ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/09(火)09:00:11 No.864831763
1番右のやつは何でいるの?
1 21/11/09(火)09:00:54 No.864831850
サイゲに聞け
2 21/11/09(火)09:01:53 No.864831979
ゲーム会社勤めてたけど辞めたやつだからゲームクリエイターとしての失敗例視点で居るんじゃないの
3 21/11/09(火)09:03:27 No.864832184
しくじり先生ってことか
4 21/11/09(火)09:06:47 No.864832641
web漫画家って肩書初めて見たな でも今はネット配信漫画も多いし珍しくないの?
5 21/11/09(火)09:07:08 No.864832691
はい
6 21/11/09(火)09:08:57 No.864832933
タカラトミーとかじゃなかったっけ…?
7 21/11/09(火)09:10:00 No.864833060
タカラにいたのは田中圭一だった気もするが…
8 21/11/09(火)09:25:42 No.864835290
というかゲームクリエイターってざっくりしすぎない? 企画と作曲とか大分違うけどどっちもゲームクリエイターだし
9 21/11/09(火)09:26:10 No.864835365
あきまんが呼べなかったから
10 21/11/09(火)09:35:29 No.864836854
>というかゲームクリエイターってざっくりしすぎない? >企画と作曲とか大分違うけどどっちもゲームクリエイターだし 大規模なゲーム制作は分業進み過ぎて本当に一部の顔役以外はクリエイティブから離れていってるような気はするな
11 21/11/09(火)09:36:24 No.864836991
この場で何のステマをするの?
12 21/11/09(火)09:36:27 No.864836996
>というかゲームクリエイターってざっくりしすぎない? >企画と作曲とか大分違うけどどっちもゲームクリエイターだし 語るのがそもそもプロデューサーという金勘定と管理が仕事の人たちだからそのへんはすごくざっくりしたものになるでしょうね 学生向けっぽいしな
13 21/11/09(火)09:37:51 No.864837200
ゲームの対談なんだからセフィロスくらい呼ぶだろ
14 21/11/09(火)09:43:00 No.864837994
一般の人はプロデューサーとディレクターの区別もつかないから…
15 21/11/09(火)09:44:09 No.864838153
三角コーン斡旋業者いる?
16 21/11/09(火)09:45:31 No.864838339
こういうシーンにいる関係のないやつはインタビューアーや司会と相場が決まっている
17 21/11/09(火)09:47:14 No.864838590
サイゲなんてろくにCSのゲーム出せてないのに
18 21/11/09(火)09:48:51 No.864838812
>サイゲなんてろくにCSのゲーム出せてないのに 移植したぞ…移植…
19 21/11/09(火)09:49:43 No.864838959
>こういうシーンにいる関係のないやつはインタビューアーや司会と相場が決まっている 右そういうの上手いのか知らなかった
20 21/11/09(火)09:49:59 No.864838994
サイゲのCSゲーム作ってるのは知ってるんだけど一向に形にならないのはどうしてなの
21 21/11/09(火)09:51:03 No.864839181
>あきまんが呼べなかったから ランク上のクリエイターって忙しいか興味ないかの2択でこういうトコぜってー来ないよな
22 21/11/09(火)09:51:31 No.864839269
CSて…ソシャゲーじゃなければゲームじゃないみたいなのも古いな
23 21/11/09(火)09:52:31 No.864839428
>CSて…ソシャゲーじゃなければゲームじゃないみたいなのも古いな そんなこと誰も言ってないけど
24 21/11/09(火)09:53:04 No.864839525
漫画家とか作家っていわば嘘つくのが仕事なわけで そう考えるとやしろがいまだにツイッターで作り話し続けてるのも 職業病みたいなもんなのかなって納得出来ない
25 21/11/09(火)09:54:51 No.864839808
>サイゲのCSゲーム作ってるのは知ってるんだけど一向に形にならないのはどうしてなの お金があるけどまともなCS開発できる企画マンがいないから気にいるようになるまで開発が終わらないのだ
26 21/11/09(火)10:00:09 No.864840560
サイゲなら渡邉社長が来ないと意味ないわな あの人のセンスでもってる会社なんだから
27 21/11/09(火)10:09:29 No.864841947
やしろあずきがサイゲやってる印象ないのと こういう番組に出る印象もないからそういう意味で意外
28 21/11/09(火)10:14:58 No.864842778
やしろは元セガじゃなかったか
29 21/11/09(火)10:18:15 No.864843360
右はまだステマしてるの?
30 21/11/09(火)10:19:18 No.864843519
>右はまだステマしてるの? 彼は広報的な役割があるのでそりゃまあ
31 21/11/09(火)10:19:19 No.864843523
>この場で何のステマをするの? サイゲ
32 21/11/09(火)10:24:31 No.864844382
せめてかふんちゃんにしろ
33 21/11/09(火)10:25:37 No.864844578
やしろは元セガAM開発のバイト
34 21/11/09(火)10:26:15 No.864844708
ゲームクリエイターを目指す人へ やめた方がいい
35 21/11/09(火)10:26:31 No.864844761
木村は最初からずっとプロデューサーだったわけじゃないし色々な視点で話せるでしょ
36 21/11/09(火)10:26:55 No.864844833
若い学生を取り込むためのイベントだから奴隷にできそうなアホな若者に人気のあるヤツ呼んだんじゃないかな……
37 21/11/09(火)10:40:31 No.864847089
>せめてかふんちゃんにしろ 絵描いてる方が楽しいし…
38 21/11/09(火)10:41:46 No.864847338
高木は雌エルーンリフレを至急作れ
39 21/11/09(火)10:41:50 No.864847349
伊東ライフとかのがよくない?おっぱいでかいし
40 21/11/09(火)10:42:15 No.864847429
サイゲはこういうとこが本当にウンコ
41 21/11/09(火)10:42:30 No.864847481
インディーズの盛り上がりや成功例が増えてるから若者にやる気があるならいきなり会社に就職じゃなくて個人で開発した方が良いよ もし途中で諦めてもその経験は就職に大きく役立つ
42 21/11/09(火)10:42:57 No.864847572
サイゲームスがお出しできる限界のメンバー
43 21/11/09(火)10:45:18 No.864847980
しっかし何度みても左のやつブッサイクだな
44 21/11/09(火)10:46:31 No.864848209
>web漫画家って肩書初めて見たな >でも今はネット配信漫画も多いし珍しくないの? いつの時代から来た人?
45 21/11/09(火)10:47:26 No.864848381
クリエイターに顔の良さ求めるなよ
46 21/11/09(火)10:50:05 No.864848855
興味が面しか無いんだろ
47 21/11/09(火)10:58:49 No.864850358
金かかる割に回収できないCS開発の話なんか誰も聞きに来ないじゃん?
48 21/11/09(火)11:04:06 No.864851310
ソシャゲ運営はゲームクリエイターに含んでいいの?