21/11/09(火)16:49:29 腹パン... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/09(火)16:49:29 No.864924897
腹パンパンセット
1 21/11/09(火)16:50:14 No.864925052
ナンオカワリシマスカ?
2 21/11/09(火)16:51:00 No.864925246
なぜライスがない
3 21/11/09(火)16:51:12 No.864925285
チーズナンはお代わりできないよ
4 21/11/09(火)16:56:46 No.864926495
ナンおかわり無料のセットを+200円でチーズナンに変更! これによりプレーンのナンはオカワリすることが出来るのだ! げふ…もういらない…
5 21/11/09(火)16:58:36 No.864926884
ラニーとかビリヤニハウスが増えてるよな
6 21/11/09(火)16:59:29 No.864927067
最高のやつじゃないか 毎日昼飯はこれでいい
7 21/11/09(火)17:00:29 No.864927272
なんか知らんがすごくチーズが甘く感じるやつ
8 21/11/09(火)17:01:44 No.864927514
俺のインドカレー日は 朝抜いて昼ガッツリ食えば 次の日の昼間で何も食わなくていいから好き
9 21/11/09(火)17:02:47 No.864927758
チーズナンは魔性の食い物 これをさらに強化したハニーチーズナンはもはや麻薬といってもいい
10 21/11/09(火)17:04:17 No.864928109
>チーズナンは魔性の食い物 >これをさらに強化したハニーチーズナンはもはや麻薬といってもいい あんこナンを食ったら戻れなくなりそうな素質がある「」だな君は
11 21/11/09(火)17:04:26 No.864928133
>なんか知らんがすごくチーズが甘く感じるやつ それは店が使ってるチーズによるから好みの店を見つけるんだ
12 21/11/09(火)17:04:30 No.864928146
このオレンジ色のフレンチドレッシングじゃないらしいな
13 21/11/09(火)17:04:47 No.864928206
ハニーチーズそんな甘いわけじゃないけど脳内麻薬すごいよね
14 21/11/09(火)17:05:05 No.864928264
チーズナンマジで美味いもんな よーしプレーンナンもおかわりしちゃうぞー ゲプーもういらにゃい….
15 21/11/09(火)17:05:09 No.864928279
>あんこナンを食ったら戻れなくなりそうな素質がある「」だな君は なんだそれは! 聞くからに危険そうな名前だ…どこで売ってるんだ
16 21/11/09(火)17:05:12 No.864928293
>ナンオカワリシマスカ? カラクナイ? もよく聞かれる 大丈夫っていっても ホントニカラクナイ? ってまだ聞いてくることも多い
17 21/11/09(火)17:05:54 No.864928450
>なんだそれは! >聞くからに危険そうな名前だ…どこで売ってるんだ 検索するだけで売ってる店がザラっと出ると思う
18 21/11/09(火)17:06:15 No.864928518
うちの近所カレー一種類だけど チーズナン+サラダ+チャイまでついて980円で超お得だわ あっおかわりいらないです
19 21/11/09(火)17:06:31 No.864928580
カラクナイとナンオカワリはもう本国では聞かないのは非常識で無作法とかそういうやつなんだろうか
20 21/11/09(火)17:07:05 No.864928702
>カラクナイとナンオカワリはもう本国では聞かないのは非常識で無作法とかそういうやつなんだろうか やっぱり他の店でもそうなんだ…
21 21/11/09(火)17:07:35 No.864928789
先日久しぶりにナン食いにいったけど三枚しか食えなかった
22 21/11/09(火)17:11:35 No.864929634
>うちの近所カレー一種類だけど >チーズナン+サラダ+チャイまでついて980円で超お得だわ ちょっと待て!チーズナン変更+200円だし980円は普通だぞ!? カレー選べてランチ580円からだから微妙に高いまである!
23 21/11/09(火)17:11:43 No.864929669
なんでこんなに量あるんだろうな 向こうの人はこんなに食うのか?
24 21/11/09(火)17:12:13 No.864929773
>うちの近所カレー一種類だけど >チーズナン+サラダ+チャイまでついて980円で超お得だわ >あっおかわりいらないです 常連で行く店は日替わりによって色々ある店だけど 1000円のセットのカレーの日は キーマベンガン(ひき肉+素揚げナスビ) ガーリックタンドリーチキン オニオンナン・サダナン(普通のナン)・ガーリックナンのどれか選択 ソフトドリンク(コーヒー・コーラ・烏龍茶・ラッシー・チャイ)どれか マンゴーゼリー でナンおかわり自由だな…
25 21/11/09(火)17:12:56 No.864929941
>なんでこんなに量あるんだろうな >向こうの人はこんなに食うのか? ナンっていうか 主食のご飯とか芋とかロティとかチャパティとか一杯食うよ
26 21/11/09(火)17:13:33 No.864930079
本場にはこんなクソでかいナンとかやってないよって聞いたけど本当かな… 俺たちはいったいなぜクソでかいナンを求めて…
27 21/11/09(火)17:15:15 No.864930465
>本場にはこんなクソでかいナンとかやってないよって聞いたけど本当かな… わからないことで悩んだら今日ヤバイ奴に会っただ! やだ…チーズ使いすぎ…
28 21/11/09(火)17:15:57 No.864930617
>カレー選べてランチ580円からだから微妙に高いまである! そういうマウントは女の子にしないでもらえます? 共感してもらえます?
29 21/11/09(火)17:16:06 No.864930659
>本場にはこんなクソでかいナンとかやってないよって聞いたけど本当かな… ナンは日常常食しない ムガール料理系のごちそうメニュー こっちでいう餅とか赤飯みたいな感じ 専門の料理人が作ることが多いので普通のレストランのコックはナン作ったことすらない人も多いっぽい ニホン来てナン作ったハジメテヨ とかいう人いる
30 21/11/09(火)17:16:08 No.864930669
そもそもナンが贅沢品だ 毎日日本人が寿司食うか?って感じらしい 普段はチャパティっていうもっと薄っぺらい奴を食うらしい
31 21/11/09(火)17:16:31 No.864930752
>本場にはこんなクソでかいナンとかやってないよって聞いたけど本当かな… >俺たちはいったいなぜクソでかいナンを求めて… 二郎や家系が本場の中国にはない カレーライスは本場のインドには無い それと同じや
32 21/11/09(火)17:16:52 No.864930818
>このオレンジ色のフレンチドレッシングじゃないらしいな ニンジンのすりおろしドレッシングらしい 甘くてさっぱりしてるから口直しに最適
33 21/11/09(火)17:16:54 No.864930823
どっかがサービスでナンオカワリイル?始めたらウチもやる!じゃあウチも!ってなって広まったという与太話を聞いたことがある
34 21/11/09(火)17:16:57 No.864930838
>カレーライスは本場のインドには無い ある…カレーライスは普通にある…
35 21/11/09(火)17:17:18 No.864930911
全粒粉が安いとかそういう違いもあるからな
36 21/11/09(火)17:18:41 No.864931205
>ニンジンのすりおろしドレッシングらしい よくニンジン剃って潰してる音がする
37 21/11/09(火)17:18:57 No.864931266
ニンジンだったのか…知らなかった…
38 21/11/09(火)17:19:08 No.864931321
ビリヤニもハレの日の手の込んだパーティーメニューなんで本格的なの出す店あったらラッキーだよ
39 21/11/09(火)17:19:11 No.864931330
日本じゃヘタすりゃ全粒粉のチャパティの方が高くつくまであるよね
40 21/11/09(火)17:19:54 No.864931469
>日本じゃヘタすりゃ全粒粉のチャパティの方が高くつくまであるよね チャパティのほうが高い店はちらほらあるね 出してない店すらおおい
41 21/11/09(火)17:21:09 No.864931750
バターチキンカレー+チーズナン+ラッシー これだよ
42 21/11/09(火)17:22:32 No.864932040
ダルカレーとかチャナカレーおいてる店で ナン系のメニューにバトゥーラがある店は信用していい個人的経験で
43 21/11/09(火)17:24:08 No.864932399
気に入ってた近所のカレー屋さんインド帰っちゃった…
44 21/11/09(火)17:24:25 No.864932476
インドにはカレーライスはないって話ちょくちょく見るんだけど どこから広まった話なんだろ…
45 21/11/09(火)17:24:32 No.864932500
インド系は比べると高いんだけどマッシュルームサグカレーが美味しくてやめられない
46 21/11/09(火)17:24:37 No.864932521
オミジュ オミジュオカワリイル?
47 21/11/09(火)17:24:40 No.864932533
アチャールを合間合間に食うのですよ
48 21/11/09(火)17:24:52 No.864932579
>気に入ってた近所のカレー屋さんインド帰っちゃった… インド料理屋は一期一会… なくなったり店の名前が変わるのも日常茶飯事
49 21/11/09(火)17:25:14 No.864932652
辛いの弱いから食べれるのバターチキンカレーになりがち
50 21/11/09(火)17:25:37 No.864932753
>アチャールを合間合間に食うのですよ アチャールの概念が パキスタン ネパール インド各所 で違いすぎる…
51 21/11/09(火)17:26:15 No.864932885
にんじんドレッシングって案外美味しいんだよな 松のやにもあるけど
52 21/11/09(火)17:26:21 No.864932904
よくわからん辛い玉ねぎ好き
53 21/11/09(火)17:26:28 No.864932939
>気に入ってた近所のカレー屋さんインド帰っちゃった… 近所に5店舗あったのに一番美味しいのが帰っちゃった…
54 21/11/09(火)17:26:31 No.864932954
なんなの…インドにはナンをおかわりする文化でもあるの…
55 21/11/09(火)17:26:59 No.864933060
アチャールって唐辛子かかっためっちゃ辛いやつ? 1人で行くから頼んだことほとんどないけどサイドメニュー美味しいよね
56 21/11/09(火)17:27:05 No.864933082
>辛いの弱いから食べれるのバターチキンカレーになりがち 見た目が真緑でペーストすぎるから敬遠しがちだけど サグカレーっていうほうれん草ペーストのカレーは辛くなくて食べやすいよ サグパニールっていうインドチーズのカッテージチーズが入ってるバージョンが有るとバンザイしたくなるぐらい俺にはラッキーな店
57 21/11/09(火)17:27:07 No.864933089
若い時にチーズナンに会いたかった もう食えないわ
58 21/11/09(火)17:27:22 No.864933141
>なんなの…インドにはナンをおかわりする文化でもあるの… ミールスは基本ロティとライスおかわり自由なんだ
59 21/11/09(火)17:27:52 No.864933248
コップ半分くらい減ったラすぐ水おかわりもきいてくるよね
60 21/11/09(火)17:28:01 No.864933292
ネパール系とインド系に分かれており そこから更に北インド系と南インド系に分かれる
61 21/11/09(火)17:28:32 No.864933415
>アチャールって唐辛子かかっためっちゃ辛いやつ? ピクルス系の漬物だったり 唐辛子オイル漬けだったり スパイス漬け込み野菜の野菜炒めだったり 店によって色々あるのでこれってはっきり言えない
62 21/11/09(火)17:28:50 No.864933478
ちょっとだけナンおかわり下さい 小さいやつでお願いします
63 21/11/09(火)17:29:01 No.864933522
インドなん?ネパールなん?
64 21/11/09(火)17:29:09 No.864933554
>ちょっとだけナンおかわり下さい >小さいやつでお願いします (普通のサイズ)
65 21/11/09(火)17:29:19 No.864933593
日本米出てくるとちょっとがっかりする
66 21/11/09(火)17:29:38 No.864933660
エビとか魚のカレーはめっちゃ辛い 辛さ控えめでも容赦ないから気をつけて
67 21/11/09(火)17:30:01 No.864933744
>日本米出てくるとちょっとがっかりする 日本で買うと香り米は高いからよ…
68 21/11/09(火)17:30:32 No.864933850
どこのインド料理屋もだいたい似たような味に思えるんだけど俺の舌がバカなのかレシピの共有でもしてるのか
69 21/11/09(火)17:30:48 No.864933927
>日本で買うと香り米は高いからよ… ああごめんただの白米出てくるとだ せめてターメリックでいいからさ
70 21/11/09(火)17:31:48 No.864934160
>ああごめんただの白米出てくるとだ >せめてターメリックでいいからさ そこは普通サフランライスじゃないのか…?
71 21/11/09(火)17:32:06 No.864934232
何軒かインドカレー屋行ってみたけど無限にナンおかわりさせてくれるところとまだ出会えてない
72 21/11/09(火)17:32:10 No.864934258
>どこのインド料理屋もだいたい似たような味に思えるんだけど俺の舌がバカなのかレシピの共有でもしてるのか 裏にブローカーがいて原料の仕入れからメニューまで指導していると聞いたことがある
73 21/11/09(火)17:32:11 No.864934259
>そこは普通サフランライスじゃないのか…? サフランはたけーから
74 21/11/09(火)17:32:44 No.864934383
カレー+ナン+はちみつが美味しすぎてこればっかり頼んでる
75 21/11/09(火)17:32:46 No.864934394
スーパーのスパイスコーナーのサフランの値段見るとびっくりするよね
76 21/11/09(火)17:32:48 No.864934404
最近はバスマティもそんな高くないよ スーパーで買える関東コシヒカリとかと同程度 業務用で考えると高いかもしれんが
77 21/11/09(火)17:32:54 No.864934417
>裏にブローカーがいて原料の仕入れからメニューまで指導していると聞いたことがある そんなバカな…バカすぎる噂だ…
78 21/11/09(火)17:33:06 No.864934453
チーズナンは重い…
79 21/11/09(火)17:33:11 No.864934470
系列店じゃない限りネパール系でもカレーの粘度違ったりトマト多めだったりとか大分違うよ シークカバブとか肉系になると全然別物
80 21/11/09(火)17:33:13 No.864934479
>裏にブローカーがいて原料の仕入れからメニューまで指導していると聞いたことがある 台湾料理屋がパターン化してるのと同じ感じか
81 21/11/09(火)17:33:18 No.864934498
闇のインド人ブローカー…存在するのか…
82 21/11/09(火)17:33:42 No.864934593
俺はいろんな店で食べたけど店同士で同じカレーに思うやつは全然なかったな…
83 21/11/09(火)17:33:55 No.864934642
ビリヤニが食いたい…ビリヤニを食わせてくれ
84 21/11/09(火)17:34:05 No.864934684
日本ではラーメンショップみたいなもんか
85 21/11/09(火)17:34:48 No.864934882
ビリヤニってそんなうまいのか…ついカレーとナンばっか頼んじゃうけど
86 21/11/09(火)17:34:49 No.864934887
ナッツナンはすごい顎が鍛えられる
87 21/11/09(火)17:34:51 No.864934891
ほうれん草カレーめっちゃ好き
88 21/11/09(火)17:35:00 No.864934923
>闇のインド人ブローカー…存在するのか… 会ったことあるけどインド村作ろうとしてる
89 21/11/09(火)17:35:20 No.864934993
インド人の在日インド人支援の組合が 仕事の斡旋とやり方のやつで店と料理のやり方を指導してるって話がなんかネジ曲がって伝わってるんじゃないかそれ
90 21/11/09(火)17:35:35 No.864935062
イギリスやアメリカでも同じシステムと味のインドカレー屋が存在する
91 21/11/09(火)17:35:50 No.864935118
>ビリヤニってそんなうまいのか…ついカレーとナンばっか頼んじゃうけど ほんものビリヤニはすごい美味いよ
92 21/11/09(火)17:36:11 No.864935192
>>裏にブローカーがいて原料の仕入れからメニューまで指導していると聞いたことがある >そんなバカな…バカすぎる噂だ… ブローカーというか専門のコンサルタントがいるし国内で安く店出す方法指導するって聞いたぞ
93 21/11/09(火)17:36:13 No.864935198
>ビリヤニってそんなうまいのか…ついカレーとナンばっか頼んじゃうけど 日本米じゃ駄目だ バスマティ米で作ってるやつを食うんだ まあ別に日本米で作ったビリヤニも美味いけどな これ普通にドライカレーだ…
94 21/11/09(火)17:36:18 No.864935220
ビリヤニが美味い店は少ないから冒険したくないならやめといたほうがいい 探すにしてもインド系だけにしときな
95 21/11/09(火)17:36:47 No.864935316
チャイが犯罪的にうまい 1リットルパックとかで売ってくれ
96 21/11/09(火)17:37:08 No.864935398
ビリヤニの作り方調べるとめんどくさ!ってなるよ それだけ手間がかかる
97 21/11/09(火)17:37:18 No.864935440
チーズナンは単体で食べたい
98 21/11/09(火)17:37:23 No.864935458
ナンとカレーはわりとどこでも美味しいけどビリヤニは店によって当たり外れが大きいので色々探してみてほしい
99 21/11/09(火)17:37:23 No.864935459
メニュー構成はだいたい一緒だけどカレーは結構違うよね スパイスもホールで入ったり入ってなかったり 豆カレーに入ってる豆の種類とかも違うし あとチキンカレーが単にカレーと一緒に鶏肉煮ただけのやつかタンドリーチキンと同じようにしっかり下味付けた奴かで全然違う
100 21/11/09(火)17:37:56 No.864935578
>ビリヤニの作り方調べるとめんどくさ!ってなるよ >それだけ手間がかかる なので少々値段高くてもいいって気持ちになる でもだいたい出してる店で高くても1500円も行かないけどね 行く店だいたい1000円前後だ
101 21/11/09(火)17:38:06 No.864935622
>ほんものビリヤニはすごい美味いよ ほんものビリヤニ知らねえなあ パキスタン人の店で食った時はだいぶ日本人向けにしてるつってたし
102 21/11/09(火)17:38:46 No.864935762
近所じゃないけどタンドリーチキンを店頭売りしてるとこはうまかった
103 21/11/09(火)17:39:17 No.864935896
俺はポテトナン大好きマン! なんかスパイスが混ざってて美味い!
104 21/11/09(火)17:39:22 No.864935922
ビリヤニは日本ビリヤニ協会の通販で頼めるが死ぬほど高い もう少し手頃にならないものか
105 21/11/09(火)17:39:52 No.864936052
まだいけると思ってナンおかわり頼んで毎回反省している気がする
106 21/11/09(火)17:40:02 No.864936089
昔行ってたとこは金曜だかが礼拝の日でみんなが食べるためにビリヤニ作ってたけどメニューになかったな くれって言ったら出してくれたけど
107 21/11/09(火)17:40:09 No.864936120
こってりしたカレーをナンで食べる北インド式カレーもいいけどスパイスの香りが強いさっぱりしたカレーをインディカ米で食べる南インドカレーもうまい 出す店少ないけど
108 21/11/09(火)17:40:38 No.864936231
>まだいけると思ってナンおかわり頼んで毎回反省している気がする 半分でってお願いすれば半分の量で出してくれるよ!
109 21/11/09(火)17:40:40 No.864936241
>俺はポテトナン大好きマン! アルナンのことかな じゃがいも入ってるナン
110 21/11/09(火)17:41:02 No.864936339
チーズナンって要はSピザだしな…
111 21/11/09(火)17:41:05 No.864936349
とりあえずサモサ サモサが食べたい
112 21/11/09(火)17:41:05 No.864936351
>半分でってお願いすれば半分の量で出してくれるよ! サービスつってさらに1枚くれる…
113 21/11/09(火)17:41:09 No.864936367
>日本じゃヘタすりゃ全粒粉のチャパティの方が高くつくまであるよね こっちおかわりできるところがあったら行きたい ロティとかパラタとかもめまいがするほど食ってみたい
114 21/11/09(火)17:41:12 No.864936382
最初に初めてビリヤニ食べたところが美味しくて美味しくてそれ以来色んな店で頼んでるんだけどどこもハズレばっかりだ…運がよかったとも言えるけど
115 21/11/09(火)17:41:16 No.864936399
小麦食品食べすぎると太るし健康に悪いぞ
116 21/11/09(火)17:41:30 No.864936463
まあチキンチャーハン食うつもりで頼んでみるといい そしてたまに当たりの店が出たら覚えておけ
117 21/11/09(火)17:41:52 No.864936551
ビリヤニはたまにレーズン入ってるのがな
118 21/11/09(火)17:41:57 No.864936575
>まだいけると思ってナンおかわり頼んで毎回反省している気がする 残しそうになったら持って帰るって言って包んでもらってる 申し訳ないんで帰る時にチップわたしてたら そのうち持って買える量を超えた色んなものが持ち帰り袋に入り始めたんで チップやめた
119 21/11/09(火)17:42:01 No.864936590
サモサとモモは美味しいよね… カレー以外も色々試すべきだなって…
120 21/11/09(火)17:42:13 No.864936636
ポテトナンもさもさしててうめえよなあ… 普通のナン以外はできあいでやってそうだけど
121 21/11/09(火)17:42:50 No.864936776
>小麦食品食べすぎると太るし健康に悪いぞ 四国で行ったら生きて帰れなさそう
122 21/11/09(火)17:43:09 No.864936854
>ビリヤニが美味い店は少ないから冒険したくないならやめといたほうがいい >探すにしてもインド系だけにしときな 南インドカレー屋は本格的だけどビリヤニは本格的じゃないことがあるから注意 ビリヤニって北西の食いもんだから当たり前なんだけど知らずに頼んで結構失敗した
123 21/11/09(火)17:43:09 No.864936858
オ兄サンはナンとライスどっち…アー両方ダネ と勝手に両方出てきて(お値段据え置き)以来大学卒業してもずっと両方出続けてたのが俺 そろそろキツいけど言い出せない…
124 21/11/09(火)17:43:12 No.864936878
前「」に教えてもらったエリックサウスのレシピ本すごい便利だった ご家庭で本格的なカレーが食べられる
125 21/11/09(火)17:43:14 No.864936881
>サモサとモモは美味しいよね… 近所のとこがスープモモなるもの出しててうまかった むせるくらい辛かったけど
126 21/11/09(火)17:43:22 No.864936917
飲み放題とコースやってるしインドカレー屋で飲み会やってみたいんだけど友達がみんな難色を示す 確かにナンとカレーで飲めるかって言われると微妙だけどさぁ…
127 21/11/09(火)17:43:25 No.864936929
ジャポニカビリヤニも研究が進めばいける気がするんだよな
128 21/11/09(火)17:43:36 No.864936966
町田付近でいい店あったら教えてほしい
129 21/11/09(火)17:43:46 No.864937001
>ビリヤニは日本ビリヤニ協会の通販で頼めるが死ぬほど高い >もう少し手頃にならないものか ちょっと怪しくない?日本ビリヤニ協会
130 21/11/09(火)17:44:15 No.864937131
>ポテトナンもさもさしててうめえよなあ… >普通のナン以外はできあいでやってそうだけど カレーとも相性バッチリ! でもすぐ腹一杯になる!
131 21/11/09(火)17:44:25 No.864937172
東西線の行徳とか美味しいビリヤニの店あるよ もう引っ越しちゃったけど…
132 21/11/09(火)17:44:54 No.864937278
そもそもビリヤニがお祝い事とかで出す特別なやつだから高い
133 21/11/09(火)17:44:59 No.864937300
>飲み放題とコースやってるしインドカレー屋で飲み会やってみたいんだけど友達がみんな難色を示す >確かにナンとカレーで飲めるかって言われると微妙だけどさぁ… インドカレー屋飲みは珍しいビールが沢山あって楽しいぞ!
134 21/11/09(火)17:45:50 No.864937491
>ジャポニカビリヤニも研究が進めばいける気がするんだよな プラオとかパラウとか正式名称わかんないけどインドのピラフを参考にしてどうにかならないかなあ
135 21/11/09(火)17:45:50 No.864937493
>そんなバカな…バカすぎる噂だ… ブローカーは言い過ぎかもしれないけどタンドリーチキンの調味料や複合スパイス作ってる専門工場はあるよ
136 21/11/09(火)17:45:51 No.864937499
>ちょっと怪しくない?日本ビリヤニ協会 ビリヤニを国民食にしようとしてる闇の秘密結社だからな
137 21/11/09(火)17:46:19 No.864937601
>飲み放題とコースやってるしインドカレー屋で飲み会やってみたいんだけど友達がみんな難色を示す >確かにナンとカレーで飲めるかって言われると微妙だけどさぁ… 肉料理も摘める味の濃いものも多いけど インド料理は匂いキツイとかで普通にそんな好きじゃない人も多いから
138 21/11/09(火)17:46:25 No.864937634
本場のビリヤニ食ってみたいけど作るのが最低30人前とかものすごい量な上に そうやって一度に大量に炊いたやつじゃないと本来のうまさが出ないとかでほぼ諦めの境地
139 21/11/09(火)17:47:08 No.864937821
近所のインネパどこも高いし愛想ないし店汚いのに口コミの点が飛び抜けて高くて正直いい目で見られないんだよな あっナンおかわりください
140 21/11/09(火)17:47:09 No.864937823
ビールと相性いいのに本国では飲めない場合もあるの大変だなって
141 21/11/09(火)17:47:52 No.864937987
>本場のビリヤニ食ってみたいけど作るのが最低30人前とかものすごい量な上に >そうやって一度に大量に炊いたやつじゃないと本来のうまさが出ないとかでほぼ諦めの境地 芋煮みたい
142 21/11/09(火)17:47:53 No.864937989
>ちょっと怪しくない?日本ビリヤニ協会 あそこのヒ垢たぶんビリヤニで検索かけてヒットした垢片っ端からフォローしてあまりビリヤニと関係ないと分かればリムるの繰り返してるっぽい 俺はそれで3回ほどフォローリムーブされた
143 21/11/09(火)17:48:08 No.864938046
デザートにアイス頼んだらナンが出てきた
144 21/11/09(火)17:48:54 No.864938263
>本場のビリヤニ食ってみたいけど作るのが最低30人前とかものすごい量な上に >そうやって一度に大量に炊いたやつじゃないと本来のうまさが出ないとかでほぼ諦めの境地 それをお一人様サイズで出せる味にした料理人のいる店が近場にある実際美味い お店の壁にはそのマジのときに使うデカ皿が飾ってある ビリヤニ大当たりでうまかった店は各地色々行ったけど5軒もなかったな…
145 21/11/09(火)17:48:55 No.864938271
>俺はそれで3回ほどフォローリムーブされた ビリヤニのこと呟きすぎだろ!
146 21/11/09(火)17:49:11 No.864938336
あっちだと結婚式とか葬式で出すんだっけビリヤニ
147 21/11/09(火)17:49:11 No.864938337
>本場のビリヤニ食ってみたいけど作るのが最低30人前とかものすごい量な上に >そうやって一度に大量に炊いたやつじゃないと本来のうまさが出ないとかでほぼ諦めの境地 南高円寺のネパール料理屋が予約すると一斗缶で作ってくれるらしく めちゃめちゃ食ってみたいがもちろんビリヤニ好きな友人がいない
148 21/11/09(火)17:49:24 No.864938398
勇気出して初めての店に行ってどっかで食ったようなぼんやりした味のカレーだといっぱい悲しい…
149 21/11/09(火)17:49:38 No.864938447
焼きたてのナンのうまさは何にも代えがたいしタンドリー窯を備えた屋台とかでクレープ感覚でナンを売り歩くビジネスは実は成立するんじゃないかと思ってる
150 21/11/09(火)17:49:45 No.864938483
>>俺はそれで3回ほどフォローリムーブされた >ビリヤニのこと呟きすぎだろ! ビリヤニは美味しいからな
151 21/11/09(火)17:49:49 No.864938503
>それをお一人様サイズで出せる味にした料理人のいる店が近場にある実際美味い 詳細希望犬!
152 21/11/09(火)17:50:50 No.864938772
まず酔っ払ったネパール人を用意します
153 21/11/09(火)17:50:58 No.864938801
プレーンナンのパリパリのとこでビール飲める
154 21/11/09(火)17:51:13 No.864938866
タンドリーでナンとチキンや羊肉以外になんか焼いてうまいもんがあったらテイクアウトタンドリー専門店できそう でもナンとチキンと羊で十分な気もする
155 21/11/09(火)17:51:32 No.864938953
いつも行く店に顔を覚えられておかわり注文する前におかわりナンがくる
156 21/11/09(火)17:52:00 No.864939073
八王子にRANIってのが出来たんだけど店の横の壁にはビリヤニハウスってロゴもあるしよくわからん さらに八王子の卸売市場には看板の萌キャラと同じイラストを使ったインド料理食材店もあった
157 21/11/09(火)17:52:12 No.864939118
来年学園祭が復活したら「」で集まってほんとビリヤニ作ってもらえばいいじゃないか
158 21/11/09(火)17:52:27 No.864939186
激辛にして水のおかわり何回もしてると凄く申し訳ない気分になる…
159 21/11/09(火)17:52:32 No.864939203
地元にあるインドカレー屋はオーナーが日本人で店長がペルー人でバイトにボリビア人とタイ人がいた
160 21/11/09(火)17:53:18 No.864939342
足りない
161 21/11/09(火)17:53:24 No.864939362
地元にあるインドカレー屋は100%ネパール人で構成されているけど 入店時にコンチワナマステとアイサツしてくれる
162 21/11/09(火)17:53:37 No.864939421
ってググったら市場の店もグループだった… スパイス安いな… https://8dabe.com/2021/09/11/ranibazar/
163 21/11/09(火)17:53:49 No.864939478
本場のインドじゃないことを全面的に売りにしてるとこのカレーが最近うまい バングラデシュとかスリランカとか 持ち味を活かせッ
164 21/11/09(火)17:54:04 No.864939563
チーズナンなんであんなに腹にたまるの…
165 21/11/09(火)17:54:49 No.864939739
>本場のインドじゃないことを全面的に売りにしてるとこのカレーが最近うまい >バングラデシュとかスリランカとか >持ち味を活かせッ そういえばはっきりパキスタンって書いてある店のカレー美味かったな…
166 21/11/09(火)17:55:02 No.864939795
>詳細希望犬! お気にのトップの店で他のものも美味しい隠れ家だから嫌だけど同じレベルで美味しかった店なら教える https://www.facebook.com/Deep-mahal-1096464927143301/
167 21/11/09(火)17:55:15 No.864939834
>チーズナンなんであんなに腹にたまるの… 実際カロリーモンスターだ
168 21/11/09(火)17:55:25 No.864939878
スリランカとか南側のココナッツたっぷりのカレーうまいよね… ただ甘さが先に来すぎるので油断してると後からフハーッて水木しげるキャラみたいになる
169 21/11/09(火)17:55:49 No.864939989
テンション上げて行ってもメニューにタイ料理とかフォーがあるとスンってなる がいこくじんは日本料理店に入ってビビンバと麻婆豆腐あったらどう思うよ 別に気にしないか…
170 21/11/09(火)17:55:53 No.864940003
>八王子にRANIってのが出来たんだけど店の横の壁にはビリヤニハウスってロゴもあるしよくわからん >さらに八王子の卸売市場には看板の萌キャラと同じイラストを使ったインド料理食材店もあった ラニーって鑓水にあるやつ? だとしたら同じグループらしいよ https://8dabe.com/2021/09/11/ranibazar/
171 21/11/09(火)17:56:24 No.864940118
料理はサラダ以外は味違うから違うと思うけど外観とかメニューは同じ業者がやってると言われたら信じるぐらい大体同じ
172 21/11/09(火)17:56:30 No.864940143
ネパールではダルバートと呼ばれる豆スープと米を中心にした定食がメジャーで日本のインネパ屋にもチラホラと見かけるがこれがうまい 豆スープというとイメージが悪いが生姜とニンニクの風味が聞いてて米にかけて食うと抜群においしい
173 21/11/09(火)17:56:45 No.864940213
チーズナンは間違いなくうまいんだが食い終わる頃には冷めて固まってしまうのが哀しい
174 21/11/09(火)17:56:59 No.864940262
>>チーズナンなんであんなに腹にたまるの… >実際カロリーモンスターだ 脂肪とタンパク質の塊を脂肪と糖とタンパク質の塊で包み脂肪を塗って焼く!うまい!
175 21/11/09(火)17:57:01 No.864940271
画像のパッと見じゃこんなもんかなんならカレー少ないんじゃないの?って思うんだけど一瞬で腹膨れる
176 21/11/09(火)17:57:02 No.864940276
今日銀座のデリーに行った
177 21/11/09(火)17:57:12 No.864940316
>テンション上げて行ってもメニューにタイ料理とかフォーがあるとスンってなる >がいこくじんは日本料理店に入ってビビンバと麻婆豆腐あったらどう思うよ >別に気にしないか… グローバルカレーハウスってところがそんな感じだったな なんかどれもパットしなかった
178 21/11/09(火)17:57:56 No.864940500
>チーズナンなんであんなに腹にたまるの… 要はチーズピザのmサイズまる一枚食ってるようなもんだからな
179 21/11/09(火)17:58:01 No.864940517
ナンを食うコツはまず出てきたらナンだけ食う なぜなら焼きたてのナンはカレー不要なレベルでうまいから そしてナンの熱が冷めてきて焼きたてバフが切れてきたころにカレーを使う
180 21/11/09(火)17:58:20 No.864940597
>>詳細希望犬! >お気にのトップの店で他のものも美味しい隠れ家だから嫌だけど同じレベルで美味しかった店なら教える >https://www.facebook.com/Deep-mahal-1096464927143301/ 助かる…
181 21/11/09(火)17:58:27 No.864940628
似た店が全国にあるけどビジネスモデル販売でもしてるのかな
182 21/11/09(火)17:58:39 No.864940688
>地元にあるインドカレー屋は100%ネパール人で構成されているけど >入店時にコンチワナマステとアイサツしてくれる 実はナマステはネパールの挨拶でもあるんだ… https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%83%86
183 21/11/09(火)17:58:46 No.864940721
出前館に登録された近所のインネパ系カレー屋さんでちょくちょく頼むんだけど覚えられたのか頼んでもないラッシーが入ってたり1つだけ頼んだタンドリーチキンが2つ入ってたりするようになった…
184 21/11/09(火)17:59:01 No.864940775
焼きたてのナンは香ばしくて美味すぎるから困る
185 21/11/09(火)17:59:23 No.864940869
>似た店が全国にあるけどビジネスモデル販売でもしてるのかな ほんと似てるよね 上でブローカーの話があったが信じてしまう 日本人がやりたいって言ったら突っぱねられるんだろうか
186 21/11/09(火)17:59:35 No.864940935
>似た店が全国にあるけどビジネスモデル販売でもしてるのかな 就業ビザゲフンゲフン
187 21/11/09(火)17:59:49 No.864940998
最寄りのカレー屋さんは会計終わった後金平糖みたいに綺麗な色した砂糖のお菓子くれるから好き
188 21/11/09(火)18:00:08 No.864941073
毎日チーズナンを食べたい
189 21/11/09(火)18:00:19 No.864941100
>似た店が全国にあるけどビジネスモデル販売でもしてるのかな 結構地代高そうなところにも出店できてるのが謎
190 21/11/09(火)18:00:47 No.864941226
地元の店はデザートが豊富でハルワやジャレビやグラブジャムーンとかあって運がいいとクルフィがある時がある
191 21/11/09(火)18:01:25 No.864941365
>ラニーって鑓水にあるやつ? >だとしたら同じグループらしいよ >https://8dabe.com/2021/09/11/ranibazar/ 怪しい店だなって入りにくかったけど明日行ってみる! ちなみにこの隣にはアウトレット食品卸があって 食材が5割ー9割引きでたたき売りしてるやばい店があるので助かる
192 21/11/09(火)18:01:30 No.864941390
>地元の店はデザートが豊富でハルワやジャレビやグラブジャムーンとかあって運がいいとクルフィがある時がある グラブじゃむんってドーナツシロップにつけためちゃくちゃ甘いやつ?いいなあ
193 21/11/09(火)18:01:44 No.864941467
こういうビリヤニが食べたい fu509781.jpg
194 21/11/09(火)18:01:46 No.864941480
グラブジャムンいいよね… 世界一甘いお菓子とまで言われるだけあってヤバい甘さがする Amazonで缶ごと買ったけど処分に困るレベルで甘かった
195 21/11/09(火)18:01:56 No.864941515
千葉県にめっちゃあるロイヤルインドレストラン! 町田にもあるよ
196 21/11/09(火)18:01:56 No.864941516
>最寄りのカレー屋さんは会計終わった後金平糖みたいに綺麗な色した砂糖のお菓子くれるから好き こういう? fu509782.jpg
197 21/11/09(火)18:02:26 No.864941631
>最寄りのカレー屋さんは会計終わった後金平糖みたいに綺麗な色した砂糖のお菓子くれるから好き フェンネルの砂糖がけかな
198 21/11/09(火)18:02:33 No.864941654
>>似た店が全国にあるけどビジネスモデル販売でもしてるのかな >結構地代高そうなところにも出店できてるのが謎 怪しい台湾料理店と同じで同胞に飲食店開業運営パッケージを販売する出稼ぎビジネスだと思う
199 21/11/09(火)18:02:50 No.864941727
安いよ!買おう! https://www.amazon.co.jp/dp/B00D1V4U38/
200 21/11/09(火)18:02:54 No.864941744
>こういうビリヤニが食べたい >fu509781.jpg 色とりどりの長粒米いいよね…
201 21/11/09(火)18:03:08 No.864941802
>>最寄りのカレー屋さんは会計終わった後金平糖みたいに綺麗な色した砂糖のお菓子くれるから好き >こういう? >fu509782.jpg チョコスプレーかな…
202 21/11/09(火)18:03:40 No.864941940
ライタジャバジャバかけて手で食いたいなあ
203 21/11/09(火)18:04:04 No.864942030
こういう店行ったことないんだけどどこにあるの
204 21/11/09(火)18:04:16 No.864942081
>Amazonで缶ごと買ったけど処分に困るレベルで甘かった DPZみたいなことしてる「」初めて見た …レビュー多いな…
205 21/11/09(火)18:04:38 No.864942164
>チョコスプレーかな… フェンネルシードに糖衣かけたやつで食後にかじると口臭対策になるそうだ
206 21/11/09(火)18:05:27 No.864942345
>>八王子にRANIってのが出来たんだけど店の横の壁にはビリヤニハウスってロゴもあるしよくわからん >>さらに八王子の卸売市場には看板の萌キャラと同じイラストを使ったインド >ラニーって鑓水にあるやつ? >だとしたら同じグループらしいよ >https://8dabe.com/2021/09/11/ranibazar/ 鑓水めっちゃ近所だ…
207 21/11/09(火)18:05:29 No.864942359
>怪しい台湾料理店と同じで同胞に飲食店開業運営パッケージを販売する出稼ぎビジネスだと思う いいなあ 日本人でも外国に簡単にカツカレー屋出せるシステムとかないかな 異国で働けるの憧れる
208 21/11/09(火)18:05:29 No.864942365
最近はビュッフェスタイルのカレー屋少なくなっちゃってさびしいわ
209 21/11/09(火)18:05:49 No.864942445
>鑓水めっちゃ近所だ… 片倉駅の改札口にもあるよ
210 21/11/09(火)18:06:31 No.864942622
fu509784.jpg 俺のオススメは蕨のチャンドって店のチキンビリヤニ 王道のハイデラバード式で中に握り拳くらいのチキン2つが入ってて濃いめでスパイシーな味付けが美味いんだ 付属してるライタがほんのり甘くてこれをかけるともっ最高!!
211 21/11/09(火)18:06:35 No.864942645
>>Amazonで缶ごと買ったけど処分に困るレベルで甘かった >DPZみたいなことしてる「」初めて見た レビューでみんな言ってるけど無糖ヨーグルトと相性いいよ! だいたいグラブジャムン1~2個でプレーン400gが相殺するぐらいの甘さ
212 21/11/09(火)18:06:44 No.864942690
スイートフェンネルはいいところだとムクワスだったりする
213 21/11/09(火)18:07:29 No.864942877
ロイヤルインドおすすめ 関東ならとっかにある 千葉にはいっぱいある
214 21/11/09(火)18:07:40 No.864942921
>fu509784.jpg ビューリフォー…
215 21/11/09(火)18:08:21 No.864943089
>こういう店行ったことないんだけどどこにあるの 駅前とかショッピングモールとかイオンの一角とか あとテナント安いからいかがわしいお店がある繁華街も狙い目
216 21/11/09(火)18:09:03 No.864943283
>日本人でも外国に簡単にカツカレー屋出せるシステムとかないかな すでにイギリスはカツカレーブームで参入は難しいぞ
217 21/11/09(火)18:09:39 No.864943414
辛く無いか聞いてきた時に辛いって言ったらどうなるのか知らない
218 21/11/09(火)18:10:04 No.864943549
渋谷の宮益坂にあったアジアンガーデンが潰れてて悲しい バイキングの超たまごプリンが好きだった カレーは普通にうまいけどプリン…
219 21/11/09(火)18:12:02 No.864944051
>辛く無いか聞いてきた時に辛いって言ったらどうなるのか知らない 水オカワリ?の頻度が上がる 運がいいとラッシーくれる
220 21/11/09(火)18:12:54 No.864944272
>fu509784.jpg >俺のオススメは蕨のチャンドって店のチキンビリヤニ >王道のハイデラバード式で中に握り拳くらいのチキン2つが入ってて濃いめでスパイシーな味付けが美味いんだ >付属してるライタがほんのり甘くてこれをかけるともっ最高!! なんかモザイクかかってると思ったらタイルだった
221 21/11/09(火)18:13:03 No.864944310
>グラブジャムンいいよね… >世界一甘いお菓子とまで言われるだけあってヤバい甘さがする >Amazonで缶ごと買ったけど処分に困るレベルで甘かった ホットミルクに入れたりガムシロ代わりにするとあっという間になくなったデブ
222 21/11/09(火)18:14:05 No.864944588
>fu509784.jpg 盛り付けがちゃんとしてていいね