虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/09(火)14:12:14 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)14:12:14 No.864893172

今更ながら初プレイしてるんだけど無限に時間が溶ける!鉄が足りない!あとダイヤも!

1 21/11/09(火)14:13:46 No.864893470

製鉄所と交易所つくれ 案外簡単だぞ

2 21/11/09(火)14:14:37 No.864893625

人の心を捨てるのはそこまで簡単じゃない…

3 21/11/09(火)14:15:13 No.864893758

早いうちからブランチマイニングやるのオススメ 地道な性格の人にしか向いてないが

4 21/11/09(火)14:15:23 No.864893804

シャクッシャクッシャクッシャクッポクッポクッポクッポクッポクッ チャリンチャリン

5 21/11/09(火)14:15:28 No.864893814

製鉄所はともかく交易所は人の心捨てなくても作れるだろ!?

6 21/11/09(火)14:17:04 No.864894139

いい感じの村見つけて景観重視の新しい店開かせてもいいんだ

7 21/11/09(火)14:19:06 No.864894527

鉄は洞窟一本掘ったら大体貯まらない? エンチャとかなしで使い捨てでも余ってた記憶がある

8 21/11/09(火)14:19:32 No.864894609

友達と一緒にやるともっと楽しいよ!

9 21/11/09(火)14:20:02 No.864894709

最近部屋の内装に手を出したけど楽しい 無駄にキッチンっぽくしたり花を入れた鉢植えとか置くと潤いが出る

10 21/11/09(火)14:20:32 No.864894797

今は山の麓に作った初拠点を拡げたり地下に各バイオームへの通路を作ったりしてる! 村は未だに見たことない!出会えた人モブはアルパカを崖で宙吊りにしてた行商おじさんと3人で徒党組んで弓撃ってきたおっさんだけ!

11 21/11/09(火)14:20:58 No.864894887

最新VERにしたいんだけど一括破壊系が対応してなくて踏ん切りがつかない

12 21/11/09(火)14:22:25 No.864895200

>友達と一緒にやるともっと楽しいよ! 俺の限界まで鍛え抜かれた刃が乱戦で定期的に友の血を吸うんですけど!!!

13 21/11/09(火)14:22:26 No.864895202

ブランチマイニングは楽しいぞ ラジオとか聞きながら無心で掘るのがおすすめ

14 21/11/09(火)14:22:36 No.864895236

気軽にトラップすすめるけど解説動画探してまでやる人っているんかな…

15 21/11/09(火)14:23:12 No.864895343

ゴーレムトラップとTT作ればマジで楽になるからな…

16 21/11/09(火)14:23:35 No.864895428

ゴーレムトラップはまず村に会えてなかったら無理だろ!!

17 21/11/09(火)14:25:04 No.864895698

最近トロッコで村人を指定の位置に押し込める方法を確立させたから凄い楽になったよ 後は村人ゾンビを量産出来れば完璧なんだが

18 21/11/09(火)14:25:27 No.864895790

共有マップは楽しそうだけど他人が居るとか怖いし…

19 21/11/09(火)14:26:10 No.864895936

>ゴーレムトラップはまず村に会えてなかったら無理だろ!! 村人ゾンビを治療してトラップに押し込む方式で何とかならんかの…

20 21/11/09(火)14:26:46 No.864896051

トラップはスレ文の段階で手を出すべきものじゃないと思う…

21 21/11/09(火)14:27:37 No.864896221

マルチやって思ったのが火薬の調達に困る事だな…湧き仕様でTTがフルペックで動かん

22 21/11/09(火)14:27:42 No.864896235

なんとなく地下に潜って地下生活始めるの楽しいよね 俺は建設とか回路とかは諦めた

23 21/11/09(火)14:28:21 No.864896377

回路なんてオブザーバーとピストンつなげて自動収穫くらいしかやってないな

24 21/11/09(火)14:28:53 No.864896501

製鉄所と効率化された交易所は文明レベルがハネ上がるからな…

25 21/11/09(火)14:29:24 No.864896593

やかましい好きに遊べ

26 21/11/09(火)14:30:51 No.864896887

トラップ関連は解説読んで面倒になって大雑把に作って低効率で満足するのが俺だ

27 21/11/09(火)14:31:20 No.864896983

>回路とかは諦めた 回路はまずwikiの大量の回路例から全て目を逸らすことから始まる 次にクロック回路でググって組みやすそうなやつを一個でいいから作ってみる これで君も回路勢だ!

28 21/11/09(火)14:31:29 No.864897015

1.18で大洞窟探索は楽しいは楽しいけどスポナーのある小洞窟見かけないし地上は荒野とジャングルだらけだから1.17に帰ってきた

29 21/11/09(火)14:32:28 No.864897199

エンドのエンダートラップはまず奈落ギリギリまで水流しそこにブロック置いてね!!!!そこから3桁マス先まで伸ばしてね!!!!を見た瞬間本土の簡易トラップ建築を決意した

30 21/11/09(火)14:32:32 No.864897215

各バイオームとか言ったもののそもそも俺のスポーン地点はどのバイオームに属するのかもわからん… 木がやたら多くて山もやたら高いしオオカミや時々キツネが居るならタイガ?

31 21/11/09(火)14:35:09 No.864897699

共有は他人と自分のプレイスタイルの違いを見れるのがある意味一番面白い

32 21/11/09(火)14:35:18 No.864897737

>エンドのエンダートラップはまず奈落ギリギリまで水流しそこにブロック置いてね!!!!そこから3桁マス先まで伸ばしてね!!!!を見た瞬間本土の簡易トラップ建築を決意した あれ実は絶対に奈落ギリギリに作らなきゃいけない理由はないんだ そっちのほうが効率がいい(と言い伝えられている)からそうするだけで別に本島から高さ下げずにまっすぐ橋作ってもいいんだ

33 21/11/09(火)14:36:59 No.864898074

>そっちのほうが効率がいい(と言い伝えられている)からそうするだけで別に本島から高さ下げずにまっすぐ橋作ってもいいんだ もしや本島の最下層まで掘り抜いてから横に伸ばしていく程度でもそこまで変わらない…?

34 21/11/09(火)14:38:22 No.864898321

>野良と一緒にやるともっと楽しいよ!

35 21/11/09(火)14:38:37 No.864898368

本土のポータル横に作ったけど読み込みチャンクおびき寄せの範囲ギリギリにしたら効率そんな変わんねぇなって…

36 21/11/09(火)14:39:27 No.864898554

鉄が文明を加速させるよね ホッパーってすごい

37 21/11/09(火)14:39:46 No.864898608

ちょこちょこ最初からやり直して設備が整い始めるまで遊んで飽きる

38 21/11/09(火)14:42:36 No.864899130

>もしや本島の最下層まで掘り抜いてから横に伸ばしていく程度でもそこまで変わらない…? 滅茶苦茶厳密に効率比較したら変化あるかもしれないけど多分そこまできちんと理解して組んでる人はそこまで多くないと思われる ここらへん厳密にするにはLC値という存在の理解がいるそうなんだけどこれはもうゲーム上では見れないし俺自身よくわかってないし具体的な仕様や差をわかってる人もかなり少ないかと思われる

39 21/11/09(火)14:43:17 No.864899257

他人の拠点の地下に長い時間をかけて作動する時限爆弾を仕掛けておく…

40 21/11/09(火)14:44:13 No.864899432

村見つけたけど村をどうしたらいいのかわからない なんか仕事させたり交配させたりするらしいな

41 21/11/09(火)14:44:23 No.864899464

あらかた設備整えてほぼ大体の資源無限になったあたりで何すればいいか迷うやつ あと設備で初期拠点の見た目ごちゃごちゃで手を付けられない

42 21/11/09(火)14:44:46 No.864899541

>村見つけたけど村をどうしたらいいのかわからない >なんか仕事させたり交配させたりするらしいな まず村人を閉じ込めます 村を更地にします 後は皆様のおもちゃです

43 21/11/09(火)14:44:47 No.864899544

某動画の影響でRLのMODパック始めたけど敵の姿がキモくて挫折しそう

44 21/11/09(火)14:45:24 No.864899669

エンドでY1にブロック置くにはピストン詰めるかマグマ冷やすしか無いのかな

45 21/11/09(火)14:45:46 No.864899740

>村見つけたけど村をどうしたらいいのかわからない >なんか仕事させたり交配させたりするらしいな とりあえず全滅しないように囲ったり湧き潰ししたりしよう

46 21/11/09(火)14:46:02 No.864899806

空いた時間にスマホ版を延々やってる 今までの知識だけで追い付かなくて楽しい 操作性はクソだがまあまあ慣れてきた

47 21/11/09(火)14:46:10 No.864899834

スレ見てたらやりたくなってきた

48 21/11/09(火)14:46:51 No.864899943

>他人の拠点の地下に長い時間をかけて作動する時限爆弾を仕掛けておく… 仮にできるならかなりの赤石技術持ちだというのに悪用するなんて…

49 21/11/09(火)14:46:56 No.864899965

防衛に不向きな立地の村はベッドを破壊して 村人を一カ所にまとめる作業からやるよね

50 21/11/09(火)14:47:08 No.864900001

地下渓谷が広すぎるんですけお!!!

51 21/11/09(火)14:47:18 No.864900036

ゲーム内でレッドストーン回路の使い方教えてくれよぉ! ググって出たの真似してドア開ける感圧板は作れたけど!

52 21/11/09(火)14:47:44 No.864900117

スマホ版は時間泥棒されると電池も疲れるのがネックか

53 21/11/09(火)14:48:04 No.864900183

>ゲーム内でレッドストーン回路の使い方教えてくれよぉ! >ググって出たの真似してドア開ける感圧板は作れたけど! ゲーム内で説明できるほど簡単なものじゃないんだ…

54 21/11/09(火)14:48:10 No.864900193

俺も最近やってる ネザー要塞でブレイズロッドはいっぱい手に入ったけどエンダーパールが足りない

55 21/11/09(火)14:48:28 No.864900241

>ゲーム内でレッドストーン回路の使い方教えてくれよぉ! >ググって出たの真似してドア開ける感圧板は作れたけど! レバーを使え あれはなぜか知らんが電源だ

56 21/11/09(火)14:48:33 No.864900255

何周かしたけど未だにスポナーの見つけ方がわからない ビーコン作って湧き潰しのための81チャンク露天掘り(Win10版では露天しないとスポーンしないため)開始してようやく幾つか見つかる…

57 21/11/09(火)14:48:42 No.864900289

トラップの味を知ると離れられなくなるのもあるけどたまにトラップ無しの地道なプレイもしたくなる

58 21/11/09(火)14:49:35 No.864900444

レッドストーン回路もエンチャントもトラップもよくわからないマン

59 21/11/09(火)14:49:52 No.864900499

>ゲーム内でレッドストーン回路の使い方教えてくれよぉ! >ググって出たの真似してドア開ける感圧板は作れたけど! ゲーム内だけの説明だと ・赤石信号で動くブロックがある ・赤石信号を与えるブロックがある ・赤石信号を伝達するアイテムがある の3つで終わってしまうのだ… すごい赤石勢はそれらの応用をしまくってるだけなのだ…

60 21/11/09(火)14:49:58 No.864900515

回路はもっと気軽に上下に伝搬できるようにしてほしい!

61 21/11/09(火)14:50:01 No.864900527

>何周かしたけど未だにスポナーの見つけ方がわからない >ビーコン作って湧き潰しのための81チャンク露天掘り(Win10版では露天しないとスポーンしないため)開始してようやく幾つか見つかる… 延々ブラチンマイニングとかしてたりスライムトラップのために周囲の洞窟湧き潰してたりしたら見つからない…?

62 21/11/09(火)14:50:24 No.864900589

馬鹿でかい自動化装置とか動画見てもコンパレータやらリピーターやら何がどういう役割はたしてるのかわけわかんないよね…

63 21/11/09(火)14:50:25 No.864900593

そういえばこの前エンダーマンが家の中に居て死ぬほどビビったんだけどよくある話なの?

64 21/11/09(火)14:50:45 No.864900652

製鉄所と交易所もわからん 簡単なわけがない出来るわけがない

65 21/11/09(火)14:50:52 No.864900671

雨宿りに来るのはよくある話

66 21/11/09(火)14:50:57 No.864900694

>回路はもっと気軽に上下に伝搬できるようにしてほしい! 上に関しては塀とオブザーバーのお陰でマシになってるはず

67 21/11/09(火)14:51:24 No.864900775

統合版はスポーンした敵モブに地上属性と地下属性が不要されて区別されてるからスポナーなしでのトラップ作成が困難 でもJAVA版は貧弱PCでは動かない

68 21/11/09(火)14:51:35 No.864900826

まあ砕いてしまえばトリガーと電線と動作部分だし それを組み合わせまくってでかいやつ作ってるだけだし

69 21/11/09(火)14:52:04 No.864900917

感圧板の踏んでる・踏んでないとドアの開いてる・開いてないをレッドストーン回路通して離れた位置から同期させてるって認識であってる?

70 21/11/09(火)14:52:09 No.864900934

わかる必要はないんだ ググって真似すればそれで

71 21/11/09(火)14:52:16 No.864900955

スポナーはなんかゾンビや骨の音がうるさいな空洞かなと思って掘ってみると意外と浅いとこにもあったりする

72 21/11/09(火)14:52:30 No.864900994

>そういえばこの前エンダーマンが家の中に居て死ぬほどビビったんだけどよくある話なの? 昔からちょいちょいある あと今のバージョンだとブロック持ってるエンダーマンが自然に消えないから地表の日陰に沢山たむろってたりもするよ

73 21/11/09(火)14:53:01 No.864901084

久しぶりにゲーム立ち上げたんだけど 鶏って卵生だったのでは…?

74 21/11/09(火)14:53:14 No.864901131

>感圧板の踏んでる・踏んでないとドアの開いてる・開いてないをレッドストーン回路通して離れた位置から同期させてるって認識であってる? ON/OFFって信号が感圧板から流れるからそれをレッドストーンで延長するだけ ON/OFF時どういう動きをするかはブロック次第

75 21/11/09(火)14:53:15 No.864901135

>そういえばこの前エンダーマンが家の中に居て死ぬほどビビったんだけどよくある話なの? 雨降ったら稀になる

76 21/11/09(火)14:53:15 No.864901140

>そういえばこの前エンダーマンが家の中に居て死ぬほどビビったんだけどよくある話なの? 雨降ってたりするとたまに避難してくる

77 21/11/09(火)14:53:23 No.864901163

>あと今のバージョンだとブロック持ってるエンダーマンが自然に消えないから地表の日陰に沢山たむろってたりもするよ 美しく階段状に整地した山を1マスだけ持っていくのマジでやめて

78 21/11/09(火)14:54:10 No.864901307

ニコデスマンやYouTubeには畑の自動化アイデアが山のようにあるけど結局幸運3で回収するのがHPS(Harvest Per Second)高くて良い

79 21/11/09(火)14:54:18 No.864901328

>ON/OFFって信号が感圧板から流れるからそれをレッドストーンで延長するだけ >ON/OFF時どういう動きをするかはブロック次第 感圧板がそもそもそういうスイッチ入れる用のアイテムってことか

80 21/11/09(火)14:54:29 No.864901366

エンダーマンは家に土を宅配してくれるからな…

81 21/11/09(火)14:54:43 No.864901410

畑はいかに面倒くささを排除するかって観点になって そうなると奴隷式にするのが一番言いかなって

82 21/11/09(火)14:55:03 No.864901464

>久しぶりにゲーム立ち上げたんだけど >鶏って卵生だったのでは…? 玉子から生まれるだろ?

83 21/11/09(火)14:55:04 No.864901468

>感圧板がそもそもそういうスイッチ入れる用のアイテムってことか そうそう ボタンとかレバーとかもそういうたぐいのやつ

84 <a href="mailto:老害クラフター">21/11/09(火)14:55:05</a> [老害クラフター] No.864901473

>>あと今のバージョンだとブロック持ってるエンダーマンが自然に消えないから地表の日陰に沢山たむろってたりもするよ >美しく階段状に整地した山を1マスだけ持っていくのマジでやめて 昔のバージョンでは殆ど全てのブロックを自由自在に撤去されたもんじゃ…

85 21/11/09(火)14:55:30 No.864901561

>感圧板の踏んでる・踏んでないとドアの開いてる・開いてないをレッドストーン回路通して離れた位置から同期させてるって認識であってる? 感圧板は電池と電源ボタンを兼ねてる レッドストーンは電気を伝える導線 ドアは電気が流れている間開く動作を維持する、オフになったら閉まる動作を一回行う こんな感じ

86 21/11/09(火)14:55:52 No.864901632

>>久しぶりにゲーム立ち上げたんだけど >>鶏って卵生だったのでは…? >玉子から生まれるだろ? 鶏×鶏で即子供が生まれてちょっと面食らってる メンドリだけに

87 21/11/09(火)14:56:03 No.864901668

エンダーマンはびっくりはするけどメンチ切らなきゃ敵対してこないし動きもどこか愛嬌あるし勝手にブロック持ち去らなきゃもう少し愛せる

88 21/11/09(火)14:56:12 No.864901701

赤石とピストンでデジタル表示の計算機作ってた人いたな 無限の時間と無限のスペックがあればマイクラ内でマイクラをエミュレート出来たりするんだろうか

89 21/11/09(火)14:56:12 No.864901703

>昔のバージョンでは殆ど全てのブロックを自由自在に撤去されたもんじゃ… 製作者すらウザすぎるからやめるわ…した仕様の生き残りか…

90 21/11/09(火)14:56:37 No.864901771

レッドストーンの論理回路は電子の教科書を履修しておくとヌルゲーになる 小型化は暇人のすること

91 21/11/09(火)14:56:37 No.864901772

不透過ブロックがレッドストーン信号を伝える周りがいまいち脳がついてこない レッドストーン信号が入力された不透過ブロックはダストと同じ働きをするの?

92 21/11/09(火)14:56:57 No.864901847

>無限の時間と無限のスペックがあればマイクラ内でマイクラをエミュレート出来たりするんだろうか modの補助ありでDOOM動かしたのまでは知ってる

93 21/11/09(火)14:57:13 No.864901892

なんでみんな回路にターゲットブロック使うんだろってずっと思ってたけどようやく理解した 便利だねあれ

94 21/11/09(火)14:57:28 No.864901942

鶏の話しだすと小麦の種ってなんだよ…とかまで波及しかねないからやめるんだ

95 21/11/09(火)14:57:43 No.864901984

>modの補助ありでDOOM動かしたのまでは知ってる gaijinのDOOMにかける情熱なんなの…

96 21/11/09(火)14:57:52 No.864902027

ベッド作れなくて崖に作った洞穴に逃げ込む最初の夜いいよね・・・

97 21/11/09(火)14:57:54 No.864902033

石でも何でもパクってくエンダーマンとか 明かりがあろうが家の中だろうが沸いてくるゾンビ襲撃とか 実装直後は狂った仕様がいっぱいあって面白い

98 21/11/09(火)14:58:19 No.864902104

ターゲットブロックは最近追加されたブロックだけど思い切り普及したよね 小型化高速化に大きく貢献

99 21/11/09(火)14:58:45 No.864902200

>無限の時間と無限のスペックがあればマイクラ内でマイクラをエミュレート出来たりするんだろうか 四則演算ができるなら理論上は

100 21/11/09(火)14:58:46 No.864902205

製鉄所は高さが必要だったりネザー木材が必要だったりと何気に難度高い

101 21/11/09(火)14:59:25 No.864902308

>明かりがあろうが家の中だろうが沸いてくるゾンビ襲撃とか >実装直後は狂った仕様がいっぱいあって面白い ゾンビ襲撃は今でもあるぞ!俺が地下収容所作らないから今でも家の中から湧くかはわからんけど

102 21/11/09(火)14:59:39 No.864902353

修繕実装直後はゲームバランスの崩壊だとか言って猛批判されたね 結局トラップタワーに頼りきるのは変わってないけど

103 21/11/09(火)14:59:51 No.864902390

LittleMaidが無いと寂しくてあの世界に居られない…

104 21/11/09(火)15:00:23 No.864902494

>製鉄所は高さが必要だったりネザー木材が必要だったりと何気に難度高い ぶっちゃけゾンビパニック式に拘らなきゃベッド6村人6の雑トラップでもそんなに困らんよ

105 21/11/09(火)15:01:10 No.864902641

java版のゴーレムトラップは特に特殊な材料いらんけど統合版だといるの?

106 21/11/09(火)15:01:27 No.864902703

木こりmodかその機能を持った拡張農具だけでも実装してくれんかのう…

107 21/11/09(火)15:01:44 No.864902746

斧の右クリック!!!

108 21/11/09(火)15:01:59 No.864902797

最新型の製鉄所ってネザー木材が必要なのか…

109 21/11/09(火)15:02:25 No.864902874

>修繕実装直後はゲームバランスの崩壊だとか言って猛批判されたね >結局トラップタワーに頼りきるのは変わってないけど 耐久力がつかないし入手難易度の高さであんまりぶっ壊れって訳でもない良調整

110 21/11/09(火)15:02:38 No.864902911

一括伐採するためのデータパックってなかったっけ

111 21/11/09(火)15:03:06 No.864902992

最終的に建築に行き着くからそこが楽しめるかどうかだと思う

112 21/11/09(火)15:03:20 No.864903042

>斧の右クリック!!! 皮が剥げた!

113 21/11/09(火)15:03:58 No.864903169

このハゲー!

114 21/11/09(火)15:04:30 No.864903264

修繕なかったらネザライト無限に掘らないとダメだしきついわ というかネザライトマジで出ないんだけど一式そろえてる人どれくらい距離掘ってるの…

115 21/11/09(火)15:04:42 No.864903312

なんかしらの施設作る上で覚えておいたほうがいい事は 絶対に紹介されてる仕様でなければならないということはあんまりないからとりあえずまねして多少ガバった作りになってもいいんだ バグ利用系とかはその通りじゃなきゃいけなかったりするけどね

116 21/11/09(火)15:04:48 No.864903331

修繕実装で発生した修繕vs無限 壺でもRedditでも定番の話題になった…

117 21/11/09(火)15:05:26 No.864903458

修繕と耐久力って共存できたと思うけど

118 21/11/09(火)15:05:42 No.864903505

書き込みをした人によって削除されました

119 21/11/09(火)15:05:59 No.864903566

>修繕と耐久力って共存できたと思うけど むーげーんー!

120 21/11/09(火)15:05:59 No.864903567

>ゾンビ襲撃は今でもあるぞ! イベント発生したかすら判別不能の今のやつとは全く別物だったんだよ

121 21/11/09(火)15:06:03 No.864903576

>昔のバージョンでは殆ど全てのブロックを自由自在に撤去されたもんじゃ… 製作者が自分のとこの建物ボコボコにされてブチ切れて 持っていけるブロックに大幅に制限かけたとか都市伝説を聞いた事があるな

122 21/11/09(火)15:06:03 No.864903579

>バグ利用系とかはその通りじゃなきゃいけなかったりするけどね TNT増殖グリッチはなかなか苦労した 何回作りかけの装置が爆発したか

123 21/11/09(火)15:06:23 No.864903653

>修繕なかったらネザライト無限に掘らないとダメだしきついわ >というかネザライトマジで出ないんだけど一式そろえてる人どれくらい距離掘ってるの… 一直線に掘っていって奥から掘ってきたところにTNT置きまくって爆破 爆破跡を耐火ポーション飲んで確認するだけよ

124 21/11/09(火)15:06:39 No.864903713

統合版で遊んでる「」の気持ちも考えてほしいですね!

125 21/11/09(火)15:06:39 No.864903715

>修繕実装直後はゲームバランスの崩壊だとか言って猛批判されたね >結局トラップタワーに頼りきるのは変わってないけど というか確か1.7って合成コスト上がらなかったはずだし 修繕もなく合成コスト掛かってた1.8が一番つらい時代だと思う

126 21/11/09(火)15:06:59 No.864903784

>というかネザライトマジで出ないんだけど一式そろえてる人どれくらい距離掘ってるの… ネザーの地底で大体縦15ラインへ行きます ベッド大爆破か5マスTNT通路作ってぶち抜く 古代の残骸でた!!!

127 21/11/09(火)15:07:04 No.864903803

>修繕と耐久力って共存できたと思うけど 仕様うろ覚えだったよ…ごめん modの奴と混ざってた

128 21/11/09(火)15:07:06 No.864903809

村人はどうしても機能性を求める手前 機能性を無視した街を作ってもガラガラの寂しい事になりがちなので 何かもう一つ街や内装を作る意義が欲しいなって思ってしまう MOD入れろって事なんだろうけどね…

129 21/11/09(火)15:07:31 No.864903900

未だに村人システム理解してないわ

130 21/11/09(火)15:07:32 No.864903903

>TNT増殖グリッチはなかなか苦労した >何回作りかけの装置が爆発したか バージョンによって仕様が変わりまくるから毎回調べなきゃならないのが大変なところだ…

131 21/11/09(火)15:07:42 No.864903943

司書を確保しておきたいけど人増やすと重くなるしネザーは怖いしエンドは遠い 楽をしたいとか贅沢をしようと思ったら超えるべき壁がどんどん積み上がる 時間が溶ける

132 21/11/09(火)15:08:18 No.864904071

>一直線に掘っていって奥から掘ってきたところにTNT置きまくって爆破 >爆破跡を耐火ポーション飲んで確認するだけよ やっぱりTNT使うのか 1直線に掘り抜いて横5マスぶち抜いて確認してってやってたけどマグマ処理がめんどくさくてなあ

133 21/11/09(火)15:08:24 No.864904100

人間牧場やら人間工場にするのが良いらしい

134 21/11/09(火)15:08:36 No.864904154

>機能性を無視した街を作ってもガラガラの寂しい事になりがちなので 人口を普通に増やしまくろうぜ!

135 21/11/09(火)15:08:56 No.864904247

>未だに村人システム理解してないわ 村人がほしい!って言うアイテムを渡すとエメラルドで買い取ってくれる 村人がエメラルドくれたらこれあげるよ!ってアイテムを提示するので欲しいなら必要なエメラルドを村人に払って買い取る

136 21/11/09(火)15:09:03 No.864904270

普通にマグマの海抜のとこに地表出来てるとこから掘ったら大体マグマ無しで掘れない?

137 21/11/09(火)15:09:05 No.864904281

ヒカキンが家破壊されて泣いてるのを見たけど あれってそんなに悲しいもんなの?

138 21/11/09(火)15:09:08 No.864904294

次の更新来たら久しぶりにマルチ鯖遊びに行こうかな…

139 21/11/09(火)15:09:17 No.864904326

ネザー整地こそやりがいのある公共事業だと思わんかね?

140 21/11/09(火)15:09:21 No.864904344

>修繕なかったらネザライト無限に掘らないとダメだしきついわ >というかネザライトマジで出ないんだけど一式そろえてる人どれくらい距離掘ってるの… fu509395.jpg いっぱい掘り抜いた せっかくハーフで湧き潰したのに上が歪んだ森なのでエンダーマンがワープしてくるのが残念

141 21/11/09(火)15:09:24 No.864904361

マイクラの効率化について調べたら急にディストピアなワードだらけになる…

142 21/11/09(火)15:09:52 No.864904454

>ヒカキンが家破壊されて泣いてるのを見たけど >あれってそんなに悲しいもんなの? 倉庫がぶっ壊れたら泣く 見かけだけの家ならそんなに

143 21/11/09(火)15:09:53 No.864904459

いつもどおり1人1マスの地下収容所作ってるのを初心者に見られたらドン引きされたな…

144 21/11/09(火)15:10:13 No.864904534

>1直線に掘り抜いて横5マスぶち抜いて確認してってやってたけどマグマ処理がめんどくさくてなあ マグマの中に有るのは無視してもいい 耐火ポーション飲むのは安全のためだけど潜ってもいいけどめんどいよ 暗視もできれば飲んでおくと見つけやすいよ

145 21/11/09(火)15:10:17 No.864904551

火柱上がるのと手持ち圧迫が欠点だけどベッド使っても良い ダイヤと違って本当に掘るしか無いからまぁ飽きずに掘ることが大事だな…

146 21/11/09(火)15:10:25 No.864904582

村人を動けなくして閉じ込めるのは村人のためでもあるとわかって欲しい あいつら馬鹿すぎてほっとくと死ぬ

147 21/11/09(火)15:10:26 No.864904586

黒い人って湧きつぶししてても湧くの?

148 21/11/09(火)15:11:21 No.864904805

ネザライト採掘は副産物でどんどん金が溜まる

149 21/11/09(火)15:11:25 No.864904823

>いつもどおり1人1マスの地下収容所作ってるのを初心者に見られたらドン引きされたな… 効率の面で全く間違ってないとは思うけど初見はまあ引くよ…

150 21/11/09(火)15:11:27 No.864904828

>ヒカキンが家破壊されて泣いてるのを見たけど >あれってそんなに悲しいもんなの? 例えば子供の頃お絵描きや工作やレゴブロックで気合い入れて作った何かがあったとしよう それらが破れたり壊れたりしたら悲しくなるだろう? 大人になっても悲しいものは悲しいんだ

151 21/11/09(火)15:11:33 No.864904850

321って… 経験値どんだけ貯めればいくんだ

152 21/11/09(火)15:11:46 No.864904901

家は壊されたら直せばいい 物資は戻らない

153 21/11/09(火)15:11:56 No.864904938

長時間採掘して拠点に帰ったら牛と鶏と修繕村人が綺麗さっぱり消えてた

154 21/11/09(火)15:12:01 No.864904958

エンダーマンは湧き潰ししても外で湧いたやつが雨とか溶岩とか何らかの理由で安全な場所までワープを繰り返して侵入してくることはある

155 21/11/09(火)15:12:12 No.864905009

>長時間採掘して拠点に帰ったら牛と鶏と修繕村人が綺麗さっぱり消えてた チャンク境界に飲まれたか…

156 21/11/09(火)15:12:25 No.864905062

天然村みたいに開放してるとまず死ぬか消えるかするから 村人ある程度閉じ込める以外にないんだよねえ

157 21/11/09(火)15:12:38 No.864905118

治療した村人との取引って最初は安いけど買っていくうちに相場も上がるんだね 調べたら相場下げられるらしいけどしばらく放置しても変わらなくて考えることをやめた

158 21/11/09(火)15:12:44 No.864905146

村人が自由に生きても死なない町作り これがバリアフリーかつフールプルーフのしっかりした町なんだ

159 21/11/09(火)15:13:05 No.864905217

Mobがチャンクの狭間に飲み込まれるのは最早仕様

160 21/11/09(火)15:13:13 No.864905246

>治療した村人との取引って最初は安いけど買っていくうちに相場も上がるんだね >調べたら相場下げられるらしいけどしばらく放置しても変わらなくて考えることをやめた 交易所の後ろにゾンビさんを待機させておけばいいんだよ

161 21/11/09(火)15:13:27 No.864905302

5回治療すると相場下げが天元突破してほぼ?固定になるらしいけど流石にそこまで外道になれない… でもついさっき鯖立てる時に放置してた難易度ハードにしました

162 21/11/09(火)15:13:33 No.864905327

>天然村みたいに開放してるとまず死ぬか消えるかするから >村人ある程度閉じ込める以外にないんだよねえ 解放されてるように見える村を作ることも理論上可能だろうけど建築センスと仕様の理解が高いレベルで必要になるからすごい大変だしね…

163 21/11/09(火)15:13:49 No.864905411

ヒカキンは貯めた物資二年分が拠点の建物ごと粉々に消し飛んだからな マジ泣きでもしょうがないんだろう

164 21/11/09(火)15:13:55 No.864905442

天井の高さを3未満にすれば侵入防げるかな 拠点の天井が低いと落ち着かないんだけど帰宅ドッキリされるよりはマシか…

165 21/11/09(火)15:13:59 No.864905456

つーか鉄とか金めっちゃ採れるようになったよなぁ 幸運Ⅲのツルハシあれば採れる採れる そこまでいくのがしんどいけど

166 21/11/09(火)15:14:00 No.864905460

>交易所の後ろにゾンビさんを待機させておけばいいんだよ 人の心は…

167 21/11/09(火)15:14:23 No.864905541

このゲーム景観保ちつつなおかつ機能的な設備目指すととんでもない労力が掛かるから 最初から機能性無視するかガチガチに効率的にしたほうが楽なんだ

168 21/11/09(火)15:14:28 No.864905558

仕方ねえだろ自分からサボテンに抱きついて死ぬような劣等種族なんだからディストピアじみた管理が必要になるのは!

169 21/11/09(火)15:14:29 No.864905564

まあ発破でロストして困るのってあんまないからなぁ 必要なもんは大体はシュルカーの中に収めてエンダーチェストへ放り込んでるし

170 21/11/09(火)15:14:40 No.864905607

何したら2年分の物資が吹っ飛ぶんだ…

171 21/11/09(火)15:14:45 No.864905621

なんかボタン押したらゾンビさんが襲ってきて村人がゾンビになるだけだし…

172 21/11/09(火)15:14:45 No.864905622

村人フリー町作るの面白いよね もし全滅しても安心だよ地下に培養施設があるから

173 21/11/09(火)15:14:55 No.864905649

>ヒカキンは貯めた物資二年分が拠点の建物ごと粉々に消し飛んだからな >マジ泣きでもしょうがないんだろう 何があったか知らんが2年分はさすがにきっついな… いい機会だから最新Ver.で最初からやり直したくなるレベル

174 21/11/09(火)15:15:11 No.864905700

柵付けときゃ開放でもなんとかならないん? 俺は牢屋に閉じ込めてるからよく知らんけど

175 21/11/09(火)15:15:27 No.864905770

ロストしてもリカバリー効くけど 萎えた気持ちを整理するのは簡単じゃないから 壊されないように気をつけていくしかない

176 21/11/09(火)15:15:49 No.864905863

>柵付けときゃ開放でもなんとかならないん? >俺は牢屋に閉じ込めてるからよく知らんけど うまくやらないとよくわからない抜け道で出ていったりどこかでずっとスタックしてる

177 21/11/09(火)15:16:01 No.864905910

>ヒカキンは貯めた物資二年分が拠点の建物ごと粉々に消し飛んだからな >マジ泣きでもしょうがないんだろう 萎えて放り出しても許されるレベル

178 21/11/09(火)15:16:03 No.864905916

>仕方ねえだろ自分からサボテンに抱きついて死ぬような劣等種族なんだからディストピアじみた管理が必要になるのは! ゴーレムトラップの要件を満たしつつ寝室と仕事場を分けて村人たちが人並みに出歩ける設計とか楽しいぞ!

179 21/11/09(火)15:16:37 No.864906039

配信者は悪意から逃げる方法ないから大変だと思う 動画にするなというのは本末転倒だし

180 21/11/09(火)15:16:47 No.864906063

>天井の高さを3未満にすれば侵入防げるかな >拠点の天井が低いと落ち着かないんだけど帰宅ドッキリされるよりはマシか… うろ覚えだけど透過ブロックの上へのワープは優先度低かった記憶があるからカーペット引くだけで多少マシになるかも うろ覚えだから間違ってても責任は取れない

181 21/11/09(火)15:17:13 No.864906155

ウィザーでも召喚したのか

182 21/11/09(火)15:17:39 No.864906236

建築にはハマれなかったなあ エンダードラゴン倒すのとツール類を最高品質にして終わりだった だからツールがいっぱいあって中間生成物も山ほどあるMODが好き

183 21/11/09(火)15:17:40 No.864906246

>ゴーレムトラップの要件を満たしつつ寝室と仕事場を分けて村人たちが人並みに出歩ける設計とか楽しいぞ! 真面目に見てみたいわそれ… 大体紹介されてるのってガチガチに効率化された設備で村人と共存する施設って紹介全くされないんだよね…

184 21/11/09(火)15:18:39 No.864906453

一応次のアップデートで敵mobの沸きの仕様変わるはずだから解放しやすくはなるんじゃないかな

185 21/11/09(火)15:18:45 No.864906472

強いて言うならバックアップ取っといて明確な荒らし来たら戻すねって事前に言っとくくらいか 統合版のバックアップ事情はちょっとわからんが…

186 21/11/09(火)15:18:46 No.864906474

>5回治療すると相場下げが天元突破してほぼ?固定になるらしいけど流石にそこまで外道になれない… >でもついさっき鯖立てる時に放置してた難易度ハードにしました JEは治療割引は日で減衰するからある程度すると価格は戻るぞ

187 21/11/09(火)15:19:12 No.864906551

>ウィザーでも召喚したのか 自宅地下でウィザー討伐!したら失敗して死んでリスポン自宅崩壊をループした

188 21/11/09(火)15:19:38 No.864906616

>自宅地下でウィザー討伐!したら失敗して死んでリスポン自宅崩壊をループした どうして自宅地下でやったんですか…どうして…

189 21/11/09(火)15:20:11 No.864906727

村人はコレで閉じ込められるって気づいてから職業ガチャ楽になった

190 21/11/09(火)15:20:16 No.864906750

>一応次のアップデートで敵mobの沸きの仕様変わるはずだから解放しやすくはなるんじゃないかな 明るさ0以外で沸かなくなるから相当安全にはなる それはそれとして地形スタックからは逃れられない

191 21/11/09(火)15:20:17 No.864906758

リスキルされまくってたところで見てるこっちが心折れて見るのやめたけど結局あれ倒せたのか

192 21/11/09(火)15:20:20 No.864906766

>自宅地下でウィザー討伐!したら失敗して死んでリスポン自宅崩壊をループした アホ

193 21/11/09(火)15:20:21 No.864906771

>大体紹介されてるのってガチガチに効率化された設備で村人と共存する施設って紹介全くされないんだよね… ハッキリ言ってしまえば需要が狭いからなぁ…

194 21/11/09(火)15:20:24 No.864906778

>強いて言うならバックアップ取っといて明確な荒らし来たら戻すねって事前に言っとくくらいか >統合版のバックアップ事情はちょっとわからんが… 「」の統合版のとこは荒らしが来た時は数分ごとの記録があったおかげで比較的簡単に巻き戻し出来たと記憶してる

195 21/11/09(火)15:20:36 No.864906821

>大体紹介されてるのってガチガチに効率化された設備で村人と共存する施設って紹介全くされないんだよね… 答えのある効率化施設は紹介しやすいけど景観重視となると答えがないから… 共存施設に使えそうなギミックや仕様ならいくつか挙げられるかもしれんけどそれをまとめても読む人多分少ない…

196 21/11/09(火)15:20:46 No.864906854

ウィザー自宅地下討伐は乱暴すぎる

197 21/11/09(火)15:20:59 No.864906897

書き込みをした人によって削除されました

198 21/11/09(火)15:21:14 No.864906948

ウィザーはやっぱりエンドでハメるのに限るよなー!

199 21/11/09(火)15:21:27 No.864906994

荒しに侵入されてとかじゃないのはちょっと安心した

200 21/11/09(火)15:21:44 No.864907041

>>大体紹介されてるのってガチガチに効率化された設備で村人と共存する施設って紹介全くされないんだよね… >ハッキリ言ってしまえば需要が狭いからなぁ… どうしても鉄の効率は落ちるからね… それに要はどういう仕様でゴーレムが生まれるのかを把握した上での趣味の造形でしかないし

201 21/11/09(火)15:21:45 No.864907044

ないものは自分で作るしかない

202 21/11/09(火)15:21:51 No.864907066

>ウィザーはやっぱりエンドでハメるのに限るよなー! ウィザーはブランチマイニング跡で戦うものではないのか!?

203 21/11/09(火)15:21:54 No.864907074

マルチ鯖でエンドポータル岩盤にハメて召喚したら 攻撃がスポーンチャンクにワープしたなんて事件がその昔あったそうな…

204 21/11/09(火)15:21:57 No.864907087

アドベンチャー死ぬし面倒くせ…つまんね… クリエイティブもっと面倒くせえ!でもおっきなお城作れる!楽しい!!

205 21/11/09(火)15:22:26 No.864907193

岩盤ハメ岩盤上以外だとどこで戦うのがいいだろうねウィザー

206 21/11/09(火)15:22:26 No.864907194

>攻撃がスポーンチャンクにワープしたなんて事件がその昔あったそうな… 光景を想像するとちょっと笑っちゃうけど被害受けた人たちはたまらんだろうな…

207 21/11/09(火)15:22:30 No.864907214

>マルチ鯖でエンドポータル岩盤にハメて召喚したら >攻撃がスポーンチャンクにワープしたなんて事件がその昔あったそうな… おなかいたい

208 21/11/09(火)15:22:47 No.864907274

どこかの配信者がバックアップ取ってない宣言した途端に荒らされてたことあったね チェストの爆破にTNT2個使って中身まで消してて手が込んでた

209 21/11/09(火)15:23:02 No.864907327

>岩盤ハメ岩盤上以外だとどこで戦うのがいいだろうねウィザー 資源あさりに遠征したところのブランチマイニング跡だなあ

210 21/11/09(火)15:23:42 No.864907448

上下のクロック回路がわかんない

211 21/11/09(火)15:23:50 No.864907470

>ウィザーはやっぱりエンドでハメるのに限るよなー! 一回くらいは正攻法でやり合ってもいいけどウィザスケトラップ作って数ほしいってなってくるとこれになるんだよね… マルチだとやり方ミスると初期リス付近がひどい事になる珍事も起こるが

212 21/11/09(火)15:23:55 No.864907481

>ウィザーはブランチマイニング跡で戦うものではないのか!? 実はこのやり方ってあまり正確に伝わってないんだよね… 今ウィザーの倒し方を調べても大体は岩盤ハメがヒットするよ コツと注意する点が若干言語化しにくくて伝えにくいのもあるんだろうけど

213 21/11/09(火)15:23:58 No.864907489

ウィザー自動処理装置とかそういうのに手を出すようになるともう無法地帯って感じがする

214 21/11/09(火)15:25:03 No.864907684

村人に限らず全てのMOBは明確に閉所から抜け出そうとするよね? あれのせいでひもを掛けられない連中は完全閉鎖環境にいれるしかない…

215 21/11/09(火)15:25:09 No.864907710

ガチウィザーはやると普通に強いからみんな楽な方に行く

216 21/11/09(火)15:25:16 No.864907737

>上下のクロック回路がわかんない 上下に伝わればなんでもいいならオブザーバーを向かい合わせればいいよ

217 21/11/09(火)15:25:47 No.864907823

>>治療した村人との取引って最初は安いけど買っていくうちに相場も上がるんだね >>調べたら相場下げられるらしいけどしばらく放置しても変わらなくて考えることをやめた >交易所の後ろにゾンビさんを待機させておけばいいんだよ ぐえー毎回倒しちゃってた…ありがとう

218 21/11/09(火)15:25:48 No.864907829

入手方法が面倒なウィーザーのお花とか使い道が未だ思いつかない

219 21/11/09(火)15:25:50 No.864907837

ガチウィザーは1回やればもういいかなって… ビーコンはたくさん作りたいしサクッと殺せなきゃ

220 21/11/09(火)15:25:58 No.864907865

>ウィザーはやっぱりエンドでハメるのに限るよなー! これで災禍が起きかけた鯖がどこかにありましてぬ…

221 21/11/09(火)15:26:08 No.864907901

いつもエンチャントとポーションで盛りまくってからブランチマイニング跡でゴリ押してるな… ビーコン量産とかする人は効率化でいろいろやってるんだろうけど

222 21/11/09(火)15:26:09 No.864907906

>入手方法が面倒なウィーザーのお花とか使い道が未だ思いつかない トラップの幅が広がる

223 21/11/09(火)15:26:09 No.864907908

>入手方法が面倒なウィーザーのお花とか使い道が未だ思いつかない トラップに使う

224 21/11/09(火)15:26:30 No.864907984

ウィザーと湧き潰したエンド本島で戦ったけど面白かったよ 帰還ポータルに入られないように気を付ける必要はあるけど

225 21/11/09(火)15:26:30 No.864907986

>入手方法が面倒なウィーザーのお花とか使い道が未だ思いつかない マグマ使う系のトラップでマグマの代わりに使ったり

226 21/11/09(火)15:26:35 No.864908000

>上下に伝わればなんでもいいならオブザーバーを向かい合わせればいいよ 試してみるわ

227 21/11/09(火)15:26:41 No.864908016

ブランチマイニングを拠点の下でやってそのままそこでウィザーと戦うとかまぁ何回もやってるな… それが更に初期スポーン地点を兼ねてたりするとトチった時に地獄が発生する した

228 21/11/09(火)15:26:47 No.864908036

俺はウィザーよりも砦のピグリンブルートが怖い

229 21/11/09(火)15:27:16 No.864908147

>入手方法が面倒なウィーザーのお花とか使い道が未だ思いつかない 現状耐えるやつがいないのとソウルサンドの上に植えれるのでトラップの処理装置 ウィザスケトラップ作る際の湧き層が主な使い方 無限装置できてるならスープなり染料にしてもいいが

230 21/11/09(火)15:27:43 No.864908231

火耐性あるやつを処理できる ソウルサンドに植えられるからホッパーが使える だから数本あるだけでも滅茶苦茶役立つよ

231 21/11/09(火)15:27:58 No.864908286

過去にmod入りで拠点地下にウィザー無限処理施設を作ったら電力ダウンで十数匹のウィザーが大量脱出して泣く泣くバックアップ起動したことがあったな…

232 21/11/09(火)15:28:24 No.864908361

>過去にmod入りで拠点地下にウィザー無限処理施設を作ったら電力ダウンで十数匹のウィザーが大量脱出して泣く泣くバックアップ起動したことがあったな… よくあるゾンビパニック映画みたいなことしてる…

233 21/11/09(火)15:28:40 No.864908411

>過去にmod入りで拠点地下にウィザー無限処理施設を作ったら電力ダウンで十数匹のウィザーが大量脱出して泣く泣くバックアップ起動したことがあったな… 映画でよく見る奴

234 21/11/09(火)15:29:16 No.864908520

エンドで外側へのワープのある岩盤のとこでウィザー処理してるの見てたが 青い弾がはるか遠くまで飛んでいっててプレイヤーがそこに到達するまでは 事実上凍結されててとっくに処理された後にそこの付近に近づくと青い弾が飛んでくのは想定してなかった かなり遠くに作った建築物がそれで全然違うタイミングで破壊された…

235 21/11/09(火)15:29:21 No.864908540

>俺はウィザーよりも砦のピグリンブルートが怖い 注意して戦えばどうにでもなるんだけどあいつそのへんの豚と同じ感覚で戦うとフルエンチャネザライト防具でもまあまあ死ぬ火力なんだよね…

236 21/11/09(火)15:29:22 No.864908542

鶏量産するのがめんどくさくてウィザーローズまだ取れてないマン 拠点が重くなるんだよなアレ

237 21/11/09(火)15:29:43 No.864908619

>ウィザー自動処理装置とかそういうのに手を出すようになるともう無法地帯って感じがする 装置に組み込むことはできるけど取り扱い面倒くさいからあんまりやりたくないんだよねウィザー使うタイプの装置

238 21/11/09(火)15:30:29 No.864908729

大抵の敵は面倒になったらボートに座らせておけばよい

239 21/11/09(火)15:30:53 No.864908792

また達人がニートしてると思ったら割当済みのはずの職業ブロック素人が横取りしてるぅ!!!

240 21/11/09(火)15:31:00 No.864908815

>俺はウィザーよりも砦のピグリンブルートが怖い あのウンコ野郎にやられてからは砦のピグリンは弓で皆殺しにすると決めた

241 21/11/09(火)15:31:13 No.864908851

今度のアプデで地下の暗闇に湧くやつはビビリの俺が出くわしたらおしっこ漏らしそうなスポーンの仕方してくる

242 21/11/09(火)15:31:24 No.864908888

村づくりは金が気軽に手に入るようになったからゾンビ治療から始めるのもありよね

243 21/11/09(火)15:31:35 No.864908925

>鶏量産するのがめんどくさくてウィザーローズまだ取れてないマン >拠点が重くなるんだよなアレ 多少あればいいなら64個くらい卵用意して投げればいいよ とにかく大量に欲しいならたぶん専用トラップ組んだほうがいいけど結構難しいよ エンドに作る型とマグマキューブスポナー使う型があるよ

244 21/11/09(火)15:31:41 No.864908939

鶏といえば自動焼き鳥機の設計が甘いと回路部分に雛鳥が漏れたりして 気づいたら設備の周辺が凄い重くなったりするな…

245 21/11/09(火)15:32:00 No.864908991

ブルートは上から突然降ってきやがったりするから嫌い

246 21/11/09(火)15:32:16 No.864909033

>今度のアプデで地下の暗闇に湧くやつはビビリの俺が出くわしたらおしっこ漏らしそうなスポーンの仕方してくる ブロックの見た目とかもすごいキモいよね… 侵食されてる感じする…

247 21/11/09(火)15:32:31 No.864909089

最近またやりたい気持ちが高まってるけどアプデまで待ちたい気持ちもあって悩ましい

248 21/11/09(火)15:32:41 No.864909119

単純に見た目が怖いわウォーデン ホラーだろあれ…

249 21/11/09(火)15:33:03 No.864909216

そういやJava版の1.18正式リリースした?

250 21/11/09(火)15:33:23 No.864909267

結構エンドでも遊び倒してそうな「」多いな… そりゃ発売から長いし多いか…

251 21/11/09(火)15:33:23 No.864909268

>注意して戦えばどうにでもなるんだけどあいつそのへんの豚と同じ感覚で戦うとフルエンチャネザライト防具でもまあまあ死ぬ火力なんだよね… フルエンチャネザライト防具でも全ロスしかけたから今は保険としてぶちまけ用のマグマバケツを用意してる…

252 21/11/09(火)15:33:29 No.864909285

ウォーデンはネザライトフルを容易に抹殺するって言うのが怖い… エンチャ無しがサンプルかもしれんけど会いたくない…

253 21/11/09(火)15:34:12 No.864909434

遠距離攻撃してこないやつは砂数個積んで高所陣取って撃ち殺せばいいからいうほど驚異度はない 突然降ってきて閉所の場合は近接だろうがどうしようもない 諦めろ

254 21/11/09(火)15:34:28 No.864909504

>最近またやりたい気持ちが高まってるけどアプデまで待ちたい気持ちもあって悩ましい 次のアプデのかなり変更でかいしね… 個人的にそこで再開する予定なので楽しみにしてる

255 21/11/09(火)15:35:01 No.864909628

>ウォーデンはネザライトフルを容易に抹殺するって言うのが怖い… マルチで皆様のおもちゃですにすればいいさ

256 21/11/09(火)15:35:31 No.864909730

>また達人がニートしてると思ったら割当済みのはずの職業ブロック素人が横取りしてるぅ!!! 村には何かのバグが常に住んでる気がする

257 21/11/09(火)15:35:42 No.864909765

どうせトラップで処理されるし怖いのは最初だけよ

258 21/11/09(火)15:35:55 No.864909808

ヒカキンはjava版の知識でウィザーをナメてたみたいだけど統合版のウィザーはマジで無法だからな…

259 21/11/09(火)15:36:11 No.864909869

>ヒカキンはjava版の知識でウィザーをナメてたみたいだけど統合版のウィザーはマジで無法だからな… なんか違うの?

260 21/11/09(火)15:36:18 No.864909901

職業ブロックが乗っ取られる現象ってあれはもともといた村人が到達できない判定とかになったら起きるんかな

261 21/11/09(火)15:36:59 No.864910040

鉱石に幸運乗るようになって鉄めっちゃ余る…

262 21/11/09(火)15:37:12 No.864910089

ウィザーって統合版のが強いんだ エンドラの方は雑魚なのに

263 21/11/09(火)15:38:06 No.864910284

エリトラゲットしてからのエンドシティ探索はサクサクすぎてビビる

264 21/11/09(火)15:39:02 No.864910472

>鶏量産するのがめんどくさくてウィザーローズまだ取れてないマン >拠点が重くなるんだよなアレ スポーンチャンクじゃないとこでホッパーの上に鶏15匹詰め込んだ回収装置いくつか用意して適当な箱作ってその中で放置しときゃそのうち貯まるし拠点へ負荷もない スポーンチャンク内で作ると負荷半端ないけど

265 21/11/09(火)15:39:04 No.864910476

>鉱石に幸運乗るようになって鉄めっちゃ余る… ホッパー大量に使うような施設作ろうぜ

266 21/11/09(火)15:39:14 No.864910518

>なんか違うの? タックル攻撃でブロックを一気に破壊する攻撃が追加されてる 大量にアイテム化するせいでヒカキンのPCですらめちゃくちゃ重くなってた

267 21/11/09(火)15:39:35 No.864910599

小さいゴーレムトラップがなんか整地したら急にぬの条件満たしたのかどんどん湧く 整地してる間に確保してを繰り返したらもう10匹ぐらいいる

268 21/11/09(火)15:40:05 No.864910699

ぬも処理できるようにすれば糸に困らなくなるな

269 21/11/09(火)15:40:35 No.864910810

統合版のウィザーってJava版の倍の体力じゃなかったっけ

270 21/11/09(火)15:40:57 No.864910879

原石ブロック作ろうぜ!

271 21/11/09(火)15:41:03 No.864910901

>>なんか違うの? >タックル攻撃でブロックを一気に破壊する攻撃が追加されてる >大量にアイテム化するせいでヒカキンのPCですらめちゃくちゃ重くなってた こわ~…

272 21/11/09(火)15:41:13 No.864910934

古い製鉄所が産業遺産みたいな感じでスポーンチャンクの片隅に残ってる

273 21/11/09(火)15:41:23 No.864910966

>ホッパー大量に使うような施設作ろうぜ 作るか…ホッパー敷き詰めたところに落下させるやつ

274 21/11/09(火)15:41:37 No.864911009

い…糸は蜘蛛スポで賄わせてください…

275 21/11/09(火)15:41:41 No.864911017

>ぬも処理できるようにすれば糸に困らなくなるな 人の心がないのか 村人じゃないんだぞ

276 21/11/09(火)15:42:13 No.864911133

そんな村人なら心置きなく処理できるみたいな

277 21/11/09(火)15:42:34 No.864911194

うちの製鉄所たまに猫沸いて焼け死んでるな…

278 21/11/09(火)15:42:47 No.864911250

村人はいくらひどいことしても心が傷まないけどネコはちょっとだけ心が痛む

279 21/11/09(火)15:43:04 No.864911302

ゴーレムトラップは失敗するとすぐぬを燃やすマシンになるよね

280 21/11/09(火)15:43:05 No.864911306

>>ホッパー大量に使うような施設作ろうぜ >作るか…ホッパー敷き詰めたところに落下させるやつ ホッパーは鉄よりチェスト作る作業がだるいんだよね…

281 21/11/09(火)15:43:08 No.864911315

猫を食べるなんて!

282 21/11/09(火)15:43:20 No.864911371

>大量にアイテム化するせいでヒカキンのPCですらめちゃくちゃ重くなってた 統合版って低スペ環境でも動くようになってるんじゃないのか…

283 21/11/09(火)15:43:25 No.864911390

うちのぬにはクリーパーを追いやって火薬を作ってもらう仕事があるから…

284 21/11/09(火)15:43:26 No.864911397

>エンドでY1にブロック置くにはピストン詰めるかマグマ冷やすしか無いのかな マグマ楽だよね 上からマグマ垂らして横から水流せばY1まで続く丸石の柱になるから

285 21/11/09(火)15:43:41 No.864911454

>ホッパーは鉄よりチェスト作る作業がだるいんだよね… 原木足りない問題がのしかかってくる めんどいからネザー原木製造機作るか… 骨粉が足りない!

286 21/11/09(火)15:43:47 No.864911474

ぬを大量に溜め込んで積み重ねて 贈り物収穫装置作ってる動画みたけどあれは真似できる気がしない…

287 21/11/09(火)15:43:57 No.864911507

「」は村人から糸とか鉄とか出るってなったら 躊躇いなく処理施設作りそうだな…

288 21/11/09(火)15:44:06 No.864911532

>タックル攻撃でブロックを一気に破壊する攻撃が追加されてる >大量にアイテム化するせいでヒカキンのPCですらめちゃくちゃ重くなってた それこそ岩盤じゃなきゃ勝負にならないな 何考えてそんな攻撃を…

289 21/11/09(火)15:44:31 No.864911609

>「」は村人から糸とか鉄とか出るってなったら >躊躇いなく処理施設作りそうだな… 現状村人製造機はあるからそこに処理層つけるだけだしなあ

290 21/11/09(火)15:44:47 No.864911658

>統合版って低スペ環境でも動くようになってるんじゃないのか… 低スペでも動くがこのゲームは無限に負荷をかけれちまうんだ

291 21/11/09(火)15:44:51 No.864911670

>「」は村人から糸とか鉄とか出るってなったら >躊躇いなく処理施設作りそうだな… 増える性質も増殖もシンプルだしそりゃ作るよ

292 21/11/09(火)15:45:34 No.864911821

村人はいつの間にか増えたり減ったりするからあんまり罪悪感もわかない

293 21/11/09(火)15:45:55 No.864911881

骨粉は苔ブロックで無限生産できるぞ!

294 21/11/09(火)15:46:01 No.864911899

>現状村人製造機はあるからそこに処理層つけるだけだしなあ 誘導は職業ブロックでやれば大人だけ誘導できるしな…

295 21/11/09(火)15:46:16 No.864911953

村人の子供はちょっと和むけどそれくらいだな

296 21/11/09(火)15:46:45 No.864912064

>骨粉は苔ブロックで無限生産できるぞ! 結構大規模な設備の割には結構生産遅いやつ来たな 4台作って動かしてるわ

297 21/11/09(火)15:47:19 No.864912179

>ぬを大量に溜め込んで積み重ねて >贈り物収穫装置作ってる動画みたけどあれは真似できる気がしない… どんな装置か気になる… 待機させてたら贈り物くれなかった気がするんだけどワープどうしてるんだろ

298 21/11/09(火)15:48:18 No.864912373

謎の設備結構GAIIN作ってるよね 行商人トラップ作ってリード量産とか

299 21/11/09(火)15:48:20 No.864912379

>村人の子供はちょっと和むけどそれくらいだな むしろちょこまか動き回ってウザい印象しかないな… やめろ隙間から逃げ出すな

300 21/11/09(火)15:49:24 No.864912651

GAIJINはイカレてんのか…って発想がよく出てくるなと感心する

301 21/11/09(火)15:50:03 No.864912793

気がつくと渓谷の断崖に立ってる村人 なんなんだよおまえら

302 21/11/09(火)15:50:17 No.864912842

>やめろ隙間から逃げ出すな そのせいでパニック型のゴーレムトラップ壊滅されたことがある

303 21/11/09(火)15:50:34 No.864912912

人像TTの骨から骨粉でもあんま困らんから苔使ったコンポスター装置作る必要もあんまないんだよね

↑Top