ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/09(火)06:05:24 No.864814788
しかのくじょ
1 21/11/09(火)06:06:31 No.864814858
「」のくじょにもつかえる
2 21/11/09(火)06:08:17 No.864814929
ちょうどいい大きさになってるな
3 21/11/09(火)06:08:44 No.864814954
それは本当に鹿でしたか?
4 21/11/09(火)06:09:19 No.864814980
俺死んだらココに放り込んで欲しい 山に撒いたら花の一本くらい生えるかもしれない
5 21/11/09(火)06:09:46 No.864814996
警察はこれ買った人を張っておいたほうがいい
6 21/11/09(火)06:10:57 No.864815066
よく話題になるが死体の処理ってそんな大変なの? 経験談聞きたい
7 21/11/09(火)06:11:30 No.864815089
>経験談聞きたい 秋田刑務所のほっしーにでも聞きなさい
8 21/11/09(火)06:13:03 No.864815152
ボロ切れみたいな布も出てきたけどまあ鹿だよ
9 21/11/09(火)06:20:05 No.864815497
おがくずのやつか
10 21/11/09(火)06:20:24 No.864815506
>よく話題になるが死体の処理ってそんな大変なの? >経験談聞きたい 人間だと放置してたら骨になるまで冬場は数ヶ月とかかかるみたいだし 猟期に2週間で骨になるんなら大分楽になるとおもうよ
11 21/11/09(火)06:42:09 No.864816697
>それは本当に鹿でしたか? シカさんでした
12 21/11/09(火)06:47:52 No.864817035
導入事例は岐阜と北海道しか知らない
13 21/11/09(火)06:50:14 No.864817195
普通に冷蔵庫とかで考えろ 食えない2キロの豚肉処理しろ言われても大変だろ 屋外だとハデに腐るし
14 21/11/09(火)06:50:46 No.864817234
>シカさんでした ならシカたないな
15 21/11/09(火)07:16:36 No.864818951
ジビエが人気といっても鹿肉ってそうそう食いたくなるものでもないしイノシシの方がおいしいし需要がないんだよな
16 21/11/09(火)07:19:43 No.864819183
>ジビエが人気といっても鹿肉ってそうそう食いたくなるものでもないしイノシシの方がおいしいし需要がないんだよな 鹿まずいのか………
17 21/11/09(火)07:21:37 No.864819325
よく処理する鹿
18 21/11/09(火)07:27:05 No.864819818
トイレに流すと脂肪で詰まるっていうよね 鹿の話しだよ
19 21/11/09(火)07:31:02 No.864820171
骨の粉砕器もあってあんしん
20 21/11/09(火)07:36:31 No.864820666
>鹿まずいのか……… おいしかったらまず家畜化されてるからね… イノシシは家畜化されて豚になった
21 21/11/09(火)07:40:26 No.864821039
>よく話題になるが死体の処理ってそんな大変なの? >経験談聞きたい 経験者じゃないけど 血やら肉片やらを残すと熊や野犬が寄ってくるので薬剤で溶かして骨だけにすると聞いた
22 21/11/09(火)07:41:20 No.864821140
>>それは本当に鹿でしたか? >シカさんでした 野口英世の母じゃん…
23 21/11/09(火)07:42:32 No.864821270
これで処理したモノは全てシカ
24 21/11/09(火)07:45:28 No.864821555
シカに見えたので処理したんですがモシカシテ間違えちゃってました?
25 21/11/09(火)07:46:02 No.864821612
>おいしかったらまず家畜化されてるからね… >イノシシは家畜化されて豚になった なるほどなぁ
26 21/11/09(火)07:52:30 No.864822305
>シカに見えたので処理したんですがモシカシテ間違えちゃってました? シカられても仕方ないわ
27 21/11/09(火)07:56:58 No.864822793
食ったことある鹿肉は臭みなんて全然なかったけど狩ってからその場での血抜きとか手間かかりそうだもんな
28 21/11/09(火)08:13:55 No.864824940
>>ジビエが人気といっても鹿肉ってそうそう食いたくなるものでもないしイノシシの方がおいしいし需要がないんだよな >鹿まずいのか……… 不味くはないよただ脂が薄いからあっさりしすぎてて飽きる
29 21/11/09(火)08:20:19 No.864825854
50キロのすぐ腐る塊を一般人がバレずに処理できるわけないんだ
30 21/11/09(火)08:27:32 No.864826909
キョンもじゃあ不味いのか…
31 21/11/09(火)08:29:05 No.864827124
野生の鹿は食ったことあるけどまあまあ美味かったよ 隠語ではなく
32 21/11/09(火)08:31:17 No.864827435
銀歯で詰まりそう
33 21/11/09(火)08:34:43 No.864827898
>鹿まずいのか 言っちゃ悪いが猪もそうだけど生活管理されてない生き物の肉なんて味は安定しないよ 肉の元になるものからして何食ってるかわからないんだから
34 21/11/09(火)08:36:40 No.864828212
山賊ダイアリーの岡本君は鹿好きだって描いてたな でもやっぱり鹿は不人気だとも
35 21/11/09(火)08:36:41 No.864828214
>脂が薄い 畜産肉や養殖魚が何で美味いかって言われたら野生の暮らしよりいいものを安定して食ってるからだよね…
36 21/11/09(火)08:39:13 No.864828656
>でもやっぱり鹿は不人気だとも バカみたいに増えてるからその分報奨金が安い 地方によってはヌートリアと同額だったりする その癖ガタイがでかいからこのご時世にわざわざ猟師やりたがるお年寄りだと解体運搬が重労働
37 21/11/09(火)08:44:34 No.864829447
これに入れるのがまず大変そうだな
38 21/11/09(火)08:45:09 No.864829533
猪は身体中に泥つけて定期的にノミダニシラミを除去するんだけど 鹿はずっとそのままで解禁してすぐに撃ったら転倒した時に白い粉が舞うくらいノミダニシラミが湧いてる 触りたくもない
39 21/11/09(火)08:46:48 No.864829785
猪はかしこいな…
40 21/11/09(火)08:49:57 No.864830212
この機械動画で見たけど骨以外綺麗に消えるもんだなぁと思ったわ でかい音出しながら1週間とか動かすみたいだからこっそり使うのは無理そうだけど
41 21/11/09(火)08:52:15 No.864830535
CK-600のCKって鹿なんだろうな
42 21/11/09(火)08:52:20 No.864830545
ひらめいた!
43 21/11/09(火)08:52:47 No.864830632
>ひらめいた! オナホは除去できないからな
44 21/11/09(火)08:55:21 No.864831012
北海道で褒賞金ありの食肉利用の推進したけど猟師に課した条件が罠使用不可のヘッドショットのみで仕留めて数時間の内に予約した広い北海道に点在する国指定の処理場に運び込んでそこで鑑定受けて合格なら受け渡してなんて無理ゲーみたいな条件だった 説明会でみんな怒ってた
45 21/11/09(火)08:56:22 No.864831184
これをそれまで狩猟とは無縁の人が急に使いだしたら怪しさすごいけど 元から狩猟をやってる人が使う分には誰も疑わない ほとんどボランティアみたいな報酬しか出ないハンターにとってでけぇシノギになると思わねぇか
46 21/11/09(火)09:08:38 No.864832887
シカもそれなりにはおいしいよ ただ脂がほぼない、筋が強い、獣臭ある、赤すぎて焼くと黒すぎる=食用としての見た目がよろしくない ってことで物珍しさで美味しくいただけるけど毎日のように食うものとするとうn… 桜肉をより固くより臭くよりうまあじを抜いたようなものと考えると分かりやすいかも
47 21/11/09(火)09:11:25 No.864833235
50度に保った大量のおがくずにいれて 絶えず回し続けて空気を入れる ここまでやれば死体の大半を占める水分をおがくずが吸い取り 残った固形物はおがくずや元からいた細菌が分解してくれる という原理らしい
48 21/11/09(火)09:12:28 No.864833377
ベランダにおいとけばカラスが処理してくれるでしょ 鹿の話ね
49 21/11/09(火)09:13:03 No.864833459
飼育して品質管理すればまだ違うのかもしれないが現代で家畜化されてない生き物てなにかしら家畜化に向いてない理由あるからなあ…