21/11/09(火)15:23:23 短い… のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/09(火)15:23:23 No.864907392
短い…
1 21/11/09(火)15:26:05 No.864907888
短距離すぎない?
2 21/11/09(火)15:27:31 No.864908189
1ハロンもねえ!
3 21/11/09(火)15:27:31 No.864908192
スタートで決まる
4 21/11/09(火)15:28:09 No.864908312
誤植かと思ったらマジでそうなんだ… >百日草特別 1勝クラス >14:25 芝200m (左) 8頭 晴
5 21/11/09(火)15:28:12 No.864908320
この距離ならワンチャン人間勝てない? さすがに無理?
6 21/11/09(火)15:28:46 No.864908436
200m!?
7 21/11/09(火)15:28:56 ID:APPJKZQk APPJKZQk No.864908465
誤植だよ!
8 21/11/09(火)15:31:04 No.864908827
左…左!?
9 21/11/09(火)15:31:18 No.864908871
調べたけどやっぱり2000じゃねーか!!
10 21/11/09(火)15:31:29 No.864908903
この距離で直じゃない…?
11 21/11/09(火)15:32:28 No.864909075
>この距離で直じゃない…? 直線よりカーブしてる方が長そう
12 21/11/09(火)15:32:59 No.864909195
というかカーブだけで終わる
13 21/11/09(火)15:33:28 No.864909280
コーナーしかないレースも面白いかもしれん 完全に○のコース
14 21/11/09(火)15:33:28 No.864909281
人間の距離じゃねーか
15 21/11/09(火)15:33:47 No.864909354
東京なら坂の途中でスタートか
16 21/11/09(火)15:34:20 No.864909466
20秒くらいで終わりそう
17 21/11/09(火)15:35:12 No.864909665
>コーナーしかないレースも面白いかもしれん >完全に○のコース 完全に枠番馬番で決まるな…
18 21/11/09(火)15:35:48 No.864909783
>コーナーしかないレースも面白いかもしれん >完全に○のコース まんまるだ…
19 21/11/09(火)15:37:11 No.864910085
スタート勝負になる上みんな押せ押せになるからかなり危険なレースになりそう!
20 21/11/09(火)15:37:50 No.864910212
200のレースに気性難を放てっ
21 21/11/09(火)15:38:20 No.864910335
チッもう直ってるや
22 21/11/09(火)15:39:24 No.864910555
>完全に○のコース ゲート斜めにしないとな
23 21/11/09(火)15:39:43 No.864910621
200mだったら頑張れば人間でも勝てそう
24 21/11/09(火)15:39:57 No.864910667
ばんえいかよ
25 21/11/09(火)15:40:41 No.864910830
>ゲート斜めにしないとな 馬がやる気なくしそう
26 21/11/09(火)15:41:59 No.864911082
クォーターホースより短いな
27 21/11/09(火)15:42:49 No.864911260
エイシンフラッシュ代表産駒オニャンコポン
28 21/11/09(火)15:43:17 No.864911356
この記事を書いたやつはこう考えた 色んな距離のレースがあった方が面白いってな
29 21/11/09(火)15:43:50 No.864911483
それでも青嶋なら全馬名読み上げてくれるはず
30 21/11/09(火)15:44:20 No.864911576
>この距離ならワンチャン人間勝てない? ゲート入りたくない
31 21/11/09(火)15:44:22 No.864911582
運動会かよ…
32 21/11/09(火)15:44:52 No.864911674
高低差200mの坂!
33 21/11/09(火)15:44:55 No.864911686
どうしてオニャンポコンはそんな馬名なのですか?
34 21/11/09(火)15:45:08 No.864911727
坂を登る!
35 21/11/09(火)15:45:10 No.864911738
>エイシンフラッシュ代表産駒オニャンコポン 進撃の登場人物はドイツっぽいからある意味原作再現と言えなくもない
36 21/11/09(火)15:45:13 No.864911747
エイシンフラッシュ産駒で二連勝したのオニャンコポンだけらしいな
37 21/11/09(火)15:45:27 No.864911796
いっそ特定時速までの時間でタイム競おうぜ
38 21/11/09(火)15:46:35 No.864912018
進撃由来なのかその元ネタの神様由来なのか…
39 21/11/09(火)15:46:37 No.864912033
>どうしてオニャンポコンはそんな馬名なのですか? 神話から名前をつけただけですがなにか?
40 21/11/09(火)15:47:00 No.864912125
フラッシュ産駒初の重賞制覇できるかもしれない2歳馬だから期待してるぜ
41 21/11/09(火)15:47:07 No.864912142
どこだったか直線だけのレースがあったな そんな滑走路みたいな競馬場あるんか
42 21/11/09(火)15:47:26 No.864912205
>どこだったか直線だけのレースがあったな >そんな滑走路みたいな競馬場あるんか 新潟にもあるぞ
43 21/11/09(火)15:47:37 No.864912237
https://twitter.com/OjisanMinatoku/status/1457243836145537025?t=4XxSSGPsDvy7H0P6_1YRYA&s=19 >#オニャンコポン >#進撃の巨人 >#競馬 >#おニャン子クラブ
44 21/11/09(火)15:47:46 No.864912261
>進撃由来なのかその元ネタの神様由来なのか… ところで馬主さんのヒのハッシュタグに進撃の巨人って書いてるんだけど…
45 21/11/09(火)15:47:47 No.864912262
あれだろ絢爛舞踏祭のキャラ
46 21/11/09(火)15:48:22 No.864912393
進撃元ネタだったらもっと黒いだろ
47 21/11/09(火)15:48:40 No.864912458
フラッシュのトレーナーがオニャンコポンのファンアート下さい
48 21/11/09(火)15:49:18 No.864912615
ソフト競馬の距離
49 21/11/09(火)15:49:44 No.864912727
割と普通にホープフル有力候補だからね…
50 21/11/09(火)15:49:53 No.864912751
>どこだったか直線だけのレースがあったな >そんな滑走路みたいな競馬場あるんか fu509480.jpg
51 21/11/09(火)15:52:28 No.864913296
みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること
52 21/11/09(火)15:52:57 No.864913393
超短距離限定の馬いるよね クォーターホースだったっけ
53 21/11/09(火)15:53:26 No.864913495
>No.864912751 あるんかい
54 21/11/09(火)15:54:00 No.864913617
>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること そうかな…そうかも…
55 21/11/09(火)15:54:31 No.864913729
>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら内ラチ沿いを走ること
56 21/11/09(火)15:54:54 No.864913812
新潟競馬場は真っ正面にあるラブホテルのインパクトが強い
57 21/11/09(火)15:55:20 No.864913902
みんなだいすきアイビスサマーダッシュ芝直線1000m
58 21/11/09(火)15:55:23 No.864913912
>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること あれなんで内だとダメなんだろうな 内側そんな荒れるのか アイビスサマーダッシュ今年は内走った奴いたけど
59 21/11/09(火)15:56:02 No.864914053
新潟の直線カメラ大好きなんだけどびっくりする馬もいるらしいな
60 21/11/09(火)15:56:38 No.864914172
千直コースにアグネスワールドを放てッ
61 21/11/09(火)15:56:43 No.864914199
>>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら内ラチ沿いを走ること バカラクイーンきたな…
62 21/11/09(火)15:56:46 No.864914213
馬対人間のレースってさんまのなんでもダービーでやってたよな 引退した競走馬でハンデつきで
63 21/11/09(火)15:56:58 No.864914252
>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること だいたいカルストンライトオのせい
64 21/11/09(火)15:57:22 No.864914328
陸上でもそうだけど周回やると内側が荒れるからな
65 21/11/09(火)15:57:22 No.864914329
>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること 1枠からできるかよ!内ポツンだ!! 3着!!
66 21/11/09(火)15:57:36 ID:APPJKZQk APPJKZQk No.864914374
>馬対人間のレースってさんまのなんでもダービーでやってたよな >引退した競走馬でハンデつきで ナリタブラリアンいいよね…
67 21/11/09(火)15:58:28 No.864914547
https://youtu.be/JJLdxP8JweY アイビスサマーダッシュは面白いぞ
68 21/11/09(火)15:58:56 No.864914653
>千直コースにカルストンライトオを放てッ
69 21/11/09(火)15:59:17 No.864914722
もっと直線コース増えろ 2000m直線ぐらいまでならギリギリいけるだろ
70 21/11/09(火)15:59:26 No.864914759
>陸上でもそうだけど周回やると内側が荒れるからな つまり荒れてようが物ともしない剛脚の持ち主ならめっちゃ早い…?
71 21/11/09(火)15:59:27 No.864914760
>この距離ならワンチャン人間勝てない? >さすがに無理? むしろ人間は他の動物とレースする場合身体的構造上長距離になればなるほど有利になる生き物です…
72 21/11/09(火)15:59:50 No.864914836
>どうしてオニャンポコンはそんな馬名なのですか? 口を慎め由緒あるアフリカの神話から取った馬名だぞ
73 21/11/09(火)16:00:00 No.864914865
>あれなんで内だとダメなんだろうな >内側そんな荒れるのか >アイビスサマーダッシュ今年は内走った奴いたけど まだそこまで荒れてなかったからじゃないかバカラクイーンのは 毎レース出来るやつじゃない
74 21/11/09(火)16:01:08 No.864915064
外の芝は普段踏まれることすら無いから新品同然なんだ
75 21/11/09(火)16:01:16 No.864915100
内側は他のレースで使ってるからみんな外側にいってるのかこれ
76 21/11/09(火)16:02:06 No.864915293
お主何者…
77 21/11/09(火)16:02:11 No.864915309
>>千直コースにカルストンライトオを放てッ うぁぁぁぁ ライトオが掲示板内を練り歩いてる
78 21/11/09(火)16:02:37 No.864915400
>進撃元ネタだったらもっと黒いだろ うーわ…
79 21/11/09(火)16:04:02 No.864915681
誰かがエフフォーリアの名を叫んでるうちにレース終わりそう
80 21/11/09(火)16:04:27 No.864915783
陸上時代にワープ走法カッコいい!って思って試したけど足壊れるかと思ったからやめた方がいいよ
81 21/11/09(火)16:04:44 No.864915844
エイシンフラッシュ産駒初重賞制覇しろオニャンコポン
82 21/11/09(火)16:05:23 No.864915954
>お主何者… アイアム速すぎる!
83 21/11/09(火)16:05:51 No.864916059
エイシンフラッシュの産駒600頭もいるのに割としょっぱいんだね…
84 21/11/09(火)16:06:03 No.864916100
>新潟競馬場は真っ正面にあるラブホテルのインパクトが強い あれラブホだったのか…
85 21/11/09(火)16:06:19 No.864916152
>>陸上でもそうだけど周回やると内側が荒れるからな >つまり荒れてようが物ともしない剛脚の持ち主ならめっちゃ早い…? 豪脚が外走ったほうがめっちゃ早い
86 21/11/09(火)16:06:38 No.864916225
内ポツンで3着はかっこいいな…勝てたらもっとかっこいいがそれは流石に難しいんだろうな
87 21/11/09(火)16:06:49 No.864916265
>>新潟競馬場は真っ正面にあるラブホテルのインパクトが強い >あれラブホだったのか… ウマ娘でも再現されてるんだっけ
88 21/11/09(火)16:07:07 No.864916325
>>お主何者… >アイアム速すぎる! 浅間の悪戯
89 21/11/09(火)16:07:13 No.864916346
直線3000mみたいなコースもあっていいと思う
90 21/11/09(火)16:08:11 No.864916554
>ウマ娘でも再現されてるんだっけ なんか目立つビルが新潟にある 何なんでしょうね
91 21/11/09(火)16:08:11 No.864916555
アイビスの時は新潟に変わってすぐだから内ラチが決めれたけど週跨いだ後の驀進特別だと荒れ荒れで無理だった
92 21/11/09(火)16:08:49 No.864916673
あのラブホはレース見るのにかなり良いんだよマジで
93 21/11/09(火)16:09:01 No.864916722
>直線3000mみたいなコースもあっていいと思う どこに作るんだそんなもん
94 21/11/09(火)16:09:07 No.864916748
>つまり荒れてようが物ともしない剛脚の持ち主ならめっちゃ早い…? 世に言われるゴルシワープとかまんまこれ
95 21/11/09(火)16:09:11 No.864916761
というかオニャンコポンってクラブ馬じゃないんだな
96 21/11/09(火)16:09:34 No.864916848
>どこに作るんだそんなもん 廃墟になった空港とか…
97 21/11/09(火)16:10:24 No.864917025
>陸上時代にワープ走法カッコいい!って思って試したけど足壊れるかと思ったからやめた方がいいよ サラブレッド「」初めて見た
98 21/11/09(火)16:10:32 No.864917063
>というかオニャンコポンってクラブ馬じゃないんだな 馬主さん五年ぶりの勝利だったらしいよ新馬戦
99 21/11/09(火)16:10:34 No.864917069
空港跡地を利用して直線3000m… 観客席も空港設備の再利用でいけるか?
100 21/11/09(火)16:10:45 No.864917113
>どうしてオニャンポコンはそんな馬名なのですか? 同じ神話の創造神の名前がやばそうなのでおニャン子で妥協しました
101 21/11/09(火)16:11:24 No.864917238
fu509522.png 何なんでしょうね
102 21/11/09(火)16:11:45 No.864917315
>>陸上時代にワープ走法カッコいい!って思って試したけど足壊れるかと思ったからやめた方がいいよ >ウマ娘「」初めて見た
103 21/11/09(火)16:12:10 No.864917409
>何なんでしょうね あっちの遊園地持ってくるな
104 21/11/09(火)16:12:12 No.864917413
和室だの座敷牢だの教室だのあるらしいなあのホテル
105 21/11/09(火)16:12:36 No.864917507
勝利後ご休息ってよくネタにされてた!
106 21/11/09(火)16:12:42 ID:APPJKZQk APPJKZQk No.864917529
サラブレッド「」は最近よく見る
107 21/11/09(火)16:13:03 No.864917611
>直線3000mみたいなコースもあっていいと思う 土地がなんとかなっても観劇の問題がなぁ… ○○m直線みたいな新コースいっぱい作れそうだけどスタート側の席とかお馬さんの尻を眺めるだけの席になるし…
108 21/11/09(火)16:14:52 No.864918031
イギリスだかフランスにあるのは直線1マイルだっけ?
109 21/11/09(火)16:15:03 No.864918067
直線はカメラワークも臨場感あって好き
110 21/11/09(火)16:15:42 No.864918194
>ライスシナリオでよくネタにされてた!
111 21/11/09(火)16:16:15 No.864918310
遥か昔のまだパターンレースが定着してなかった頃のヨーロッパは直線でマッチレースしてどっちの馬が早いか競ってたという
112 21/11/09(火)16:16:33 No.864918372
直線だとアレだなーってんで馬蹄形ならどうだ! 高低差もつけちゃえ! エプソムダウンズ出来た!
113 21/11/09(火)16:17:09 No.864918502
中山のカーブでバタバタ慌て出してよくわからない団子で突っ込んでくるの好き
114 21/11/09(火)16:17:25 No.864918561
>イギリスだかフランスにあるのは直線1マイルだっけ? フランスのジャック・ル・マロワ賞は直線1マイルのレースだな タイキシャトルが勝ったレース
115 21/11/09(火)16:17:43 No.864918609
>イギリスだかフランスにあるのは直線1マイルだっけ? イギリスならクイーンアンSのあるアスコットでフランスならジャックルマロワ賞のあるドーヴィルですね
116 21/11/09(火)16:19:39 No.864919008
新潟は直線じゃなくてもカーブを横から映すカメラがカッコよさと牧歌的な雰囲気が融合して独特の雰囲気あるよね
117 21/11/09(火)16:19:51 No.864919049
>fu509522.png >何なんでしょうね fu509545.jpg
118 21/11/09(火)16:21:10 No.864919303
フラッシュも代表産駒がカリオストロからオニャンコポンに…
119 21/11/09(火)16:22:05 No.864919511
アイビスサマーダッシュの時だけ物凄い人が来る
120 21/11/09(火)16:22:05 No.864919512
>>どうしてオニャンポコンはそんな馬名なのですか? >同じ神話の創造神の名前がやばそうなのでおニャン子で妥協しました ドドマンコマン…!
121 21/11/09(火)16:22:28 No.864919593
>フラッシュも代表産駒がカリオストロからオニャンコポンに… なんで代表産駒がどれもいちいちアレな感じの名前なんだ
122 21/11/09(火)16:22:55 No.864919677
一線級のスプリントの逃げ馬とかが一番強いのかな モズスーパーフレアとか
123 21/11/09(火)16:23:13 No.864919745
>直線だとアレだなーってんで馬蹄形ならどうだ! >高低差もつけちゃえ! >エプソムダウンズ出来た! クソコース!
124 21/11/09(火)16:23:34 No.864919811
千直もう一個くらい重賞増えても誰も文句言わないんじゃないでしょうか
125 21/11/09(火)16:24:01 No.864919899
地方の雄デルマセイシもフラッシュ産駒じゃないっけ
126 21/11/09(火)16:27:40 No.864920653
>むしろ人間は他の動物とレースする場合身体的構造上長距離になればなるほど有利になる生き物です… 42.195キロなら人間が馬に勝てる?
127 21/11/09(火)16:28:38 No.864920837
>>むしろ人間は他の動物とレースする場合身体的構造上長距離になればなるほど有利になる生き物です… >42.195キロなら人間が馬に勝てる? 時速は大体同じくらいになるかな…
128 21/11/09(火)16:33:45 No.864921810
トライアスロンなら馬にも勝てる
129 21/11/09(火)16:37:05 No.864922490
最長のレースって何キロくらいになるんだろう
130 21/11/09(火)16:37:53 No.864922640
いやだよ競艇みたいな内番取ったら勝ちみたいな競馬
131 21/11/09(火)16:38:46 No.864922804
>最長のレースって何キロくらいになるんだろう 中国に芝8000mがあると聞いたことがある
132 21/11/09(火)16:39:21 No.864922912
>地方の雄デルマセイシもフラッシュ産駒じゃないっけ >なんで代表産駒がどれもいちいちアレな感じの名前なんだ
133 21/11/09(火)16:39:32 No.864922944
2万km競争なら人間が勝てる
134 21/11/09(火)16:39:36 No.864922955
トライアスロンって自転車使うしまあ…
135 21/11/09(火)16:39:37 No.864922961
オニャンコポン藤子先生の漫画に出てきそうな名前だけどアフリカの原住民の最高神なんだぞ! 人間大好きだけど遊んでたおばさんに怪我させた罪悪感で毎日泣いてたらそれが雨季になったって言い伝えがある
136 21/11/09(火)16:40:01 No.864923038
>2万km競争なら人間が勝てる 両方くたばるだろ
137 21/11/09(火)16:40:12 No.864923067
ニャメ・ナナ・ニャンコポン!
138 21/11/09(火)16:40:15 No.864923080
書き込みをした人によって削除されました
139 21/11/09(火)16:40:43 No.864923173
デルマセイシ地方行ったの!?と思ったらまだ中央いるじゃねーか
140 21/11/09(火)16:41:05 No.864923254
>>最長のレースって何キロくらいになるんだろう >中国に芝8000mがあると聞いたことがある 8kmってなると馬の全力疾走の限界距離よりはるかに長いから 1ランク下げて走るんだろうな
141 21/11/09(火)16:41:24 No.864923321
フラッシュは母方がこってこてのドイツ血統なんだな
142 21/11/09(火)16:42:34 No.864923555
直線2400とかのコースどうしてないの!?
143 21/11/09(火)16:43:04 No.864923646
https://www.jairs.jp/contents/w_news/2019/5/6.html こんなのあった >モンゴルダービー(モンゴル) >チンギス・ハーンが1224年に開発した馬の伝達システムをモデルにしているモンゴルダービーは、"地球上で最も長くて過酷なレース"と言われるエンデュランス競走である。 >このレースは、"ジ・アドヴェンチュアリスト(The Adventurist)"と名乗る英国の慈善団体によって2009年に創設された。10日間続くこのレースは、モンゴルのステップ草原の1000kmにも及ぶ古い馬の伝達ルートを再現する。このコースの特徴は、山岳路・谷・河川横断・湿地帯・砂丘・平原が豊富にあることだ。
144 21/11/09(火)16:43:22 No.864923696
>直線2400とかのコースどうしてないの!? 会場の観客が退屈だろ…
145 21/11/09(火)16:45:28 No.864924092
やるか 直線3000m
146 21/11/09(火)16:46:23 No.864924267
アオシマバクシンオーなら200mレースでもきっちり2回全頭の名前読み上げてくれるはず…無理か
147 21/11/09(火)16:47:19 No.864924435
>>このレースは、"ジ・アドヴェンチュアリスト(The Adventurist)"と名乗る英国の慈善団体によって2009年に創設された。10日間続くこのレースは、モンゴルのステップ草原の1000kmにも及ぶ古い馬の伝達ルートを再現する。このコースの特徴は、山岳路・谷・河川横断・湿地帯・砂丘・平原が豊富にあることだ。 ……スティール・ボール・ランの6分の1だから余裕だな!
148 21/11/09(火)16:48:53 No.864924757
そういや中央競馬場ってどの区域までが中央判定なの?
149 21/11/09(火)16:49:34 No.864924907
直線3000メートルコースが作れないかといったら作れる ただ場所は猿払村とかになる
150 21/11/09(火)16:51:10 No.864925276
大体みんなコーナーあるコースで調教されてるだろうし直線3000とか馬も困りそうだよな…
151 21/11/09(火)16:51:42 No.864925388
>>みんな大好き新潟1000直必勝法はスタートしたら外ラチ沿いを走ること >1枠からできるかよ!内ポツンだ!! >3着!! アイツはカラテを体得してるからな…
152 21/11/09(火)16:51:44 No.864925398
>そういや中央競馬場ってどの区域までが中央判定なの? 主開催よんじょうの中山東京京都阪神 ローカル開催の中京小倉福島新潟函館札幌 合計10場だね
153 21/11/09(火)16:51:52 No.864925431
短い方は曲がる気になる前に終わるから問題ないのかな それ用の調教とか必要になるんだろうか
154 21/11/09(火)16:52:05 No.864925472
会場だとほぼ見えないだろうし楽しくなさそう…
155 21/11/09(火)16:52:06 No.864925473
>大体みんなコーナーあるコースで調教されてるだろうし直線3000とか馬も困りそうだよな… 誰か忘れたけど海外のレース出た時直線コースでカーブ無くて困惑してたとかあったな…
156 21/11/09(火)16:53:07 No.864925692
>合計10場だね 割と田舎寄りでも中央扱いされるって事は高知や大井はよっぽどなんだ
157 21/11/09(火)16:54:31 No.864925983
>割と田舎寄りでも中央扱いされるって事は高知や大井はよっぽどなんだ 多分かんちがいしてるけど主催が中央か地方かの話で場所は一切関係ない
158 21/11/09(火)16:54:35 No.864925992
新潟競馬場もできたとき周り何も無かったから芝1000m作れたんだろうしな
159 21/11/09(火)16:54:46 No.864926033
>割と田舎寄りでも中央扱いされるって事は高知や大井はよっぽどなんだ 根本から勘違いしてるけどそのままの君でいて
160 21/11/09(火)16:54:49 No.864926047
新潟1000直はG2くらいにならないかなー
161 21/11/09(火)16:55:11 No.864926145
>多分かんちがいしてるけど主催が中央か地方かの話で場所は一切関係ない ややこしい!
162 21/11/09(火)16:55:38 No.864926254
ルミエールのほう重賞にあげれませんか?