21/11/09(火)14:57:00 強い老... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/09(火)14:57:00 No.864901857
強い老人いいよね
1 21/11/09(火)14:59:35 No.864902337
せっかく二分したのに自分たちも二手に分かれるから…
2 21/11/09(火)15:01:05 No.864902630
爆発音に気を取られた鬼が鉈でなます切りにされるのはわかる
3 21/11/09(火)15:02:34 No.864902893
ARMSみたいになっとる
4 21/11/09(火)15:03:06 No.864902990
>爆発音に気を取られた鬼が鉈でなます切りにされるのはわかる ジジイの 時間だ!
5 21/11/09(火)15:05:14 No.864903410
洗濯してるババアが出せる爆発音って何?
6 21/11/09(火)15:06:07 No.864903586
>洗濯してるババアが出せる爆発音って何? 水蒸気爆発
7 21/11/09(火)15:06:43 No.864903730
御嶽ババァの時間だ!
8 21/11/09(火)15:07:02 No.864903793
>せっかく二分したのに自分たちも二手に分かれるから… まあ100人でかかっても全滅させられるんだが…
9 21/11/09(火)15:08:03 No.864904017
これで短編描いて欲しい
10 21/11/09(火)15:08:25 No.864904111
>洗濯してるババアが出せる爆発音って何? 水に強い力が加わるだけで破裂音するね なんだったら水以外の何でもいいよ鬼が破裂する時に爆発音が出るから
11 21/11/09(火)15:09:18 No.864904329
普通に鬼が桃太郎育てたら良くない?
12 21/11/09(火)15:09:46 No.864904430
ババアはババアで私よりじじいの方が強いって言ってたら好き
13 21/11/09(火)15:09:47 No.864904433
ババアも同じこと言ってるんだよね
14 21/11/09(火)15:09:53 No.864904461
川の方から大きな音がドンドコドンドンドコドン
15 21/11/09(火)15:10:13 No.864904535
お前らが鬼退治行けや
16 21/11/09(火)15:10:14 No.864904540
桃太郎の親が桃太郎より弱いといつ錯覚した?
17 21/11/09(火)15:10:44 No.864904664
>お前らが鬼退治行けや 長旅は老体には辛いからな…
18 21/11/09(火)15:12:07 No.864904991
桃太郎は鬼の本拠地に攻めてるから数十人は下らない数だろう
19 21/11/09(火)15:12:35 No.864905101
桃太郎を鬼退治に出してる間に鬼より強い山の主退治してる爺と婆
20 21/11/09(火)15:12:47 No.864905163
この100人も残党か何かだろうからな…
21 21/11/09(火)15:13:38 No.864905363
>桃太郎の親が桃太郎より弱いといつ錯覚した? 桃太郎よりは弱いんじゃないかな 本拠地という利を得た鬼全員相手を笑いながらなぎ倒すほどの強さはとても老人にはあるまい
22 21/11/09(火)15:15:39 No.864905812
ダメだ皆川作画で脳内再生されてしまう
23 21/11/09(火)15:16:47 No.864906068
桃太郎は相手の本拠地に乗り込んで全滅させてるからな
24 21/11/09(火)15:17:06 No.864906132
最後は夫婦で大物をタッグ技で倒してほしいと
25 21/11/09(火)15:17:40 No.864906241
ジジイとババアから逃げ切った鬼どもは桃太郎対策の資金として近隣の村から金品を略奪しさらにタイムリープ 無人の島にて守りを固めつつ村から略奪した財宝の一部を子々孫々へ伝えていった これが鬼ヶ島始まりの物語である
26 21/11/09(火)15:18:56 No.864906504
鬼はタイムリープしたなら悪行やめろ
27 21/11/09(火)15:19:02 No.864906519
これ桃太郎の出番無くならないかな…?
28 21/11/09(火)15:19:45 No.864906645
馬鹿だねぇ よりにもよって山であの性悪爺と?おれだってやりたくないねぇ
29 21/11/09(火)15:20:13 No.864906732
タイムリープしてきた奴らだからこの時代の鬼は鬼ヶ島で悪行の限りをつくしてるから…
30 21/11/09(火)15:20:14 No.864906742
初級:鬼ヶ島 中級:しばかり 上級:かわでせんたく
31 21/11/09(火)15:20:15 No.864906744
関係ないけど芝刈りじゃなくて柴狩りじゃないの
32 21/11/09(火)15:20:28 No.864906790
鬼の本拠地殴り込んで面白い面白いする奴を育てた爺婆だからな…
33 21/11/09(火)15:20:52 No.864906870
>関係ないけど芝刈りじゃなくて柴狩りじゃないの シヴァ狩りだよ
34 21/11/09(火)15:21:19 No.864906963
鬼はしばかれに来ました
35 21/11/09(火)15:21:27 No.864906992
>命知らずが… >よりにもよって川であの剛腕婆と?河童だって皿置いて逃げ出すわい…
36 21/11/09(火)15:23:21 No.864907385
>ダメだ皆川作画で脳内再生されてしまう 笑えぬ冗談よでフェードするんだな
37 21/11/09(火)15:24:24 No.864907570
書き込みをした人によって削除されました
38 21/11/09(火)15:24:49 No.864907648
単純な戦闘力だと婆あの方が強いけど山でのゲリラ戦法なら爺いの方が上だったりしそう
39 21/11/09(火)15:25:06 No.864907697
二人を襲撃するより婆より先に桃回収した方がいいんじゃないか?
40 21/11/09(火)15:25:38 No.864907798
まず老人相手に50人も割く計画立ててる時点で 一周目から相当ジジババが暴れたと思われる
41 21/11/09(火)15:25:44 No.864907812
>せっかく二分したのに自分たちも二手に分かれるから… その場合どっちに戦力集中するべき? 桃ごとなんとかできたり最悪ババアと桃が出会うこと阻止できればいいからババアに集中したほうがいい?
42 21/11/09(火)15:26:18 No.864907937
爺さんが半分ほど倒した頃に婆さんは自分の分を殲滅させて爺さんの戦闘を見物しに来るんだ
43 21/11/09(火)15:26:23 No.864907967
プンッ
44 21/11/09(火)15:26:30 No.864907987
>鬼の本拠地殴り込んで面白い面白いする奴を育てた爺婆だからな… なんできびだんご持たせただけでどうにか出来ると思ったんだ 遠足気分か!
45 21/11/09(火)15:28:24 No.864908360
見てる奴のノリが良すぎる
46 21/11/09(火)15:28:40 No.864908412
ペット連れてウキウキで敵の本拠地に単身で乗り込む桃太郎さんかっこいいよな…
47 21/11/09(火)15:28:44 No.864908430
>>鬼の本拠地殴り込んで面白い面白いする奴を育てた爺婆だからな… >なんできびだんご持たせただけでどうにか出来ると思ったんだ >遠足気分か! それぐらいはチュートリアルという感覚
48 21/11/09(火)15:29:08 No.864908496
>>ダメだ皆川作画で脳内再生されてしまう >笑えぬ冗談よでフェードするんだな そして背景は川で爆発してるシーンの遠影なんだ
49 21/11/09(火)15:29:48 No.864908630
桃から生まれたからといってそれだけで強いわけでは無かったんだ
50 21/11/09(火)15:29:54 No.864908651
道中のお腹が減るだろうから団子持たせるけど晩飯までには帰ってこいよぐらいの感覚
51 21/11/09(火)15:30:08 No.864908685
>それぐらいはチュートリアルという感覚 あの島にいる鬼を退治してください ポーションを渡します 使い方は―――
52 21/11/09(火)15:30:16 No.864908705
鬼がタイムリープして消しにくるとかジジイとババアはゲッターの申し子か何かか
53 21/11/09(火)15:30:54 No.864908796
爺婆基準で立派に育った若者ならもう装備一式ときびだんごで問題無いんだろう
54 21/11/09(火)15:31:53 No.864908971
先に桃拾って爺婆用の決戦兵器に育てればいんでね
55 21/11/09(火)15:32:35 No.864909096
桃太郎に滅ぼされる運命を変えようと地の利を捨てたのが失敗
56 21/11/09(火)15:32:46 No.864909145
この二人に育てられた桃太郎はさぞ強かろう
57 21/11/09(火)15:32:51 No.864909166
桃太郎三匹のお供ポセイドン・ライガー・ドラゴン
58 21/11/09(火)15:34:12 No.864909432
小便は済ませたか?神様にお祈りは? 木陰でガタガタふるえて命乞いをする心の準備はOK?
59 21/11/09(火)15:35:35 No.864909747
>この二人に育てられた桃太郎はさぞ強かろう そこら辺で拾った動物連れたまま本拠地壊滅させそう
60 21/11/09(火)15:36:04 No.864909845
>>この二人に育てられた桃太郎はさぞ強かろう >そこら辺で拾った動物連れたまま本拠地壊滅させそう ただの原作じゃねーか!
61 21/11/09(火)15:38:01 No.864910268
じじいの若い頃は桃太郎侍とか呼ばれてそう
62 21/11/09(火)15:38:05 No.864910282
この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの…
63 21/11/09(火)15:38:30 No.864910364
>じじいの若い頃は桃太郎侍とか呼ばれてそう 将軍様じゃねーか!
64 21/11/09(火)15:38:49 No.864910437
>この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの… 犬(ケルベロス)
65 21/11/09(火)15:39:16 No.864910524
爺婆の高過ぎる攻撃力を利用し狭い区域にて2人同時に相手することでFFを誘発させる攻略法があったがアップデートにより一定以上近づくことが無いよう修正された
66 21/11/09(火)15:39:24 No.864910550
>この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの… 火薬を詰めて放り投げて火炎放射を防いだりとか…
67 21/11/09(火)15:40:25 No.864910767
>お前らが鬼退治行けや 行くのがきつい
68 21/11/09(火)15:40:59 No.864910889
わしらが出るまでもないじゃろ
69 21/11/09(火)15:41:08 No.864910916
>>この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの… >犬(ケルベロス) 猿(斉天大聖)
70 21/11/09(火)15:41:11 No.864910931
>>お前らが鬼退治行けや >行くのがきつい 年寄りに船を漕いで海を渡れとか酷いことを言うよな…
71 21/11/09(火)15:41:43 No.864911025
>年寄りに船を漕いで海を渡れとか酷いことを言うよな… たかが鬼ごとき倅に任せるのがよかろう
72 21/11/09(火)15:42:09 No.864911120
鬼側もちょっとぐらい格のあるやつらがいないと可哀そうになってくる
73 21/11/09(火)15:42:35 No.864911208
>これで短編描いて欲しい 絶対子供は喜ぶ奴
74 21/11/09(火)15:42:47 No.864911251
>鬼側もちょっとぐらい格のあるやつらがいないと可哀そうになってくる じゃあ爺さんか婆さんのどっちかが加勢すれば…
75 21/11/09(火)15:42:48 No.864911256
可愛い孫をはじめてのお使いに出す気分なんだろうね
76 21/11/09(火)15:42:54 No.864911280
ジジババを消すんじゃなくて桃を先に回収するべきだったんだ
77 21/11/09(火)15:43:03 No.864911300
>年寄りに船を漕いで海を渡れとか酷いことを言うよな… やる気になれば走って海を渡れるやつ
78 21/11/09(火)15:43:56 No.864911504
>>これで短編描いて欲しい >絶対子供は喜ぶ奴 小学生高学年から中学生にうけるやつ
79 21/11/09(火)15:44:24 No.864911591
>>>この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの… >>犬(ケルベロス) >猿(斉天大聖) 雉(ガルーダ)
80 21/11/09(火)15:44:31 No.864911610
鬼を全滅させる桃太郎に技を仕込んだジジババが弱いはずもなく
81 21/11/09(火)15:44:32 No.864911612
>小学生高学年から中学生にうけるやつ 俺は中学生だった…?
82 21/11/09(火)15:44:39 No.864911634
>>>この二人に育てられた桃太郎の戦いに犬猿雉なんかに一体何ができるの… >>犬(ケルベロス) >猿(斉天大聖) 雉(鳴女)
83 21/11/09(火)15:45:08 No.864911725
>やる気になれば走って海を渡れるやつ 年は取りたくないもんだ…服が濡れちまったよ昔は草鞋しか濡れなかったんだけどとか言うやつ
84 21/11/09(火)15:46:56 No.864912111
3コマ目を皆川フェードでお願いします!
85 21/11/09(火)15:47:23 No.864912191
ホホホ…桃太郎あなたは永遠の命を得てしまったのです
86 21/11/09(火)15:47:51 No.864912276
>雉(クソ鳥)
87 21/11/09(火)15:47:57 No.864912311
>ホホホ…桃太郎あなたは永遠の命を得てしまったのです 死なないぶんよりひどい目にあわされそう
88 21/11/09(火)15:48:43 No.864912474
桃太郎の大虐殺から落ち延びた100人だから本拠地には数万は下らない軍勢がいたのだろう
89 21/11/09(火)15:48:53 No.864912517
続き物だと鬼も盛られる奴
90 21/11/09(火)15:48:53 No.864912518
>ホホホ…桃太郎あなたは永遠の命を得てしまったのです 死なないから何度殺してもまたやってくるのか
91 21/11/09(火)15:50:08 No.864912813
>>小学生高学年から中学生にうけるやつ >俺は中学生だった…? うんこちんこで喜ぶ幼稚園児じゃないぞ よかったな
92 21/11/09(火)15:50:30 No.864912895
命からがら逃げ出してきた鬼たちを粛正する機械化鬼小隊
93 21/11/09(火)15:50:37 No.864912925
こうしてみると桃太郎って原作の時点でたいがいおかしいことしてるな
94 21/11/09(火)15:51:00 No.864913009
…ああ、ああ、あんた…助けてくれ… あいつが…おぞましい、恐ろしい桃がやってくる… ああっ…呪われた桃太郎が…赦してくれ…赦して…くれ…
95 21/11/09(火)15:51:47 No.864913177
書き込みをした人によって削除されました
96 21/11/09(火)15:52:49 No.864913356
>続き物だと鬼も盛られる奴 さらに未来から来たサイボーグ鬼部隊...! 隠れ里にいたエスパー鬼一族! 桃太郎の遺伝子を改造した桃鬼!
97 21/11/09(火)15:53:49 No.864913577
わざわざ本拠地行くのダルいから桃太郎に丸投げしよ…
98 21/11/09(火)15:54:04 No.864913634
鬼退治のエキスパートが何もせずに育つわけないんだから おじいさんとおばあさんが仕込んだと考えるほうが自然…!
99 21/11/09(火)15:54:33 No.864913734
こいつが最初から動いてたら話終わってたよなって話題で定期的に盛り上がれるタイプのキャラ
100 21/11/09(火)15:55:10 No.864913864
アタシは爺さんより強いがアタシを倒せるのは爺さんだけだよ
101 21/11/09(火)15:55:42 No.864913988
永遠の命を得てどうしたって? 鬼さ…鬼を殺してるんだよ
102 <a href="mailto:桃太郎">21/11/09(火)15:55:42</a> [桃太郎] No.864913989
>ホホホ…桃太郎あなたは永遠の命を得てしまったのです つまり永遠に貴様を殺せるという訳だな?おもしろいおもしろい
103 21/11/09(火)15:55:55 No.864914035
>鬼退治のエキスパートが何もせずに育つわけないんだから >おじいさんとおばあさんが仕込んだと考えるほうが自然…! 確かに原作ではセックスして仕込んだらしいが…
104 21/11/09(火)15:56:07 No.864914065
哭いた赤鬼
105 21/11/09(火)15:56:21 No.864914122
>こいつが最初から動いてたら話終わってたよなって話題で定期的に盛り上がれるタイプのキャラ 老体だから長旅できないとかこの地の守護を命じられてるから離れられないとか色々理由付けはできそうだ
106 21/11/09(火)15:56:25 No.864914139
ジジババがいなくなったら誰が村を守るんだ? だからこうして持てる技術の全てを桃太郎に仕込む
107 21/11/09(火)15:56:29 No.864914150
>こいつが最初から動いてたら話終わってたよなって話題で定期的に盛り上がれるタイプのキャラ 桃太郎が仲間を失ったり負けたりしてたらその通りだが実際は鬼を退治して全員元気に帰ってきてるから
108 21/11/09(火)15:56:40 No.864914180
なんなら桃太郎すら助けそうじゃん! 一体おじいさんは何を教えてきたのかしら…パァン
109 21/11/09(火)15:57:25 No.864914346
>なんなら桃太郎すら助けそうじゃん! >一体おじいさんは何を教えてきたのかしら…パァン ARMSじゃねーか!
110 21/11/09(火)15:57:43 No.864914395
おもしろい おもしろい
111 21/11/09(火)15:57:44 No.864914399
天竺から来た坊主の話によると どうやら地獄ってェ場所には掃いて捨てるほど鬼が蠢いてるらしい 俺ァ震えたね…あの婆ァを相手にした時以来さ
112 21/11/09(火)15:57:52 No.864914431
ババアとジジイが強くないと鬼を倒せるほど桃太郎強くできないよな
113 21/11/09(火)15:57:56 No.864914443
こう未来の技術とか無いの? ビーム砲とか
114 21/11/09(火)15:58:28 No.864914548
柔の爺 剛の婆
115 21/11/09(火)15:58:30 No.864914561
犬雉猿も名前がそうなだけの戦士だったという説もあるからな… 犬の子孫が暗殺された総理大臣犬養毅
116 21/11/09(火)15:58:37 No.864914583
ただの芝刈り中のジジイじゃよ
117 21/11/09(火)15:59:01 No.864914669
あのジジイに刃物を持たせるな どんな小さなものでもだ なます斬りにされるぞ
118 21/11/09(火)15:59:06 No.864914687
技のジジイ! 力のババア! 行くぞダブル老人キック!
119 21/11/09(火)15:59:26 No.864914755
>こう未来の技術とか無いの? >ビーム砲とか 当たらなければ同じじゃよ
120 21/11/09(火)15:59:34 No.864914784
>あのジジイに刃物を持たせるな >どんな小さなものでもだ >なます斬りにされるぞ 包丁を防いだガキがいるって聞いたぞ
121 21/11/09(火)15:59:47 No.864914825
>ただの芝刈り中のジジイじゃよ まるで柴を刈るように命を狩り取ることから付いた異名だ
122 21/11/09(火)16:00:05 No.864914881
桃太郎いらなくない?
123 21/11/09(火)16:00:25 No.864914928
>桃太郎いらなくない? 次世代を育てないと
124 21/11/09(火)16:00:55 No.864915014
桃太郎の鎧と刀は元はジジイのみたいな設定があった気がする
125 21/11/09(火)16:01:02 No.864915038
これあれじゃろ? 仲間が揃ったあと刀が折れたかなんかで一旦村に帰ったらジジババが鬼の群れ相手に無双してるやつじゃろ?
126 21/11/09(火)16:01:02 No.864915042
タイムリープしたことにより未来の鬼がもっとひどい目に合うヤツ
127 21/11/09(火)16:01:10 No.864915069
兵力分散の愚が指摘される画像だけど ジジイとババアが合流すると勝ち目が無くなるので 死に兵10で片方を足止めしてるうちに90でもう片方にあたるのが一番勝率が高い 勝てるとは言っていない
128 21/11/09(火)16:01:22 No.864915129
鬼の血で染まった川を見た当時の僧侶が血の池地獄を思いついたそうな…
129 21/11/09(火)16:01:45 No.864915204
ひょっとしたら竹取の翁も…
130 21/11/09(火)16:01:46 No.864915210
未来の兵器があったとして… それを動かすのはお主ら鬼じゃろう?
131 21/11/09(火)16:02:07 No.864915297
ババアは法術使って広範囲を面制圧できるやつだ…
132 21/11/09(火)16:02:49 No.864915430
>>あのジジイに刃物を持たせるな >>どんな小さなものでもだ >>なます斬りにされるぞ >包丁を防いだガキがいるって聞いたぞ それが今お前の目の前にいる桃太郎だ
133 21/11/09(火)16:02:56 No.864915454
>ババアは法術使って広範囲を面制圧できるやつだ… 術を使うから近づけば安心…とでも思ってるんじゃないだろうね?
134 21/11/09(火)16:04:31 No.864915798
>>ババアは法術使って広範囲を面制圧できるやつだ… >術を使うから近づけば安心…とでも思ってるんじゃないだろうね? ここは毎日来てる川じゃよ そんなところに何の仕掛けも施していないとでも?
135 21/11/09(火)16:04:39 No.864915828
師匠を強くすればするほどじゃあこいつらに育てられた主人公はどんだけ強いのよってなるからな…
136 21/11/09(火)16:05:02 No.864915894
おやおや洗濯のやり直しだよ
137 21/11/09(火)16:05:12 No.864915927
割と最近まで爺山の芝なんて刈ってどうすんだよって思ってたけど 芝じゃなくて柴で薪のことらしいな
138 21/11/09(火)16:05:54 No.864916068
思えば桃太郎って修行描写ないから両親が鍛え上げたと考えるのが普通か
139 21/11/09(火)16:06:07 No.864916112
ジジイの剣術をもってすれば中にいる桃太郎を傷つけず桃だけ斬るなど容易い
140 21/11/09(火)16:06:11 No.864916125
>師匠を強くすればするほどじゃあこいつらに育てられた主人公はどんだけ強いのよってなるからな… 力を抑えて普通の子供達と暮らせるように心と体に封印が施されてるんだ 最初から強すぎると面白くないからな
141 21/11/09(火)16:06:37 No.864916218
桃太郎は若く才覚もがあるが少々やり過ぎてしまうんだ
142 21/11/09(火)16:07:03 No.864916311
>>こう未来の技術とか無いの? >>ビーム砲とか >当たらなければ同じじゃよ …おや当たっても同じじゃったな
143 21/11/09(火)16:08:31 No.864916619
ババァの時間だ!って合いの手入れてくれる紙芝居読むの死ぬほど楽しいだろうな…涙出てきた
144 21/11/09(火)16:08:33 No.864916623
敵対行動取る辺りがしょせん鬼よ さらに上流へ行って先に桃回収するとかもできただろうに
145 21/11/09(火)16:09:20 No.864916793
桃の方を確保しろよ!
146 21/11/09(火)16:10:00 No.864916940
お婆さんは選択をってそういう
147 21/11/09(火)16:10:10 No.864916983
人間は鬼なんかに負けないッ!
148 21/11/09(火)16:10:40 No.864917090
>桃の方を確保しろよ! 桃を回収して鬼の手先として育てられたブラック桃太郎はまた別の話―――
149 21/11/09(火)16:11:10 No.864917192
お爺さんが鬼…!って呼ばれるんだよね
150 21/11/09(火)16:11:37 No.864917289
>>桃の方を確保しろよ! >桃を回収して鬼の手先として育てられたブラック桃太郎はまた別の話――― 桃は2つあった!
151 21/11/09(火)16:12:19 No.864917439
こうなるときびだんごに込められたパワーもヤバそうだな…
152 21/11/09(火)16:12:57 No.864917591
きびだんご(手榴弾)
153 21/11/09(火)16:15:26 No.864918148
>ひょっとしたら竹取の翁も… 小さめとはいえ赤ん坊が入るサイズの竹を一発カットできるからただモノじゃないかもしれない
154 21/11/09(火)16:15:47 No.864918217
どうせババアの方も50人で爺さんを殺すなど無知は怖いのぉとか言ってる
155 21/11/09(火)16:17:33 No.864918586
この爺達は面白いしてる桃太郎を窘めそう
156 21/11/09(火)16:19:42 No.864919015
鬼をすべて倒し鬼の城天守閣へ上がるとそこには爺と婆の姿が
157 21/11/09(火)16:26:07 No.864920342
>どうせババアの方も50人で爺さんを殺すなど無知は怖いのぉとか言ってる 元々は2人は敵対して殺し合う仲だったから実力は誰よりも分かってるの良いよね…
158 21/11/09(火)16:27:25 No.864920606
ジジイもババアも普段はふざけ倒すギャグキャラなんだよね…