虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/11/09(火)16:56:09 No.864926390

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 21/11/09(火)16:59:07 No.864926991

    すごい かわいそうだけど すごい

    2 21/11/09(火)17:00:11 No.864927224

    多分蟻塚アルミか水

    3 21/11/09(火)17:03:38 No.864927947

    一瞬水銀かと思ったけどアルミかこれ

    4 21/11/09(火)17:04:49 No.864928220

    もう使われてない巣だそうだよ

    5 21/11/09(火)17:07:22 No.864928754

    なそにん

    6 21/11/09(火)17:08:50 No.864929048

    こんなでかいんだな

    7 21/11/09(火)17:09:55 No.864929283

    よく崩れもせずに隅々まで行き渡るもんだな

    8 21/11/09(火)17:11:17 No.864929576

    もっとでかい動画なかった?

    9 21/11/09(火)17:11:33 No.864929626

    うちの庭のアリの巣にもやって欲しい…

    10 21/11/09(火)17:11:35 No.864929637

    レジンキャスト流しのこと思うと1ゲートで空気抜きなしによくそんな行き渡るもんだと思う

    11 21/11/09(火)17:14:24 No.864930280

    >レジンキャスト流しのこと思うと1ゲートで空気抜きなしによくそんな行き渡るもんだと思う たぶん砂っぽいとそこそこ空気抜けるんだと思う 砂型鋳造も型の砂の部分からガス抜けるとか聞いたような

    12 21/11/09(火)17:17:52 No.864931027

    >砂型鋳造も型の砂の部分からガス抜けるとか聞いたような ああマンホールの蓋の成形とか見て砂型ってよく綺麗に抜けるもんだよなと思ってたけどそういうことなの…

    13 21/11/09(火)17:20:43 No.864931646

    検索して見てたらでかい巣だと身の丈越えるどころじゃないんだね

    14 21/11/09(火)17:21:37 No.864931850

    ヒアリの巣じゃなかったっけこれ

    15 21/11/09(火)17:25:20 No.864932679

    ヒアリこわい!

    16 21/11/09(火)17:26:37 No.864932981

    デカいシノギの匂いがする

    17 21/11/09(火)17:33:19 No.864934504

    これ金でやったら密輸とかできちゃわない?

    18 21/11/09(火)17:34:29 No.864934795

    俺んち貼るな

    19 21/11/09(火)17:36:41 No.864935299

    >これ金でやったら密輸とかできちゃわない? …?

    20 21/11/09(火)17:36:41 No.864935301

    アリの巣ってもっと広がってるのかと思ってたらそんなに小さいんだ

    21 21/11/09(火)17:37:02 No.864935373

    >これ金でやったら密輸とかできちゃわない? え どゆこと?

    22 21/11/09(火)17:37:22 No.864935456

    鉛じゃねえかな…

    23 21/11/09(火)17:38:14 No.864935655

    鉛だったらもうボロボロになってる

    24 21/11/09(火)17:39:36 No.864935973

    ギア2

    25 21/11/09(火)17:43:51 No.864937022

    アリ殲滅と芸術作品製作が同時にできる

    26 21/11/09(火)17:45:51 No.864937501

    平和な蟻塚に溶けた金属がやってきた

    27 21/11/09(火)17:49:23 No.864938394

    鉄だと流し込む前にバーナーで型内熱するけどアルミだと無しでいけるのか

    28 21/11/09(火)17:51:15 No.864938881

    なんで砂かって言うと水分は抜けて溶けた金属は抜けない穴が空いているからだしな だいたい厚みが1ミリ以下だと圧力かけないと金属は流れていかないし

    29 21/11/09(火)17:51:50 No.864939019

    >これ金でやったら密輸とかできちゃわない? 意味不明だから説明してくれない?

    30 21/11/09(火)17:53:00 No.864939287

    水で土落とす作業楽しそう

    31 21/11/09(火)17:55:35 No.864939923

    注いですぐ冷えて固まったりはしないんだな

    32 21/11/09(火)17:56:40 No.864940191

    https://www.youtube.com/watch?v=dECE7285GxU もっとスケールでかい版でも見よう

    33 21/11/09(火)17:58:45 No.864940712

    >>これ金でやったら密輸とかできちゃわない? >意味不明だから説明してくれない? 金は芸術品で運べばいいだけだけど 刻印とかあそこら辺はどうなんだろね

    34 21/11/09(火)17:59:49 No.864940997

    モグラの巣穴にも…

    35 21/11/09(火)18:01:31 No.864941395

    金でこれやった後に 銀メッキすれば密輸誤魔化せるんじゃ?ってこと? 金は比重がハンパないから重さで即バレするし 不純物混じった金なんて価値がガタ落ちだぞ

    36 21/11/09(火)18:02:06 No.864941553

    >もっとスケールでかい版でも見よう デカすぎる…

    37 21/11/09(火)18:05:18 No.864942306

    >刻印とかあそこら辺はどうなんだろね 無いと信用がないわけで…

    38 21/11/09(火)18:05:26 No.864942340

    そんな大量の金をどっから持ってくるんだ

    39 21/11/09(火)18:12:05 No.864944068

    密輸発言をした「」は何を思い付いたのだろうか…

    40 21/11/09(火)18:14:12 No.864944616

    >>レジンキャスト流しのこと思うと1ゲートで空気抜きなしによくそんな行き渡るもんだと思う >たぶん砂っぽいとそこそこ空気抜けるんだと思う あと砂が流動性高める シリコン型鋳造とかでキラ粉振るのも同じ理由