虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 言うだ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)19:36:25 No.864968696

    言うだけならタダだから構想はちょっとくらい大げさなくらいでいい

    1 21/11/09(火)19:38:35 No.864969413

    これを支える経済規模を維持できる若い人口構成があるなら可能

    2 21/11/09(火)19:39:13 No.864969602

    >これを支える経済規模を維持できる若い人口構成があるなら可能 じゃあ不可能ってことじゃん!

    3 21/11/09(火)19:40:01 No.864969869

    奈良の真ん中辺りが栄える!?

    4 21/11/09(火)19:40:37 No.864970053

    田舎同士を結んで何の利点が?

    5 21/11/09(火)19:41:27 No.864970312

    なぜそんな山を突っ切るような道を…

    6 21/11/09(火)19:42:05 No.864970524

    リニアはこっちにひくのがいいよね

    7 21/11/09(火)19:42:29 No.864970661

    僕の考えた最強の日本いいよね…

    8 21/11/09(火)19:42:55 No.864970791

    (構造線の話か…?)

    9 21/11/09(火)19:43:27 No.864970977

    誰が乗るんだ

    10 21/11/09(火)19:44:05 No.864971189

    >誰が乗るんだ その答えが出るならとっくに作ってるだろ

    11 21/11/09(火)19:44:22 No.864971295

    勢いある時に作っとくべきだった

    12 21/11/09(火)19:44:27 No.864971321

    どんどん人が関東に吸われるのに新しく作る意味など…

    13 21/11/09(火)19:45:21 No.864971632

    まごうことなき田舎同士を結んで完全体を作り上げるのだ

    14 21/11/09(火)19:45:27 No.864971662

    紀ノ川のあたりは兎も角紀伊東部クソ面倒くさそうだなこれ

    15 21/11/09(火)19:45:47 No.864971776

    四国はずっとトンネル走ってそうだな…

    16 21/11/09(火)19:46:01 No.864971867

    地図だけ見てこことここが陸地近いじゃーん って言いながら引いた線みたいだ

    17 21/11/09(火)19:46:32 No.864972053

    バブル期は脱中央化みたいなのが流行だったので割と真面目な顔でこういうこと言えた

    18 21/11/09(火)19:47:29 No.864972368

    また山陰が除け者にされてる…

    19 21/11/09(火)19:47:35 No.864972394

    30年前から若いやつ使い潰しておいて今更なにを こんなもん出来るわけないだろ

    20 21/11/09(火)19:47:49 No.864972472

    政府支出の増加がモノやサービスの供給能力を引き上げてモノやサービスの供給能力の増加が政府支出の増加を許容・求める という経済成長の基本的な流れを普通にしていけば現在から見ると行き過ぎたように見えるインフラでも普通に新設維持活用できるかと 画像については全く知らんけど

    21 21/11/09(火)19:48:19 No.864972628

    平地なくない

    22 21/11/09(火)19:48:44 No.864972785

    わざわざ海超えてつなげる必要ある?

    23 21/11/09(火)19:48:58 No.864972874

    豊橋が超大都市なら可能だった

    24 21/11/09(火)19:49:05 No.864972913

    >第二国土軸構想 >多極分散を推進するため,地方が東京を経由せずに相互交流できる国土構造を整備しようというもので,1994年に国土審議会調査部会から提案された。

    25 21/11/09(火)19:49:06 [全国新幹線鉄道整備法] No.864972918

    >地図だけ見てこことここが陸地近いじゃーん >って言いながら引いた線 …

    26 21/11/09(火)19:49:08 No.864972929

    >わざわざ山くり抜いてつなげる必要ある?

    27 21/11/09(火)19:49:09 No.864972941

    そもそも伊勢湾口道路の時点で頓挫

    28 21/11/09(火)19:49:38 No.864973101

    左は天草に行く必要は…?

    29 21/11/09(火)19:50:01 No.864973237

    四国の高速道路はめっちゃ高いところ通ってるの思い出した

    30 21/11/09(火)19:50:08 No.864973284

    熊本大分間これだと阿蘇にせよ小国にせよ山の中なんだけど今どうにか間を縫って通ってる道路無視してぶち通すの…?

    31 21/11/09(火)19:50:14 No.864973320

    >どんどん人が関東に吸われるのに新しく作る意味など… 楽に関東に出られるようにするために作ってよ

    32 21/11/09(火)19:50:35 No.864973449

    >わざわざ海超えてつなげる必要ある? 四国九州間は一応フェリーが国道代わりになってる

    33 21/11/09(火)19:51:13 No.864973676

    バブル期でも頭湧いてんのかってレベル

    34 21/11/09(火)19:51:20 No.864973728

    >平地なくない 紀ノ川吉野川あたりは中央構造線のおかげででかくて広い谷があるから 地上の構造物建造するにあたっては比較的好都合だとは思う トンネルとかは大変だろうけどそもそも使う人がいるのかというとうn

    35 21/11/09(火)19:51:29 No.864973782

    大型の空飛ぶ車が実用化されれば可能性が少しはちょっとあるかもしれなくはない

    36 21/11/09(火)19:51:31 No.864973796

    瀬戸内の工業地帯完全無視してなんの利点のがあるんだこれ…

    37 21/11/09(火)19:52:35 No.864974162

    四国を通すメリットがなさ過ぎる…

    38 21/11/09(火)19:52:41 No.864974205

    淡路島貫通トンネルでも作るのか?

    39 21/11/09(火)19:52:47 No.864974242

    すべて少子化で結論でてしまう…

    40 21/11/09(火)19:53:04 No.864974334

    >瀬戸内の工業地帯完全無視してなんの利点のがあるんだこれ… 新居浜の銅山を復活させるか

    41 21/11/09(火)19:53:12 No.864974385

    水深が深い豊予海峡はどうしようもないって…

    42 21/11/09(火)19:53:39 No.864974528

    観光で食ってる地域ならおこぼれもあるんじゃなかろうか

    43 21/11/09(火)19:53:50 No.864974577

    山陽新幹線すら儲かってるかどうか微妙なのに

    44 21/11/09(火)19:53:52 No.864974595

    1994年の構想か 官僚のひとたちバブル脳が抜けてなかったのかな

    45 21/11/09(火)19:53:55 No.864974612

    九州四国だけでも繋いでくれると大分違ってくるけど 本州四国と違って難しいだろうなぁ

    46 21/11/09(火)19:54:16 No.864974728

    昭和30年代に国連のおっさんが来て適当な事言ったのが元みたい

    47 21/11/09(火)19:54:22 No.864974761

    カタ中央構造線

    48 21/11/09(火)19:54:30 No.864974797

    シムシティとかしてるとこういうバカげた交通網作りたがる気持ちはある

    49 21/11/09(火)19:54:45 No.864974906

    宮崎で止まるなら全然いいぞ

    50 21/11/09(火)19:54:52 No.864974951

    昔の街道沿いとかですらないのがひどい

    51 21/11/09(火)19:55:10 No.864975049

    奈良のこの辺りってもしかして吉野より南の秘境ゾーンか

    52 21/11/09(火)19:55:45 No.864975243

    山口から島根鳥取大阪へいく線路できんかな…

    53 21/11/09(火)19:55:50 No.864975271

    太平洋ベルトでしょ

    54 21/11/09(火)19:55:55 No.864975296

    瀬戸内海じゃろがい!

    55 21/11/09(火)19:56:30 No.864975510

    鳥羽っに止まってどーすんだよ!トドでも乗せるのか?

    56 21/11/09(火)19:56:41 No.864975561

    >これを支える経済規模を維持できる若い人口構成があるなら可能 中国と経済統合すればできる

    57 21/11/09(火)19:56:43 No.864975577

    仮に需要があっても鳥羽~和歌山間とか豊予海峡とか技術的に通せるのか?

    58 21/11/09(火)19:56:48 No.864975604

    >奈良のこの辺りってもしかして吉野より南の秘境ゾーンか もろに紀州山脈のあたりだから完全にネタだねこれ

    59 21/11/09(火)19:56:59 No.864975665

    奈良が栄えたらそれはもう奈良ではない 大和だ

    60 21/11/09(火)19:57:02 No.864975687

    >奈良のこの辺りってもしかして吉野より南の秘境ゾーンか 鳥羽から西に延びてるからそのまま吉野に出る中央構造線の真上だと思う

    61 21/11/09(火)19:57:15 No.864975756

    和歌山から鳥羽は地形的にも無理がないかな…

    62 21/11/09(火)19:57:19 No.864975776

    >奈良のこの辺りってもしかして吉野より南の秘境ゾーンか 五條あたりじゃないかな

    63 21/11/09(火)19:57:23 No.864975799

    今使われてる幹線道路って地形などの都合で古くから使われてたルートに沿ってて適宜トンネルでショートカットしてる感じだから そういうの全部無視して通しちまおうぜー!なんてされても無理ゲーすぎる

    64 21/11/09(火)19:57:40 No.864975913

    こんなアホなことを言ってお金をもらう仕事したい

    65 21/11/09(火)19:57:56 No.864976008

    >仮に需要があっても鳥羽~和歌山間とか豊予海峡とか技術的に通せるのか? リニアモーターカーで加速して海峡大ジャンプ

    66 21/11/09(火)19:58:07 No.864976079

    奈良のど真ん中とか全部トンネルになりそう

    67 21/11/09(火)19:58:33 No.864976214

    内陸部で道路通ってるところって地形図で見たら確かにそこを通すしかないって場所ばかりだもんね

    68 21/11/09(火)19:58:35 No.864976236

    日本海沿岸の高速道路が山切り開いたり橋桁並べたりで難航の極みだというのに…

    69 21/11/09(火)19:58:51 No.864976322

    しかし新幹線から海は見てみたい…

    70 21/11/09(火)19:58:56 No.864976352

    田舎と田舎繋げて人集まるわけねえだろ

    71 21/11/09(火)19:59:02 No.864976386

    >水深が深い豊予海峡はどうしようもないって… また作るか世界最大支間長の橋…!

    72 21/11/09(火)19:59:13 No.864976443

    >山口から島根鳥取大阪へいく線路できんかな… ほい山口線と山陰本線

    73 21/11/09(火)19:59:20 No.864976487

    >>水深が深い豊予海峡はどうしようもないって… >また作るか世界最大支間長の橋…! やろうぜ!メガフロート!

    74 21/11/09(火)19:59:44 No.864976613

    日本のいらないところつなげました!

    75 21/11/09(火)19:59:50 No.864976641

    >熊本大分間これだと阿蘇にせよ小国にせよ山の中なんだけど今どうにか間を縫って通ってる道路無視してぶち通すの…? 中九州自動車道があるだろと思ったら くじゅうぶち抜いてる…?

    76 21/11/09(火)19:59:52 No.864976648

    新幹線だと物流には向かないから何がしたいのか本格的に分からない…

    77 21/11/09(火)19:59:59 No.864976687

    >しかし新幹線から海は見てみたい… 小田原からちょっと先と浜名湖付近だけか

    78 21/11/09(火)20:00:18 No.864976771

    新しく街作る方が楽そう

    79 21/11/09(火)20:00:32 No.864976886

    >鳥羽っに止まってどーすんだよ!トドでも乗せるのか? 世界でも二か所しか見れないジュゴンがいるじゃないか

    80 21/11/09(火)20:00:36 No.864976906

    >日本のいらないところつなげました! いやいるけど

    81 21/11/09(火)20:00:40 No.864976941

    たとえこれから景気良くなって出生率もバンバン上がったとしても四国はその波から取り残されるだろうことはわかる 土地がない人がいない仕事がない だから人が離れて仕事もないままで土地も荒れ放題になり使えないという悪循環の輪から抜け出せない

    82 21/11/09(火)20:00:51 No.864976991

    >しかし新幹線から海は見てみたい… 海風防止の高い壁で結局海は見えないのでは…

    83 21/11/09(火)20:01:01 No.864977056

    冗長性がうんたらかんたら

    84 21/11/09(火)20:01:03 No.864977066

    山陰はダメなの?

    85 21/11/09(火)20:01:08 No.864977091

    若者を吸い取りたいんじゃないの?

    86 21/11/09(火)20:01:08 No.864977092

    土建屋バブルが来るで!

    87 21/11/09(火)20:01:30 No.864977197

    いらないところがある時点で民主主義じゃねえんだよな…

    88 21/11/09(火)20:01:31 No.864977206

    怒らないでくださいね 田舎と田舎をつないで何になるんですか?

    89 21/11/09(火)20:01:39 No.864977252

    >若者を吸い取ってほしいんじゃないの?

    90 21/11/09(火)20:01:39 No.864977255

    南海トラフが永遠に来なければ夢想してもいいかも知れない

    91 21/11/09(火)20:02:12 No.864977426

    俺が旅行で使いたいから通せよってルートにしか見えん

    92 21/11/09(火)20:02:18 No.864977460

    これが開通してたとしても高知は遠いままだ

    93 21/11/09(火)20:02:26 No.864977516

    >山陰はダメなの? ダメ

    94 21/11/09(火)20:02:29 No.864977534

    もう田舎に道作ってもどうしようもないよ 維持すらできないんだし

    95 21/11/09(火)20:02:30 No.864977540

    若い人が力になる時代も終わりつつあるからな

    96 21/11/09(火)20:02:39 No.864977587

    >怒らないでくださいね >田舎と田舎をつないで何になるんですか? これ以上田舎にならないための政策の予定だったんです…

    97 21/11/09(火)20:02:45 No.864977626

    >これが開通してたとしても高知は遠いままだ そこは別に要らないかな…

    98 21/11/09(火)20:02:47 No.864977646

    90年代に普通に議論してたのかこれ...

    99 21/11/09(火)20:02:55 No.864977700

    鳥羽と豊橋繋いだらフェリーはどうなるんです!?