虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/09(火)00:15:27 クリア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/09(火)00:15:27 No.864771307

クリアしたけどオリビアちゃん何で最後消えなきゃならなかったんです…? どうして…

1 21/11/09(火)00:16:12 No.864771545

作られた命だし…

2 21/11/09(火)00:16:44 No.864771719

ちゃんとコンプした?

3 21/11/09(火)00:17:22 No.864771932

特に別れの挨拶とかする時間もなく無情に消えるの人の心とかないんか?ってなった

4 21/11/09(火)00:20:21 No.864772976

>作られた命だし… ちょっといのち折り倫理的にアウトな技術過ぎるよ! それはそうとボム兵出てきてなんとなく記憶ある感じでちょっと嬉しくなったあとにバカスカ撃たせるのは何考えてるんです?

5 21/11/09(火)00:22:19 No.864773634

兵器として生まれたんだから兵器として働くって言ってただろ

6 21/11/09(火)00:24:25 No.864774411

同じスタッフが作った風花雪月もやろうね…

7 21/11/09(火)00:24:53 No.864774569

願いをかなえたそれだけだ

8 21/11/09(火)00:25:32 No.864774772

ピーチ号で特攻したボム兵を誰も犠牲のカウントに入れてないのいいよね…

9 21/11/09(火)00:26:07 No.864774989

ボム平さん再会!オラっ弾になれっ!はちょっとシナリオがサイコすぎる

10 21/11/09(火)00:26:46 No.864775202

人の心がないんか?という気持ちとでもなんか復活するのは違うという気持ちとがせめぎ合う

11 21/11/09(火)00:27:21 No.864775446

復活っていうか量産…?

12 21/11/09(火)00:27:24 No.864775470

任天堂が出せる精一杯のメスガキ

13 21/11/09(火)00:28:04 No.864775690

オリーは色々折りすぎだと思う

14 21/11/09(火)00:28:44 No.864775888

ペーパーだからってジュニアを文字通りバラバラにしたのは血の気が引いた

15 21/11/09(火)00:29:05 No.864775985

オリビアは願いを叶えたから納得できるよ… ボム兵のくだりは悪趣味だと思うけど

16 21/11/09(火)00:30:35 No.864776413

毎回書いてる気がするけど川下りとヘイヘイホーノーミス考えた奴は許さないよ

17 21/11/09(火)00:31:07 No.864776557

マリオとオリビアのおじさんと姪っ子ちゃんとの旅みたいな雰囲気が良かったです あとBGMどれもめっちゃ良かった…好きなのはセロテープとハサミとホッチキスとラスボス戦

18 21/11/09(火)00:31:53 No.864776780

ラスダンの落下ダメージがデカすぎてビビる いや本来即死しないとおかしいんだが…

19 21/11/09(火)00:32:16 No.864776894

>あとBGMどれもめっちゃ良かった…好きなのはセロテープとハサミとホッチキスとラスボス戦 2面?っていうのかな 秋っぽいステージの戦闘曲めっちゃ好き

20 21/11/09(火)00:32:50 No.864777066

ラストバトルで観客先から落とされたキノピオたちってみんな死んだのかな…

21 21/11/09(火)00:33:34 No.864777291

ボム兵の所は悪趣味過ぎて逆に冷めた

22 21/11/09(火)00:33:34 No.864777292

この作品のだいたい一年前に同じ開発会社が発売したのがFE風花雪月なのであの会社はヤバい

23 21/11/09(火)00:34:31 No.864777553

パンチのBGM本当に良い

24 21/11/09(火)00:35:18 No.864777793

ブラックポインツは割とマジでブラックで ちょいちょいライン越えたぞテメー! ってなる それはそれとして好き

25 21/11/09(火)00:36:17 No.864778072

ボム兵の時点で引きずったのにこの子まで消えるってなんなの

26 21/11/09(火)00:36:32 No.864778164

最初のクリボーでまず耐性を付けてもらう!

27 21/11/09(火)00:36:36 No.864778182

ボス戦は楽しいけど雑魚戦全然楽しくない 解けないパズルも解けるパズルも楽しくなかった

28 21/11/09(火)00:37:15 No.864778373

ピンキーとかバレルとか今まで散々爆破してきたのに今回みんな使い捨てな時点でまず情緒がおかしくなる

29 21/11/09(火)00:38:01 No.864778595

正直雑魚戦を慣れさせて位置逆転でゲーム性まで変えて特別感というか強敵感演出してるんだと思う 正直雑魚戦は作業だしな...

30 21/11/09(火)00:39:07 No.864778877

とはいえ雑魚戦が楽しいRPGってほとんどないと思う…

31 21/11/09(火)00:39:37 No.864779002

武器が消耗品で経験値システムないからな…

32 21/11/09(火)00:40:01 No.864779123

ペーパーマリオ出る度に言ってる気がするけどBGM良いよね…個人的にはわゴムの曲がすき

33 21/11/09(火)00:40:23 No.864779222

>この作品のだいたい一年前に同じ開発会社が発売したのがFE風花雪月なのであの会社はヤバい 風花雪月はあれでもISの初期案からマイルドにされたんだぞ…

34 21/11/09(火)00:40:25 No.864779229

シール以降の雑魚戦は経験値システムがないからスルーが安定だと思ったけど冷静に考えたらシール以前の経験値あるタイトルでも雑魚は基本スルーだったような気がしてきた

35 21/11/09(火)00:42:01 No.864779681

そうだ酢昆布が余ってるんだった オリガミのやつ面白い? てかオリビアちゃん死ぬの?なんで?

36 21/11/09(火)00:42:35 No.864779838

上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね

37 21/11/09(火)00:42:44 No.864779877

>そうだ酢昆布が余ってるんだった >オリガミのやつ面白い? 戦闘システムがパズルだからそこだけはあうあわないがある ストーリーはいつものクオリティ >てかオリビアちゃん死ぬの?なんで? やれ

38 21/11/09(火)00:43:12 No.864780014

>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね 四神…

39 21/11/09(火)00:43:42 No.864780139

>>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね >四神… ただの折り紙じゃん...

40 21/11/09(火)00:43:45 No.864780161

>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね といっても全体的にキャラ立ってるしだいぶ頑張ってたと思うよ 学者キノピオ先生すき

41 21/11/09(火)00:43:51 No.864780201

>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね マリオ系は縛りが厳しすぎて…って中の人が愚痴るくらいだしな…

42 21/11/09(火)00:44:24 No.864780362

>>>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね >>四神… >ただの折り紙じゃん... そうだね みんなただの折り紙だから元に戻ろうね…

43 21/11/09(火)00:44:29 No.864780384

雑魚戦のテンポの悪さとメリットが薄いのがね… でもボス戦は過去作一楽しいから

44 21/11/09(火)00:44:40 No.864780432

ここまで大事やってお前動機がそれかよ…ってなったオリー

45 21/11/09(火)00:44:49 No.864780477

>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね やっぱりスーパーペーパーマリオ辺りのキャラで怒られたのかな…カメレゴンとか…

46 21/11/09(火)00:45:16 No.864780618

>上の意向だからまあしょうがないけどオリビアとか以外一切オリジナル造形のキャラ出なかったね 森の長老と謎のコーラス隊

47 21/11/09(火)00:45:31 No.864780678

いやまぁオリキャラモリモリになるとマリオでやる意味ある?ってなってくるしな だからワルイージみたいな感じにして出すね

48 21/11/09(火)00:45:40 No.864780709

戦闘的な意味だとハサミ戦が一番好きだな 通常攻撃が即死技とかもう

49 21/11/09(火)00:45:46 No.864780748

>森の長老と謎のコーラス隊 あの歌普通にアウトなんじゃないかな…

50 21/11/09(火)00:45:49 No.864780763

やり込みと遊び要素多めで面白いよ

51 21/11/09(火)00:45:58 No.864780812

スーパーペーパーマリオでも最後に相棒死んでたな

52 21/11/09(火)00:46:11 No.864780867

キノピオに対するイメージが畜生に変わる

53 21/11/09(火)00:46:40 No.864781003

ちなみにオリガミキングは最終回で暴走したオリビアをマリオが泣きながら折って終了

54 21/11/09(火)00:46:47 No.864781043

こう言っちゃなんだが個人的にはキャラ個性やめたのは大失敗だと思ってる このゲーム自体は面白かったが

55 21/11/09(火)00:48:35 No.864781553

輪ゴムが最後のアレ全然掴めなくて泣きそうだった

56 21/11/09(火)00:49:28 No.864781811

バレルは正直ボム兵か...?って感じだったしクラウダに関しては元が分かんねえ 他はビビアン以外原作キャラ準拠なのに

57 21/11/09(火)00:50:03 No.864781976

オリキャラ絞られてるから名前呼び間違えで個性出すのはうまい

58 21/11/09(火)00:50:20 No.864782024

紙相撲で何回か死んだ

59 21/11/09(火)00:50:46 No.864782130

じゃんけんはよく分からないままクリアしちゃったな

60 21/11/09(火)00:50:52 No.864782167

>毎回書いてる気がするけど川下りとヘイヘイホーノーミス考えた奴は許さないよ 川下りはともかくクイズが苦痛すぎてコンプは諦めて動画で済ませちゃったよ

61 21/11/09(火)00:51:18 No.864782297

俺はペーパーやRPGでのオリキャラがマリオの原作キャラといい感じに折り混ざった感じが好きだったからそのくらいの塩梅で頼みたい

62 21/11/09(火)00:51:29 No.864782340

ラスボスの絵合わせはあれ初見でクリアしたやつ80%以下だと思ってる

63 21/11/09(火)00:51:31 No.864782356

コンプしたときの達成感は凄まじかった

64 21/11/09(火)00:51:42 No.864782405

クイズは面倒くさいだけで何とかならないこともないからまあ当然許さないけど川下りも本当に…

65 21/11/09(火)00:51:50 No.864782438

(意味深に出る扇風機)

66 21/11/09(火)00:52:19 No.864782563

言われてみればシール以前はオリキャラ多すぎなんだが今はそれにしたって極端すぎる

67 21/11/09(火)00:52:45 No.864782677

>(意味深に出る扇風機) 地味にレギュラー

68 21/11/09(火)00:52:52 No.864782715

>(意味深に出る扇風機) もはや意地を感じる演出

69 21/11/09(火)00:53:15 No.864782814

新たなキャラ出すのは控えるならまだ分からなくもないが カメックババとかすでに既存のキャラすら存在抹消するのはちょっとね…

70 21/11/09(火)00:53:58 No.864783011

第三者が勝手に失敗って言い切るのもどうかと思うけどオリキャラほぼ禁止はちゃぶ台返しの失敗例だと思う ストーリー薄めの方は解除されたみたいだけど

71 21/11/09(火)00:54:45 No.864783195

オリビアちゃんエッチだな…って思ってしまってすまない…

72 21/11/09(火)00:55:00 No.864783261

オリキャラっつったってマリオという作品に出ればマリオシリーズのキャラじゃないの? ロゼッタやキャッピーはオリキャラじゃないんでしょ?

73 21/11/09(火)00:55:27 No.864783376

ミヤホンは凄い人だけどもう割とダメになってる気がしてるよ 個性的なキャラも売りだったじゃん オリビアみたいにオリキャラだせるなら文房具だってオリキャラでいけただろ

74 21/11/09(火)00:55:29 No.864783389

オリビアが本当に良い子だし旅の相棒としてずっとこっちを励まして来てくれてたからラストは本当にボロボロ泣いちゃった…

75 21/11/09(火)00:55:39 No.864783427

クイズだけはもうちょっとなんとかならなかったの

76 21/11/09(火)00:56:19 No.864783617

>クイズだけはもうちょっとなんとかならなかったの Switchの録画機能を駆使しよう

77 21/11/09(火)00:56:55 No.864783755

ペパマリのゴロツキタウン住民とかウスグラ村住民みたいな人間タイプのキャラは確かに要らない気はするけど既存の種族にちょっと個性付けたキャラは居てもいいよな...

78 21/11/09(火)00:57:07 No.864783817

シールからどんどん良くなってるから次こそ非の打ち所がない作品になると信じてるよ…

79 21/11/09(火)00:57:23 No.864783896

>オリビアみたいにオリキャラだせるなら文房具だってオリキャラでいけただろ 文房具は身近な存在が脅威になる感じが凄くて良かったと思う 色鉛筆だけなんか全然鉛筆してなかったからあれだけど

80 21/11/09(火)00:57:53 No.864784022

文房具は結果的に大成功だったと俺は思うようん

81 21/11/09(火)00:58:00 No.864784051

今回普通に面白かったからこそ余計にもう一回だけでいいからRPG作ってほしい気持ちがある

82 21/11/09(火)00:58:37 No.864784195

スパペパはシリアスに寄りすぎてんなあとは当時も思ってたし難しい

83 21/11/09(火)00:58:54 No.864784258

>オリキャラっつったってマリオという作品に出ればマリオシリーズのキャラじゃないの? >ロゼッタやキャッピーはオリキャラじゃないんでしょ? ボム兵はボム兵として居てほしいからピンキーとかバレルみたいなのはとかは出さないって感じだろう

84 21/11/09(火)00:58:55 No.864784267

そういやRPGペパマリシリーズってリメイクとかしないよね

85 21/11/09(火)00:59:22 No.864784375

RPGじゃないのとオリキャラ出さない路線はこんなんゲームキューブの移植やん的なちゃぶ台返しの結果らしいが納得できん マリストやペパマリのお馴染みのシステムにオリガミのシナリオ乗っけたら普通に最高だと思うんだがな

86 21/11/09(火)00:59:28 No.864784396

文房具が敵ってのはペーパーマリオじゃないとできない表現だろうしそれは間違いなく素晴らしいことだと思う でもどこいってもキノピオばっかりなのはやっぱり寂しいからモブクリボーを増やすとかキノピオにも個性を出すとかがほしかった

87 21/11/09(火)00:59:30 No.864784406

文房具がボスキャラになるって発想そのものは子供の頃の人形遊び感あってマジナイスアイディアだと思う それはそれとしてアイディアとしては本当に縛りキッツい中なんとかひねり出した感もある

88 21/11/09(火)00:59:39 No.864784444

カラスプもそうだったけど微妙に後味が悪い

89 21/11/09(火)00:59:51 No.864784504

紙は最初の2作品が良すぎてハードル高すぎるのよね… シールがどん底すぎたが

90 21/11/09(火)00:59:52 No.864784509

むしろロゼッタとかみたいな完全新規オリキャラは大体許されてるから クリオやクリスチーヌみたいなパターンがダメだされてる

91 21/11/09(火)00:59:56 No.864784525

ハサミの抜刀シーンとかすげえかっこよくてびびった

92 21/11/09(火)01:00:15 No.864784588

>そういやRPGペパマリシリーズってリメイクとかしないよね マリルイがリメイクに走り過ぎなんだよ 多分新作出す気も無さそうだけど

93 21/11/09(火)01:00:22 No.864784611

>オリキャラっつったってマリオという作品に出ればマリオシリーズのキャラじゃないの? >ロゼッタやキャッピーはオリキャラじゃないんでしょ? それこそスレ画みたいに完全オリジナルは数少なめだけど出てるよ 禁止されたのは既存キャラにワンポイント足して1キャラにしたやつら

94 21/11/09(火)01:00:41 No.864784688

ブンボー軍団がわりかし腐人気あって笑ってしまった いやまぁキャラ付け的にそういう層に人気出そうだなとは思っちゃったけどさぁ!

95 21/11/09(火)01:00:41 No.864784690

いいですよねホチキスの倒し方 ……いややっぱちょっとやり過ぎじゃない?

96 21/11/09(火)01:00:46 No.864784712

>マリルイがリメイクに走り過ぎなんだよ >多分新作出す気も無さそうだけど もう開発会社ないし…

97 21/11/09(火)01:00:56 No.864784752

>>そういやRPGペパマリシリーズってリメイクとかしないよね >マリルイがリメイクに走り過ぎなんだよ >多分新作出す気も無さそうだけど 出す気も何も…

98 21/11/09(火)01:00:58 No.864784766

演出とかシナリオに絡む部分も結構凝ってたしちゃんと文房具の選出も意味があることだったんだろうなと思う それはそれとして個人的な好みとしてやっぱりボスはちゃんと何かキャラ用意して欲しかった

99 21/11/09(火)01:00:59 No.864784768

>マリルイがリメイクに走り過ぎなんだよ >多分新作出す気も無さそうだけど 会社がね…

100 21/11/09(火)01:01:01 No.864784778

>マリルイがリメイクに走り過ぎなんだよ >多分新作出す気も無さそうだけど 会社が死んだからもう…

101 21/11/09(火)01:01:03 No.864784784

カラースプラッシュのペンキーとオチ似てるなとは思った

102 21/11/09(火)01:01:25 No.864784893

>オリキャラっつったってマリオという作品に出ればマリオシリーズのキャラじゃないの? >ロゼッタやキャッピーはオリキャラじゃないんでしょ? ペーパーマリオの開発部が独断で作ったキャラってことだと思う マリオは意外とキャラの扱いに慎重だから勝手にキャラを増やされるのは困ったりするんだろう

103 21/11/09(火)01:01:31 No.864784927

任天堂社屋二倍にするみたいだしISもやろうよ 儲かってるでしょ

104 21/11/09(火)01:01:39 No.864784962

>ボム兵はボム兵として居てほしいからピンキーとかバレルみたいなのはとかは出さないって感じだろう まあ今作のボム兵見てると何回も爆発できるあいつら何なのってなるしな…

105 21/11/09(火)01:01:43 No.864784984

>いいですよねホチキスの倒し方 >……いややっぱちょっとやり過ぎじゃない? 生物だと確実にZ行きの表現をホチキスにするの良いよね

106 21/11/09(火)01:01:46 No.864784991

ボスのトドメさす時のコントローラー振るやつが楽しかった

107 21/11/09(火)01:02:23 No.864785134

というか生まれ持っての爆弾に意思備え付けるのはどうなんだクッパさんよ!

108 21/11/09(火)01:02:48 No.864785244

シールから相棒キャラみんな消滅オチだからな…

109 21/11/09(火)01:02:49 No.864785250

輪ゴムでよーしとどめだ!からやられたのは俺だけではあるまい

110 21/11/09(火)01:02:53 No.864785264

>というか生まれ持っての爆弾に意思備え付けるのはどうなんだクッパさんよ! 爆弾が自分から敵の方に歩いて行ったら強いじゃん?

111 21/11/09(火)01:03:06 No.864785309

>演出とかシナリオに絡む部分も結構凝ってたしちゃんと文房具の選出も意味があることだったんだろうなと思う >それはそれとして個人的な好みとしてやっぱりボスはちゃんと何かキャラ用意して欲しかった 全体通しての敵キャラがいないんだよな 例えばクッパJr.的な奴が文房具を使役して今回はこいつと戦えーして 買ったらちくしょーって悔しがって逃げるとかなんかそういうのは欲しかった

112 21/11/09(火)01:03:10 No.864785327

ボス戦ごとにBGMあるの贅沢すぎるだろ

113 21/11/09(火)01:03:24 No.864785389

ホチキスもアレだけどセロハンも結構エグいよね

114 21/11/09(火)01:03:28 No.864785407

>シールから相棒キャラみんな消滅オチだからな… ポケダンといい任天堂スピンオフの相棒消滅しすぎじゃない?

115 21/11/09(火)01:03:36 No.864785432

>シールから相棒キャラみんな消滅オチだからな… なんならスペマリもそうだし…

116 21/11/09(火)01:03:48 No.864785497

>禁止されたのは既存キャラにワンポイント足して1キャラにしたやつら 正直自分からウリ殺してるようにしか見えんから次回何か作るならできれば撤回してほしいなコレ…

117 21/11/09(火)01:04:06 No.864785564

>爆弾が自分から敵の方に歩いて行ったら強いじゃん? 大日本帝国かよ…

118 21/11/09(火)01:04:09 No.864785582

ペーパー世界に於いてハサミが強キャラなのはすごい納得感ある 抜刀演出とか即死演出もキマってるのも良い

119 21/11/09(火)01:04:10 No.864785585

メスクリボーとかメステレサは正直男の子の性癖に影響与えるからダメ もっと影響与えそうなカゲの男の娘とかいるけどさ

120 21/11/09(火)01:04:36 No.864785680

そういえば風花雪月も相棒消失(同化)してなかった?

121 21/11/09(火)01:04:39 No.864785698

>ペーパー世界に於いてハサミが強キャラなのはすごい納得感ある >抜刀演出とか即死演出もキマってるのも良い 食らったら一撃で死ぬ説得力に溢れてていいよな

122 21/11/09(火)01:04:48 No.864785728

>ボス戦ごとにBGMあるの贅沢すぎるだろ それは普通では...??

123 21/11/09(火)01:05:01 No.864785773

パンチがダンジョン含めサイコホラー過ぎる

124 21/11/09(火)01:05:17 No.864785848

>全体通しての敵キャラがいないんだよな 単純にオリー王ちょいちょい出してくれてよかったのにな

125 21/11/09(火)01:05:19 No.864785854

ハサミは攻撃回避の緊張感ヤバすぎて玉ヒュンする やめろそのフェイント入れるのやめろ

126 21/11/09(火)01:05:25 No.864785876

オリガミキングが面白かったからこそあともうちょっと!ってなってしまう

127 21/11/09(火)01:05:49 No.864785970

先生!ただ呼んでみただけー

128 21/11/09(火)01:06:05 No.864786020

ハサミはケース壊すとハードモードになるのが楽しい 実はあっちの方が良ければノーダメだから案外楽だったりするし

129 21/11/09(火)01:06:09 No.864786038

>ホチキスもアレだけどセロハンも結構エグいよね めちゃくちゃ命乞いしながら死んだ…

130 21/11/09(火)01:06:15 No.864786059

>ペーパー世界に於いてハサミが強キャラなのはすごい納得感ある >抜刀演出とか即死演出もキマってるのも良い アイツだけ脅威感が違いすぎる 戦う前からもうこいつ絶対即死技使ってくるじゃんってなる

131 21/11/09(火)01:06:21 No.864786084

じゃあもしかしてマリオのRPGシリーズはもうほぼ期待できないのか...?

132 21/11/09(火)01:06:24 No.864786095

バレルとかパレッタとかアカリンとか原作の種族のデザイン大事にしつつ個性がある奴は深みがあっていいと思うんだけどな

133 21/11/09(火)01:06:47 No.864786190

オリーに書かれたメッセージとか超ベタなのに涙目になってしまってくやしい

134 21/11/09(火)01:07:20 No.864786288

このゲームかなりグロいよね

135 21/11/09(火)01:07:31 No.864786336

オリキャラだすのマリオでやる意味ある?はちょくちょく見るけどやる意味あると思う 普段のアクションじゃできないテキストもりもりの個性的なキャラがいる世界観をマリオが冒険してる所を俺は見たい

136 21/11/09(火)01:07:36 No.864786366

>じゃあもしかしてマリオのRPGシリーズはもうほぼ期待できないのか...? ペーパーシリーズが舵取り直さないならはい マリルイは倒産したし…

137 21/11/09(火)01:07:45 No.864786396

はー?一向にCERO:Aですがー?

138 21/11/09(火)01:07:52 No.864786426

オリー戦でメインテーマアレンジと四天王やられただけでもう満足しきってしまった

139 21/11/09(火)01:08:01 No.864786460

モブキノピオに三つ編み生やしたりとかモブテレサをバニーにしたりとかそういうのもだめなんだろうか まぁ逆に主にそういうのが原因で禁止された可能性もあるけど

140 21/11/09(火)01:08:22 No.864786530

>このゲームかなりグロいよね 見た目にゴア要素ないから健全だよ!と言わんばかりに精神をえぐってくる

141 21/11/09(火)01:08:27 No.864786542

マリオストーリーはキャラクターのバランスはいい感じ ペパマリはなんか明らかにちゃんとした人間がいるのが若干不自然な気がする

142 21/11/09(火)01:08:55 No.864786624

スーパーが明らかにやりすぎだったのは確か

143 21/11/09(火)01:09:07 No.864786651

そういやキノピコは本編逆輸入なのか

144 21/11/09(火)01:09:07 No.864786652

>モブキノピオに三つ編み生やしたりとかモブテレサをバニーにしたりとかそういうのもだめなんだろうか >まぁ逆に主にそういうのが原因で禁止された可能性もあるけど 多分そっちが主だと思う カメックババとかキノじいとかが消えたのを見るに

145 21/11/09(火)01:09:17 No.864786691

マリオストーリー早くこないかな…

146 21/11/09(火)01:09:18 No.864786698

まあその分原作キャラは活躍してたと思う コクッパとか

147 21/11/09(火)01:09:19 No.864786699

今振り返るとオリー戦がほぼギミックボスと特殊バトルだから実質的な殴り合いするラスボスってホッチキスなんだよな

148 21/11/09(火)01:09:22 No.864786711

紙だからね...切ろうが顔に穴あけようがツギハギして怪物にしようがゴア表現じゃないからね...

149 21/11/09(火)01:09:35 No.864786755

>マリオストーリーはキャラクターのバランスはいい感じ >ペパマリはなんか明らかにちゃんとした人間がいるのが若干不自然な気がする 主人公もヒロインも人間じゃねーか!

150 21/11/09(火)01:09:44 No.864786790

文房具たちはあれはあれでキャラ立ってるから好きだけどあいつらのボスはマスターハンドの方がしっくり来るかもしれない

151 21/11/09(火)01:09:57 No.864786842

味方キャラ作品中にはいてもいいんだけどずっといられると扱いに困るってことなんだよね 本編でも続投してる味方キャラはかなり少ない

152 21/11/09(火)01:10:01 No.864786851

>このゲームかなりグロいよね 切り抜いた顔ペタペタ付けた敵出してくるのは控えめに言ってサイコ

153 21/11/09(火)01:10:04 No.864786861

RPGでちょっとやりすぎた感じがあってスーパーペーパーでオリキャラだらけになったのが印象悪かったんだと思う マジでマリオじゃなくて良くね?に半分足突っ込んでた

154 21/11/09(火)01:10:13 No.864786906

登場した途端切り刻まれたクッパJr見たときは絶句しましたよ ハハーンさては紙だから割と何やってもいいと思ってやがる!

155 21/11/09(火)01:10:19 No.864786931

逆になんで人間がいねえんだキノコ王国!

156 21/11/09(火)01:10:26 No.864786956

>そういやキノピコは本編逆輸入なのか 一応ピンクのおさげ姿のキノピコはマリオカートDDが最初だ

157 21/11/09(火)01:10:30 No.864786969

>カメックババとかキノじいとかが消えたのを見るに キノじいって消えてたの…?サンシャインに出てたのに

158 21/11/09(火)01:10:37 No.864786995

バニーテレサは普通にエロいからダメ

159 21/11/09(火)01:10:43 No.864787014

あれくっつけられてる奴らが自分の状況わかってなくてマリオさーんとか言ってくんのおぞましすぎた

160 21/11/09(火)01:10:51 No.864787036

キノピオのツラに個性ないって言うけど個性的なツラをしていたらオリーの動機が崩壊しちまう!!

161 21/11/09(火)01:10:56 No.864787060

チュチュリーナいいよね…

162 21/11/09(火)01:11:07 No.864787105

>>じゃあもしかしてマリオのRPGシリーズはもうほぼ期待できないのか...? >ペーパーシリーズが舵取り直さないならはい >マリルイは倒産したし… アルファドリームはスタッフの大半が別の会社でまだゲーム作ってるらしいからそれが同じ会社でかつそこが作り始めようとしたら有り得なくもない ただ今の時代にあれだけ細かいドット打ってゲーム作るのキツそうなんだよな… 味があるというか独特の魅力があって大好きだけどrpg4のドットとか正気の沙汰じゃない

163 21/11/09(火)01:11:18 No.864787145

>バニーテレサは普通にエロいからダメ だから猫耳にしました

164 21/11/09(火)01:11:25 No.864787171

>RPGでちょっとやりすぎた感じがあってスーパーペーパーでオリキャラだらけになったのが印象悪かったんだと思う 言いたいことは凄く分かる >バレルとかパレッタとかアカリンとか原作の種族のデザイン大事にしつつ個性がある奴は深みがあっていいと思うんだけどな からこういうのまで消すのはやりすぎな気はするよなやっぱり…

165 21/11/09(火)01:11:38 No.864787204

>登場した途端切り刻まれたクッパJr見たときは絶句しましたよ >ハハーンさては紙だから割と何やってもいいと思ってやがる! ゥ!思い出して吹き出してたらバラバラになって嘘だろ…ってなった

166 21/11/09(火)01:11:46 No.864787230

>RPGでちょっとやりすぎた感じがあってスーパーペーパーでオリキャラだらけになったのが印象悪かったんだと思う >マジでマリオじゃなくて良くね?に半分足突っ込んでた いっそのことマリオを脱却した完全オリジナルタイトルに移行するという手もありかもしれんね

167 21/11/09(火)01:11:48 No.864787235

>RPGでちょっとやりすぎた感じがあってスーパーペーパーでオリキャラだらけになったのが印象悪かったんだと思う >マジでマリオじゃなくて良くね?に半分足突っ込んでた 実際際限なくオリジナル話広げられそうにも思えたしマリオのIPとしての方向性考えて方針揃えたのは理解は出来るんだよな

168 21/11/09(火)01:11:51 No.864787243

>文房具たちはあれはあれでキャラ立ってるから好きだけどあいつらのボスはマスターハンドの方がしっくり来るかもしれない 人間の手にパンチで穴開けたりハサミで切り刻んだりホッチキス打ち込んだらグロdelだよ!

169 21/11/09(火)01:12:08 No.864787319

バランスが大事だと思うんだよな 今んとこ結構極端というか

170 21/11/09(火)01:12:24 No.864787376

Jrの登場シーンはテンポ良すぎてダメだった

171 21/11/09(火)01:12:27 No.864787388

オリキャラなし路線もう2作目だしRPGやめたのも3作目だし今更というか 次からまた急に戻ります!するとはあんまり思えんのよな

172 21/11/09(火)01:12:30 No.864787398

キノじいはマリルイ専属みたいな印象だったけどもう...

173 21/11/09(火)01:12:51 No.864787465

オリビアのおかげで助かったけどピーチが普通に不可逆変化でオブジェになって死んでるのがひどい

174 21/11/09(火)01:12:59 No.864787493

スーパーが多すぎたっていうのはまあわかるけどそれでほぼ全部無くすのも少なすぎだろ!ってなる なんでそう極端なんだ

175 21/11/09(火)01:13:05 No.864787520

何度でも言うけど今作が良かったからこそ個性が欲しかった気持ちが強い

176 21/11/09(火)01:13:16 No.864787561

アルファドリームは3Dキャラ作るノウハウないから16方向分のドット打って3Dの地形に無理矢理馴染ませるとか恐ろしすぎる とてもじゃないがかかる手間が正気の沙汰じゃないし長続きしないのもわかる

177 21/11/09(火)01:13:52 No.864787680

女子大生で考古学専攻のメスクリボーなんて設定盛り過ぎだろ!クリオを見てみろ!!

178 21/11/09(火)01:14:00 No.864787713

個人的にはRPGまではまだセーフ感あった RPG路線で2作連続ラスボスクッパで話作るのか?って部分もあるしそうなったらまあ多少オリキャラ増えるのもやむなしだし スーパーはもう町の時点でマリオ要素がねえ

179 21/11/09(火)01:14:22 No.864787797

普通にクッパ軍団とか死にまくってて怖い…

180 21/11/09(火)01:14:29 No.864787825

ボス戦は全部楽しかった 雑魚戦全く面白くねえ!

181 21/11/09(火)01:14:39 No.864787855

ハサミが即死使ってくるから難しくて止めたけど最後消えるんだねオリビア

182 21/11/09(火)01:14:49 No.864787886

>Jrの登場シーンはテンポ良すぎてダメだった マリオ達を身を挺して助けてくれるとこで笑っちゃったの「」のせいだかんな許さんからな

183 21/11/09(火)01:14:50 No.864787892

まぁスーパーペーパーマリオは話にマリオ達ほとんど絡まなかったしな…

184 21/11/09(火)01:15:10 No.864787946

>女子大生で考古学専攻のメスクリボーなんて設定盛り過ぎだろ!クリオを見てみろ!! 女子大生でさえ本から物知りしてるのにお前の知識量どっから来てんだよ!!

185 21/11/09(火)01:15:15 No.864787959

不満はメチャクチャあるしオススメしづらいけど良いゲームなんだ ボス戦は本当に楽しいけど人によってはハサミで詰みそう

186 21/11/09(火)01:15:20 No.864787973

個人的にはペーパーマリオRPGくらいがいい感じだった

187 21/11/09(火)01:15:23 No.864787985

>ハサミが即死使ってくるから難しくて止めたけど最後消えるんだねオリビア そこまできたら頑張ってクリアしろよ!

188 21/11/09(火)01:15:23 No.864787987

>ボス戦は全部楽しかった >雑魚戦全く面白くねえ! 楽しくないとか除いても一切やる意味ないどころかやるだけ損するのはなんとかしてほしい

189 21/11/09(火)01:15:46 No.864788076

馴染みのある敵キャラもあらかた拾われちゃってるからなあ だからっつって3Dワールドとかのをキャラクターとして出してもって感じだけど

190 21/11/09(火)01:15:54 No.864788117

>>Jrの登場シーンはテンポ良すぎてダメだった >マリオ達を身を挺して助けてくれるとこで笑っちゃったの「」のせいだかんな許さんからな やめろーっ!!

191 21/11/09(火)01:15:59 No.864788146

ハサミ所見のインパクトはすげえけどあんま強くないだろ!

192 21/11/09(火)01:16:03 No.864788167

ギミックやらキャラやらが全部折り紙と文房具で一貫してたあたりは流石だなと思った ギャグセリフとかまで折り紙関連なのはほんとすげえ

193 21/11/09(火)01:16:09 No.864788202

>>ボス戦は全部楽しかった >>雑魚戦全く面白くねえ! >楽しくないとか除いても一切やる意味ないどころかやるだけ損するのはなんとかしてほしい 雑魚戦の楽しさよりもメリットデメリットの問題よね… 何かしら積み上げるものがあるんだったらそこまで気にならない

194 21/11/09(火)01:16:40 No.864788375

ハサミはカバー壊さなきゃ即死も1,2回避けるたら後は凍らせて封殺できるよ

195 21/11/09(火)01:16:49 No.864788418

>ギミックやらキャラやらが全部折り紙と文房具で一貫してたあたりは流石だなと思った >ギャグセリフとかまで折り紙関連なのはほんとすげえ こいつら自分達がペラペラなの自覚してるんだ…て地味に衝撃だった

196 21/11/09(火)01:16:52 No.864788430

一番紙であることを活かしてたと思う

197 21/11/09(火)01:16:53 No.864788432

>ハサミ所見のインパクトはすげえけどあんま強くないだろ! 初手でカバー破壊するタイプかもしれない

198 21/11/09(火)01:16:54 No.864788436

>ハサミ所見のインパクトはすげえけどあんま強くないだろ! 1ミス即死の緊張感は何事にも変え難いんだ

199 21/11/09(火)01:17:09 No.864788500

何百回も言われてるんだろうけどペーパーマリオRPGのシステムで新シナリオ出来れば充分なんだけどな

200 21/11/09(火)01:17:22 No.864788559

カバー破壊したけどなんとか勝てた けどハサミよりその後の方で苦労した記憶がある

201 21/11/09(火)01:17:39 No.864788627

せっかく相手がハサミなんだからちゃんと切りに来て欲しい気持ちはある

202 21/11/09(火)01:17:59 No.864788706

はさみカバー破壊は難易度上昇よりもあの抜刀シーンが見れないことのほうが勿体なさがある

203 21/11/09(火)01:18:05 No.864788732

ボム平さんは既存のキャラのデザインそのままにしつつ個性出した良い例だと思うけど 正直既存の枠組の中だとこれ以上の扱いさせるのも無理だよなって思った

204 21/11/09(火)01:18:10 No.864788753

多分一番弱いのはセロハン

205 21/11/09(火)01:18:29 No.864788839

まずマリオストーリー系みたいなレベルアップはないから戦闘は基本避けるタイプだと気づくまでにまあまあ時間を要した バトルが面白い苦痛だからやる理由探してたんだな…

206 21/11/09(火)01:19:14 No.864788989

断末魔すらなく無言で破壊されて死ぬハサミいいよね…

207 21/11/09(火)01:19:15 No.864788998

ハサミが1番きついのは負けるとハリボテメットともう一回戦うこと 強くはないけど長いんじゃ!

208 21/11/09(火)01:19:37 No.864789063

>そこまできたら頑張ってクリアしろよ! そう思ったんだけどハサミの即死とんでもなかったんで…なんかかわせないんだよねアレ

209 21/11/09(火)01:20:12 No.864789202

>ボム平さんは既存のキャラのデザインそのままにしつつ個性出した良い例だと思うけど >正直既存の枠組の中だとこれ以上の扱いさせるのも無理だよなって思った ストーリーがまた濃くなったのはシールのそこに関する不評を見てだろうしボム平の反響を見てオリキャラ再解禁されるかもしれない されてくれ

210 21/11/09(火)01:20:27 No.864789254

雑魚戦は割と楽しめた方だけどテレサだけはてめぇ絶対許さねぇ…ってなった あのタイミングで出てきていい敵じゃねぇだろ!! そしてもう出てこねぇのかよ!!!!

211 21/11/09(火)01:20:40 No.864789298

>バトルが面白い苦痛 念すぎる…

212 21/11/09(火)01:21:22 No.864789458

ボム平さん関連は固有キャラじゃなくてもここまでやれるとも言えるし ここまでやるなら固有キャラでよくねとも言えるのが難しいところだ…

213 21/11/09(火)01:21:24 No.864789463

ボム平も学者キノピオもいいキャラしてたからな カメックだけちょい地味感(というかクッパJrに喰われ気味)ではあったが

214 21/11/09(火)01:21:35 No.864789498

雑魚戦といえば切り絵兵初めて見た時ほんとビビったわ何の説明もないし …やっぱハサミのステージだけなんか空気おかしくない?

215 21/11/09(火)01:22:00 No.864789574

>雑魚戦は割と楽しめた方だけどテレサだけはてめぇ絶対許さねぇ…ってなった >あのタイミングで出てきていい敵じゃねぇだろ!! >そしてもう出てこねぇのかよ!!!! あの手のクソ面倒な雑魚も雑魚戦回避していいから出してたのかもしれないな… 回避できても出すな

216 21/11/09(火)01:22:00 No.864789576

めちゃくちゃ面白い悪趣味だけど面白いからいっかぁ!になる作品

217 21/11/09(火)01:22:22 No.864789647

じゃあ幽霊船行こうね

218 21/11/09(火)01:22:22 No.864789649

>カメックだけちょい地味感(というかクッパJrに喰われ気味)ではあったが まずいですぞ…

219 21/11/09(火)01:22:34 No.864789691

通常バトルは音楽にだいぶ救われてるところある

220 21/11/09(火)01:22:38 No.864789705

…コーンフレーク。

221 21/11/09(火)01:23:04 No.864789769

最後までやって思ったけどテレサは中盤で出て良い雑魚じゃなかった

222 21/11/09(火)01:23:05 No.864789776

>通常バトルは音楽にだいぶ救われてるところある 名曲だよね全ステージ… 紅葉のところが1番好きだった

223 21/11/09(火)01:23:07 No.864789781

カメックは攻撃めっちゃ強いから…

224 21/11/09(火)01:23:24 No.864789831

切り絵こわすぎ

225 21/11/09(火)01:23:30 No.864789850

カメックくそつぇ~ 一生一緒にいてくれやってなるじゃん

226 21/11/09(火)01:23:31 No.864789852

雑魚戦も昔みたいに体当たりで回避できればここまで言われなかった

227 21/11/09(火)01:23:52 No.864789913

コイン=アイテム=MPなゲームなんだけど別に戦わなくても大量に手に入る上にLVも無しだから雑魚と戦うのトロフィー埋め以外マジで皆無だからな

228 21/11/09(火)01:23:54 No.864789919

考古学者キノピオだっけ?あの人もクソ強くて笑った

229 21/11/09(火)01:24:06 No.864789956

そういえば先制攻撃がワンパンできる敵以外にほぼ意味がなかったのはちょっとマイナスだな…

230 21/11/09(火)01:24:07 No.864789959

ここまでバトルが多いならレベルアップで楽になるとか回避要素もっと多くしてほしかったな

231 21/11/09(火)01:24:25 No.864790022

先手取った時のメリットも薄いよな 相手の体力揃わなくなるから一掃できなくて逆に気持ちよくないまである

232 21/11/09(火)01:24:34 No.864790056

ボムへいは記憶取り戻して最期にしっかりボム兵としての役割を全うして散っていくのが綺麗だった このシューティングゲームはさあ……

233 21/11/09(火)01:24:35 No.864790061

>そういえば先制攻撃がワンパンできる敵以外にほぼ意味がなかったのはちょっとマイナスだな… 相手に先行されないためにやるようなもんだよね

234 21/11/09(火)01:24:42 No.864790092

パズルバトルは面白いからボス戦は最高なんだよな 雑魚でまでやらせるんじゃねえ!

235 21/11/09(火)01:25:19 No.864790202

ボス戦はともかく雑魚戦のBGMもいいよね… 今回は特に良曲多かったイメージ

236 21/11/09(火)01:25:37 No.864790278

雑魚戦は実入りがあるなら割と楽しく出来るんだけど虚無なのがな…

237 21/11/09(火)01:25:52 No.864790328

雑にコインばら撒けばキノピオが勝手にパズル揃えてくれる潔さは嫌いじゃない

238 21/11/09(火)01:26:06 No.864790368

まあユーザーが思うスーパーがオリキャラ多すぎだったというのもオリガミでキャラが薄かったというのも製作が気付いてない訳がないはずなのでまた次回作に期待しよう…

239 21/11/09(火)01:26:11 No.864790384

>パズルバトルは面白いからボス戦は最高なんだよな >雑魚でまでやらせるんじゃねえ! 雑魚でやるからこそボス戦の逆転したパズルが映えるところもあるし…

240 21/11/09(火)01:26:12 No.864790390

任天堂は爽やかな海の曲作らせると強い

241 21/11/09(火)01:26:26 No.864790434

ただ雑魚戦で慣れてないとボスバトルであんなパズル絶対無理だからな…

242 21/11/09(火)01:27:08 No.864790575

シロクマ強すぎる 敵の時も味方の時も

243 21/11/09(火)01:27:41 No.864790694

ボス戦は正解ルートへの道筋がちゃんとしてるしヒントもある 雑魚戦はノーヒントで手順が複雑すぎるって!

244 21/11/09(火)01:27:42 No.864790699

>まあユーザーが思うスーパーがオリキャラ多すぎだったというのもオリガミでキャラが薄かったというのも製作が気付いてない訳がないはずなのでまた次回作に期待しよう… すみませんオリガミの前にシールとカラーがあるんで気付いてないはずがないんすよ

245 21/11/09(火)01:28:16 No.864790796

>ボス戦は正解ルートへの道筋がちゃんとしてるしヒントもある >雑魚戦はノーヒントで手順が複雑すぎるって! 正直後半はもう自力クリアできない構成もありました

246 21/11/09(火)01:28:20 No.864790805

いやまぁ見た目はともかくキャラ自体はかなり濃かったと思うよ…

247 21/11/09(火)01:28:37 No.864790850

>すみませんオリガミの前にシールとカラーがあるんで気付いてないはずがないんすよ 知ってるよ だからこそ絶対上に掛け合ってるとは思うんだけどな なんとか口説き落としてほしいもんだ

248 21/11/09(火)01:29:05 No.864790947

3回必要なパズル見るとうへぇってなる

249 21/11/09(火)01:29:09 No.864790955

教授いちばんすき

250 21/11/09(火)01:29:30 No.864791025

オリガミとカラスプのノリは殆ど同じだと思う シールはうん…

251 21/11/09(火)01:29:40 No.864791048

やってるときは変なアドレナリンが出るパズル

↑Top