虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/09(火)09:47:53 なんで… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)09:47:53 No.864838678

なんで…

1 21/11/09(火)09:51:06 No.864839193

ママが攻めなの…

2 21/11/09(火)09:51:39 No.864839296

両親が致してる真っ最中を目撃したらもう消えちゃってもいいかなって気になるよ

3 21/11/09(火)09:51:45 No.864839314

俺もこれやりてえ

4 21/11/09(火)09:52:21 No.864839408

人間同士の子供に生まれて虐められる可哀想な猫耳や狸はいなくなった

5 21/11/09(火)09:53:09 No.864839535

一生(あれで生まれたんだよな…)って引き摺ることになるからな…

6 21/11/09(火)09:56:02 No.864839995

やったあパパをトコロテンしたぞ

7 21/11/09(火)09:57:37 No.864840226

消えたらドアを開けられることがなくなって生まれるのでは?

8 21/11/09(火)10:00:46 No.864840644

>消えたらドアを開けられることがなくなって生まれるのでは? タイムパラキャッツ!

9 21/11/09(火)10:01:30 No.864840757

わかるよ…生まれた事すら無かった事にしたい気持ち…

10 21/11/09(火)10:04:54 No.864841220

消える前に最後に見る光景がそれでいいのか…

11 21/11/09(火)10:08:07 No.864841730

>消える前に最後に見る光景がそれでいいのか… 死ぬのとはわけが違う 存在そのものから全てが無かったことになるから何も問題ない

12 21/11/09(火)10:10:51 No.864842151

>やったあパパをトコロテンしたぞ 名作来たな…

13 21/11/09(火)10:11:16 No.864842225

>消えたらドアを開けられることがなくなって生まれるのでは? マルチバースならこれでいいんじゃないか? 消えた可能性の世界線・消えなかった可能性の世界線に分岐するだけだし そして観測者は分岐した己の属する世界線の事象しか認識することはできない

14 21/11/09(火)10:54:29 No.864849641

>消えたらドアを開けられることがなくなって生まれるのでは? 生まれたらドアを開けることになって消えるぞ

15 21/11/09(火)10:55:11 No.864849758

時間旅行した時点で世界線変わるんだったら 生まれた方の世界線に影響を及ぼさないから失敗させても消えなくなるな?

16 21/11/09(火)11:08:54 No.864852189

まあ未来のロト6か競馬メモって帰ってくるよね 過去だとやばそうだし

17 21/11/09(火)11:09:42 No.864852344

>生まれた方の世界線に影響を及ぼさないから失敗させても消えなくなるな? 消えた己の世界線の描写をしてるだけかも知れぬ 分岐ルートとしては 1.SEXして産まれた世界 2.SEXしなくて産まれなかった世界 からそれぞれ未来に→が伸びるので 時間旅行をして両親のSEXを邪魔した時点で1から2のルートに観測者(当事者)が移ったので移ったと同時に消滅した的な解釈?

18 21/11/09(火)11:23:52 No.864854910

>消えたらドアを開けられることがなくなって生まれるのでは? ドアを開けた謎の少女の話が残る世界a'が残るだけでは?

19 21/11/09(火)11:24:51 No.864855080

>やったあパパをトコロテンしたぞ ふたりいる

20 21/11/09(火)11:26:12 No.864855316

>ママが攻めなの… 体勢的にフェラだろ

21 21/11/09(火)11:34:16 No.864856694

>>やったあパパをトコロテンしたぞ >ふたりいる タイムマシンで自分の運命を大きく変えても 結局元の未来に収束してくるの深いよね…

22 21/11/09(火)11:43:07 No.864858306

「原神」始めるなら今! 原神――冒険はついに新たな舞台へ

↑Top