21/11/08(月)23:41:01 男らし... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1636382461580.jpg 21/11/08(月)23:41:01 No.864760329
男らしい豚汁が飲みたい
1 21/11/08(月)23:41:43 No.864760554
男らしさ とは
2 21/11/08(月)23:42:25 No.864760762
パワー
3 21/11/08(月)23:42:28 No.864760776
これからの季節はやっぱりぶたじるだよな
4 21/11/08(月)23:43:28 No.864761093
汁気がなければ良いのか
5 21/11/08(月)23:44:18 No.864761372
豚バラで作りたいけど脂身が気になってコマで作っちゃう
6 21/11/08(月)23:44:28 No.864761427
汁気のない豚汁なんて豚よ!
7 21/11/08(月)23:48:49 No.864762743
一味ちょっとかけるね
8 21/11/08(月)23:50:18 No.864763212
具が多すぎて女々
9 21/11/08(月)23:51:26 No.864763591
生姜をたっぷり入れて冬に備える
10 21/11/08(月)23:53:16 No.864764217
じゃがいもを皮剥かないで入れてやったぜ~? ワイルドだろ~?
11 21/11/08(月)23:54:30 No.864764655
水! 味噌! 豚! 以上!!! 後は煮込むだけ!!
12 21/11/08(月)23:54:57 No.864764789
>水! >味噌! >豚! >以上!!! >後は煮込むだけ!! 豚の味噌煮込み出来た!
13 21/11/08(月)23:55:20 No.864764910
何味噌なのでしょう
14 21/11/08(月)23:55:57 No.864765111
待て下準備は大事だ まず事を成す前に酒を呑んで気勢を高めよう
15 21/11/08(月)23:56:02 No.864765134
逆に女々しい豚汁ってどんなのだよ
16 21/11/08(月)23:56:50 No.864765365
>逆に女々しい豚汁ってどんなのだよ 鶏肉
17 21/11/08(月)23:57:08 No.864765457
>逆に女々しい豚汁ってどんなのだよ サツマイモとかカボチャとか甘いのマシマシとか…
18 21/11/08(月)23:58:00 No.864765711
>何味噌なのでしょう 豆
19 21/11/08(月)23:58:52 No.864765972
さといも入りを作ったので今週はずっと食べられる
20 21/11/08(月)23:59:14 No.864766089
男だから里芋もじゃがいもも両方入れるね
21 21/11/08(月)23:59:33 No.864766182
>じゃがいもを皮剥かないで入れてやったぜ~? >ワイルドだろ~? 豚汁にじゃがいもなんてありえないわ…
22 21/11/08(月)23:59:38 No.864766209
豚汁ってやっぱ作った日が一番美味しいね 翌日もカレーみたいにうまそうだけどそうでもない
23 21/11/08(月)23:59:43 No.864766228
具材を物凄く適当に切ると男らしさを感じられる きちんと切ると料理上手なママさんになる
24 21/11/09(火)00:00:13 No.864766393
>豚汁にじゃがいもなんてありえないわ… は?じゃがいもがメインレベルだろ
25 21/11/09(火)00:00:35 No.864766538
>男だから里芋もじゃがいもも両方入れるね めめじゃ
26 21/11/09(火)00:00:57 No.864766655
牛蒡からはパワーを感じる
27 21/11/09(火)00:01:00 No.864766670
脂浮き過ぎ!ってやつ
28 21/11/09(火)00:01:47 No.864766907
インスタント豚汁からは豚汁らしさがあまり感じられない
29 21/11/09(火)00:02:56 No.864767285
値段的に仕方ないんだけどお外で食べる豚汁は具が少ないの多くてパワーを得られない
30 21/11/09(火)00:04:07 No.864767647
さつまいも入れるね…
31 21/11/09(火)00:05:04 No.864767998
男らしさ…脂と塩分とにんにくか?
32 21/11/09(火)00:05:57 No.864768266
仕上げにごま油かサラダ油ドバッと入れるといいよ
33 21/11/09(火)00:06:15 No.864768375
イモ類は何を入れてもうまいのだ
34 21/11/09(火)00:06:28 No.864768436
野菜こんにゃく多めのヘルシー仕上げは女々しいと思う
35 21/11/09(火)00:06:47 No.864768565
男なら最後にバター乗せろ
36 21/11/09(火)00:07:13 No.864768711
猪肉じゃあ!
37 21/11/09(火)00:07:13 No.864768712
豚汁してぇな(笑)
38 21/11/09(火)00:07:26 No.864768788
ちょっとリッチな感じに1000円くらいの豚バラブロックを1本
39 21/11/09(火)00:07:36 No.864768847
蒟蒻と大根と人参と豚バラで最後に青ネギと七味
40 21/11/09(火)00:07:45 No.864768898
豚汁って里芋の入ってない芋煮でしょ?
41 21/11/09(火)00:08:02 No.864768990
豚汁だと滅茶苦茶美味そうなのに豚の汁って書くとオークの精液みたいで気持ち悪い
42 21/11/09(火)00:08:28 No.864769146
豚肉入った味噌汁ならなんだって豚汁よ
43 21/11/09(火)00:08:43 No.864769239
>豚汁だと滅茶苦茶美味そうなのに豚の汁って書くとオークの精液みたいで気持ち悪い お前の価値観おかしいよ…
44 21/11/09(火)00:09:47 No.864769601
>豚汁だと滅茶苦茶美味そうなのに豚の汁って書くとオークの精液みたいで気持ち悪い そもそも豚汁は豚の汁じゃねぇ
45 21/11/09(火)00:11:16 No.864770060
逆に豚肉がなくても豚汁といい切れば男らしいんじゃないかな
46 21/11/09(火)00:11:32 No.864770143
>豚汁って里芋の入ってない芋煮でしょ? いや入ってるが…
47 21/11/09(火)00:12:25 No.864770414
豚汁の芋はじゃがいもでも里芋でサツマイモでいいんだ
48 21/11/09(火)00:12:44 No.864770518
芋煮の話をすると芋煮警察が来るぞ
49 21/11/09(火)00:12:50 No.864770550
うちは脂身たっぷりの鳥もも肉で作る 美味しいよ
50 21/11/09(火)00:13:17 No.864770699
>豚汁の芋はじゃがいもでも里芋でサツマイモでいいんだ …サツマイモ?
51 21/11/09(火)00:14:23 No.864771000
こんにゃくは入れたい 使用後のではなくて
52 21/11/09(火)00:14:32 No.864771034
>豚汁の芋はじゃがいもでも里芋でサツマイモでいいんだ 全部入れちゃえ
53 21/11/09(火)00:14:59 No.864771161
芋煮も正月のお雑煮も地域差があり過ぎて困る
54 21/11/09(火)00:15:13 No.864771214
豚汁ってなんかずっと食ってられるよね 毎日汁物豚汁で良いっていうか おかず豚汁オンリーでも全然大丈夫だし たまに卵とか入れちゃっても美味いし
55 21/11/09(火)00:15:20 No.864771253
豚汁に入れないのはタロイモとかそんなぐらいだろう
56 21/11/09(火)00:16:19 No.864771591
いろんな豚汁の形があるけども牛蒡人参だけは絶対に必要不可欠
57 21/11/09(火)00:16:32 No.864771657
つみれいれていい?
58 21/11/09(火)00:16:44 No.864771715
つみれ!?
59 21/11/09(火)00:16:47 No.864771733
余った前日の豚汁にうどんを入れて食う日曜日の昼飯 そんな日があってもいいではないか
60 21/11/09(火)00:17:15 No.864771904
>つみれ!? おいしいよ
61 21/11/09(火)00:17:52 No.864772077
豚汁もオデンもいっしょよ
62 21/11/09(火)00:17:55 No.864772093
>逆に女々しい豚汁ってどんなのだよ 雌豚を使った汁!
63 21/11/09(火)00:17:56 No.864772096
豚バラ厚くスライスするとアゴが疲れるぞ
64 21/11/09(火)00:18:27 No.864772306
逆にどこまで魔改造したら豚汁は豚汁としてのアイデンティティを失うんだろう…
65 21/11/09(火)00:18:36 No.864772373
玉ねぎスライス入れるやつ許さない
66 21/11/09(火)00:18:39 No.864772390
とん汁はカレーほどじゃないがパワーあるからな 明らかにおかしなもんじゃなきゃ受け止めてくれる
67 21/11/09(火)00:18:43 No.864772411
>豚バラ厚くスライスするとアゴが疲れるぞ でも肉汁たっぷりでめっちゃ美味しいぞ
68 21/11/09(火)00:19:35 No.864772686
正直いうとサツマイモが入った豚汁はかなり女々しいと思う
69 21/11/09(火)00:19:40 No.864772706
>玉ねぎスライス入れるやつ許さない 毎回ひと玉入れるよ
70 21/11/09(火)00:20:04 No.864772890
>正直いうとサツマイモが入った豚汁はかなり女々しいと思う 甘いの入れるのはちょっとな
71 21/11/09(火)00:20:05 No.864772893
玉ねぎかぁ 味噌汁だとたまに玉ねぎの味噌汁あるけど豚汁玉ねぎは見たことないなぁ 結構美味いんじゃいか?
72 21/11/09(火)00:20:27 No.864773010
じゃがいもは邪道?
73 21/11/09(火)00:20:33 No.864773029
>逆にどこまで魔改造したら豚汁は豚汁としてのアイデンティティを失うんだろう… カレー!
74 21/11/09(火)00:20:48 No.864773115
>男らしさ >とは 牛肉入り
75 21/11/09(火)00:20:48 No.864773118
かつやの豚汁はタマネギ入ってなかったっけ
76 21/11/09(火)00:21:17 No.864773271
ゴボウは嫌いだしこんにゃくは歯ごたえが好きじゃないので いれなくてもいいよね
77 21/11/09(火)00:21:36 No.864773383
>ゴボウは嫌いだしこんにゃくは歯ごたえが好きじゃないので >いれなくてもいいよね 何入れるんだい
78 21/11/09(火)00:22:00 No.864773525
さといもとじゃがいもとさつまいも
79 21/11/09(火)00:22:01 No.864773543
豚汁とごぼうだけ事前に油で炒めてる
80 21/11/09(火)00:22:09 No.864773584
>>男らしさ >>とは >牛肉入り ぶた…うし…?
81 21/11/09(火)00:22:11 No.864773599
もやしとか白菜とか大根とか
82 21/11/09(火)00:22:12 No.864773601
いつか行きたい新潟県妙高市の豚汁専門店
83 21/11/09(火)00:22:14 No.864773608
>カレー! すき家に期間限定でカレーあじ豚汁あったぞ
84 21/11/09(火)00:22:21 No.864773648
芋汁やな
85 21/11/09(火)00:22:25 No.864773664
こんにゃくと糸こんにゃくいれる
86 21/11/09(火)00:22:54 No.864773863
白菜は聞いたことないな
87 21/11/09(火)00:23:02 No.864773917
この前鳥肉で豚汁作ってた「」がいたな
88 21/11/09(火)00:23:03 No.864773920
よくしらんけど豚汁の汁って味噌汁じゃないよな・・・?
89 21/11/09(火)00:23:17 No.864774014
里芋入れて芋煮とか言ってる奴らは全員山寺から落とす
90 21/11/09(火)00:23:29 No.864774089
>この前鳥肉で豚汁作ってた「」がいたな アイデンティティ壊れてる…
91 21/11/09(火)00:23:30 No.864774091
>とん汁はカレーほどじゃないがパワーあるからな >明らかにおかしなもんじゃなきゃ受け止めてくれる つまり豚汁にカレー粉を入れたら最強なのでは
92 21/11/09(火)00:24:00 No.864774247
>>とん汁はカレーほどじゃないがパワーあるからな >>明らかにおかしなもんじゃなきゃ受け止めてくれる >つまり豚汁にカレー粉を入れたら最強なのでは 豚しゃぶカレーだこれ
93 21/11/09(火)00:24:04 No.864774276
だがそれはもはやカレー
94 21/11/09(火)00:24:05 No.864774289
味噌入れない豚汁ってあるのだろうか
95 21/11/09(火)00:24:18 No.864774375
>里芋入れて芋煮とか言ってる奴らは全員山寺から落とす 山形県民は怖いな…
96 21/11/09(火)00:24:55 No.864774580
牛汁はかなり男らしい響き
97 21/11/09(火)00:24:57 No.864774586
こだわりないので芋煮と呼ばない
98 21/11/09(火)00:25:14 No.864774659
たまに耳にする芋煮って豚汁の俗称だったの…?
99 21/11/09(火)00:25:19 No.864774694
味噌汁から進化すると豚汁になってさらに進化するとだんご汁になる大分県民
100 21/11/09(火)00:25:57 No.864774936
>この前鳥肉で豚汁作ってた「」がいたな それは鶏汁でしょ ちゃんとそういう料理がある
101 21/11/09(火)00:25:59 No.864774949
なーんか豚汁にはみそがつかわれてないと思い込んでいた
102 21/11/09(火)00:26:10 No.864775014
>味噌入れない豚汁ってあるのだろうか サトイモいれて醤油に舵を切るとけんちん汁の方に向かう気がするな
103 21/11/09(火)00:26:12 No.864775028
玉ねぎくらいなら良いと思うけどカボチャさつまいも入れたらたとえ美味しかろうが甘み強すぎてこれは豚汁じゃねえ…ってなる
104 21/11/09(火)00:26:46 No.864775200
それこそ山形の芋煮は味噌入ってないんじゃなかったけ 醤油ベースだよね確か
105 21/11/09(火)00:26:52 No.864775237
里芋と鶏肉をしょうゆと鰹だしで炊くのはなんて料理名なんだろう… おかんから伝わったレシピなのだが
106 21/11/09(火)00:26:55 No.864775264
スライス生姜入の豚汁は男らしさあると思う
107 21/11/09(火)00:27:09 No.864775368
牛はお高いけどホルモン肉は豚汁にも合いそう おでん種にもなってるし
108 21/11/09(火)00:27:24 No.864775471
なんや分からんけど酒粕入れとくからな!あったまるで!
109 21/11/09(火)00:27:26 No.864775481
赤味噌圏だったから違う味噌の豚汁を食った時は正直感動した
110 21/11/09(火)00:27:32 No.864775502
味噌汁にカボチャ入れたの好き
111 21/11/09(火)00:27:36 No.864775532
味噌汁にラード入れたら豚汁になるかな…
112 21/11/09(火)00:28:02 No.864775666
>正直いうとサツマイモが入った豚汁はかなり女々しいと思う 台無しと言ったら言い過ぎだけどあまあじで醍醐味が無くなる感じするよね
113 21/11/09(火)00:28:13 No.864775732
>それこそ山形の芋煮は味噌入ってないんじゃなかったけ >醤油ベースだよね確か 土地によるのだ…汁のベースと中の具に関してはマジ喧嘩が始まるのでよすのだ
114 21/11/09(火)00:28:43 No.864775884
>それこそ山形の芋煮は味噌入ってないんじゃなかったけ >醤油ベースだよね確か 地域によって豚味噌や牛肉醤油とか違いがあるよ 間違えるとだだちゃ豆みたいにされるから気をつけたほうがいい
115 21/11/09(火)00:28:50 No.864775916
アレンジしてレシピがかわったからといって 呼び名まで変えねぇな アレンジした○○ってなるだけだ
116 21/11/09(火)00:28:55 No.864775943
刻み生姜を盛るんだ 摺り生姜でもいい
117 21/11/09(火)00:29:01 No.864775963
>玉ねぎくらいなら良いと思うけどカボチャさつまいも入れたらたとえ美味しかろうが甘み強すぎてこれは豚汁じゃねえ…ってなる タマネギは葱をいれても甘みは出るから大差ない感じ
118 21/11/09(火)00:29:03 No.864775975
>赤味噌圏だったから違う味噌の豚汁を食った時は正直感動した 豚汁はまあ赤味噌合わんよな実際
119 21/11/09(火)00:29:10 No.864775996
>間違えるとだだちゃ豆みたいにされるから気をつけたほうがいい はい…
120 21/11/09(火)00:29:38 No.864776128
ミックス!?
121 21/11/09(火)00:29:40 No.864776147
>味噌汁にラード入れたら豚汁になるかな… 豚肉の出汁が出ないと美味しくないぞ
122 21/11/09(火)00:29:51 No.864776202
>里芋と鶏肉をしょうゆと鰹だしで炊くのはなんて料理名なんだろう… >おかんから伝わったレシピなのだが 里芋と鶏肉のタイタン
123 21/11/09(火)00:30:46 No.864776473
>里芋と鶏肉をしょうゆと鰹だしで炊くのはなんて料理名なんだろう… >おかんから伝わったレシピなのだが 筑前煮の派生みたいな?
124 21/11/09(火)00:30:57 No.864776512
豚汁をより旨く食べるなら外気の寒さは実際大事だと思う 夏に食っても旨いけど冬に外歩き回って冷え切った身体に流し込む豚汁は別格だ
125 21/11/09(火)00:30:58 No.864776519
>里芋と鶏肉のタイタン タイタン族は種類が多い 同じ名前の炊いたんでも味付けは少しづつ違う上に レシピを聞いても適当にこれくらいで済まされる
126 21/11/09(火)00:31:31 No.864776676
カレーのルゥ入れたらアウトだけどカレー粉までなら許される気がする
127 21/11/09(火)00:31:57 No.864776797
バターと生クリーム増しましでクリームシチューにしよう
128 21/11/09(火)00:31:57 No.864776802
餅入れたらちゃんこ鍋みたいになってしまった
129 21/11/09(火)00:32:17 No.864776899
里芋の煮っころがしとは違うの?
130 21/11/09(火)00:32:18 No.864776901
こんな夜中なのにお腹減ってきた…
131 21/11/09(火)00:32:42 No.864777019
>>里芋と鶏肉をしょうゆと鰹だしで炊くのはなんて料理名なんだろう… >>おかんから伝わったレシピなのだが >筑前煮の派生みたいな? いや汁物なのよ ごぼうとか人参も入れて
132 21/11/09(火)00:33:16 No.864777215
異端と呼ばれてもいいからかんずりをしこたま入れる
133 21/11/09(火)00:33:18 No.864777222
>いや汁物なのよ >ごぼうとか人参も入れて そりゃけんちん汁だろう
134 21/11/09(火)00:33:54 No.864777376
>いや汁物なのよ >ごぼうとか人参も入れて 汁物なの!? 全然知らない料理だ
135 21/11/09(火)00:34:28 No.864777534
冬は生姜入れて作るとあったまってうまい
136 21/11/09(火)00:34:31 No.864777552
セブンの豚汁と塩おにぎり一緒に食べるの好きだわ
137 21/11/09(火)00:34:33 No.864777561
>>いや汁物なのよ >>ごぼうとか人参も入れて >そりゃけんちん汁だろう ああこれだこれ!ありがとう謎が解けたよ
138 21/11/09(火)00:34:42 No.864777613
豚汁だろうがけんちん汁だろうが芋の皮を剥くのがめんどいので作れる人尊敬する
139 21/11/09(火)00:34:57 No.864777681
けんちん汁的な?
140 21/11/09(火)00:35:13 No.864777760
あと豚汁でなんか一味足りないなと思ったら豚肉を見直すと良い 豚肉はどれも同じと思いがちだが豚のうまみがドバッと出る良い豚肉と なんぼ炊いてもなんか物足りない豚肉に分かれる 買ってるスーパーを変えるのも手だが肉屋に行くのが手っ取り早い
141 21/11/09(火)00:35:22 No.864777812
マルコメや神州一の豚汁がなかなかの完成度
142 21/11/09(火)00:35:40 No.864777891
豚汁にハバネロスパイスをぶち込めばどんな寒い朝でも乗り越えられる…
143 21/11/09(火)00:35:43 No.864777906
芋煮いいよね
144 21/11/09(火)00:35:50 No.864777930
>豚汁だろうがけんちん汁だろうが芋の皮を剥くのがめんどいので作れる人尊敬する 里芋はレンチンして簡単に剥く方法がある じゃがいもはうn…
145 21/11/09(火)00:35:52 No.864777941
けんちん汁ってしょうゆ入ってないイメージだった
146 21/11/09(火)00:36:02 No.864777993
けんちん汁のけんちんって誰?
147 21/11/09(火)00:36:04 No.864778008
うちは味噌入れずに市販のカレールウ入れて作ってご飯にかけて食べる
148 21/11/09(火)00:36:07 No.864778021
けんちん汁って聞くの給食以来だな… 調べたら元々精進料理なのね
149 21/11/09(火)00:36:16 No.864778067
聞く限りだと餅いれてないだけの雑煮だな 治部煮とか治部椀もすまし仕立てのあるけど
150 21/11/09(火)00:36:24 No.864778112
けんちん汁を初めて知ったのは味平のラーメン編
151 21/11/09(火)00:36:25 No.864778119
>けんちん汁のけんちんって誰? 建長寺
152 21/11/09(火)00:36:26 No.864778129
里芋は冷凍でもいいんだけどぬめりがやっぱり違うから剥いてる
153 21/11/09(火)00:36:29 No.864778136
>豚汁だろうがけんちん汁だろうが芋の皮を剥くのがめんどいので作れる人尊敬する めんどくさいから金たわしで荒く皮削ってポイしてる ちょっと土臭いがとってもお手軽
154 21/11/09(火)00:36:29 No.864778142
何度も言ってるけど芋煮はイベント名みたいなもんで家で食うモンじゃない 芋煮会で作るサトイモの入った汁物が芋煮
155 21/11/09(火)00:36:42 No.864778216
酒粕入れたら男度が増す気がする
156 21/11/09(火)00:36:47 No.864778238
>うちは味噌入れずに市販のカレールウ入れて作ってご飯にかけて食べる それはポークカレーだ
157 21/11/09(火)00:36:55 No.864778282
>けんちん汁のけんちんって誰? 中華料理の健陳さん
158 21/11/09(火)00:37:46 No.864778524
>>けんちん汁のけんちんって誰? >中華料理の健陳さん 阿呆なこと言ってると本気にしちゃうぞ
159 21/11/09(火)00:38:07 No.864778612
>酒粕入れたら男度が増す気がする いい事言うじゃない 試してみよう
160 21/11/09(火)00:38:14 No.864778646
>何度も言ってるけど芋煮はイベント名みたいなもんで家で食うモンじゃない >芋煮会で作るサトイモの入った汁物が芋煮 その辺のがよく分からない 家で作るとなんて名前になんの
161 21/11/09(火)00:38:43 No.864778769
>>何度も言ってるけど芋煮はイベント名みたいなもんで家で食うモンじゃない >>芋煮会で作るサトイモの入った汁物が芋煮 >その辺のがよく分からない >家で作るとなんて名前になんの 家で作らない
162 21/11/09(火)00:38:43 No.864778773
具が多いとごちゃごちゃして味が濁る
163 21/11/09(火)00:38:44 No.864778780
健陳一とか偽者が漫画でいそうだな
164 21/11/09(火)00:38:55 No.864778823
>家で作るとなんて名前になんの 芋のタイタン
165 21/11/09(火)00:39:01 No.864778845
家で作る人もいるだろ…
166 21/11/09(火)00:39:16 No.864778923
バーベキューを家で作ったら何になるのって言ってるようなもんだぞ
167 21/11/09(火)00:39:19 No.864778930
>家で作る人もいるだろ… いらないよ
168 21/11/09(火)00:39:34 No.864778993
>バーベキューを家で作ったら何になるのって言ってるようなもんだぞ 焼肉だろ
169 21/11/09(火)00:40:10 No.864779155
>>バーベキューを家で作ったら何になるのって言ってるようなもんだぞ >焼肉だろ お前の家じゃ焼き肉に鉄串通すんか
170 21/11/09(火)00:40:29 No.864779252
>家で作る人もいるだろ… それはマジでいない
171 21/11/09(火)00:41:01 No.864779405
>お前の家じゃ焼き肉に鉄串通すんか 串を通したい時もあるだろ…
172 21/11/09(火)00:41:10 No.864779448
納豆入れると男らしくなると思う
173 21/11/09(火)00:41:49 No.864779634
>>お前の家じゃ焼き肉に鉄串通すんか >串を通したい時もあるだろ… ファンキーで良い家だな
174 21/11/09(火)00:42:02 No.864779689
バーベキューの定義は煙で燻してることなので 室内では普通う作れない
175 21/11/09(火)00:42:14 No.864779743
>>>バーベキューを家で作ったら何になるのって言ってるようなもんだぞ >>焼肉だろ >お前の家じゃ焼き肉に鉄串通すんか 串はバーベキューの必須要件じゃなくね!?
176 21/11/09(火)00:42:32 No.864779825
いやウチでは普通に家で芋煮作ってたけど…
177 21/11/09(火)00:42:56 No.864779937
里芋は皮つきでホクホクになるまでオーブンで焼いて皮をむいて入れるといいぞ…
178 21/11/09(火)00:42:59 No.864779952
>バーベキューの定義は煙で燻してることなので >室内では普通う作れない アメリカに帰れ
179 21/11/09(火)00:43:05 No.864779984
やめろ!闘いを始めるんじゃない!
180 21/11/09(火)00:43:25 No.864780064
芋煮会の時しか芋煮しなかったら今普通に芋煮の食材売ってるの意味不明でしょうか
181 21/11/09(火)00:43:34 No.864780099
>いやウチでは普通に家で芋煮作ってたけど… 東北人失格だ さとうむねゆきに土下座しろ
182 21/11/09(火)00:43:50 No.864780189
>芋煮会の時しか芋煮しなかったら今普通に芋煮の食材売ってるの意味不明でしょうか 芋煮会用だよ