虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/09(火)01:42:23 ホウエ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)01:42:23 No.864793510

ホウエン地方貼って寝る

1 21/11/09(火)01:45:46 No.864794141

マボロシじま見えんのう…

2 21/11/09(火)01:47:44 No.864794516

チャンピオンロード沖縄だったのか…

3 21/11/09(火)01:48:35 No.864794685

右向いたハンテールみたいな地形

4 21/11/09(火)01:48:44 No.864794714

森多くない?

5 21/11/09(火)01:49:00 No.864794770

こうしてみると本当にクソ田舎だな

6 21/11/09(火)01:49:19 No.864794844

こうして見ると大陸の半分ぐらい森なのか…

7 21/11/09(火)01:49:59 No.864794963

こうやって見るとポケモンのマップって地繋ぎだし広義のオープンワールドと呼べるのか?

8 21/11/09(火)01:50:09 No.864794992

ミシロのまわり引くほど何もねえ

9 21/11/09(火)01:50:10 No.864794998

ルネ暗すぎ

10 21/11/09(火)01:51:14 No.864795211

>こうやって見るとポケモンのマップって地繋ぎだし広義のオープンワールドと呼べるのか? こうやって見るも何もRSEは前々からよくそう言われてなかった? RSEだけはロード挟まず全道路シームレスだし

11 21/11/09(火)01:51:40 No.864795281

当時からずっと思ってたけどサイユウシティはマジでなんなの? ギアナ高地かよこいつ

12 21/11/09(火)01:51:49 No.864795316

ルネは交通の便最悪だな アニメだとどうやって行ってたっけ

13 21/11/09(火)01:53:39 No.864795694

全体像で見ると海に岩場多すぎる…

14 21/11/09(火)01:53:40 No.864795701

エメラルドの地図かこれ 下の島知らん

15 21/11/09(火)01:54:15 No.864795811

実際の九州もミナモ以外何もねえし

16 21/11/09(火)01:54:35 No.864795878

>エメラルドの地図かこれ >下の島知らん 南の孤島 配信で貰えるふるびたかいずで行けるとこでミュウがゲットできる

17 21/11/09(火)01:54:47 No.864795913

無駄なスペース多いな

18 21/11/09(火)01:54:50 No.864795928

>実際の九州もミナモ以外何もねえし なんだとぉ…

19 21/11/09(火)01:54:52 No.864795936

>実際の九州もミナモ以外何もねえし カナズミとキンセツの方がデカイだろ!?

20 21/11/09(火)01:54:58 No.864795958

カイナとキナギの間にある水路の上のやつ何モチーフなんだろ

21 21/11/09(火)01:55:44 No.864796089

>実際の九州もミナモ以外何もねえし 鹿屋に何があるってんだよ

22 21/11/09(火)01:55:50 No.864796111

カナズミには唯一の教育機関と大企業の本社があるんだぞ

23 21/11/09(火)01:56:11 No.864796172

>実際の九州もミナモ以外何もねえし 大隈国なんかそれこそ何もねえだろ

24 21/11/09(火)01:56:38 No.864796237

でもどこで幼少期を送りたいかと言えば間違いなくルネだと思う 閉鎖的な環境からいつか出てやるって思いながら幼なじみと甘酸っぱい青春送りてぇ~

25 21/11/09(火)01:57:17 No.864796352

無駄に浮いてる天草

26 21/11/09(火)01:57:49 No.864796442

右下の島なんかあったっけ

27 21/11/09(火)01:58:59 No.864796656

とにかく交通の便が悪い…

28 21/11/09(火)01:59:20 No.864796696

オープンワールドにしてここ冒険してえなあ

29 21/11/09(火)01:59:40 No.864796741

ムロタウンって一応対馬と同じ!型にはなってるのか

30 21/11/09(火)01:59:56 No.864796776

もしかしてホウエンって九州を横に倒した形なのか

31 21/11/09(火)02:00:40 No.864796875

見事に佐賀なんもねえな

32 21/11/09(火)02:00:51 No.864796904

結構やったはずなのにあれ?ここどこだっけ?みたいな街が多くて悲しい

33 21/11/09(火)02:02:06 No.864797082

こうしてみると開発遅れてるな…

34 21/11/09(火)02:02:31 No.864797143

>右下の島なんかあったっけ エメラルドのバトルフロンティア

35 21/11/09(火)02:02:33 No.864797149

>もしかしてホウエンって九州を横に倒した形なのか 19年気づくのが 遅いよ…

36 21/11/09(火)02:03:23 No.864797273

>もしかしてホウエンって九州を横に倒した形なのか 想像力が 足りないよ

37 21/11/09(火)02:04:16 No.864797410

こんだけ土地余ってるのに海の上とか岩の中に住んでる住民…

38 21/11/09(火)02:04:26 No.864797435

レジギガスが動かして向きが変わった説好き

39 21/11/09(火)02:04:41 No.864797491

マップ作る人は何もない森が広がり続けるだけの空間を一つ一つ木を配置したのかな

40 21/11/09(火)02:04:42 No.864797494

ORASでは未開部分に伝説ポケモンスポットが出来たのでなかなか上手い使い方をしたと思う

41 21/11/09(火)02:05:02 No.864797542

マジか知らんかった 他の地方も日本の元ネタがあるのかな

42 21/11/09(火)02:05:19 No.864797582

捨てられ船ちっちゃ…

43 21/11/09(火)02:05:31 No.864797622

シダケ-カナズミ間こんなとこ通らなくても森林開拓でなんとかならんのか

44 21/11/09(火)02:05:51 No.864797684

今思うと海の上の集落は何なの…

45 21/11/09(火)02:05:54 No.864797694

引っ越して来る時は船でカイナまで行ってから森の中を車で突っ切ったとすると何とかなりそうだ

46 21/11/09(火)02:06:22 No.864797770

>マジか知らんかった >他の地方も日本の元ネタがあるのかな カントー地方!

47 21/11/09(火)02:06:24 No.864797779

>マジか知らんかった >他の地方も日本の元ネタがあるのかな いや他の地方はまんまなの多いだろ!?

48 21/11/09(火)02:06:24 No.864797781

>マジか知らんかった >他の地方も日本の元ネタがあるのかな カントージョウトシンオウなんてまんまだろ!?

49 21/11/09(火)02:06:39 No.864797828

>マジか知らんかった >他の地方も日本の元ネタがあるのかな カントーはまんま関東だしジョウトは関西でシンオウは北海道

50 21/11/09(火)02:06:48 No.864797849

あらためて見るとサイクリングロードめちゃくちゃ謎な地形してんな

51 21/11/09(火)02:07:12 No.864797906

>今思うと海の上の集落は何なの… こう見るとめちゃくちゃ邪魔だなこいつら…

52 21/11/09(火)02:07:15 No.864797916

この25年間何を見て何を思って生きてきたのか気になる

53 21/11/09(火)02:07:38 No.864797978

>マジか知らんかった >他の地方も日本の元ネタがあるのかな カントー関東 ジョウト関西 ホウエン九州・沖縄 シンオウ北海道・樺太 文字通り東西南北の4世代が出た

54 21/11/09(火)02:07:39 No.864797983

>マジか知らんかった >四国中国東北地方の元ネタもあるのかな

55 21/11/09(火)02:08:19 No.864798075

本当に初代だけだとカントーの名称は貰う前のタウンマップくらいしかないから許すが…

56 21/11/09(火)02:08:35 No.864798117

ど真ん中のでっかい島なんだこれ なんか開発の段階では作り込む予定あったりしたんかな

57 21/11/09(火)02:09:06 No.864798193

日本の東西南北 欧米の東西南北 ときてるから9世代はどっかのエリアの東 と言われているがわからん

58 21/11/09(火)02:09:07 No.864798197

サイクリングロードの右にあるデカい岩場に全く覚えがないんだけどなんかあったっけ

59 21/11/09(火)02:09:34 No.864798286

>ど真ん中のでっかい島なんだこれ >なんか開発の段階では作り込む予定あったりしたんかな 送り火山だよ 内部も外壁も十分作り込まれてるよ

60 21/11/09(火)02:09:38 No.864798300

これじゃ佐賀がクソ田舎みたいに思われちゃうじゃん

61 21/11/09(火)02:09:44 No.864798314

日照りの岩戸とかいう大層な名前の割になんかアイテムが一個ぽつんと置いてあるだけの場所

62 21/11/09(火)02:10:07 No.864798400

スレ画は現実の地図に照らして有志が補完したマップじゃないの?

63 21/11/09(火)02:10:13 No.864798413

チューゴクシコクとトーホクとコウシンエツまだ?

64 21/11/09(火)02:10:44 No.864798508

>日照りの岩戸とかいう大層な名前の割になんかアイテムが一個ぽつんと置いてあるだけの場所 リメイクではなんとヒードランが中をゴソゴソと這いずり回ってるぜ!

65 21/11/09(火)02:11:02 No.864798558

>スレ画は現実の地図に照らして有志が補完したマップじゃないの? 現実の地図に照らしてるなら薩摩が街もなんもなかったり交通の要所の佐賀に道がないのおかしいだろ!?

66 21/11/09(火)02:11:14 No.864798583

キナギの人たちはその近くの島に住もうとは思わなかったのか

67 21/11/09(火)02:11:19 No.864798600

>送り火山だよ >内部も外壁も十分作り込まれてるよ 多分そこじゃなくて左にちょっとずれてるでかい島じゃないかな

68 21/11/09(火)02:11:25 No.864798613

子供の頃はムロとかカイナシティ辺りに船で行った時が一番ワクワクしてたなぁ…

69 21/11/09(火)02:11:38 No.864798648

ハブネークとザングースの出る場所おかし

70 21/11/09(火)02:12:11 No.864798738

>日照りの岩戸とかいう大層な名前の割になんかアイテムが一個ぽつんと置いてあるだけの場所 リメイクではヒードラン出るから…

71 21/11/09(火)02:12:20 No.864798762

>子供の頃はムロとかカイナシティ辺りに船で行った時が一番ワクワクしてたなぁ… まだ行けないダンジョンが見えるというRPGらしい瞬間もまった良し

72 21/11/09(火)02:12:48 No.864798823

>多分そこじゃなくて左にちょっとずれてるでかい島じゃないかな 110ばんどうろの真横にあるやつだよね

73 21/11/09(火)02:12:51 No.864798829

冒険の始まりの場所が地元だったのか…

74 21/11/09(火)02:12:57 No.864798847

四国はHGSSのサファリでタンバより広がったじゃん

75 21/11/09(火)02:12:58 No.864798851

森の奥のどん詰まりみたいなとこからのスタートなんだな

76 21/11/09(火)02:13:02 No.864798865

リメはやってないが 夏っぽい木の緑が濃い感じや雨上がりの雰囲気はシリーズ随一で好きだった思い出がある

77 21/11/09(火)02:14:09 No.864799004

>夏っぽい木の緑が濃い感じや雨上がりの雰囲気はシリーズ随一で好きだった思い出がある 豊緑と書いてホウエンなのだ

78 21/11/09(火)02:14:14 No.864799014

砂浜に足跡が残ったり雨が降ってたり水たまりに自分の姿が映ったりワクワク感がすげえ

79 21/11/09(火)02:14:21 No.864799036

レックウザの塔の元ネタあんのこれ

80 21/11/09(火)02:14:33 No.864799055

>>夏っぽい木の緑が濃い感じや雨上がりの雰囲気はシリーズ随一で好きだった思い出がある >豊緑と書いてホウエンなのだ 為になるな……

81 21/11/09(火)02:14:39 No.864799075

緑じゃなくて縁だよ!

82 21/11/09(火)02:14:43 No.864799086

真ん中のはリメイクでゼクロムが出てくる

83 21/11/09(火)02:15:00 No.864799140

>レックウザの塔の元ネタあんのこれ 沖縄なら白百合の塔とか?

84 21/11/09(火)02:15:05 No.864799153

田舎地方貼る fu508396.jpg

85 21/11/09(火)02:15:05 No.864799158

>森の奥のどん詰まりみたいなとこからのスタートなんだな 全くもってその通りだけど言い方!

86 21/11/09(火)02:15:17 No.864799192

トロピウスがいる辺りのエリアのワクワク感が凄い トロピウスが出た時のワクワク感も凄い

87 21/11/09(火)02:15:21 No.864799198

砂の塔ってなんか元ネタあるんだろうか 勝手に崩しちゃっていいのかな

88 21/11/09(火)02:15:23 No.864799205

まじかよリメイクすげえな

89 21/11/09(火)02:15:41 No.864799243

なんというか地形とか風景のバリエーションが豊かで冒険してる!って感じだよね 3Dの景観に慣れてしまった今見ても工夫が凝らされてると思う

90 21/11/09(火)02:16:03 No.864799290

あんなでかいシルエットつええと思うじゃん ざっこひでん要員にするわ

91 21/11/09(火)02:16:03 No.864799291

主人公はなんで母親と2人だけであんなクソ田舎に送還されたんだっけ?

92 21/11/09(火)02:16:08 No.864799304

>トロピウスがいる辺りのエリアのワクワク感が凄い >トロピウスが出た時のワクワク感も凄い 居合切りで草むら全部伐採しながら進んでた思い出

93 21/11/09(火)02:16:09 No.864799305

気に入った場所に秘密基地作れるのもいい

94 21/11/09(火)02:16:13 No.864799314

>森の奥のどん詰まりみたいなとこからのスタートなんだな 引っ越しのトラックはどこから来てどこに行くんだろうな…

95 21/11/09(火)02:17:00 No.864799432

鮮やかなカラーにも驚くし自分が車で移動してたことにも驚くOP

96 21/11/09(火)02:17:07 No.864799455

今までは日本の地方の話しだと思ってたけどBWあたりから怪しくなってきたしポケモン世界の世界地図ってどうなってるんだろう

97 21/11/09(火)02:17:09 No.864799457

トロピウスのあたりは未開の地を探検してる気持ちだった 進むと奥には木の上で暮らす人々の集落が

98 21/11/09(火)02:17:11 No.864799467

>主人公はなんで母親と2人だけであんなクソ田舎に送還されたんだっけ? 親父がジムリーダーに呼ばれたから転勤 同じ年の子供がいる友人宅もある田舎が徒歩通勤圏内なので住居はそっち

99 21/11/09(火)02:17:25 No.864799504

書き込みをした人によって削除されました

100 21/11/09(火)02:17:46 No.864799561

>気に入った場所に秘密基地作れるのもいい よく考えたら頭おかしいというか こんだけ土地余ってるんだからどこでも秘密基地にできるだろう 一瞬街の地下に秘密基地作れるって思ったけど違うわ

101 21/11/09(火)02:18:03 No.864799603

ホウエンはカロスと地理的に近いと言うどうでもいい豆知識

102 21/11/09(火)02:18:06 No.864799616

アブソルが普通に出てきて!?ってなるやつ

103 21/11/09(火)02:18:19 No.864799644

ポケモンwiki見たらホウエンとカロスは泳いでいけなくない距離とか書いてあって俺は…混乱した

104 21/11/09(火)02:18:37 No.864799688

後にCMが作られたゴーリキーの引っ越し屋さん https://www.pokemon.jp/special/kairiky_gym/movers/

105 21/11/09(火)02:18:49 No.864799715

アブソルとトロピウスは見た目詐欺すぎる

106 21/11/09(火)02:18:54 No.864799724

ここだけの話カガリヒガナも好きだけど ランちゃんも好きだよ

107 21/11/09(火)02:19:13 No.864799766

>ホウエンはカロスと地理的に近いと言うどうでもいい豆知識 んんん……?

108 21/11/09(火)02:19:29 No.864799819

何年くらい泳いだら着くんだろうな… カロスガラル間はそのままドーバー海峡だろうに

109 21/11/09(火)02:19:55 No.864799891

あいつらの"泳いでいける"っておかしくない? 人間ドーバー海峡泳ぐのだって一苦労だろ

110 21/11/09(火)02:19:55 No.864799892

実際のコトキ-カイナ間の海は水門がかけられてて車で通れるよ めっちゃでかくてすごいよ

111 21/11/09(火)02:20:00 No.864799904

泳いでいけなくない距離ってもうほぼ地続きレベルの近さだろ

112 21/11/09(火)02:20:30 No.864799980

>今までは日本の地方の話しだと思ってたけどBWあたりから怪しくなってきたしポケモン世界の世界地図ってどうなってるんだろう BW以降は海外だよ

113 21/11/09(火)02:20:50 No.864800025

>ここだけの話カガリヒガナも好きだけど >ランちゃんも好きだよ 俺はフヨウ

114 21/11/09(火)02:21:17 No.864800081

ジョウトで中部関西消化したのはやり過ぎた気がする

115 21/11/09(火)02:21:30 No.864800122

>泳いでいけなくない距離ってもうほぼ地続きレベルの近さだろ あの世界の住民のスペックを考えてみろ 海パン野郎とか生きてる限り泳ぎ続けるぞ

116 21/11/09(火)02:22:20 No.864800253

>ジョウトで中部関西消化したのはやり過ぎた気がする でもポケモン2で本当に全国に広く薄くしてたら 間違いなくそこで展開終わってたわ

117 21/11/09(火)02:22:22 No.864800260

ORとASでとりあえずラティオスに乗って見られる範囲で回りに大陸はないのが判明したホウエン地方

118 21/11/09(火)02:22:25 No.864800266

福岡どこ行った?

119 21/11/09(火)02:23:01 No.864800356

地形に関してはまあレジギガスが無茶したんだろうなと思うようにしてる

120 21/11/09(火)02:24:31 No.864800593

>ジョウトで中部関西消化したのはやり過ぎた気がする 東海と近畿の南側だけ+四国の東端だけって半端すぎるよなあ

121 21/11/09(火)02:25:04 No.864800659

サイズ感も分からんしな BWと拳盾と日本で同じサイズなわけないし

122 21/11/09(火)02:26:34 No.864800825

ギガスホウエンにいたっけ?

123 21/11/09(火)02:26:37 No.864800830

ガラルは現実とは島の位置入れ替わってるんだっけ

124 21/11/09(火)02:27:05 No.864800900

>ギガスホウエンにいたっけ? リメイクではいる レジアイスにニックネーム付けるとか複雑な手順しないと出ない

125 21/11/09(火)02:27:22 No.864800946

>ガラルは現実とは島の位置入れ替わってるんだっけ 南北反転してる だから雪原が下の方にある

126 21/11/09(火)02:27:36 No.864800986

>福岡どこ行った? カナズミシティでは?

127 21/11/09(火)02:27:40 No.864801000

>ギガスホウエンにいたっけ? 最悪すべての遺伝子を持つミュウがやったことにする

128 21/11/09(火)02:28:12 No.864801087

ルネシティ不便すぎだろ

129 21/11/09(火)02:28:54 No.864801173

造船所あるなら炎と鋼タイプ出てくる製鉄所も作ってよかったんじゃね?

130 21/11/09(火)02:29:57 No.864801300

>ルネシティ不便すぎだろ モデルが屋久島だしな なんでシティにしたんだろう

131 21/11/09(火)02:31:33 No.864801502

東北中部中国四国やるとその両側の地方にも行かせろとなるのは目に見えるしなあ

132 21/11/09(火)02:32:17 No.864801575

ルネシティはいにしえの監獄島と言われても納得する

133 21/11/09(火)02:32:26 No.864801593

>造船所あるなら炎と鋼タイプ出てくる製鉄所も作ってよかったんじゃね? 筑紫炭田とかあるしな マップだとそこにあたる辺りにエアームドとか出るけど

134 21/11/09(火)02:34:09 No.864801779

割とデフォルメ効いた形してるんだね

135 21/11/09(火)02:34:31 No.864801819

博多のわりに街ちっちゃいな

136 21/11/09(火)02:34:34 No.864801825

アブソルはジラーチの映画でもすっごいカッコいいカマセポジだった記憶がある でも俺は惚れた

137 21/11/09(火)02:34:36 No.864801826

>この25年間何を見て何を思って生きてきたのか気になる 言うてポケモンの舞台をモチーフまで気にする人もそんな居ないだろう 途中から日本が元ネタでも無くなっていくしな

138 21/11/09(火)02:35:04 No.864801898

明らかにカイナシティの港からは向いていない海域で座礁している捨てられ船

139 21/11/09(火)02:35:27 No.864801953

まぼろし島はさぁってなる

140 21/11/09(火)02:35:53 No.864802002

改めて見るとマップの右半分サイユウ除いて全部鹿児島だな…

141 21/11/09(火)02:35:57 No.864802017

百発ロケットが打ち上がると白い石にジラーチが出るんだぜー!

142 21/11/09(火)02:36:09 No.864802042

というかポケモン世界に現実の都市規模を当てはめるならカントーはもっと栄えてるだろ

143 21/11/09(火)02:36:14 No.864802055

周りを岩で囲まれて何も寄せ付ける気がないルネシティは何がしたいんだよ

144 21/11/09(火)02:36:24 No.864802073

>東北中部中国四国やるとその両側の地方にも行かせろとなるのは目に見えるしなあ 元々うちの地元も地方化したポケモンやりてーって人たまに見るよ

145 21/11/09(火)02:37:15 No.864802174

初期の何作かは都会と言われる町でもしょぼいからな…

146 21/11/09(火)02:37:32 No.864802198

>博多のわりに街ちっちゃいな カナズミは博多ってより福岡っぽいと思う 博多より福岡の方が面積は狭いし

147 21/11/09(火)02:38:24 No.864802306

>周りを岩で囲まれて何も寄せ付ける気がないルネシティは何がしたいんだよ 元々は目覚めの祠を祀る用途で作られた集落だったんじゃないかな なんでシティと呼ばれるまでに栄えてるかは謎だけど

148 21/11/09(火)02:38:45 No.864802350

ポナヤツングスカ地方実装遅いな

149 21/11/09(火)02:39:14 No.864802411

ここに限らずポケモンセンターとポケモンリーグしか施設がないのにシティを名乗るのは人がたなゃんと住んでるのにタウンなところに失礼では

150 21/11/09(火)02:39:29 No.864802439

>>東北中部中国四国やるとその両側の地方にも行かせろとなるのは目に見えるしなあ >元々うちの地元も地方化したポケモンやりてーって人たまに見るよ はやく日本全国マップを移動できるポケモン出してやくめでしょ

151 21/11/09(火)02:39:55 No.864802492

都市らしい都市になったのってヒウンくらいからだよなあ ミアレはちょっと広すぎ

152 21/11/09(火)02:40:00 No.864802505

ポケモン世界では博多よりも熊本や鹿児島が発展してるなーってなった

153 21/11/09(火)02:40:15 No.864802541

佐賀と鹿児島栄えてるな…

154 21/11/09(火)02:41:14 No.864802639

ってかこうして改めて見てもやっぱりルネシティは異様ではあるな

155 21/11/09(火)02:41:16 No.864802644

>ここに限らずポケモンセンターとポケモンリーグしか施設がないのにシティを名乗るのは人がたなゃんと住んでるのにタウンなところに失礼では チャンピョンロードに泊まり込んでるトレーナー含めればシダケキナギの住民よりは多そうだし…

156 21/11/09(火)02:42:09 No.864802729

>都市らしい都市になったのってヒウンくらいからだよなあ >ミアレはちょっと広すぎ あれはどっちかというとマップ構成が悪い

157 21/11/09(火)02:42:14 No.864802734

>ポケモン世界では博多よりも熊本や鹿児島が発展してるなーってなった 鹿児島っていうか大隅じゃない…? 北九州や博多もデフォルメして福岡に統合されてる感ある

158 21/11/09(火)02:42:43 No.864802785

ルネシティって空を飛ぶかダイビングがないと脱出できないけど 飛行ポケモンは生息してないし出るポケモンはコイキング&ギャラドスだけだしこわ…

159 21/11/09(火)02:43:55 No.864802912

シティとかタウンとか見栄張ってないでヴィレッジと名乗ってろと思うのは確かである

160 21/11/09(火)02:44:11 No.864802940

今見るとやばい集落多いなホウエン

161 21/11/09(火)02:44:36 No.864802979

ビレッジブリッジは土地の広さはそこそこ広い

162 21/11/09(火)02:44:45 No.864802992

>シティとかタウンとか見栄張ってないでヴィレッジと名乗ってろと思うのは確かである でもポケットモンスターヴィレッジってなったら何かホラーアクションになりそうだし……

163 21/11/09(火)02:45:34 No.864803069

マサラヴィレッジにさよならバイバイだと言いづらいし

164 21/11/09(火)02:45:50 No.864803093

中四国モチーフのポケモンとか妄想したっけな 出雲が超重要スポットで…

165 21/11/09(火)02:45:56 No.864803109

宮崎県民は森の民なの

166 21/11/09(火)02:46:09 No.864803132

ルネ周辺が白いのとトクサネの白い岩は結局何か関係あったんです?

167 21/11/09(火)02:46:56 No.864803218

でもこんなんでも広く感じる不思議 凄いよね

168 21/11/09(火)02:47:08 No.864803240

>中四国モチーフのポケモンとか妄想したっけな >出雲が超重要スポットで… 東北もホラースポットがあるから日本二代ホラータイトルになるな

169 21/11/09(火)02:47:24 No.864803269

>今見るとやばい集落多いなホウエン キナギとルネとサイユウがぶっちぎりでヤバいけど ヒワマキなんて森林の中にツリーハウス立ててシティとか言っちゃってるからな…

170 21/11/09(火)02:47:28 No.864803274

確か白い岩はロケットが999回打ち上がってから100回調べるとジラーチが出てくる

171 21/11/09(火)02:47:46 No.864803306

>中四国モチーフのポケモンとか妄想したっけな >出雲が超重要スポットで… 瀬戸内海と中国山地で縦に三分されてるんだよね…

172 21/11/09(火)02:47:47 No.864803308

>確か白い岩はロケットが999回打ち上がってから100回調べるとジラーチが出てくる 本当に? 明日学校でみんなに言ってもいい?

173 21/11/09(火)02:48:03 No.864803336

>>確か白い岩はロケットが999回打ち上がってから100回調べるとジラーチが出てくる >本当に? >明日学校でみんなに言ってもいい? 学生は寝ろ

174 21/11/09(火)02:48:36 No.864803395

>マサラヴィレッジにさよならバイバイだと言いづらいし 限界集落から逃げる感じが出てより言いづらくなる

↑Top