虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/09(火)12:41:19 羽生さ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)12:41:19 No.864872084

羽生さんとやってます

1 21/11/09(火)12:44:06 No.864872874

“ヤ“ってんの!?

2 21/11/09(火)12:44:28 No.864872982

こいついつもやってんな

3 21/11/09(火)12:48:24 No.864874026

どうせ数時間後には勝ちましたって言うんだろ おれはくわしいんだ

4 21/11/09(火)12:48:48 No.864874147

棋譜中継 https://mainichi.jp/oshosen-kifu/211109.html

5 21/11/09(火)12:48:56 No.864874196

負けてから立てろ

6 21/11/09(火)12:49:45 No.864874421

>こいついつもやってんな 現在年間対局数1位

7 21/11/09(火)12:50:44 No.864874716

>負けてから立てろ めったに立てられない…

8 21/11/09(火)12:52:17 No.864875152

飛角 桂香

9 21/11/09(火)12:52:28 No.864875204

右下強そうだな

10 21/11/09(火)12:52:37 No.864875242

配信は無いの?

11 21/11/09(火)12:55:12 No.864875993

>配信は無いの? 無料配信はない

12 21/11/09(火)12:56:17 No.864876321

王将戦は囲碁将棋チャンネルでやってるよ

13 21/11/09(火)12:57:21 No.864876632

王将戦は専門チャンネルがスポンサーだから無料配信があると商売あがったりになっちゃう

14 21/11/09(火)12:57:48 No.864876752

abemaは竜王戦4局1日目の一挙放送やってる 何故か番組写真は藤井三冠と阿久津主税

15 21/11/09(火)12:59:12 No.864877154

そろそろ研究されて負けてると思いたい

16 21/11/09(火)13:00:48 No.864877593

囲碁将棋チャンネル画質悪いな…

17 21/11/09(火)13:00:50 No.864877600

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

18 21/11/09(火)13:00:52 No.864877607

2016年に四段スタート!2021年に九段! やっぱおかしいよコレ!

19 21/11/09(火)13:02:13 No.864877952

>2016年に四段スタート!2021年に九段! >やっぱおかしいよコレ! 年に1段じゃん 年齢と一緒じゃろ

20 21/11/09(火)13:02:34 No.864878034

>2016年に四段スタート!2021年に九段! >やっぱおかしいよコレ! 一年に一段だから問題ないな

21 21/11/09(火)13:04:49 No.864878556

>2016年に四段スタート!2021年に九段! >やっぱおかしいよコレ! A級棋士ですら半分は8段なこと考えるとねぇ…

22 21/11/09(火)13:05:06 No.864878626

41手で既に傾いてるからこのまま藤井曲線になりそう

23 21/11/09(火)13:05:42 No.864878762

羽生世代最強は今は会長になるのかな レーティング伸ばしてるし

24 21/11/09(火)13:06:28 No.864878936

羽生さんには流石に負けるのかな…

25 21/11/09(火)13:07:11 No.864879072

タイトル3期で九段になれちゃうからな

26 21/11/09(火)13:07:36 No.864879166

スレ画が九段を名乗るのはいつになるだろうな…

27 21/11/09(火)13:08:29 No.864879342

>A級棋士ですら半分は8段なこと考えるとねぇ… >タイトル3期で九段になれちゃうからな A級行けてもタイトル取れないわけか

28 21/11/09(火)13:09:21 No.864879527

羽生の100期チャンスでもあるからな…

29 21/11/09(火)13:11:22 No.864879975

藤井君ってすごい強いのにA級じゃないんだ

30 21/11/09(火)13:13:05 No.864880358

>藤井君ってすごい強いのにA級じゃないんだ 来年には上がれるかな

31 21/11/09(火)13:16:08 No.864880979

素人目には羽生さんのが指しやすそうに見えるがまだまだ分からんな

32 21/11/09(火)13:17:56 No.864881389

>素人目には羽生さんのが指しやすそうに見えるがまだまだ分からんな 角を手放してるから今から動かないと大変 多分そろそろ激しくなる

33 21/11/09(火)13:18:47 No.864881570

タイトル1期取るだけだと七段にしか上がれない 竜王1期取っても八段にしか上がれない 今の八段A級棋士はほとんどが元タイトルホルダー(山ちゃん以外)だけどタイトル獲得数が1、2期なので九段になれない

34 21/11/09(火)13:21:21 No.864882115

こいつ勝数だけで年間対局数のトップになれるらしいな

35 21/11/09(火)13:21:57 No.864882238

1期で7段 2期で8段 3期で9段 なら羽生さんは105段では?

36 21/11/09(火)13:22:02 No.864882267

>藤井君ってすごい強いのにA級じゃないんだ 順位戦は常に一定以上強くなければいけないからね 上がるのにかなりの期間が必要なのと一回昇級失敗してるから

37 21/11/09(火)13:23:04 No.864882471

>藤井君ってすごい強いのにA級じゃないんだ 順位戦は1年に1回しか昇級チャンスが無いんだ そして一度に上に上がれるのは二人だけ

38 21/11/09(火)13:23:12 No.864882502

>上がるのにかなりの期間が必要なのと一回昇級失敗してるから 失敗と言っても負け数が多かったわけでもないのがまた…

39 21/11/09(火)13:23:23 No.864882537

タイトル3期取った棋士は歴代でも30人いないからな

40 21/11/09(火)13:24:42 No.864882829

それじゃあタイトル99期取ったおじさんがおかしい人みたいじゃん

41 21/11/09(火)13:25:21 No.864882969

>それじゃあタイトル99期取ったおじさんがおかしい人みたいじゃん はい

42 21/11/09(火)13:25:33 No.864883033

>それじゃあタイトル99期取ったおじさんがおかしい人みたいじゃん そうだね

43 21/11/09(火)13:26:05 No.864883150

順位戦は上がりたてだと序列低いから全勝でもしないと上がれないからな… ひふみんはすげぇよ

44 21/11/09(火)13:26:08 No.864883162

>それじゃあタイトル99期取ったおじさんがおかしい人みたいじゃん そうだよ

45 21/11/09(火)13:26:12 No.864883179

>なら羽生さんは105段では? 一二三九段みたいだ

46 21/11/09(火)13:27:29 No.864883481

なんというか今の記録が99で止まってるのが美しいよね

47 21/11/09(火)13:28:42 No.864883748

>なんというか今の記録が99で止まってるのが美しいよね カンストしてる感じある

48 21/11/09(火)13:28:54 No.864883782

ここで羽生に勝つとマジで5冠が見えてきてしまう

49 21/11/09(火)13:28:56 No.864883788

>それじゃあタイトル99期取ったおじさんがおかしい人みたいじゃん 藤井三冠は超強いし技術の進歩もあって史上最強かもしれないけどこれから二十年以上強さを維持出来るかはわからんからな… 99期おじさんはそこらへんもおかしい

50 21/11/09(火)13:29:06 No.864883826

タイトルあと1回取れば100期ってこと?

51 21/11/09(火)13:29:50 No.864883968

タイトルいっぱい取ると逆に楽になるって通算99期おじさんが言ってた気がする

52 21/11/09(火)13:29:56 No.864883989

>タイトルあと1回取れば100期ってこと? 簡単に言ってくれるな

53 21/11/09(火)13:31:26 No.864884275

>タイトルいっぱい取ると逆に楽になるって通算99期おじさんが言ってた気がする 勝ちあがらなくても1回勝てばタイトル取れるのは楽かもしれん…

54 21/11/09(火)13:31:32 No.864884291

まあタイトル持ってたら予選でなくていいしな

55 21/11/09(火)13:33:11 No.864884611

>タイトルあと1回取れば100期ってこと? そうだよ 去年の竜王戦で100期掛けて豊島に挑戦して4-1で負けて衰えた衰えた言われまくってて悲しい

56 21/11/09(火)13:33:15 No.864884621

A級棋士が相対的に地味に見えてくるのほんと酷い

57 21/11/09(火)13:33:22 No.864884650

全冠制覇とか羽生以降は今後二度と現れないだろうなと思われてたのに

58 21/11/09(火)13:34:03 No.864884782

つまり二人目の永世七冠も誕生する可能性がある…?

59 21/11/09(火)13:34:10 No.864884813

この人本当にすげえな

60 21/11/09(火)13:34:46 No.864884938

今日も藤井三冠と正面から殴り合ってるな羽生さん

61 21/11/09(火)13:34:48 No.864884945

>1636430450535.png この前髪のチョロ毛見て奥さん大騒ぎしたらしいな

62 21/11/09(火)13:34:50 No.864884954

>永世七冠 永瀬七冠に見えた

63 21/11/09(火)13:34:55 No.864884970

99期おじさんがタイトル乱獲してた間に全盛期過ごした人達かわいそうじゃない?

64 21/11/09(火)13:34:56 No.864884971

>つまり二人目の永世七冠も誕生する可能性がある…? 今後生まれるとすれば史上初の八冠だよ…

65 21/11/09(火)13:35:04 No.864884993

春先に四強時代とか言われてたけど気付くと1vs3強みたいな構図になりかかってる気がする…

66 21/11/09(火)13:35:13 No.864885028

>つまり二人目の永世七冠も誕生する可能性がある…? いまなら八冠あるぞ

67 21/11/09(火)13:36:01 No.864885190

スレ画番勝負強すぎる

68 21/11/09(火)13:36:06 No.864885218

羽生世代のバイタリティはすげーよ…ユーチューバーやったり会長やったり袋いっぱいの携帯食料抱えたり

69 21/11/09(火)13:36:53 No.864885386

番勝負で不利なら挑戦者にならないよう一発勝負のトーナメントで予め蹴落としておくしかないな

70 21/11/09(火)13:37:12 No.864885479

今日羽生さん勝てば挑戦者に大きく近付くのか

71 21/11/09(火)13:37:18 No.864885496

今って棋士の会食の費用ぜんぶ藤井君が払ってんのかね 一番将棋強い人が奢るってルールなんだろ

72 21/11/09(火)13:37:39 No.864885570

>99期おじさんがタイトル乱獲してた間に全盛期過ごした人達かわいそうじゃない? 一番の被害者はタニーかな…

73 21/11/09(火)13:37:46 No.864885600

>今日羽生さん勝てば挑戦者に大きく近付くのか 勝った方が挑戦者まであるレベル

74 21/11/09(火)13:38:31 No.864885754

>99期おじさんがタイトル乱獲してた間に全盛期過ごした人達かわいそうじゃない? でも個人競技の世界ってそんなもんじゃない

75 21/11/09(火)13:38:39 No.864885777

>番勝負で不利なら挑戦者にならないよう一発勝負のトーナメントで予め蹴落としておくしかないな レーディングと勝率は最初からやばかったんだけどそれやってなんとか数年は保たせてたんだよな ついにダメになって一気に取られまくってるけど

76 21/11/09(火)13:38:47 No.864885809

タニーは永世名人取れてよかったね…ナベも取れるといいね

77 21/11/09(火)13:39:15 No.864885912

いくら藤井三冠でも一発勝負なら2割くらいは負けるからな 番勝負に持ち込まれたら終わり

78 21/11/09(火)13:39:43 No.864885998

羽生さん復調してきたの足と体調がよくなったから?

79 21/11/09(火)13:40:37 No.864886191

羽生さんの膝は直せないの?

80 21/11/09(火)13:40:52 No.864886249

タイトル8冠あるんだから100期はいけるだろと楽観視してる

81 21/11/09(火)13:41:16 No.864886335

酒と女を覚えるあたりでつまづくのを待ってる棋士は居るのでは

82 21/11/09(火)13:41:41 No.864886434

正直このくらいの年齢なら勝利より負けのほうが成長するから連戦はあまり好ましくない

83 21/11/09(火)13:41:49 No.864886468

>タイトル8冠あるんだから100期はいけるだろと楽観視してる 羽生さんが100期いくより藤井さんが八冠独占する方が早いだろうなあ

84 21/11/09(火)13:41:52 No.864886482

>酒と女を覚えるあたりでつまづくのを待ってる棋士は居るのでは 今はそういう時代じゃないからなあコロナのせいもあるが

85 21/11/09(火)13:42:34 No.864886645

>>タイトル8冠あるんだから100期はいけるだろと楽観視してる >羽生さんが100期いくより藤井さんが八冠独占する方が早いだろうなあ 早い遅いというかこれ以上藤井にタイトル取られる前に1発かまさないともう無理だと思う

86 21/11/09(火)13:42:38 No.864886655

>正直このくらいの年齢なら勝利より負けのほうが成長するから連戦はあまり好ましくない 多分AIに負けまくって成長してるのでは…

87 21/11/09(火)13:42:59 No.864886731

>酒と女を覚えるあたりでつまづくのを待ってる棋士は居るのでは 競艇!

88 21/11/09(火)13:43:02 No.864886742

ぶっちゃけ羽生さんは最近の戦績だけならもうすごい弱いから 年齢考えたらまだA級なのがむしろ凄いんだけど

89 21/11/09(火)13:43:33 No.864886871

>早い遅いというかこれ以上藤井にタイトル取られる前に1発かまさないともう無理だと思う もう無理だと思います!

90 21/11/09(火)13:43:36 No.864886877

AI活用世代なんか強くない?

91 21/11/09(火)13:44:01 No.864886966

>>早い遅いというかこれ以上藤井にタイトル取られる前に1発かまさないともう無理だと思う >もう無理だと思います! そう思うけど最後に頑張ってほしい!

92 21/11/09(火)13:44:30 No.864887067

99ってなんかカンスト感あって好き

93 21/11/09(火)13:45:08 No.864887206

>99ってなんかカンスト感あって好き 未来への羽生さんの残した課題感もある

94 21/11/09(火)13:45:11 No.864887213

何冠同時に持ってる時が一番キツイんだっけ そこ超えると挑戦者戦に参加しなくなるから逆に楽になるとか聞いた

95 21/11/09(火)13:45:15 No.864887231

>正直このくらいの年齢なら勝利より負けのほうが成長するから連戦はあまり好ましくない 豊島ブートキャンプで成長した!

96 21/11/09(火)13:46:28 No.864887480

>何冠同時に持ってる時が一番キツイんだっけ >そこ超えると挑戦者戦に参加しなくなるから逆に楽になるとか聞いた 3冠ぐらいから楽になりますねって対戦相手の鬼畜眼鏡が言ってた

97 21/11/09(火)13:47:41 No.864887778

タイトルいっぱい持つと対戦相手が勝手に自分の苦手そうな研究してくるからあんまりそこの勉強しなくていいんですよね って永世7冠が言ってた

98 21/11/09(火)13:48:04 No.864887857

スケジュール的にはそうかもしれないけど複数の対戦相手候補意識しながら対局もできずただ待ってるのキツいだろうに…

99 21/11/09(火)13:48:36 No.864887985

ちなみに永世七冠の苦手な形とは…?

100 21/11/09(火)13:49:02 No.864888083

レートが高すぎるから番勝負の予想勝率が酷い事に

101 21/11/09(火)13:49:24 No.864888182

プロの棋士の憧れといえば、羽生善治さんです。羽生さんは、小学校1年のときに将棋に魅了され、没頭。その後、25歳で将棋界初の7タイトルを制覇し、史上最強の碁士と呼ばれた人です  ところで羽生さんは、対局のときに10手とか15手に対する枝葉の手も含めると、1つ指すたびに100手から1000手くらいを読むのだといいます。しかし、驚くべきはそのスピードです。1つの手を1秒とか数秒で検討していく。そして、1つの変化に対して1000手くらいを数十分から1時間以上かけて集中して考える。名人戦ともなれば、こうした集中を朝9時から夜9時まで、丸二日間続けるわけです。並大抵の集中力ではありません 羽生さんは対局が終わると体重が3キロも落ちているといいます。これは脳が想像以上にカロリーを消費しているからです。脳は体重の2%前後くらいしか占めていません。それでも、全体のカロリーの20%を使うのです。だから、脳をフル回転させれば体重が落ちるというのも納得できる話です https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1311/13/news014.html へーってなった

102 21/11/09(火)13:49:47 No.864888271

ここから豊島が4連勝して竜王を防衛する確率

103 21/11/09(火)13:49:53 No.864888292

羽生さんが現役だった頃は7冠しかなかったけど 今は8冠あるって意味でも99期越のハードルは下がってる

104 21/11/09(火)13:50:03 No.864888339

>ちなみに永世七冠の苦手な形とは…? fu509252.png

105 21/11/09(火)13:50:20 No.864888379

>ぶっちゃけ羽生さんは最近の戦績だけならもうすごい弱いから 弱いってほど弱くないだろ 並のA級くらいはあるよ

106 21/11/09(火)13:50:47 No.864888467

>>ちなみに永世七冠の苦手な形とは…? >fu509252.png かじゅきが目を疑った光景来たな…

107 21/11/09(火)13:51:13 No.864888562

名人位しかなかった頃からプロやってて80期取った大山先生も頭おかしいな…

108 21/11/09(火)13:51:21 No.864888590

>ここから豊島が4連勝して竜王を防衛する確率 dice1d100=28 (28)

109 21/11/09(火)13:51:43 No.864888663

>>ここから豊島が4連勝して竜王を防衛する確率 >dice1d100=28 (28) 結構あるな…

110 21/11/09(火)13:52:25 No.864888814

勝率8割 3番勝負89.6% 5番勝負94.2% 7番勝負96.7%

111 21/11/09(火)13:52:39 No.864888881

こうなったらキリよく10冠くらいまで増やそう 双葉王とかおぺにす王とか追加して

112 21/11/09(火)13:52:42 No.864888898

>多分AIに負けまくって成長してるのでは… あ…そっちかあ 本線までに負けに負けて研ぎ澄ましてるのか… 参った、今どきの子はよっぽど勝ちに貪欲だったか

113 21/11/09(火)13:52:44 No.864888905

>かじゅきが目を疑った光景来たな… 諦めないって大事だな…

114 21/11/09(火)13:53:42 No.864889124

>名人位しかなかった頃からプロやってて80期取った大山先生も頭おかしいな… しかも戦争で何年か指せてないし A級のまま亡くなってるし 異常だよ

115 21/11/09(火)13:53:51 No.864889159

>本線までに負けに負けて研ぎ澄ましてるのか… オカルト打法みたいだ

116 21/11/09(火)13:54:51 No.864889376

>正直このくらいの年齢なら勝利より負けのほうが成長するから連戦はあまり好ましくない 今はどんなに強い棋士でもAI相手にいくらでも負けることが出来るから

117 21/11/09(火)13:55:19 No.864889483

当たり前だけど羽生さん老けたな

118 21/11/09(火)13:55:22 No.864889494

>だから、脳をフル回転させれば体重が落ちるというのも納得できる話です でも脳ダイエットってないよね

119 21/11/09(火)13:55:51 No.864889591

石油王がスポンサーに付いて賞金一億円のおぺにす杯とか作るとおぺにす王が一番すごいタイトルになると聞いた

120 21/11/09(火)13:55:59 No.864889614

>>だから、脳をフル回転させれば体重が落ちるというのも納得できる話です >でも脳ダイエットってないよね そりゃ名人戦ぐらいの時間ずっと考え続けないと減らないから…

121 21/11/09(火)13:56:03 No.864889632

>>だから、脳をフル回転させれば体重が落ちるというのも納得できる話です >でも脳ダイエットってないよね ぜってえ運動する方が楽だもん

122 21/11/09(火)13:56:06 No.864889641

昼飯は互角か

123 21/11/09(火)13:56:16 No.864889679

藤井くんのPCがRyzenのスレッドリッパーにめちゃくちゃ安いビデオカード付けてる構成で面白かった そりゃサーバみたいな運用だもんね

124 21/11/09(火)13:56:30 No.864889735

負けるというよりAIに課題の局面与えたときの最善手を出させたあとに AIが伝えてくれないその最善手の意図を考えるのが令和の将棋研究らしい

125 21/11/09(火)13:56:40 No.864889786

>春先に四強時代とか言われてたけど気付くと1vs3強みたいな構図になりかかってる気がする… もうしばらくしたら1VSその他代表豊島 みたいになると思う

126 21/11/09(火)13:56:43 No.864889799

>でも脳ダイエットってないよね 常人にはできないダイエット法だ…

127 21/11/09(火)13:56:44 No.864889804

>石油王がスポンサーに付いて賞金一億円のおぺにす杯とか作るとおぺにす王が一番すごいタイトルになると聞いた 双葉俊明おぺにす王・竜王・名人です

128 21/11/09(火)13:57:32 No.864889968

つぎ俊明言うたら

129 21/11/09(火)13:58:04 No.864890059

>https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1311/13/news014.html ちなみに、羽生さんは車を運転しません。運転しないのは、免許がないからでも、車が嫌いだからでもありません。羽生さんの場合は、頭の中の将棋盤がいったん動きだすと止まらなくなる。あまりにも集中しすぎて運転するのが危ないからだそうです。 こわ…

130 21/11/09(火)13:58:43 No.864890204

脳がカロリー消費したら頭があったまるのかな

131 21/11/09(火)13:59:07 No.864890289

各分岐は並列計算できるだろうしビデオカードに演算させられないのかな…

132 21/11/09(火)13:59:11 No.864890302

>脳がカロリー消費したら頭があったまるのかな 熱は出ると聞いた

133 21/11/09(火)14:00:00 No.864890485

>>https://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/1311/13/news014.html >ちなみに、羽生さんは車を運転しません。運転しないのは、免許がないからでも、車が嫌いだからでもありません。羽生さんの場合は、頭の中の将棋盤がいったん動きだすと止まらなくなる。あまりにも集中しすぎて運転するのが危ないからだそうです。 >こわ… じゃあ会長に運転してもらうか

134 21/11/09(火)14:00:04 No.864890499

相手の昼飯を奪って食べたら精神的に優位に立てるのでは?

135 21/11/09(火)14:00:07 No.864890518

>各分岐は並列計算できるだろうしビデオカードに演算させられないのかな… 将棋で使う計算が得意なのがCPUでGPUは苦手だから何かしらのブレイクスルーがないと厳しいかも

136 21/11/09(火)14:00:22 No.864890575

DL系も併用してるらしいのでグラボもいいもの使ってるのではないの?

137 21/11/09(火)14:00:46 No.864890669

藤井聡太を確実にメタれるのは食事だけだからな… キノコ焼肉定食頼まなきゃ

138 21/11/09(火)14:00:56 No.864890702

今のDL系はグラボガンガン使うやつだね

139 21/11/09(火)14:01:32 No.864890827

藤井君は頭の中に将棋盤ないらしいよ 考える時は全部棋譜をログみたいにしてコンピュータのアルゴリズム組むみたいに考えるから 頭の中の将棋盤で思考する棋士とは異次元の存在なのだとか

140 21/11/09(火)14:01:42 No.864890859

>そりゃサーバみたいな運用だもんね 今は高いグラボのせてディープラーニング系のソフト使ってるよ

141 21/11/09(火)14:02:28 No.864891023

>藤井君は頭の中に将棋盤ないらしいよ >考える時は全部棋譜をログみたいにしてコンピュータのアルゴリズム組むみたいに考えるから >頭の中の将棋盤で思考する棋士とは異次元の存在なのだとか 将棋ソフト世代がみんなそうなんじゃなくて藤井君だけ

142 21/11/09(火)14:02:28 No.864891024

>今のDL系はグラボガンガン使うやつだね 将棋に関してはDL系はまだ弱くてCPU系のほうが向いてるそうな

143 21/11/09(火)14:03:46 No.864891319

富岳をハッキングして戦う棋士とか出てこないの

144 21/11/09(火)14:03:54 No.864891352

>相手の昼飯を奪って食べたら精神的に優位に立てるのでは? そういうの盤外戦術っていうんだろ

145 21/11/09(火)14:04:10 No.864891413

>相手の昼飯を奪って食べたら精神的に優位に立てるのでは? 対局の時に席次では負けてるのに上座に居座ったまま対局始めて相手を精神的に圧迫して勝とうとした棋士はいた 負けた

146 21/11/09(火)14:04:39 No.864891526

思考で将棋盤引っ張りだすの効率悪いしな…

147 21/11/09(火)14:04:57 No.864891586

前日飲みに誘う作戦というのがあったそうだな?

148 21/11/09(火)14:05:09 No.864891634

>将棋に関してはDL系はまだ弱くてCPU系のほうが向いてるそうな 水匠開発者がグラボ重視してるけど…

149 21/11/09(火)14:05:17 No.864891663

>富岳をハッキングして戦う棋士とか出てこないの プロ棋士が使うようなレベルだとARM系で動く将棋AI無いからなあ

150 21/11/09(火)14:06:35 No.864891937

今が丁度同じくらいだけど伸びしろあるのはDL系 水匠も開発の人がもう更新しないって言ってる

↑Top