78 21/11/09(火)20:20:42 No.864984467

たまには月影先生みたいな実写がみたいな

79 21/11/09(火)20:20:59 No.864984562

クロエジャオやれ!

80 21/11/09(火)20:21:04 No.864984603

下手に日本人出して微妙になるより 外国人オンリーでトンチキドラマになるか フランスのシティーハンターみたいになるか見てみたい

81 21/11/09(火)20:21:59 No.864984986

実写化に対する心の壁はだいぶ薄くなった気はする 成功例もそれなりに出るようになったからだろうか

82 21/11/09(火)20:22:00 No.864984994

画像みて水色の学ラン案外色合い的にドキツいなったなった

83 21/11/09(火)20:22:25 No.864985146

霊界探偵編だけで数年やれる

84 21/11/09(火)20:22:56 No.864985354

これでますますサボる口実が出来たな

85 21/11/09(火)20:23:10 No.864985436

>ドキツいなったなった もう少し落ち着いて

86 21/11/09(火)20:23:19 No.864985510

桑原みたいなヤンキー今いないだろ

87 21/11/09(火)20:23:38 No.864985630

蔵馬はそんなこと言わない

88 21/11/09(火)20:23:42 No.864985659

実写版って髪型再現してないと文句言われるけど しすぎててもコスプレって揶揄されるから塩梅難しいよね

89 21/11/09(火)20:24:02 No.864985800

でも桑原のリーゼントは絶対再現されるよ

90 21/11/09(火)20:24:07 No.864985835

>実写化に対する心の壁はだいぶ薄くなった気はする >成功例もそれなりに出るようになったからだろうか ジャンプもので実写成功だとパッとデスノート浮かぶけどアクション入るとぬ~べ~が浮かんでしまう…

91 21/11/09(火)20:24:24 No.864985959

>実写化に対する心の壁はだいぶ薄くなった気はする >成功例もそれなりに出るようになったからだろうか 俺は実写版があろうがなかろうが好きだった元の作品のなにかが変わるわけじゃねえしな 実写化効果で原作見る機会増えたりするしいいか くらいの気持ちになるようになった

92 21/11/09(火)20:24:49 No.864986138

この頃は成功しても失敗しても見ないことにしてる

93 21/11/09(火)20:24:57 No.864986206

>ジャンプもので実写成功だとパッとデスノート浮かぶけど ネトフリのスレでその名前あげるの遠回しなイヤミか疑わしいな!

94 21/11/09(火)20:25:20 No.864986395

どこからやるんだろう・・・

95 21/11/09(火)20:26:05 No.864986699

日本が作るんだから役者は日本人だろ

96 21/11/09(火)20:26:18 No.864986792

今日から俺はみたいなギャグ系なら実写もいいんだけどSFとかファンタジーとかはいるとキツくなる

97 21/11/09(火)20:26:57 No.864987099

人の形態が多めならいいけどとぐろとか無理でしょ

98 21/11/09(火)20:27:40 No.864987403

Mu!!

99 21/11/09(火)20:29:34 No.864988218

連載終わった理由とか実はドラマでしたとか色々書いた同人誌を冨樫がコミケで直接売ったんだっけ?

100 21/11/09(火)20:29:49 No.864988317

海外制作だといいなーっ!

101 21/11/09(火)20:30:09 No.864988454

年取って実写版でやれる映像の限界ラインこの辺だなってのなんとなく想像できるようになったから 良くも悪くも海外だからって期待しなくなったのがある

102 21/11/09(火)20:30:13 No.864988480

>海外制作だといいなーっ! >デスノート

103 21/11/09(火)20:30:17 No.864988514

ネトフリだと期待しなくていいから楽でいいな

104 21/11/09(火)20:30:46 No.864988704

ぶっちゃけ昔から実写化なんて当たり外れどっちもあるもんだったけどデビルマンとかドラゴンボール辺りで実写化はクソってネットミームが出来ただけでしょ それがここ2~3年でようやく剥がれてきた

105 21/11/09(火)20:30:53 No.864988747

>海外制作だといいなーっ! 違うよ?

106 21/11/09(火)20:31:18 No.864988933

>ネトフリだと期待しなくていいから楽でいいな 逆にどこ制作だと期待値上がるの

107 21/11/09(火)20:31:43 No.864989107

>ぶっちゃけ昔から実写化なんて当たり外れどっちもあるもんだったけどデビルマンとかドラゴンボール辺りで実写化はクソってネットミームが出来ただけでしょ うn >それがここ2~3年でようやく剥がれてきた ……

108 21/11/09(火)20:32:27 No.864989373

>逆にどこ制作だと期待値上がるの 東宝!

109 21/11/09(火)20:32:31 No.864989400

>これでますますサボる口実が出来たな でも放送開始時には表に出ないといけなくなるぜ?

110 21/11/09(火)20:32:38 No.864989441

原作終盤どころか戸愚呂編辺りからのバトルより 初期路線を岸辺露伴ドラマのノリで映像化する方がいけるとは思う 海外制作でもバトル方面ってドラマ程度じゃ期待できねえなってなる

111 21/11/09(火)20:33:30 No.864989790

剥がれてきてはないかな 今でも玉石混交なのは海外制作でもあんま変わらんと言うかMCUとかでも外れるときは外れるような現状だし

112 21/11/09(火)20:34:28 No.864990162

>今でも玉石混交なのは海外制作でもあんま変わらんと言うかMCUとかでも外れるときは外れるような現状だし 石だらけってミームが剥がれて玉石混交という認識になってきたって意味でしょ

113 21/11/09(火)20:34:30 No.864990174

同じ妖怪もののぬ~べ~実写版がどうなったかを考えると胃が痛くなる

114 21/11/09(火)20:34:47 No.864990294

飛影来て・・・

115 21/11/09(火)20:35:00 No.864990389

>石だらけってミームが剥がれて玉石混交という認識になってきたって意味でしょ >……

116 21/11/09(火)20:35:04 No.864990422

実写版ってだけで茶化すミーム自体の話ならデビルマンがようやくネタとしての鮮度落ちてきたかな感 とりあえずこれ言っておけばいい枠としての実写デビルマン とりあえずボーボボって言っておけばこれはやばいみたいなノリと似たようなもの

117 21/11/09(火)20:35:05 No.864990426

飛影と樹と泉水でまんこがぶち切れそう

118 21/11/09(火)20:35:46 No.864990707

>飛影が黒人? 跳影はそんな色してない

119 21/11/09(火)20:36:05 No.864990850

制作発表されてんだろ…

120 21/11/09(火)20:36:13 No.864990899

まず実写化をそこそこ見てる人からすると期待半分不安半分くらいだけど 見てない大多数のオタクからは今でも最初に不安視されるし悪い意味でネタにされる というのが昨今の実写化界隈だと思う

121 21/11/09(火)20:36:20 No.864990947

蔵馬が女にされるんだろうなー聖闘士星矢みたく

122 21/11/09(火)20:36:25 No.864990987

アリスと同じ佐藤信介+ユーデンだったらいいな

123 21/11/09(火)20:36:39 No.864991084

>飛影と樹と泉水でまんこがぶち切れそう お産が重かったの?

124 21/11/09(火)20:36:56 No.864991182

なんか実写化に対して見てもないけど口汚く言っておけば面白いみたいな層がいるのが嫌

125 21/11/09(火)20:37:04 No.864991240

>文庫本でもう幽白きらいーみたいにやってたのに!? アレは未だに幽白幽白言ってるファンがウザいってことだから

126 21/11/09(火)20:37:08 No.864991268

>お産が重かったの? ベスパおじさんみたいな返しやめなよ!

127 21/11/09(火)20:38:00 No.864991621

>アレは未だに幽白幽白言ってるファンがウザいってことだから ヒロインと主人公と人気キャラツートップを雑に惨殺はなんかそういう感じとは違うんじゃねえかな…

128 21/11/09(火)20:39:13 No.864992088

>なんか実写化に対して見てもないけど口汚く言っておけば面白いみたいな層がいるのが嫌 けど上で言われてる通り贔屓目で見ても玉石混交なのが実情だから そう言っとけば半々くらいの確率でまあ当たるというのがなんとも言えないジャンルではある

129 21/11/09(火)20:39:14 No.864992093

>>アレは未だに幽白幽白言ってるファンがウザいってことだから >ヒロインと主人公と人気キャラツートップを雑に惨殺はなんかそういう感じとは違うんじゃねえかな… 読んだの昔だけどそんな話だった…?

130 21/11/09(火)20:39:23 No.864992162

派手な演出や現実離れしたオブジェクトがない実写化はある程度手を付けられてるからな

131 21/11/09(火)20:40:17 No.864992539

藤原竜也って言っておけば当たりみたいなミームは廃れたね

132 21/11/09(火)20:40:34 No.864992641

流れが決まるとどこが光っててどこがイマイチかって話が広がらなくなるからな 不評だけじゃなく好評でも

133 21/11/09(火)20:41:09 No.864992872

>藤原竜也って言っておけば当たりみたいなミームは廃れたね 藤原竜也って言っておけば じゃなくて 藤原竜也に演らせておけば の間違い?

134 21/11/09(火)20:41:15 No.864992917

原作あり作品の映像化に関しては実写化に限らずアニメ化作品も玉石混交じゃんという気持ちが

135 21/11/09(火)20:41:17 No.864992934

>フランスのシティーハンターみたいになるか見てみたい クソ映画を増やそうとするんじゃない

136 21/11/09(火)20:42:17 No.864993316

>藤原竜也に演らせておけば >の間違い? ごめんそういうこと

137 21/11/09(火)20:42:28 No.864993400

>原作あり作品の映像化に関しては実写化に限らずアニメ化作品も玉石混交じゃんという気持ちが そういうDD論はマジでどっちのジャンルのオタクからも嫌われるだけだからやめといたほうがいいと思うよ

138 21/11/09(火)20:42:31 No.864993420

幽白は登場人物ほぼ日本人だから外国人無理に出した方が不思議な感じになると思う…

139 21/11/09(火)20:42:32 No.864993428

ヒ見に行ったらすごい告知ラッシュだったけど なに?株主総会でもあったの?

140 21/11/09(火)20:42:40 No.864993491

実写に限らずアニメだって酷くなるのに実写ばかり言われるよな

141 21/11/09(火)20:42:54 No.864993578

飛影がそんなこというのか

142 21/11/09(火)20:43:56 No.864994013

藤原竜也ってクセがありすぎるから何でも演らせておけばいいみたいな役者じゃないだろ元から どこでそんな論あったんだ

143 21/11/09(火)20:43:56 No.864994016

原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから辛口評価になりがち

144 21/11/09(火)20:44:16 No.864994147

>ヒ見に行ったらすごい告知ラッシュだったけど 発表会的なのがあった

145 21/11/09(火)20:44:33 No.864994246

>原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから 凄い難癖だ…

146 21/11/09(火)20:44:34 No.864994256

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

147 21/11/09(火)20:44:51 No.864994371

>原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから辛口評価になりがち るろ剣なんかはアクションで引っ張れた結果こっちも乗れる人増やせてよかったよ

148 21/11/09(火)20:45:07 No.864994491

>原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから辛口評価になりがち 赤字でこの雑なレスは流石にレスポンチ狙いかと疑う

149 21/11/09(火)20:45:14 No.864994547

>原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから辛口評価になりがち そういう人って原作も独自解釈してて原作の文脈読み取ってるかも怪しいじゃん

150 21/11/09(火)20:45:54 No.864994804

>>原作好きは実写というかドラマとか映画の文脈を読み取れない人もいるから >凄い難癖だ… 難癖というか顔の見分けつかないとか演技の方法とかが違うから批判的に捉えちゃうってだけだよアニメ見ない人がそう言うの見ると拒否感あるみたいな

151 21/11/09(火)20:46:00 No.864994849

>藤原竜也ってクセがありすぎるから何でも演らせておけばいいみたいな役者じゃないだろ元から >どこでそんな論あったんだ デスノートとカイジ効果で一時期実写化作品は藤原竜也に演らせればいいみたいなミームあったよ

152 21/11/09(火)20:46:01 No.864994858

何にでも言えることやが… ファンがダメ観客がダメと言い始めるやつはなにをやってもダメ!

153 21/11/09(火)20:46:16 No.864994932

>デスノートとカイジ効果で一時期実写化作品は藤原竜也に演らせればいいみたいなミームあったよ (あったか…?)

154 21/11/09(火)20:46:30 No.864995038

>赤字でこの雑なレスは流石にレスポンチ狙いかと疑う それはその3つ上じゃねえかな

155 21/11/09(火)20:46:41 No.864995104

>デスノートとカイジ効果で一時期実写化作品は藤原竜也に演らせればいいみたいなミームあったよ 多分そのミームキミのかなり狭い観測範囲での話だと思う

156 21/11/09(火)20:47:58 No.864995659

藤原竜也うんぬんはここ10年のデスマンとかつべ?の若年層あたりで見た

↑Top