21/11/08(月)22:53:16 このス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/08(月)22:53:16 No.864742649
このスレに集った「」たちにはこのカードゲームで争ってもらう
1 21/11/08(月)22:56:04 No.864743752
よくわからんカードだがかわいい女の子は貰った
2 21/11/08(月)22:56:36 No.864743940
クッ漫画は読んでたけどカードゲームのルールは知らねぇ!
3 21/11/08(月)22:57:37 No.864744315
ルール知らないカードゲームきたな…
4 21/11/08(月)22:58:16 No.864744564
ポーカーみたいなやつだろ? 結構はまったぜ
5 21/11/08(月)22:59:26 No.864744985
持ってたけど対戦したこともないしルールも知らない…
6 21/11/08(月)23:00:12 No.864745279
これといった戦術とかもなくとりあえず出せるとこにモンスター的なのを並べていき数字を比べるんだけど最後に使えるとんでもない効果の特殊カード一枚ですべて無かったことにされたりするとんでもないゲームだった気がする
7 21/11/08(月)23:00:26 No.864745393
大貝獣物語だっけか コロコロだかボンボンだかに付いてた付録カードだけ持ってた
8 21/11/08(月)23:00:33 No.864745450
こういう市販ぽいカードを自作したいんだけど専用のプリンタがいるのかな…?
9 21/11/08(月)23:01:22 No.864745766
持ってたけど学校で3人しかやってなかった
10 21/11/08(月)23:06:00 No.864747626
>ポーカーみたいなやつだろ? 今思うと確かにそういう感じだったのか…
11 21/11/08(月)23:07:06 No.864748104
気付かなかったらね ってのまで効果なのかこれ…
12 21/11/08(月)23:08:01 No.864748478
ダブったカードは無駄になる
13 21/11/08(月)23:10:11 No.864749316
グリフとモゴラとコスモはちゃんと分けてからこいよ
14 21/11/08(月)23:11:38 No.864749850
なんか縦と横には並べるはず
15 21/11/08(月)23:14:31 No.864751064
強いカードは強いけどカードパワーのインフレがあまりないからプレイングがそこそこ出る気がする
16 21/11/08(月)23:15:05 No.864751324
持ってたし何度か対戦もしたけどどんなルールだったか曖昧だな… GBのカードヒーローみたくマスターが居てその周りにモンスターを展開していくのは覚えてる
17 21/11/08(月)23:16:07 No.864751700
なぜか台湾ですげー人気だったとかいう未確認情報 あとボンボンの漫画がすごくエロい…
18 21/11/08(月)23:16:47 No.864751971
○○マスターなるカードをまずお互いに出す ↓ ○○マスターの上と左右部分に描かれている属性アイコンと同じ属性のクリーチャーを交互に出し合う ↓ 全部出したら自分が出したクリーチャーたちの数値を合計する(この時、各カードの効果によってプラスマイナスされたりする) ↓ 特定のルールに沿ってクリーチャーを並べた場合(すべて同じ属性とかすべて同じ数字とか)には○○コンボとかいうのが発動しさらに倍率がかかる ↓ 最後に魔法カード的なのが使えるけどどれだけ勝っててもここでひっくり返ることがある ↓ 最終的な数値を比較してでかいほうが勝ち ↓ 繰り返し みたいなうろ覚え
19 21/11/08(月)23:17:40 No.864752288
基本ルールがハイランダーは尖り過ぎる…
20 21/11/08(月)23:17:48 No.864752356
ザミラクルオブザゾーン好き
21 21/11/08(月)23:17:59 No.864752428
よくわからんけどドラゴンコンボできるデッキじゃないといやだよ SPは天の奇跡ね
22 21/11/08(月)23:18:33 No.864752650
最後壁で排除してコンボ崩してとかそういうゲームだった覚え
23 21/11/08(月)23:18:56 No.864752800
マイナスハリケーンコンボが決まったときはすごい達成感ある
24 21/11/08(月)23:21:19 No.864753689
俺が憶えてるのでは100貝竜コンボが最強だったな 該当するカードが少なすぎて事実上エクゾディアみたいに揃えるカードが固定されちゃってるコンボ
25 21/11/08(月)23:23:16 No.864754427
知り合いがこれのチャンピオンだ
26 21/11/08(月)23:24:17 No.864754837
うちの兄貴の考案したキャラのカードあるよ
27 21/11/08(月)23:24:21 No.864754876
今ウィキペディア見てきたけど思ったよりうろ覚えだった…
28 21/11/08(月)23:28:30 No.864756318
天災や悪魔の所業をどこで切るかが大事
29 21/11/08(月)23:28:57 No.864756470
貝デッキが安定してコンボが高めで強い
30 21/11/08(月)23:30:26 No.864756962
何で貝なんだよ… 大貝獣物語だからか…
31 21/11/08(月)23:30:38 No.864757026
弱いカードでも使い道あるのは良かった でも結局SPカードだかでひっくり返したりされたりするからかなり大味には感じる
32 21/11/08(月)23:30:46 No.864757064
ミラクルオブザゾーン!ミラクルオブザゾーンじゃないか! カードは持ってたけどルールは知らない…
33 21/11/08(月)23:30:52 No.864757100
レディーコンボ強すぎる
34 21/11/08(月)23:31:33 No.864757312
ポヨンとかだけカードイラスト複数あるしね
35 21/11/08(月)23:31:52 No.864757414
ゲームボーイ版がほぼ再現してて出来が良かった記憶
36 21/11/08(月)23:32:33 No.864757625
うわなつかし ルール分からないけど持ってたわ
37 21/11/08(月)23:32:39 No.864757651
ドラゴンコンボをよく使ってた
38 21/11/08(月)23:35:42 No.864758618
実は後継TCGもある fu507965.jpg 今風なのは仕方ないけどゲームシステムに関わってくるから女の子キャラクターも結構いて見てると楽しい
39 21/11/08(月)23:35:48 No.864758645
地味にファン残ってて死んだカードゲームにしては売値がついてる
40 21/11/08(月)23:37:27 No.864759214
ボンボンについてきてカードだけは持ってるけど全然分からんTCG来たな…
41 21/11/08(月)23:40:12 No.864760052
キララかわいいよキララ
42 21/11/08(月)23:40:15 No.864760066
これと水木しげるの妖怪伝はルールまでは知らないけど覚えてるTCG二
43 21/11/08(月)23:40:18 No.864760099
メダロットも似たようなルールだった気がする
44 21/11/08(月)23:44:13 No.864761335
ロボポンのカードゲームよりは知名度ありそう
45 21/11/08(月)23:44:33 No.864761450
滅茶苦茶懐かしいけどこれ周りだれもルール把握してなかったな…
46 21/11/08(月)23:44:45 No.864761512
この歳でやり直したらまともなデッキ組めそう
47 21/11/08(月)23:46:04 No.864761933
大貝獣物語とレクスが知名度あるからな