虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)22:52:51 俺の名... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636379571724.jpg 21/11/08(月)22:52:51 No.864742486

俺の名前を言ってみろ

1 21/11/08(月)22:53:10 No.864742601

2 21/11/08(月)22:53:18 No.864742657

3 21/11/08(月)22:53:22 No.864742686

4 21/11/08(月)22:53:27 No.864742721

5 21/11/08(月)22:53:28 No.864742724

ボーギャックとかそんなの

6 21/11/08(月)22:53:53 No.864742895

何者なんだボボーボ…

7 21/11/08(月)22:54:20 No.864743065

こいつ自体はそんなに強く感じない あの縛り技がズルすぎる

8 21/11/08(月)22:54:52 No.864743258

>こいつ自体はそんなに強く感じない >あの縛り技がズルすぎる 豪胆そうな見た目に反してセコいことばかりするよね

9 21/11/08(月)22:55:18 No.864743418

ハッキリ言うとセルの焼き直しすぎる

10 21/11/08(月)22:55:32 No.864743513

ザンギャ映画ではスマン!

11 21/11/08(月)22:55:58 No.864743700

ドスコイの方が魅力的だった

12 21/11/08(月)22:56:28 No.864743891

折角ラスボス枠で出たゲームもブロリーに強さも話題も掻っ攫われた子だ

13 21/11/08(月)22:56:59 No.864744084

ザンギャいいよね 超2悟飯ちゃんに怯えてスレ画に殺されるところでシコった

14 21/11/08(月)22:57:23 No.864744228

当時のゲームでも前作のブロリーより格下扱いされてるせいもあって強そうに見えない

15 21/11/08(月)22:57:41 No.864744342

天さんvsトランクスが好きなんだ

16 21/11/08(月)22:57:43 No.864744354

本編の焼き直しなのはドラゴンボール映画割とそんなもんだし

17 21/11/08(月)22:58:11 No.864744529

悟空の甘ったれんな!おめえが守るんだ!は好き

18 21/11/08(月)22:59:09 No.864744900

縛り技もズルいし集団でボコるし強さが伝わらなかった

19 21/11/08(月)23:00:23 No.864745376

真っ先にトランクスにやられた人誰だっけ?

20 21/11/08(月)23:00:27 No.864745402

あの世から瞬間移動パンチしてくるのは反則すぎる

21 21/11/08(月)23:00:32 No.864745437

ターレスとはまたちょいと違うチンピラ共な印象

22 21/11/08(月)23:02:04 No.864746069

トランクスが単騎でゴクア潰してたしピッコロやベジータが集団の中に突っ込みさえしなけりゃ普通に勝てたと思うんだけどどうなの

23 21/11/08(月)23:02:18 No.864746172

>真っ先にトランクスにやられた人誰だっけ? クロノっぽい奴だったらゴクア

24 21/11/08(月)23:02:45 No.864746339

傍若無人 極悪非道 なのは覚えてる

25 21/11/08(月)23:02:53 No.864746390

13号の映画とおなじくなんか地味な映画

26 21/11/08(月)23:02:58 No.864746422

>豪胆そうな見た目に反してセコいことばかりするよね セルみたいだな…

27 21/11/08(月)23:03:35 No.864746669

>折角ラスボス枠で出たゲームもブロリーに強さも話題も掻っ攫われた子だ 武闘伝では遠距離戦最強じゃなかったかこいつ

28 21/11/08(月)23:03:51 No.864746770

>真っ先にトランクスにやられた人誰だっけ? 剣持ってるからトランクスと剣で勝負すると思ったのに その前にやられてそれでいいのか…?ってなった奴

29 21/11/08(月)23:04:12 No.864746917

ジャンギャ使った不意打ちとか映画ボスにしてはあんまり強くないのが逆に新鮮だった

30 21/11/08(月)23:04:26 No.864746997

御飯ちゃんを抱っこしてたシーンだけ強烈に覚えてる

31 21/11/08(月)23:05:06 No.864747259

ピッコロさん出てたっけ?

32 21/11/08(月)23:05:45 No.864747528

>ハッキリ言うとセルの焼き直しすぎる それを言い出すと旧劇場版とかほぼ原作の焼き直しだから…

33 21/11/08(月)23:06:28 No.864747835

映画よりも超武闘伝2のボージャックの方が有名なキャラ

34 21/11/08(月)23:06:41 No.864747918

ドスコイ・・・ドスコイ・・・

35 21/11/08(月)23:07:07 No.864748113

子供のころドスコイの死ぬシーントラウマで早送りしてた

36 21/11/08(月)23:08:04 No.864748495

砕け散れぃ

37 21/11/08(月)23:08:07 No.864748513

武闘伝2ではこいつだけメテオっぽい技が簡単コマンドなのでよく使ってた

38 21/11/08(月)23:08:30 No.864748663

>映画よりも超武闘伝2のボージャックの方が有名なキャラ 初めてボージャックを知ったのはここからだったな俺は

39 21/11/08(月)23:08:33 No.864748679

ドスコイの最期って妙に喘ぎ声みたいにドスコイするからエロいんだよな

40 21/11/08(月)23:08:40 No.864748725

>映画よりも超武闘伝2のボージャックの方が有名なキャラ 肌緑の方がボージャックって感じする

41 21/11/08(月)23:09:12 No.864748929

父さんが助けてくれた!

42 21/11/08(月)23:09:18 No.864748964

ザンギャ!映画ではスマン!

43 21/11/08(月)23:09:27 No.864749023

劇場版作画で一番好き

44 21/11/08(月)23:09:52 No.864749187

>ピッコロさん出てたっけ? 声の出演見たら出てるようだけど活躍全然覚えてないな… 仙豆要員だったかな…

45 21/11/08(月)23:09:55 No.864749206

>超武闘伝2 エネルギー波系の技が豊富ですごいうざい

46 21/11/08(月)23:10:01 No.864749235

>劇場版作画で一番好き たしかに嫌いではないけど…一番なのか?

47 21/11/08(月)23:10:19 No.864749384

天さん対トランクスとか塞ぎ込んでたベジータが復活したりとか見どころはそれなりにある

48 21/11/08(月)23:11:15 No.864749714

超2悟飯がかっこよくて好きな映画

49 21/11/08(月)23:11:17 No.864749724

ナメック星人の中でも特別強いとかだっけ?

50 21/11/08(月)23:12:14 No.864750087

界王様が死んだせいで蘇ったとかそんなんだったはず

51 21/11/08(月)23:12:21 No.864750135

セル編終わった後悟飯ちゃんが学者方面に行かなかったイフとかだっけか

52 21/11/08(月)23:12:30 No.864750190

>ナメック星人の中でも特別強いとかだっけ? それはスラッグ

53 21/11/08(月)23:12:40 No.864750251

ブロリーのベジータはヘタレ化しすぎてて凄い異質

54 21/11/08(月)23:12:44 No.864750279

第2形態とか緑になるだけなのに結構様になってるのはすごい というかほぼハルクだあれ

55 21/11/08(月)23:13:18 No.864750526

結構満足度高い映画 溜めと逆転の比率がちょうどいい

56 21/11/08(月)23:13:30 No.864750605

ゴクアとかボージャックと同じく二段階パワーアップするのにあっさり処理されたな

57 21/11/08(月)23:13:30 No.864750611

タンクトップ袖なしジージャン長髪トランクスが物凄くカッコいいんだ

58 21/11/08(月)23:14:03 No.864750825

印象に残るやつは面白いというより癖が強い ちゃんと面白いのもあるけど

59 21/11/08(月)23:14:07 No.864750851

ほら…イケメン枠で被るから…

60 21/11/08(月)23:14:22 No.864750993

ゴクアがもろクロノじゃんか!!

61 21/11/08(月)23:14:44 No.864751172

構成自体は悪くない気はするけどこいつのキャラが薄い

62 21/11/08(月)23:15:20 No.864751422

これと13号は焼き増し感が凄い

63 21/11/08(月)23:15:37 No.864751539

銀河ギリギリってなに?

64 21/11/08(月)23:15:38 No.864751542

GAIJIN人気が微妙に高いイメージ

65 21/11/08(月)23:15:57 No.864751643

思いっきり気合を入れた単発作品として作る今はともかく 当時の劇場版は見どころひとつどっしりしてりゃ十分くらいだしな

66 21/11/08(月)23:16:02 No.864751667

なんかあんま戦ってなかった気がする 部下の方が出番多かった

67 21/11/08(月)23:16:07 No.864751698

多彩なステージあるテーマパーク内で武闘会するの良いアイデアだったな 普通の天下一だと映画一本やるには背景地味になりそうだし

68 21/11/08(月)23:16:22 No.864751805

サブタイトルの割にぶっちぎりのすごい奴って印象が無い

69 21/11/08(月)23:16:37 No.864751901

fu507893.jpeg fu507894.jpg 抱き締めに定評がある悟飯

70 21/11/08(月)23:16:37 No.864751912

超武闘伝2の性能だとこっちが強いって言う人も割といるみたい まあキャラのインパクトでアレに勝てないのはともかく

71 21/11/08(月)23:16:38 No.864751913

普段戦わないようなフィールドで戦うのは特別感がある 敵が地形ごと吹き飛ばすから崩壊した街みたいなのは案外少ない

72 21/11/08(月)23:16:46 No.864751966

加勢に入ろうとするトランクスに縛り技するの子供心にズルだ!!って思ってたよ

73 21/11/08(月)23:17:02 No.864752062

興行化した体の大会ってフィールドの誂えは楽しくて良い

74 21/11/08(月)23:17:21 No.864752170

昔のは全部テンプレ子供映画だし そりゃ印象に残るのは奇抜な部分だけよね

75 21/11/08(月)23:17:30 No.864752210

>>劇場版作画で一番好き >たしかに嫌いではないけど…一番なのか? 黒髪の影が青っぽいのとかカッコよくない? fu507903.jpg

76 21/11/08(月)23:17:31 No.864752223

まあ所詮は界王に封印されるような連中だし…

77 21/11/08(月)23:17:32 No.864752228

>fu507893.jpeg >fu507894.jpg >抱き締めに定評がある悟飯 そりゃ合法的に悟飯ちゃん抱き締められるならだれだってやるだろう

78 21/11/08(月)23:17:56 No.864752401

トランクスに剣を届けるベジータ好き

79 21/11/08(月)23:18:01 No.864752441

>昔のは全部テンプレ子供映画だし >そりゃ印象に残るのは奇抜な部分だけよね >ドスコイ・・・ドスコイ・・・

80 21/11/08(月)23:18:12 No.864752517

界王様が封印してたけど死んじゃったもんで封印解けたんだっけ

81 21/11/08(月)23:18:15 No.864752544

嫌いというほどではないがブロリー3部作の間に挟まってた奴って印象が強い

82 21/11/08(月)23:18:19 No.864752573

2作目のブロリーにも抱きしめられてなかったっけ…

83 21/11/08(月)23:18:42 No.864752712

超2悟飯の突撃して一瞬間があってからの爆発がかっこいいんだ

84 21/11/08(月)23:19:09 No.864752882

作画は綺麗さと動きバランス良く安定してた記憶はある

85 21/11/08(月)23:20:00 No.864753184

加勢に加わる天津飯とヤムチャが瞬殺されてまぁ…そうですよね

86 21/11/08(月)23:20:11 No.864753241

焼き直しでも超2悟飯ちゃんが活躍してる映画これくらいしかないし…

87 21/11/08(月)23:20:26 No.864753348

取り巻き2人の死に様がまんまセルジュニアだった

88 21/11/08(月)23:20:45 No.864753487

セル編からブウ編の間だから珍しく本編との矛盾があまりない映画 もう戦わん状態のベジータの復活理由としても結構綺麗

89 21/11/08(月)23:20:50 No.864753533

悟飯ちゃん主役ってだけで価値はあるかも

90 21/11/08(月)23:21:10 No.864753644

>加勢に加わる天津飯とヤムチャが瞬殺されてまぁ…そうですよね 地球丸ごと超決戦の時といい律儀にパワーバランス反映されちゃって… 今作の場合冒頭のトランクス戦とかそこも含めての清々しさなんだけど

91 21/11/08(月)23:21:22 No.864753707

集団でこっち攻撃してくる敵っていうのが結構好き ドラゴンボールだとあんまり見ないし名前に合ってる

92 21/11/08(月)23:21:59 No.864753925

こんな見た目なのに超武闘伝2だとバリバリシューティングキャラというセコさ

93 21/11/08(月)23:22:01 No.864753937

少年悟飯がお父さんと同じ惑星ポポルにいるカエルのフンの色の道着で闘う これだけで満点あげちゃう世代だよ俺は

94 21/11/08(月)23:22:15 No.864754033

なんか最近ドラゴンボール超に出てきてるキャラがコイツラっぽい見た目してるように思う もっとずっと弱いけど

95 21/11/08(月)23:22:31 No.864754125

>こんな見た目なのに超武闘伝2だとバリバリシューティングキャラというセコさ 指差しがクソ強すぎる

96 21/11/08(月)23:22:46 No.864754217

これの悟飯の髪型凄い好き

97 21/11/08(月)23:22:59 No.864754308

スパークレーザー! シュートブラスター!

98 21/11/08(月)23:23:10 No.864754392

セル戦はそういえば魔族衣装か…

99 21/11/08(月)23:23:29 No.864754516

久しぶりに見たら例のベジータがテレビ付けるシーンが不意打ち気味に出てきて笑った

100 21/11/08(月)23:23:42 No.864754579

ナゲッチョ!

101 21/11/08(月)23:23:51 No.864754644

>セル戦はそういえば魔族衣装か… もちろんあれはあれでめちゃくちゃカッコいいけどね

102 21/11/08(月)23:23:54 No.864754675

テンプレ焼き直しはおっしゃる通りでじゃあどこで完全に一緒にしない味を出してるかを楽しまなきゃな

103 21/11/08(月)23:24:17 No.864754829

一応海王様たちが4人で封印してた強敵なんだぞ いやセル編までインフレした後だといまいちだな…

104 21/11/08(月)23:24:42 No.864755022

ザンギャは鳥さの性癖を詰め込んだ感じのキャラだと思う

105 21/11/08(月)23:25:06 No.864755159

まあ界王様たちは特殊能力の方が優れてるとかそんなのでも構わないから別に良いよ

106 21/11/08(月)23:25:28 No.864755261

>一応海王様たちが4人で封印してた強敵なんだぞ >いやセル編までインフレした後だといまいちだな… 今更界王達で封印か…フリーザ相手でも無理じゃねーの?ってなるけど界王様って変な技覚えてそうだし封印術は凄いってのはありうるのかな

107 21/11/08(月)23:25:40 No.864755334

ゲームで18号との掛け合い実現するのとかいいよねザンギャ…

108 21/11/08(月)23:25:52 No.864755412

>一応海王様たちが4人で封印してた強敵なんだぞ >いやセル編までインフレした後だといまいちだな… 実際復活前の完全体セルぐらいの強さだよねたぶん…

109 21/11/08(月)23:26:29 No.864755626

貴重な女の敵なのでザンギャは好き

110 21/11/08(月)23:26:34 No.864755663

悟飯が詰めきれず父を失うことになったセルゲームの後片付けみたいな内容として100点なんだよねこの映画 トランクスやベジータの話もきちんと回収してるし

111 21/11/08(月)23:26:35 No.864755671

劇場版で無印映画除くとスラッグとDr.ウィローと13号のやつがどうも記憶が薄い

112 21/11/08(月)23:27:29 No.864755974

一応封印技は魔封波って前例あるしね

113 21/11/08(月)23:27:29 No.864755975

未来報告に来たついでに大会参加ってのはなんからしいなぁと

114 21/11/08(月)23:27:54 No.864756110

ピッコロもベジータも雑魚無視してコイツに 突っ込んで返り討ちに遭うから全部悟飯が尻拭いする羽目に

115 21/11/08(月)23:28:29 No.864756309

ウィローは肉弾戦好きにはなかなかたまらんよ 大猿サイズに寄せてベジータ戦ベースにしてるのも楽しい

116 21/11/08(月)23:28:33 No.864756338

>ザンギャは鳥さの性癖を詰め込んだ感じのキャラだと思う ぽわぽわの髪好きだよね

117 21/11/08(月)23:28:36 No.864756350

>劇場版で無印映画除くとスラッグとDr.ウィローと13号のやつがどうも記憶が薄い ウィローのはアクションとか結構見どころある方じゃない? 三大超サイヤ人はまぁストーリー薄いな…

118 21/11/08(月)23:28:47 No.864756419

今思うとアニオリキャラのデザインめっちゃいいのばっかだよなあ

119 21/11/08(月)23:29:15 No.864756562

でもやっぱ今でもドラゴンボールの映画は数人の幹部戦を挟んでボスと戦ってほしいという気持ちがある

120 21/11/08(月)23:29:19 No.864756583

ピッコロさんは悟飯を助けてはくれたけど絶妙に役に立たないくらいになってる ベジータがやられてるところは思い出せるけどピッコロがやられてるところが思い出せないくらいの出番

121 21/11/08(月)23:29:41 No.864756707

溜めなしかめはめ波で半身吹っ飛ばされた完全体セルよりは腹に大穴開けられても相殺まで持ち込めたボージャックの方が地力は上…なはず…

122 21/11/08(月)23:29:42 No.864756709

>久しぶりに見たら例のベジータがテレビ付けるシーンが不意打ち気味に出てきて笑った なんでこいつ部屋で戦闘服で休んでるんだ…てシーン

123 21/11/08(月)23:29:44 No.864756721

>劇場版で無印映画除くとスラッグとDr.ウィローと13号のやつがどうも記憶が薄い スラッグは口笛のシーンだけなんか覚えてるな ウィローは導入は覚えてるのに中身全く覚えてねぇ…

124 21/11/08(月)23:29:50 No.864756762

無印劇場版は文字通り見てないから何もわからない

125 21/11/08(月)23:30:11 No.864756876

13号のはデパートで買い物をする悟空一家と氷河の上で戦うところとかは結構面白いけどドラマ的な部分がほぼないまま戦いの連続だから味は薄い

126 21/11/08(月)23:30:11 No.864756879

>ピッコロもベジータも雑魚無視してコイツに >突っ込んで返り討ちに遭うから全部悟飯が尻拭いする羽目に そういえば敵との戦いで貢献したの悟飯以外だとトランクスだけか…

127 21/11/08(月)23:30:17 No.864756910

子供の頃やたら見た記憶があるんだけどうちにビデオがあっただけだろうか

128 21/11/08(月)23:30:43 No.864757050

なんかどすこいとザンギャと糸使う奴だけやたら記憶に残るやつ

129 21/11/08(月)23:31:07 No.864757162

13号のは仲良くエスカレーターに乗る14号と15号が印象深い

130 21/11/08(月)23:31:12 No.864757193

むしろクウラとブロリーだけ妙に印象に残る

131 21/11/08(月)23:31:21 No.864757254

>子供の頃やたら見た記憶があるんだけどうちにビデオがあっただけだろうか 年末年始か夏あたりにやってたのを録画して何度も見てたんだろうな

132 21/11/08(月)23:31:34 No.864757315

みんな糸使えるんだこいつら 多分ターバンのこと言ってるんだろうけど

133 21/11/08(月)23:31:42 No.864757360

>ザンギャは鳥さの性癖を詰め込んだ感じのキャラだと思う 緑肌不良娘好きなのか鳥さ… fu507950.jpg

134 21/11/08(月)23:31:44 No.864757369

無印劇場版は原作展開のif的な作りなのがあれはあれで楽しいよ だから見ろや!

135 21/11/08(月)23:31:45 No.864757378

オイル飲む奴だけ覚えてるわ

136 21/11/08(月)23:32:00 No.864757454

クウラは滝での変身シーンだけでお釣りがくるぐらいカッコいいからな…

137 21/11/08(月)23:32:25 No.864757574

通して見てもやっぱ悟空の面接とか翼をくださいとかあるブロリーは何かおかしいよ

138 21/11/08(月)23:32:33 No.864757624

>ウィローは導入は覚えてるのに中身全く覚えてねぇ… ウィローは魔族っぽい雑魚3人とメカに元気玉で勝ったのは覚えてる

139 21/11/08(月)23:32:34 No.864757626

セル編あとにトランクスが遊びに来てるのがなんか良かった

140 21/11/08(月)23:32:40 No.864757659

ザンギャは貴重な女戦士だったから割とゲームとかでも出番があったな ビーデルまで駆り出されるくらいほんと女戦士いなかったからな

141 21/11/08(月)23:32:51 No.864757714

街をマイペースに蹂躙していくのが結構印象的ね人造人間 15号とか妙に佇まいのみでキャラ濃いし

142 21/11/08(月)23:32:58 No.864757750

グルメス王とかルシフェルとか知らない人の方が多いんじゃないだろうか

143 21/11/08(月)23:32:59 No.864757760

>無印劇場版は文字通り見てないから何もわからない グルメス王のは数年前に見たけど序盤のアナザーっぽい感じだったな あと雰囲気が80年代ハリウッドっぽい

144 21/11/08(月)23:33:17 No.864757864

昔の女戦士つったらとりあえず18号であとオマケくらいだから

145 21/11/08(月)23:33:22 No.864757885

>13号のはデパートで買い物をする悟空一家と氷河の上で戦うところとかは結構面白いけどドラマ的な部分がほぼないまま戦いの連続だから味は薄い クリリンがこの映画から完全に戦力外になってコメディ担当になって尺稼ぎの為の戦おうとして滑って転んだりするだけのウザイキャラになってるのが悲しかった

146 21/11/08(月)23:33:23 No.864757892

>通して見てもやっぱ悟空の面接とか翼をくださいとかあるブロリーは何かおかしいよ 子供の頃はブロリーすげぇ!これがドラゴンボールの映画!ってかんじで見てたけど全体からするとテンションが異質なんだよなあれ

147 21/11/08(月)23:33:26 No.864757907

ウィローの元気玉は神々しすぎる… 飛んでいけー!

148 21/11/08(月)23:33:35 No.864757955

>13号のはデパートで買い物をする悟空一家と氷河の上で戦うところとかは結構面白いけどドラマ的な部分がほぼないまま戦いの連続だから味は薄い 構成的には超ブロリーに似てるんだよね 個人的には結構好き

149 21/11/08(月)23:33:41 No.864757992

クウラのはピッコロさん活躍しすぎる

150 21/11/08(月)23:34:03 No.864758115

>通して見てもやっぱ悟空の面接とか翼をくださいとかあるブロリーは何かおかしいよ そりゃ当時のZ時代最大の尺をふんだんに使った映画だからな…

151 21/11/08(月)23:34:13 No.864758165

>グルメス王とかルシフェルとか知らない人の方が多いんじゃないだろうか グルメスは確かドラゴンボール腹に入れられていでよ神龍!で腹突き破って倒したっけ

152 21/11/08(月)23:34:27 No.864758230

ウィローはなんか格好いい

153 21/11/08(月)23:34:38 No.864758288

>無印劇場版は原作展開のif的な作りなのがあれはあれで楽しいよ >だから見ろや! 太陽を破壊するのだ!!!(流れ出すディエスイレ)

154 21/11/08(月)23:34:54 No.864758362

クリリン結構かっこいいのはどれだっけ バイオブロリーというか超戦士撃破?

155 21/11/08(月)23:34:55 No.864758364

崖の上のメタルクウラ

156 21/11/08(月)23:34:58 No.864758387

>グルメスは確かドラゴンボール腹に入れられていでよ神龍!で腹突き破って倒したっけ ださ…

157 21/11/08(月)23:35:06 No.864758428

クウラ一作目とかに比べると確かにブロリーの映画ってすごかったな

158 21/11/08(月)23:35:15 No.864758472

天さんVSトランクスが何気に好き

159 21/11/08(月)23:35:32 No.864758549

クウラ映画の変なドラゴンはなんなの

160 21/11/08(月)23:35:40 No.864758606

>グルメスは確かドラゴンボール腹に入れられていでよ神龍!で腹突き破って倒したっけ すげー面白い倒し方してんな…

161 21/11/08(月)23:35:54 No.864758682

魔人城の眠り姫は崩れた山がピースになってるオチ好き

162 21/11/08(月)23:36:12 No.864758773

>クリリン結構かっこいいのはどれだっけ >バイオブロリーというか超戦士撃破? Z後期の映画で積極的に戦闘に参加したのはそれだけだった記憶

163 21/11/08(月)23:36:33 No.864758885

>クウラ映画の変なドラゴンはなんなの 悟飯の相棒のハイヤードラゴンをご存知ない!?

164 21/11/08(月)23:36:33 No.864758887

恐らくチャオズが作中で一番目立ってる摩訶不思議大冒険

165 21/11/08(月)23:36:36 No.864758907

>クウラ映画の変なドラゴンはなんなの 失礼なクウラ以前からいるぞ

166 21/11/08(月)23:36:51 No.864758990

それで死んじゃうんじゃなくその後牧歌的に〆るからなグルメス… 本当に原作序盤戦に近いノリでほのぼの見れる

167 21/11/08(月)23:36:55 No.864759017

ハイヤードラゴン君を馬鹿にしたな!今のファンにはロクに知名度もなく当時のファンにも別にめっちゃ好かれてたわけじゃないけど微妙な長さ居座ったアニオリで悟飯の友達のハイヤードラゴンを!

168 21/11/08(月)23:37:00 No.864759048

>恐らくチャオズが作中で一番目立ってる摩訶不思議大冒険 なにこの設定…

169 21/11/08(月)23:37:01 No.864759050

メタルクウラの時はちゃんと戦ってたなクリリン

170 21/11/08(月)23:37:18 No.864759149

超サイヤ人じゃない超サイヤ人だ悟空

171 21/11/08(月)23:37:24 No.864759189

>恐らくチャオズが作中で一番目立ってる摩訶不思議大冒険 完全に別の世界線として再構成してていいよね…

172 21/11/08(月)23:37:31 No.864759241

>悟飯の相棒のハイヤードラゴンをご存知ない!? 知らない… 普通のアニメの方にもいたのかな

173 21/11/08(月)23:37:39 No.864759271

アマプラのあらすじで何故かクウラに殺された事にされたハイヤードラゴン君!

174 21/11/08(月)23:37:58 No.864759371

スレ画はベジータがトランクスに剣投げて地面から登場する流れすげえ好きだった

175 21/11/08(月)23:38:10 No.864759439

この世で一番強いヤツってネーミングが未だに好き

176 21/11/08(月)23:38:41 No.864759609

>アマプラのあらすじで何故かクウラに殺された事にされたハイヤードラゴン君! マジで書いてあってだめだった

177 21/11/08(月)23:39:02 No.864759711

くっ!では今の子供はガーリックジュニアも実はガーリックジュニアが一回復活してるのも知らないというのか!?

178 21/11/08(月)23:39:29 No.864759851

ドラゴンボールの映画は敵を強く描く癖があるからカタルシスが最後の最後になるまで無い!みたいなのが結構あってガキの俺はよく観れたな…

179 21/11/08(月)23:40:13 No.864760057

>クウラたちに見つかりハイヤードラゴンは殺されてしまう。 ダメだった

180 21/11/08(月)23:40:33 No.864760174

映画のサブタイトルはなんか記憶に残る独特なセンスのが多いよね

181 21/11/08(月)23:40:42 No.864760233

無印時代の映画はドラゴンボールってより鳥山明感謝祭って感じだよね 好きだけど

182 21/11/08(月)23:40:42 No.864760234

神谷ガーリックjrも千葉ガーリックjrも絶妙な小物感と厄介感がよく出ている…

183 21/11/08(月)23:40:52 No.864760284

武道伝2の最弱だっけか

184 21/11/08(月)23:40:53 No.864760288

スレ画はなんでザンギャ殺したの?

185 21/11/08(月)23:41:02 No.864760332

こいつ自身の魅力はともかく部分部分で好きなシーン結構あるからこの映画一番好き

186 21/11/08(月)23:41:06 No.864760348

>この世で一番強いヤツってネーミングが未だに好き DB特有の言葉選びいいよね ぶっちぎりとか限界ギリギリみたいな

187 21/11/08(月)23:41:30 No.864760472

やられ役だったけど天津飯とヤムチャが戦うシーンがあったのは嬉しかった

188 21/11/08(月)23:42:09 No.864760689

悟空がボロボロにされるよりもハイヤードラゴンが傷つけられる方が悟飯は覚醒するというね

189 21/11/08(月)23:42:10 No.864760691

ハイヤードラゴンと遭遇したのはクウラ機甲戦隊だしなんなら最初のキャンプ以外クウラと悟飯会ってない…

190 21/11/08(月)23:42:14 No.864760710

ウィローは設定上武天老師の時代しか知らないって所から展開するのも気が利いてる おかげでじっちゃんが戦うZ映画の一つだ

191 21/11/08(月)23:42:16 No.864760722

>武道伝2の最弱だっけか 悟飯とセルジュニアのレス

192 21/11/08(月)23:42:23 No.864760753

>スレ画はなんでザンギャ殺したの? 悟飯に殺させない為

193 21/11/08(月)23:42:35 No.864760804

TVのアニオリに出てくるガーリックJr戦で思い出したように巨大化するピッコロさんいいよね よくそんな設定拾ったな

194 21/11/08(月)23:43:03 No.864760960

超の復活のFで久しぶりに戦う亀仙人見れたのうれしいよ俺は

195 21/11/08(月)23:43:43 No.864761181

>TVのアニオリに出てくるガーリックJr戦で思い出したように巨大化するピッコロさんいいよね >よくそんな設定拾ったな この時に出て来た謎水をGTで使い始めた時変な声でた

196 21/11/08(月)23:44:04 No.864761292

>悟飯に殺させない為 なんで!?

197 21/11/08(月)23:44:31 No.864761443

色々言われるけどFのじっちゃんの戦い方はかっこいいよね じっちゃんには合っててもそれを他のキャラにも適用しちゃうから似合わないんだけど

198 21/11/08(月)23:44:39 No.864761481

fu507990.jpg 地球よりあらすじがめちゃくちゃにされてしまってる

199 21/11/08(月)23:45:22 No.864761719

昔ベジータが投げた剣をトランクスが受け取るシーンかっこよくて何回も繰り返し見てた覚えがある

200 21/11/08(月)23:46:19 No.864762013

最後の東映劇場版をレッドリボン軍編の焼き直しにしたのは分からない

201 21/11/08(月)23:46:38 No.864762108

ザンギャ犠牲にした割に大したダメージ与えられなかったのが酷い

202 21/11/08(月)23:46:43 No.864762130

森は滅茶苦茶になったが地球が滅茶苦茶になったのってターレスぐらいだよね…

203 21/11/08(月)23:46:45 No.864762138

無印時代の〆な曲としてドラゴンボール伝説は良いものだと思う

204 21/11/08(月)23:46:48 No.864762153

まぁハイヤードラゴンはめっきり登場しなくなって死んだようなもんだが…

205 21/11/08(月)23:46:56 No.864762196

トランクスVS天津飯とか珍しい展開あってよかった スーパーサイヤ人にならなければ天津飯とかでも結構いけそうな感じなんだなってなったし

206 21/11/08(月)23:47:12 No.864762266

主人公が女を殺したら絵的にあんまり良くないとかかな

207 21/11/08(月)23:47:43 No.864762398

>最後の東映劇場版をレッドリボン軍編の焼き直しにしたのは分からない そこから全編リメイク映画シリーズしようとしたんだろ そこで終わっちゃったけど

208 21/11/08(月)23:47:45 No.864762410

調べたらこれアマプラ以前からハイヤードラゴンが殺されるってあらすじにあるらしいしマジで公式で死んでるんじゃねえの…

209 21/11/08(月)23:47:59 No.864762475

>最後の東映劇場版をレッドリボン軍編の焼き直しにしたのは分からない リブートしたかったんじゃないのかな 出来自体は普通にいいんだけどね最強への道

210 21/11/08(月)23:48:08 No.864762515

>森は滅茶苦茶になったが地球が滅茶苦茶になったのってターレスぐらいだよね… よく勝てたなあれ…って最後まで本当にどうしようもなかった奴!

211 21/11/08(月)23:48:32 No.864762655

ドスコイ!ドスコイ...ドス...コイ...

212 21/11/08(月)23:48:47 No.864762733

>調べたらこれアマプラ以前からハイヤードラゴンが殺されるってあらすじにあるらしいしマジで公式で死んでるんじゃねえの… あの映画の中だけでも撃ち落とされたけど生存確認されてるから…

213 21/11/08(月)23:49:05 No.864762832

>森は滅茶苦茶になったが地球が滅茶苦茶になったのってターレスぐらいだよね… 西部劇的な最後の一発までの演出は俺DB見てたはずなんだけど…ってなる

214 21/11/08(月)23:49:06 No.864762836

ターレス戦はZ戦士総出撃でみんなカッコいい戦い方してて好き

215 21/11/08(月)23:49:49 No.864763074

倒し方はなんやかんやでクウラが一番好き

216 21/11/08(月)23:49:49 No.864763077

fu508011.jpeg

217 21/11/08(月)23:49:54 No.864763106

ドスコイ好きだな!?

218 21/11/08(月)23:50:22 No.864763243

ボージャックホースマン

219 21/11/08(月)23:50:40 No.864763343

>fu508011.jpeg 悟空空腹って…

220 21/11/08(月)23:51:43 No.864763689

ゴジータ人気 ジャネンバ人気 この映画凄いなって思った

↑Top