21/11/08(月)22:56:10 分裂す... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1636379770824.png 21/11/08(月)22:56:10 No.864743789
分裂するのか…
1 21/11/08(月)22:57:12 No.864744164
東と芝に?
2 21/11/08(月)22:57:48 No.864744385
https://finance.yahoo.co.jp/news/detail/20211108-74201027-bloom_st-bus_all
3 21/11/08(月)22:58:27 No.864744629
磯野とフグ田に?
4 21/11/08(月)22:58:41 No.864744714
3つに分かれるから TO SHI BA に分裂かな
5 21/11/08(月)22:59:40 No.864745101
さっき速報来てたな…
6 21/11/08(月)23:00:13 No.864745286
半導体メモリだけ外資に買われて日の丸メモリの完全終了かな
7 21/11/08(月)23:00:14 No.864745302
何だかんだ生き残ってる日本の家電メーカーのなかでここだけ落ちぶれてたイメージがある
8 21/11/08(月)23:00:51 No.864745564
共倒れするよりマシかもしれないけど分裂して経営体力減らして生き残れるのかな…
9 21/11/08(月)23:01:22 No.864745768
>何だかんだ生き残ってる日本の家電メーカーのなかでここだけ落ちぶれてたイメージがある なんもかんも原発が悪い
10 21/11/08(月)23:01:56 No.864746020
>何だかんだ生き残ってる日本の家電メーカーのなかでここだけ落ちぶれてたイメージがある 他も名前だけ残ってるだけで実態は外資の傘下に落ちぶれ果ててない?
11 21/11/08(月)23:04:19 No.864746952
>なんもかんも原発が悪い 原発だけのせいじゃないだろここは
12 21/11/08(月)23:04:51 No.864747155
粉飾してもお咎めなしだった時点でおかしかったんだ
13 21/11/08(月)23:05:19 No.864747339
東芝を倒したい
14 21/11/08(月)23:06:02 No.864747639
リーマンショックが転機かね
15 21/11/08(月)23:08:32 No.864748671
パナソとかはようやってると思う
16 21/11/08(月)23:08:51 No.864748788
東芝に行った同期元気にやってるかしら 粉飾してたころボーナス無くなったあああああって叫んでたけど今はボーナス出てるのかしら
17 21/11/08(月)23:09:41 No.864749116
東芝 西芝 南芝 北芝 に分かれる
18 21/11/08(月)23:09:56 No.864749208
でけー家電メーカーで待遇微妙になると凹みそうだな… 地元だとサンヨー解体がおつらかった
19 21/11/08(月)23:11:00 No.864749624
一度全部無くさないとダメだよここ… 税金バカスカ食いすぎ…
20 21/11/08(月)23:11:44 No.864749893
>東芝 >西芝 >南芝 >北芝 >に分かれる 倒産したら奴は四天王の中でも最弱認定されるんだ…
21 21/11/08(月)23:11:46 No.864749906
三つの東芝が一つになれば…
22 21/11/08(月)23:12:14 No.864750088
一時は業績悪くてメモリ他社に売りたいって言ってたからその準備かな
23 21/11/08(月)23:12:27 No.864750173
キオクシアが東芝から逃れて元気になってるの笑う
24 21/11/08(月)23:14:03 No.864750828
上場廃止のとき経営陣明らかに頭おかしい感じだったからな…
25 21/11/08(月)23:14:14 No.864750908
>東芝を倒したい これでようやくAKNMも報われる…
26 21/11/08(月)23:14:29 No.864751042
>>東芝 >>西芝 >>南芝 >>北芝 >>に分かれる >倒産したら奴は四天王の中でも最弱認定されるんだ… そのうち中芝とか上芝とか出てくる
27 21/11/08(月)23:15:15 No.864751377
たくさん事業抱えてる大企業が完全に分裂するって日本の経済史上初めてらしい 色々事業抱えてるから大きくなれたしダメになったってことかなー
28 21/11/08(月)23:15:24 No.864751455
>他も名前だけ残ってるだけで実態は外資の傘下に落ちぶれ果ててない? 同じ重電手掛けてるの日立も三菱も色々あるけどここまで落ちぶれてないだろ
29 21/11/08(月)23:15:38 No.864751547
憂いたくなるからやめてくれ
30 21/11/08(月)23:15:54 No.864751619
インフラは守護るけど他は買われて終わりか
31 21/11/08(月)23:16:35 ID:HwQAhXFs HwQAhXFs No.864751883
削除依頼によって隔離されました ついさっきニュースでやたら流れて テレビ冬期さまが事業毎に分けたほうが税金有利だし 戦略を事業者ごとに分割できるのが有利てwbsで散々解説した訳で お前らマジニュース見ないの?
32 21/11/08(月)23:16:41 No.864751933
成長分野だけ分社化して生き残るっていう企業は日本じゃ少ないもんな
33 21/11/08(月)23:16:42 No.864751940
初芝に名前変えて
34 21/11/08(月)23:16:47 No.864751972
ややっこしいことになってきたな… 困る
35 21/11/08(月)23:16:54 No.864752011
中の人はアイリスへ…
36 21/11/08(月)23:17:13 No.864752118
何その改行
37 21/11/08(月)23:17:27 No.864752198
西芝はすでにあるぞ
38 21/11/08(月)23:18:04 No.864752464
芝浦製作所に戻るか
39 21/11/08(月)23:18:13 No.864752525
ジャギ芝が真っ先に死ぬ
40 21/11/08(月)23:18:18 No.864752569
>東芝 >西芝 >南芝 >北芝 https://www.kitashiba.co.jp/ もうある!
41 21/11/08(月)23:18:19 No.864752570
実際のところメリットよりデメリットの方が大きい気がする というか事実上の切り捨てかもな
42 21/11/08(月)23:18:23 No.864752588
シマコーでもここからひっくり返すのは無理だろ
43 21/11/08(月)23:18:25 No.864752603
原発だけ捨てたいんだろ
44 21/11/08(月)23:18:37 No.864752676
>何その改行 おじいちゃんなんでしょう…
45 21/11/08(月)23:18:51 No.864752765
メリットしかないなら今まで誰もやらなかったわけないからな
46 21/11/08(月)23:18:51 No.864752767
粉飾の責任いつ取るの? 自民党にいくら賄賂渡した?
47 21/11/08(月)23:19:16 No.864752933
>おじいちゃんなんでしょう… 壺の残党か 帰りなさい
48 21/11/08(月)23:19:24 No.864752981
東芝は四天王の中でも最弱だからセーフ
49 21/11/08(月)23:19:28 No.864753005
落ちぶれてたらiPhoneのメモリに使われないだろ
50 21/11/08(月)23:20:10 No.864753234
>壺の残党か お前らとか言ってるしそうだよなあ…
51 21/11/08(月)23:20:11 No.864753243
三社に分かれるのか… 東京と芝浦とあとなんだ
52 21/11/08(月)23:20:13 No.864753257
メモリだけ英国に売ってインフラと原発は税金で面倒見てもらう感じかな
53 21/11/08(月)23:20:18 No.864753292
日本の家電は20年くらいかけて徐々に弱ってったイメージ
54 21/11/08(月)23:20:30 No.864753365
いや落ちぶれてるのはたしかに事実
55 21/11/08(月)23:20:55 No.864753559
>なんもかんも原発が悪い 原発そのものではなく買収したウエスチングハウス社が地雷だった こんなもん買収した時点で経営陣にスパイが紛れ込んでいたんじゃねぇのかな…
56 21/11/08(月)23:20:55 No.864753562
>粉飾の責任いつ取るの? 不正会計の刑事事件に関しては時効になってびっくりした 有罪の要件厳しいからって放置しなくてもいいじゃない
57 21/11/08(月)23:21:45 No.864753838
外から見たパワーバランスで言っていいなら メモリ9.9家電0.1くらいの差がない?
58 21/11/08(月)23:22:03 No.864753953
東芝を倒したい
59 21/11/08(月)23:22:09 ID:HwQAhXFs HwQAhXFs No.864753989
>粉飾の責任いつ取るの? その話は粉飾しまくってる韓国のサムスンにもきく
60 21/11/08(月)23:22:34 No.864754146
東芝の家電ってなにがあるんだ 家には今何もなかったわ
61 21/11/08(月)23:22:36 No.864754155
東芝ドラゴン 東芝ライガー 東芝ポセイドン
62 21/11/08(月)23:22:57 No.864754301
>東芝の家電ってなにがあるんだ レグザは割と悪くない
63 21/11/08(月)23:23:02 No.864754340
分割ってどういうメリットあるんだろ 赤字部門と要らん幹部切り捨てるとか?
64 21/11/08(月)23:23:04 No.864754354
オリンパスの経営者たちは逮捕されたのに…
65 21/11/08(月)23:23:21 ID:HwQAhXFs HwQAhXFs No.864754461
>>粉飾の責任いつ取るの? >その話は粉飾しまくってる韓国のサムスンにもきく 粉飾国家になりつつあるからな韓国…
66 21/11/08(月)23:23:22 No.864754466
>レグザは割と悪くない レグザがハイセンスなの知ってて言ってるだろ
67 21/11/08(月)23:23:48 No.864754620
財閥解体
68 21/11/08(月)23:23:53 No.864754665
ハイセンスいいよね
69 21/11/08(月)23:24:06 No.864754741
分裂したほうが有利なくらい小さくなったってこと?
70 21/11/08(月)23:24:47 No.864755041
まだ国産信仰あるから日本の家電は日本市場で戦えるけど そのうち死にそう
71 21/11/08(月)23:24:48 No.864755050
原発はちょっと気の毒だなあと思ってる
72 21/11/08(月)23:25:12 No.864755186
美的集団
73 21/11/08(月)23:25:23 No.864755240
東芝のお絵かきでうまく行ったことがあんのかよ!あ~ん?
74 21/11/08(月)23:25:39 No.864755327
>東芝の家電ってなにがあるんだ >家には今何もなかったわ 冷蔵庫とか洗濯機は結構シェア高いはず
75 21/11/08(月)23:25:46 No.864755367
>分裂したほうが有利なくらい小さくなったってこと? 借金が膨大にあるから普通にやってると倒産して消える 分裂して会計分ければトカゲの尻尾きりでどれかのしっぽが生き延びられるかもしれない
76 21/11/08(月)23:26:11 No.864755528
粉飾決算は東芝も酷かったけど東証も酷かったね 意地でも上場廃止させないようにしたりで株式市場の信用損ねるようなことばっかしてたよね
77 21/11/08(月)23:26:19 No.864755565
>分裂したほうが有利なくらい小さくなったってこと? クビにできないから株分けして要らない方を枯死させる そして利益出てる方にオールインする
78 21/11/08(月)23:26:33 No.864755657
東芝を倒したい
79 21/11/08(月)23:26:50 No.864755756
家電今アイリス以外マトモなのがどこもない
80 21/11/08(月)23:26:53 No.864755774
>東芝を倒したい やめたげて…
81 21/11/08(月)23:26:55 No.864755784
日本郵政と東芝を滅茶苦茶にした上責任取る前に死んだ人居たよね
82 21/11/08(月)23:27:05 No.864755845
>分割ってどういうメリットあるんだろ 規模が小さくなるので税負担がちょっと減る 不採算事業を独立させてから売れる 社内の派閥争いがあった場合は派閥に沿って分割できる デメリットは負債や使わない資産が解消されないままついてくるのと簿外債務の地雷が生まれる可能性があること
83 21/11/08(月)23:27:09 No.864755861
中小企業になったJTBみたいなノリか
84 21/11/08(月)23:28:01 No.864756144
メモリ事業は利益大きいけどその分ウン千億円単位で投資が必要だから お金ジャブジャブつぎ込んで利益出す
85 21/11/08(月)23:28:04 No.864756165
>不採算事業を独立させてから売れる 採算のいい事業真っ先に売りましたよね?
86 21/11/08(月)23:28:09 No.864756199
>社内の派閥争いがあった場合は派閥に沿って分割できる いいですよね大塚家具と匠大塚
87 21/11/08(月)23:29:13 No.864756552
>いいですよね大塚家具と匠大塚 アレはアレで実はいい落とし所になったんじゃないだろうか 匠大塚はスリム化して復活を遂げてるし
88 21/11/08(月)23:29:57 No.864756793
粉飾はダメだけど粉飾の結果自分の財務状態が誰もわからなくなって潰れるのはとてもダサいと思う
89 21/11/08(月)23:30:40 No.864757036
>デメリットは負債や使わない資産が解消されないままついてくるのと簿外債務の地雷が生まれる可能性があること 粉飾した後に分割したら周り地雷ばっかりでは
90 21/11/08(月)23:30:52 No.864757099
>いいですよね大塚家具と匠大塚 親父さんマジでワンマンだけど名経営者なんだなと思った
91 21/11/08(月)23:30:55 No.864757115
そんなことより早くANAとJALは合併してほしい
92 21/11/08(月)23:31:18 No.864757228
>アレはアレで実はいい落とし所になったんじゃないだろうか >匠大塚はスリム化して復活を遂げてるし 前社長のやり方で良かったんじゃん!って叩きネタにされたりしたけど 高級志向やれたのは分離独立という形でスリム化したからこそってのはあるよな…
93 21/11/08(月)23:31:33 No.864757311
ハードディスク技術はマジのマジで世界トップなんすよ…しなないで…
94 21/11/08(月)23:31:49 No.864757403
日立もガンガン分裂してる気がするけどそうでもないのか
95 21/11/08(月)23:32:12 No.864757512
>メモリ事業は利益大きいけどその分ウン千億円単位で投資が必要だから >お金ジャブジャブつぎ込んで利益出す 2兆投資とかの世界だもんな それでもサムスンとかハイニックスに勝てないという
96 21/11/08(月)23:32:34 No.864757631
>>>粉飾の責任いつ取るの? >>その話は粉飾しまくってる韓国のサムスンにもきく >粉飾国家になりつつあるからな韓国… うちが笑える話?
97 21/11/08(月)23:32:40 No.864757660
初芝になれ
98 21/11/08(月)23:32:56 No.864757737
>前社長のやり方で良かったんじゃん!って叩きネタにされたりしたけど >高級志向やれたのは分離独立という形でスリム化したからこそってのはあるよな… 娘さんはヤマダ電機に買われたのなんかエロいよね
99 21/11/08(月)23:33:17 No.864757868
こういう話になってお隣に話そらすのヤフコメ仕草ぽくてかわいいね
100 21/11/08(月)23:33:25 No.864757903
三菱も!と思ったけど元々バラバラだったわ
101 21/11/08(月)23:33:31 No.864757936
もうなにやっても潰れないんじゃないかと思ってたが限界は来たか
102 21/11/08(月)23:33:44 No.864758015
>2兆投資とかの世界だもんな >それでもサムスンとかハイニックスに勝てないという 国家事業として補助金入れてるからな 投資が物をいう世界だと強い ルール違反だけど…
103 21/11/08(月)23:33:53 No.864758060
>三菱も!と思ったけど元々バラバラだったわ スリム化する鉛筆
104 21/11/08(月)23:33:57 No.864758080
ホリエモン嫌いなことが多いけど なんでウチが刑務所行きで他の会社はお咎めなしなんだは マジでその通りだと思う カネボウも日興も東芝もホリエモンも刑務所行け
105 21/11/08(月)23:34:12 No.864758161
大塚家具はそもそもが下克上される前年度の業績が激ヤバだったという大前提が忘れられてるからな 何の材料もなく創業者社長を落とせるわけねえ
106 21/11/08(月)23:34:19 No.864758189
>ホリエモンも刑務所行け そうだね
107 21/11/08(月)23:34:38 No.864758289
>ハードディスク技術はマジのマジで世界トップなんすよ…しなないで… そっちは膨大な設備投資をひたすら続けないといけないデスレースだけど こんな状況で今後も出来るんですか?無理ですよね? って言われたでしょ散々
108 21/11/08(月)23:34:42 No.864758310
島耕作はネタにするかな…?
109 21/11/08(月)23:34:47 No.864758333
自演してる上にその文体はキツいって…
110 21/11/08(月)23:34:47 No.864758337
>>2兆投資とかの世界だもんな >>それでもサムスンとかハイニックスに勝てないという >国家事業として補助金入れてるからな >投資が物をいう世界だと強い >ルール違反だけど… 日本は1円も補助してないんだ 律儀だねえ
111 21/11/08(月)23:34:59 No.864758390
臭いものは蓋して売り飛ばしたいよね…
112 21/11/08(月)23:35:05 No.864758426
>>三菱も!と思ったけど元々バラバラだったわ >スリム化する鉛筆 芯だけになったらトニーゴンザレスさんの仕事がなくなってしまう
113 21/11/08(月)23:35:30 No.864758543
>>ハードディスク技術はマジのマジで世界トップなんすよ…しなないで… >そっちは膨大な設備投資をひたすら続けないといけないデスレースだけど >こんな状況で今後も出来るんですか?無理ですよね? >って言われたでしょ散々 負けると外資にレイプされて吸収されるからな
114 21/11/08(月)23:35:57 No.864758699
>ルール違反だけど… 勝ったやつがルールだ
115 21/11/08(月)23:36:02 No.864758730
メモリというか半導体事業売ると東芝のSSDもなくなるの?
116 21/11/08(月)23:36:15 No.864758782
???「だから銀行やるべきだったんだって」
117 21/11/08(月)23:36:19 No.864758813
>日立もガンガン分裂してる気がするけどそうでもないのか メイン事業と関係ない部分はバッサバッサ切ってるね 海外向けの家電まで売っぱらったのは驚いたが
118 21/11/08(月)23:36:35 No.864758892
半導体部門売ったことをバカにする人よくいるけど めちゃくちゃ赤字で補填しないといけないんだし 他の部門売って足りないなら売るしかないよね
119 21/11/08(月)23:36:50 No.864758980
>メモリというか半導体事業売ると東芝のSSDもなくなるの? とっくにキオクシアになってるでしょー
120 21/11/08(月)23:36:51 No.864758986
>島耕作はネタにするかな…? 島耕と作に分裂
121 21/11/08(月)23:37:02 No.864759061
>HwQAhXFs
122 21/11/08(月)23:37:14 No.864759126
>ルール違反だけど… アメリカが保護してるテスラとGAFAMにそれ言えたら立派なもんですよ
123 21/11/08(月)23:37:39 No.864759274
SSDは高くていい物だったからかなしい…
124 21/11/08(月)23:37:52 No.864759337
>>ルール違反だけど… >アメリカが保護してるテスラとGAFAMにそれ言えたら立派なもんですよ きも
125 21/11/08(月)23:37:58 No.864759370
昔は本当に押しも押されもせぬ大企業だったのにこんな事になるんだな…
126 21/11/08(月)23:37:59 No.864759373
今の東芝のHDDってどこが出してるの
127 21/11/08(月)23:38:00 No.864759387
お前と戦いたかった…
128 21/11/08(月)23:38:03 No.864759405
>HwQAhXFs ヤフコメかmayに帰れ
129 21/11/08(月)23:38:04 No.864759412
一番利益出せる事業売らないと会社存続する資金ないねん
130 21/11/08(月)23:38:30 No.864759549
>ルール違反だけど… 東芝に特大ブーメラン投げ続けるのやめろ
131 21/11/08(月)23:38:36 No.864759578
>今の東芝のHDDってどこが出してるの HDDは東芝デバイス&ストレージ
132 21/11/08(月)23:38:42 No.864759613
それって続ける意味あるんすか…
133 21/11/08(月)23:39:04 No.864759718
>アメリカが保護してるテスラとGAFAMにそれ言えたら立派なもんですよ 保護してないよむしろアメリカを養分にする勢いだよ
134 21/11/08(月)23:39:08 No.864759749
>それって続ける意味あるんすか… 技術
135 21/11/08(月)23:39:14 No.864759768
ヘルスケア部門とか半導体部門とか将来性ありそうなとこ売りさばいた金で何するんです?
136 21/11/08(月)23:39:34 No.864759878
保護はいいんだけどその保護を補強する内需が心許ないのはやっぱり駄目だよ いくら個人主義が素晴らしくても結婚への圧力なくすべきじゃなかったよ絶対
137 21/11/08(月)23:39:45 No.864759928
>海外向けの家電まで売っぱらったのは驚いたが 電マがHITACHIでなくなったせいで売上落ちて消えたとか聞いたな…
138 21/11/08(月)23:39:54 No.864759970
>ヘルスケア部門とか半導体部門とか将来性ありそうなとこ売りさばいた金で何するんです? 家電
139 21/11/08(月)23:41:11 No.864760369
>ヘルスケア部門とか半導体部門とか将来性ありそうなとこ売りさばいた金で何するんです? 役員への退職金
140 21/11/08(月)23:41:53 No.864760607
やることなすこと悪手悪手悪手の20年 そりゃボロカスになる
141 21/11/08(月)23:42:07 No.864760680
GAとアメリカはむしろ対立してねぇかあいつら
142 21/11/08(月)23:42:34 No.864760801
>>ヘルスケア部門とか半導体部門とか将来性ありそうなとこ売りさばいた金で何するんです? >家電 東芝の家電事業はとっくに売却済みだろ 白と黒を別のタイミングで別の企業に渡したせいでゴチャゴチャだが
143 21/11/08(月)23:43:18 No.864761041
今って何の事業が残ってるんです?
144 21/11/08(月)23:44:09 No.864761318
>今って何の事業が残ってるんです? 発電所
145 21/11/08(月)23:44:22 No.864761400
巨大IT企業なんか見てると 創作でよくある企業連合が国に喧嘩売って勝つやつも 絵空事じゃなくなりそうだなって
146 21/11/08(月)23:47:38 No.864762376
>巨大IT企業なんか見てると >創作でよくある企業連合が国に喧嘩売って勝つやつも >絵空事じゃなくなりそうだなって 合法的に国家の枠組みを乗っ取って民衆を奴隷化しつつある
147 21/11/08(月)23:47:55 No.864762462
サザエさんのスポンサーどうすんだ
148 21/11/08(月)23:48:34 No.864762662
言い過ぎでは?って思ってみてみたらインフラで食ってるような物だった… インフラ部門が横ばいじゃなかったら困るんだけど
149 21/11/08(月)23:48:34 No.864762667
>サザエさんのスポンサーどうすんだ コンピューター&コミュニケーションのあいつに頼むか
150 21/11/08(月)23:48:44 No.864762717
>サザエさんのスポンサーどうすんだ 平成の時代から来た人?
151 21/11/08(月)23:48:45 No.864762725
ここは天才経営者が原発全振りで揉めて進まないなら買収しようってどんどん地獄に突き落としてどうしようもなくなったらトンズラして本人だけ郵便公社で昇給した
152 21/11/08(月)23:49:02 No.864762810
そういえば粉飾があった後の決算書ってどうやって作ってんだろ…めちゃくちゃ大変そう
153 21/11/08(月)23:49:47 No.864763065
エネルギー部門の損益落ちてるんですけお
154 21/11/08(月)23:50:05 No.864763153
>巨大IT企業なんか見てると >創作でよくある企業連合が国に喧嘩売って勝つやつも >絵空事じゃなくなりそうだなって FacebookとEU見てると結局はルール作る側が強いなって Appleなんて中国に尻尾振りまくってるし
155 21/11/08(月)23:50:40 No.864763339
>ここは天才経営者が原発全振りで揉めて進まないなら買収しようってどんどん地獄に突き落としてどうしようもなくなったらトンズラして本人だけ郵便公社で昇給した その人郵便でもやらかして結局死に逃げしたよね
156 21/11/08(月)23:50:49 No.864763397
>巨大IT企業なんか見てると >創作でよくある企業連合が国に喧嘩売って勝つやつも >絵空事じゃなくなりそうだなって 中国なんか企業が強くなりすぎる前に国から殴りかかっていくな ほっといたらヤバい規模の企業産まれそうだけど
157 21/11/08(月)23:50:59 No.864763453
島耕作の作者もここまで東芝が落ちぶれるとは思わなかったろうな… ソニーかパナソニックか日立耕作に変わる?
158 21/11/08(月)23:51:08 No.864763496
こんなにいろんな事業持ってたのに何したら大赤字になるんだ
159 21/11/08(月)23:51:35 No.864763643
国とか企業とか関係なく資本持ってる奴が強いのが資本主義だ
160 21/11/08(月)23:51:38 No.864763655
セラミックス→米国ファンドに売った 製薬→京セラに売った 医療機器→キヤノンに売った 不動産→野村に売った オーディオ→ユニバーサルに売った テレビ→ハイセンスに売った パソコン→鴻海シャープに売った 後売るもん何が残ってる?人とか国家機密でも売る?
161 21/11/08(月)23:51:49 No.864763721
>中国なんか企業が強くなりすぎる前に国から殴りかかっていくな >ほっといたらヤバい規模の企業産まれそうだけど 共産党自体が私企業みたいなもんだけど
162 21/11/08(月)23:52:32 No.864763966
やっぱ芝じゃなくて藁だよね
163 21/11/08(月)23:52:48 No.864764049
>こんなにいろんな事業持ってたのに何したら大赤字になるんだ 粉飾目的で買収した企業が負債まみれの地雷だった
164 21/11/08(月)23:52:59 No.864764124
ハード製造業ほとんど残ってねえのか…
165 21/11/08(月)23:53:34 No.864764313
照明機器は残ってたはず 昔いたから懐かしい
166 21/11/08(月)23:54:10 No.864764524
>島耕作の作者もここまで東芝が落ちぶれるとは思わなかったろうな… >ソニーかパナソニックか日立耕作に変わる? 誤解されがちだけど初芝のモデルは松下だよ 作者が松下社員だったし三洋買収の流れも作中にある
167 21/11/08(月)23:54:22 No.864764601
やっぱ工業系は軸がないとダメだよな
168 21/11/08(月)23:54:24 No.864764616
>やっぱ芝じゃなくて藁だよね 東藁 なんとなく東ハト連想した
169 21/11/08(月)23:55:18 No.864764896
>照明機器は残ってたはず >昔いたから懐かしい 沼津の事業所なくなっちゃったね