虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

柵を飛... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)18:59:46 No.864957462

柵を飛び越えてはいけません

1 21/11/09(火)19:03:30 No.864958585

こういう人たまに見る

2 21/11/09(火)19:04:49 No.864958997

ズルッ

3 21/11/09(火)19:05:45 No.864959280

グギッ

4 21/11/09(火)19:06:09 No.864959401

足折れた?

5 21/11/09(火)19:06:18 No.864959438

大丈夫なの?

6 21/11/09(火)19:06:26 No.864959484

大丈夫なのこのしか?

7 21/11/09(火)19:06:33 No.864959521

県民大丈夫なん?

8 21/11/09(火)19:06:44 No.864959567

見てるだけで痛い

9 21/11/09(火)19:06:57 No.864959629

普通にかわいそうなんだけど

10 21/11/09(火)19:06:59 No.864959639

怪我した奈良県民を面倒見るところもあるんじゃね

11 21/11/09(火)19:07:12 No.864959708

国内勢手も足も出せず

12 21/11/09(火)19:07:20 No.864959754

突然の死

13 21/11/09(火)19:07:46 No.864959881

骨折?

14 21/11/09(火)19:07:47 No.864959891

顎から豪快に落ちて脳震盪なんかね

15 21/11/09(火)19:09:26 No.864960402

食費が浮いたな

16 21/11/09(火)19:10:59 No.864960828

どんくさキャッツ!

17 21/11/09(火)19:11:18 No.864960922

真面目な話事故死とかした県民ってどうなるの どこかしらの流通ルート通って食卓に並ぶの?

18 21/11/09(火)19:12:41 No.864961338

>真面目な話事故死とかした県民ってどうなるの >どこかしらの流通ルート通って食卓に並ぶの? 一般法人 奈良県民の会がなんとかする

19 21/11/09(火)19:13:15 No.864961514

住んでる人は早朝自宅前を必ず確認するとか聞いた事がある 家の前で死んでると色々面倒くさいとか もし死んでたら隣の家の前に移動させるとか…

20 21/11/09(火)19:13:19 No.864961530

残念ながらジビエになる

21 21/11/09(火)19:13:23 No.864961553

前半分の体重が全部顎に行ったのにこれだけ粘れるのは野生のなせる技か

22 21/11/09(火)19:13:54 No.864961716

都市生活してる県民もジビエ扱いでいいのか…?

23 21/11/09(火)19:14:25 No.864961871

ミーフーン

24 21/11/09(火)19:14:58 No.864962020

>前半分の体重が全部顎に行ったのにこれだけ粘れるのは野生のなせる技か 弓矢狩猟で心臓打ち抜いても結構走って逃げてからぶっ倒れるから野生って強いと思う

25 21/11/09(火)19:15:57 No.864962312

>国内勢手も足も出せず 何かと思ったけどただ帽子の色だよそれ

26 21/11/09(火)19:16:08 No.864962369

死んで即捌かれるとかならともかく時間たったら食えたもんじゃないんじゃないの

27 21/11/09(火)19:16:09 No.864962382

また、病気やケガなどをした場合は、(一財)奈良の鹿愛護会が保護して治療をします。 回復後は公園に帰しますが、交通事故などで体が不自由になった場合は野生では生活が困難なため、 シカの保護施設「鹿苑 (ろくえん) 」に保護されて生活します。 なんで「」はすぐに嘘を付くの?

28 21/11/09(火)19:18:56 No.864963264

こんな動画見てまで何かを叩こうとするのは嫌

29 21/11/09(火)19:20:41 No.864963773

脳震盪なら回復するのかな?

30 21/11/09(火)19:20:45 No.864963794

スリがいる

31 21/11/09(火)19:23:49 No.864964727

こうやってどんくさいやつから淘汰されていく

32 21/11/09(火)19:24:07 No.864964809

たぶん脳震盪だから動かさないのが正解だったりする

33 21/11/09(火)19:24:12 No.864964841

ピャッ

34 21/11/09(火)19:26:15 No.864965482

道路の真ん中で倒れて動かさないのはちょっと…

35 21/11/09(火)19:28:12 No.864966076

>たぶん脳震盪だから動かさないのが正解だったりする その間渋滞させろっていうんですか!?

36 21/11/09(火)19:29:54 No.864966629

>>たぶん脳震盪だから動かさないのが正解だったりする >その間渋滞させろっていうんですか!? 人の命には代えられん

37 21/11/09(火)19:29:57 No.864966647

とりあえず奈良市消防本部に通報すればいいのだろうか?ケガ県民だし…

38 21/11/09(火)19:30:23 No.864966796

>たぶん脳震盪だから動かさないのが正解だったりする 所詮は畜生だからそんな繊細に面倒見ないよ…

39 21/11/09(火)19:30:43 No.864966891

脳震盪は動かさないって何知識だよ

40 21/11/09(火)19:30:58 No.864966967

足やっちゃったのかと思った

41 21/11/09(火)19:31:53 No.864967272

一般奈良県民って横断歩道使えるんだな

42 21/11/09(火)19:32:47 No.864967547

>>>たぶん脳震盪だから動かさないのが正解だったりする >>その間渋滞させろっていうんですか!? >人の命には代えられん 奈良県民であって人では無いだろ

43 21/11/09(火)19:33:06 No.864967642

>一般奈良県民って横断歩道使えるんだな fu510022.mp4

44 21/11/09(火)19:33:17 No.864967694

仮に人間が脳震盪で倒れたとしても車道のど真ん中に放置しますか?

45 21/11/09(火)19:35:37 No.864968454

天然記念物だから手を触れちゃいけないんだっけ

46 21/11/09(火)19:36:36 No.864968745

県民ちゃんと守護られていきてんなー

47 21/11/09(火)19:40:10 No.864969915

こんな自然にその辺にいるんだ奈良県民…

48 21/11/09(火)19:41:39 No.864970373

>もし死んでたら隣の家の前に移動させるとか… 最低だな京都府民

49 21/11/09(火)19:46:24 No.864972002

>こんな自然にその辺にいるんだ奈良県民… 当たり前だろ ちゃんと早朝に郊外から県庁まで出勤してきて夕方には帰っていくエリートだぞ

50 21/11/09(火)19:46:45 No.864972131

京都の洛内ならやると思うけど外れればそんなことしないよ

51 21/11/09(火)19:48:27 No.864972686

俺も奈良県民だけど 奈良公園に居る連中は選ばれし民だからな

52 21/11/09(火)19:48:44 No.864972786

>>もし死んでたら隣の家の前に移動させるとか… >最低だな京都府民 奈良が都の時代家の前に鹿の死骸放置したら罰金三文の法律があった なので朝早く起きて確認するのが日課だった それが早起きは三文の得の語源とも言われてる

53 21/11/09(火)19:49:16 No.864972985

>俺も奈良県民だけど >奈良公園に居る連中は選ばれし民だからな ミーフーンって言え

54 21/11/09(火)19:50:55 No.864973549

>ミーフーンって言え ゲゲゲ…

55 21/11/09(火)19:55:22 No.864975121

いや危ないから近づかないのは正しいよ 手負いのシカは危険だよ

56 21/11/09(火)19:55:33 No.864975175

ア゛ァ゛ー!

57 21/11/09(火)19:55:34 No.864975188

>それが早起きは三文の得の語源とも言われてる 徳にはならないんだな

58 21/11/09(火)19:56:38 No.864975551

こういう時は警察で良いの?

59 21/11/09(火)19:58:22 No.864976161

正倉院展で展示してあった奈良時代の春日大社の例大祭の旗に 奈良県民のロゴがあって驚きましたよ私は

↑Top