21/11/09(火)14:02:40 北斗の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/09(火)14:02:40 No.864891073
北斗の拳のジード様がケンシロウに殺される前に言った最期の言葉「何ィ!?」の音声をアメリカ国のyoutubeなどでよく聞くので調べたところ Nani-memeとして世界中で流行ってるらしい
1 21/11/09(火)14:03:50 No.864891336
この映像何が面白いのかわからないけどアメリカ人は「何ィ!?」って言ってるだけで面白いらしい
2 21/11/09(火)14:04:02 No.864891373
>Nani-memeとして世界中で流行ってるらしい 何ィ!?
3 21/11/09(火)14:08:23 No.864892339
色んなアニメで何!?って言ってるとこだけ切り抜いた映像とか上がってる https://www.youtube.com/watch?v=HAlWSiKuhGE
4 21/11/09(火)14:09:05 No.864892484
https://www.youtube.com/watch?v=vxKBHX9Datw コメント読んでも何がそんな刺さったのかよくわからん…
5 21/11/09(火)14:10:46 No.864892849
どうして…
6 21/11/09(火)14:11:00 No.864892892
何ィ!?
7 21/11/09(火)14:11:28 No.864892992
ベジータ様がダニィ!?って言ってるのも卑しいニコ動の連中の間だけで流行ってたな
8 21/11/09(火)14:11:34 No.864893011
日本人の変な英語の発音とか独特の単語でもなくなぜ何ィが…
9 21/11/09(火)14:11:51 No.864893083
マミーって聞こえるのかな
10 21/11/09(火)14:11:55 No.864893100
なんか本まで出てる… https://www.amazon.co.jp/Nani-Notizbuch-Shindeiru-Liebhaber-Geschenk/dp/1712236172-K
11 21/11/09(火)14:12:20 No.864893195
日本で言うアイヤーの扱いみたいなもんかな…
12 21/11/09(火)14:12:25 No.864893207
クールポコ。はアメリカでバカウケするんだろうか
13 21/11/09(火)14:13:30 No.864893410
この音声滅茶苦茶使われてるよね
14 21/11/09(火)14:13:38 No.864893442
英語でもワッザ!とか言ってると耳に残るしそんな感じなのかな…
15 21/11/09(火)14:14:24 No.864893580
>ベジータ様がダニィ!?って言ってるのも卑しいニコ動の連中の間だけで流行ってたな あれも何が面白いのかさっぱり解らないミームだった
16 21/11/09(火)14:14:42 No.864893642
>クールポコ。はアメリカでバカウケするんだろうか それが全然
17 21/11/09(火)14:14:52 No.864893685
>>クールポコ。はアメリカでバカウケするんだろうか >それが全然 なぁ~~~~~~~~にぃ~~~~~~~~~!?
18 21/11/09(火)14:14:57 No.864893702
>あれも何が面白いのかさっぱり解らないミームだった ダニィ!?
19 21/11/09(火)14:15:45 No.864893872
全然わかんねえな…と思ってググったら出てきた画像のやり取りは好き fu509304.jpg
20 21/11/09(火)14:16:44 No.864894073
>>ベジータ様がダニィ!?って言ってるのも卑しいニコ動の連中の間だけで流行ってたな >あれも何が面白いのかさっぱり解らないミームだった 定型大好きな「」がそれを言うか
21 21/11/09(火)14:17:13 No.864894167
>https://www.youtube.com/watch?v=HAlWSiKuhGE スポンジボブみたいなフラッシュアニメは何なの…
22 21/11/09(火)14:17:49 No.864894285
>全然わかんねえな…と思ってググったら出てきた画像のやり取りは好き >fu509304.jpg ナンだこれ!
23 21/11/09(火)14:17:52 No.864894298
なにっ
24 21/11/09(火)14:18:34 No.864894435
俺たちもクロンボがテレビに出てるの見ておもしろいと思うしな
25 21/11/09(火)14:19:16 No.864894563
日本人がニャホニャホタマクローさんの名前を見てついフフッてなっちゃう感覚なのかな
26 21/11/09(火)14:20:38 No.864894816
>全然わかんねえな…と思ってググったら出てきた画像のやり取りは好き >fu509304.jpg ナニって何? ナニは何だよ って会話してんのか…
27 21/11/09(火)14:21:10 No.864894926
まずOmae Wa Moe Shindeiruが先にmemeになってその後nani!?だけまた流行ったんだよ
28 21/11/09(火)14:21:44 No.864895052
まあ日本国内でも「やったか!?」がネタにされたりしてるし 古くはナ、ナンダッテー!なんかもあったからそこまで不思議な感じはしない
29 21/11/09(火)14:22:14 No.864895148
>>>クールポコ。はアメリカでバカウケするんだろうか >>それが全然 >なぁ~~~~~~~~にぃ~~~~~~~~~!? やっちまったな!
30 21/11/09(火)14:22:23 No.864895189
わからん… https://www.youtube.com/watch?v=006eoEtYT-Q
31 21/11/09(火)14:22:40 No.864895248
>>>>クールポコ。はアメリカでバカウケするんだろうか >>>それが全然 >>なぁ~~~~~~~~にぃ~~~~~~~~~!? >やっちまったな! 男は黙って!
32 21/11/09(火)14:23:10 No.864895332
>まずOmae Wa Moe Shindeiruが先にmemeになってその後nani!?だけまた流行ったんだよ 次は爆ぜるのがミームになるのか
33 21/11/09(火)14:24:34 No.864895604
そもそも北斗の拳自体が世界中で大人気なんだっけ
34 21/11/09(火)14:24:35 No.864895615
キョンくんハサミ貸して~とかあったなあ
35 21/11/09(火)14:24:47 No.864895659
あべしひでぶより何ィが流行るのか…と思ったけどお前はもう死んでるにあべしひでぶは結びつかないもんな
36 21/11/09(火)14:25:16 No.864895746
日本人からお前はもう死んでいるって言われたら多分喜んでくれるぞ
37 21/11/09(火)14:28:15 No.864896354
不測の事態があるとついなにって言っちゃうけど外人の前では言わないように気をつけなきゃ…
38 21/11/09(火)14:28:17 No.864896363
twitchのチャット欄とか見てるとよくnaniって言いながら絵文字使ってる外人をよく見る
39 21/11/09(火)14:28:35 No.864896434
アニメの第一話だけミーム化してるから日本の北斗の拳ミームと微妙に異質なの面白いよね あべし!とかうわらば!は米国人には分かんないし ひでぶ!もハート様のセリフじゃなくてジード様がアニメでアドリブしたあぶでびひでぶ!で有名
40 21/11/09(火)14:29:08 No.864896547
海外版二重の極みたいなもんか…
41 21/11/09(火)14:29:18 No.864896577
>不測の事態があるとついなにって言っちゃうけど外人の前では言わないように気をつけなきゃ… もう手遅れ 「」が何!?って言うにつけ外人は心の中でフフってなってるよ
42 21/11/09(火)14:29:37 No.864896642
naniって日本アニメによく出てくる単語でネタにされてるのかと思ったら明確な由来があったのか…
43 21/11/09(火)14:29:58 No.864896712
>うわらば!は米国人には分かんないし 日本人にもわかんねぇよ
44 21/11/09(火)14:30:14 No.864896754
>>うわらば!は米国人には分かんないし >日本人にもわかんねぇよ 何ィ!?
45 21/11/09(火)14:30:45 No.864896855
北斗の拳のミームは知ってるけどうわらば!は聞いたことない
46 21/11/09(火)14:30:55 No.864896897
韓国人とかロシア人がよくNani!?って言ってるの見る
47 21/11/09(火)14:31:18 No.864896973
nani is TOUGH
48 21/11/09(火)14:31:39 No.864897059
>>うわらば!は米国人には分かんないし >日本人にもわかんねぇよ 本編見たらわかるだろ fu509335.gif 「うわああああ」って悲鳴あげた直後に破裂したから「うわらば」だよ
49 21/11/09(火)14:31:50 No.864897093
Naniだけは海外のオンラインゲームでも通じる Omae ha mou shindeiruも大体同じ意味で通じる
50 21/11/09(火)14:31:55 No.864897110
外人はochinchin好きすぎる
51 21/11/09(火)14:33:01 No.864897294
ケンシロウだけじゃなくジードが有名になっておれは嬉しいよ
52 21/11/09(火)14:34:23 No.864897561
https://twitter.com/NihongoSOS/status/1162117926125633536 これぐらい一般的な日本語
53 21/11/09(火)14:34:33 No.864897583
外国人のヲタに会ったらサービス的に何ィ!って驚いた方がいいのか
54 21/11/09(火)14:35:16 No.864897732
意味がわからん…
55 21/11/09(火)14:35:36 No.864897799
>Naniだけは海外のオンラインゲームでも通じる >Omae ha mou shindeiruも大体同じ意味で通じる 概ねオタクにしか通じないけどローマ字表記した日本語ってちょいちょいミーム化してる waifu(俺の嫁)とかshonen(少年漫画または少年漫画風)とか
56 21/11/09(火)14:36:00 No.864897890
うんこ漏れそうって言われたら何っ!てつい言っちゃう
57 21/11/09(火)14:36:33 No.864897990
>>Naniだけは海外のオンラインゲームでも通じる >>Omae ha mou shindeiruも大体同じ意味で通じる >概ねオタクにしか通じないけどローマ字表記した日本語ってちょいちょいミーム化してる >waifu(俺の嫁)とかshonen(少年漫画または少年漫画風)とか Hentaiとか
58 21/11/09(火)14:36:34 No.864897993
senpaiとかもかなり浸透してるようだ ダメな意味で
59 21/11/09(火)14:37:03 No.864898088
でも日本人はAbeshi!のほうが好きなんだよな
60 21/11/09(火)14:38:18 No.864898308
>日本人の変な英語の発音とか独特の単語でもなくなぜ何ィが… 日本人が相槌や悩み事で言う「んー」は英語から見ると異質なんだとか nani-も向こうでは奇妙に聞こえるのかもしれない
61 21/11/09(火)14:38:35 No.864898360
俺の名前を言ってみろとかがミームになるんじゃないのか…
62 21/11/09(火)14:40:25 No.864898729
bukkakeとかyakuzaとかkaroshiとか流行る日本語が偏りすぎる
63 21/11/09(火)14:40:44 No.864898777
>Hentaiとか hentaiはもうミームって段階とっくに超えてジャンルとして定着しちゃってるから… 日本でいうところのJK的な
64 21/11/09(火)14:40:51 No.864898802
豚は屠殺場へ行け!もミーム化してグローバルな挨拶の言葉になってほしい
65 21/11/09(火)14:41:07 No.864898856
Yandereもそうだしなんか性癖関係ばっかりだな!
66 21/11/09(火)14:41:36 No.864898943
この音声の元ネタ初めて見た
67 21/11/09(火)14:42:14 No.864899057
普通の言葉は向こうにも存在するからな…
68 21/11/09(火)14:42:22 No.864899083
流行ったのは随分前みたいだが
69 21/11/09(火)14:42:23 No.864899088
タフが流行る土台があるっちゅうことか
70 21/11/09(火)14:42:27 No.864899104
いつの間にか海外でレジェンド化していたスポポビッチ…
71 21/11/09(火)14:42:56 No.864899191
>>>うわらば!は米国人には分かんないし >>日本人にもわかんねぇよ >本編見たらわかるだろ >fu509335.gif >「うわああああ」って悲鳴あげた直後に破裂したから「うわらば」だよ 本編読んでる人ばかりだと思わないで
72 21/11/09(火)14:43:06 No.864899220
>タフが流行る土台があるっちゅうことか nanixtu-memeか…
73 21/11/09(火)14:43:09 No.864899231
>>>>うわらば!は米国人には分かんないし >>>日本人にもわかんねぇよ >>本編見たらわかるだろ >>fu509335.gif >>「うわああああ」って悲鳴あげた直後に破裂したから「うわらば」だよ >本編読んでる人ばかりだと思わないで 何ィ!?
74 21/11/09(火)14:43:21 No.864899266
なっ…なんだあっ
75 21/11/09(火)14:43:35 No.864899312
コニチワセンパイくらいは普通に通じてびっくりした
76 21/11/09(火)14:43:37 No.864899317
>流行ったのは随分前みたいだが 今はもう流行るとか通り越して定型文として定着してる
77 21/11/09(火)14:43:51 No.864899360
>タフが流行る土台があるっちゅうことか それが全然
78 21/11/09(火)14:44:08 No.864899418
>>流行ったのは随分前みたいだが >今はもう流行るとか通り越して定型文として定着してる 何ィ!?
79 21/11/09(火)14:44:20 No.864899453
>waifu(俺の嫁)とかshonen(少年漫画または少年漫画風)とか Waifuみたいに日本語発音の英語ちょっと茶化す感じのレスとかコメントはちょいちょい見かけるな besto friendoとか
80 21/11/09(火)14:44:23 No.864899463
>>タフが流行る土台があるっちゅうことか >それが全然 何ィ!?
81 21/11/09(火)14:44:35 No.864899505
senpaiって概念が向こうに無いのは衝撃だった いや先輩後輩自体はあるけどそれを指すものがないというか
82 21/11/09(火)14:45:28 No.864899681
Hentai(二次元エロ全般)って意味でもう定着しちゃってるもんな…
83 21/11/09(火)14:45:36 No.864899704
何ィといえばキャプ翼なのが日本人
84 21/11/09(火)14:45:54 No.864899776
あちらのsenseiの意味なんか違うんだけど!
85 21/11/09(火)14:45:57 No.864899788
メタルギアの「!」のエフェクトもミームになってるよね
86 21/11/09(火)14:46:00 No.864899800
刃牙みたいにタフもネトフリでアニメ化すれば…
87 21/11/09(火)14:46:56 No.864899960
>刃牙みたいにタフもネトフリでアニメ化すれば… 既に全世界的に広まってるとかyoutubeで違法アップロードされてるとかじゃないとなかなか流行らない
88 21/11/09(火)14:47:21 No.864900050
>Hentai(二次元エロ全般)って意味でもう定着しちゃってるもんな… Hentaiは今はもっと広がって日本風の美少女絵も大体内包されてる
89 21/11/09(火)14:47:22 No.864900054
あとはワンパンマンがやたら向こうで人気ある印象
90 21/11/09(火)14:47:43 No.864900113
Nani!はジョジョアニメがが火付け役の気がしてたけど違うのかな
91 21/11/09(火)14:48:49 No.864900312
敬称としての-さんも何か妙に海外で流行ってるよね これはただの流行りってだけじゃなくMr./Ms./Mrs.みたいなアホみたいな区別する必要がなくて楽って面もあるみたい
92 21/11/09(火)14:49:23 No.864900406
タフというか猿作品はフランスのオタクならある程度通じるんじゃないか
93 21/11/09(火)14:49:28 No.864900421
「」もタフスレで「なにっ」ってレスしてるだけで楽しそうだし…
94 21/11/09(火)14:51:08 No.864900726
だめだね繋がりで桐生ちゃんから派生してると思ったら北斗からだったのか
95 21/11/09(火)14:51:19 No.864900761
>「」もタフスレで「なにっ」ってレスしてるだけで楽しそうだし… tough memeに夢中ってことやな
96 21/11/09(火)14:51:26 No.864900791
>メタルギアの「!」のエフェクトもミームになってるよね あの発見音はありとあらゆる動画で音聞くな
97 21/11/09(火)14:52:29 No.864900988
アメリカ人がファックっていったり中国人がアイヤーって言ってたら日本人も喜ぶよね
98 21/11/09(火)14:52:32 No.864900999
senpai notice me...!
99 21/11/09(火)14:53:00 No.864901082
>アメリカ人がファックっていったり中国人がアイヤーって言ってたら日本人も喜ぶよね あーそれの日本版がなにっ になるのか
100 21/11/09(火)14:54:18 No.864901326
でも日本人もなにぃ!?とか言う場面めっちゃ笑いどころだし気合い入れて演技してる人ばっかじゃね?
101 21/11/09(火)14:54:41 No.864901406
Why is nero such a bitch?
102 21/11/09(火)14:55:25 No.864901539
クールポコのネタで鉄板だからな
103 21/11/09(火)14:55:27 No.864901543
>敬称としての-さんも何か妙に海外で流行ってるよね >これはただの流行りってだけじゃなくMr./Ms./Mrs.みたいなアホみたいな区別する必要がなくて楽って面もあるみたい これ仕事のメールとかでも普通に使ってきて驚く もっとフランクな扱いかとばかり
104 21/11/09(火)14:56:10 No.864901693
シンプルに疑問で何?って言っても反応されるのかな…
105 21/11/09(火)14:56:20 No.864901728
同時期にストリーマーにオマエハモウシンデイルも流行ったけど長いせいかすぐ消えてしまった
106 21/11/09(火)14:56:55 No.864901837
GAIJINの作るMADはミームを繰り返したりエフェクトかけるだけで笑いのツボが違う…ってなる
107 21/11/09(火)14:57:46 No.864902003
千葉繁イメージするな
108 21/11/09(火)14:58:14 No.864902092
GAIJINはMGSの!と目光らせるの好きすぎる
109 21/11/09(火)14:58:24 No.864902126
GAIJINはすぐ10時間ループ動画作る
110 21/11/09(火)14:58:41 No.864902185
>Why is nero such a bitch? fu509378.jpg
111 21/11/09(火)14:58:42 No.864902189
>これ仕事のメールとかでも普通に使ってきて驚く 考えてみりゃ相手の母国語で敬称つけるのは普通かもしれん ミスターとかミセスとかもそうだし
112 21/11/09(火)14:59:47 No.864902374
ドーモ「」=サン
113 21/11/09(火)15:00:04 No.864902436
日本人に敬称でさん付けするのは流行りどころかかなり昔からある気がする
114 21/11/09(火)15:01:19 No.864902678
オーバーナインサウザーーン!!!!!!
115 21/11/09(火)15:01:33 No.864902716
ナ゛ニ゛ソ゛レ゛ー
116 21/11/09(火)15:02:11 No.864902834
hentai netorare bukkake nani!?
117 21/11/09(火)15:03:13 No.864903012
利き○○の時のダウンタウン松本もなってたな
118 21/11/09(火)15:05:27 No.864903464
4chanで流行ってるか確かめて来るわ
119 21/11/09(火)15:05:36 No.864903483
そもそも曲が有名だけどイントロのデッデッデッデッデッ!!があまりにも汎用性高い https://youtu.be/nPvuNsRccVw
120 21/11/09(火)15:05:59 No.864903568
要は定型がミームだろ?
121 21/11/09(火)15:07:14 No.864903838
exe動画とかの定番だよ
122 21/11/09(火)15:11:18 No.864904788
うわらば!はアニメだと別のセリフにされてしまったからな… 米国人が分からないのも仕方ない
123 21/11/09(火)15:13:24 No.864905286
あべしとひでぶは?
124 21/11/09(火)15:13:35 No.864905345
>naniって日本アニメによく出てくる単語でネタにされてるのかと思ったら明確な由来があったのか… ずっと頭文字Dが由来かと…北斗の拳なんだ…
125 21/11/09(火)15:14:32 No.864905576
リアルで驚いた時に何!?って言う人見たことない... 大抵マジ!?の方が使う気がする
126 21/11/09(火)15:14:41 No.864905608
子供の頃はピープーって効果音だけで笑えたけど 向こうじゃよくわからんところが刺さってんだな
127 21/11/09(火)15:15:45 No.864905844
>リアルで驚いた時に何!?って言う人見たことない... >大抵マジ!?の方が使う気がする 後はええっ!?とかが多いかな 何!?はマジで見たことない…
128 21/11/09(火)15:15:54 No.864905879
>そもそも曲が有名だけどイントロのデッデッデッデッデッ!!があまりにも汎用性高い ダイハードだか忘れたけど爆弾落とすやつと合わせたものの印象がある
129 21/11/09(火)15:16:29 No.864906012
お前はもう死んでいる→なにぃ!?→ドラゴンボールの戦闘時のSE→死亡してENYAのBGMが流れる→爆発→場面切り換え とかはあっちのネタ動画ではお約束の流れになってるし
130 21/11/09(火)15:18:05 No.864906337
>>大抵マジ!?の方が使う気がする >後はええっ!?とかが多いかな 自分が驚いた時のこと思い返してみたらなになになにマジでぇとかいやいやなにこれとかだった 何単品は確かにないな
131 21/11/09(火)15:18:18 No.864906378
>お前はもう死んでいる→なにぃ!?→ドラゴンボールの戦闘時のSE→死亡してENYAのBGMが流れる→爆発→場面切り換え >とかはあっちのネタ動画ではお約束の流れになってるし 文字起こしただけでも動画が容易に想像出来てダメだった
132 21/11/09(火)15:19:32 No.864906601
『慣性ドリフト』も『Kansei-Dorifto』で通じる
133 21/11/09(火)15:21:06 No.864906922
お前はもう死んでいるは日本人からしても面白いからな
134 21/11/09(火)15:21:46 No.864907048
nani Sasuke?
135 21/11/09(火)15:22:50 No.864907287
naniはイニDのミームって印象のが強いなやっぱ
136 21/11/09(火)15:22:50 No.864907289
北斗の拳のインパクトはやっぱ凄いからな
137 21/11/09(火)15:23:45 No.864907462
イニDは曲の方がミーム化してる
138 21/11/09(火)15:24:26 No.864907576
なにー!まーじーかーは妹がよく使ってた
139 21/11/09(火)15:26:15 No.864907927
>イニDは曲の方がミーム化してる スリップしたり横滑りしてる動画は雑にデジャブが流れてる印象ある
140 21/11/09(火)15:26:55 No.864908059
大泉洋のせいでカチンときたときになぁにぃ?って言っちゃう
141 21/11/09(火)15:26:59 No.864908075
アヘ顔とかも向こうの女性ストリーマーでめっちゃ人気
142 21/11/09(火)15:29:13 No.864908509
>なにー!まーじーかーは妹がよく使ってた 大貫晋也かよ
143 21/11/09(火)15:29:21 No.864908537
APEXのシーズンまとめ動画で良く聞く声だ
144 21/11/09(火)15:32:12 No.864909021
https://youtu.be/Jsw9ZwyKBhY
145 21/11/09(火)15:37:11 No.864910087
でもなにぃ!?は普段使いしないよね