虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)22:30:27 すごい のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/08(月)22:30:27 No.864734010

すごい

1 21/11/08(月)22:33:42 No.864735263

大したことしてるのにしてないように見える

2 21/11/08(月)22:34:05 No.864735415

パフェ安いな…

3 21/11/08(月)22:37:29 No.864736714

高性能子供部屋おじさん

4 21/11/08(月)22:40:00 No.864737621

編集に張り付かれてつつかれたりしなかったのか

5 21/11/08(月)22:41:22 No.864738115

今大学の教授やってんだよねひすゎし氏

6 21/11/08(月)22:42:44 No.864738635

こんなユルい仕事なのかと思わせておいて 冷静に見返してみるととても正気の沙汰とは思えないことをやらかしている

7 21/11/08(月)22:43:53 No.864739079

空港から飛ばすより新幹線とか高速で運んだほうが早くないか…と思ってしまう 旧名古屋空港って名駅から1時間かかるし

8 21/11/08(月)22:45:07 No.864739547

>高性能子供部屋おじさん この後結婚して子供もいるんじゃなかったっけ

9 21/11/08(月)22:45:07 No.864739548

実質1日ぐらいで描いてない?

10 21/11/08(月)22:47:15 No.864740412

不便過ぎて恐怖すら感じるアナログ時代

11 21/11/08(月)22:47:49 No.864740628

よくこのやり取りして時間間に合うよな…

12 21/11/08(月)22:49:24 No.864741229

ボツにされた下書きそのまま使っても実は通るってのは鳥山明の話だっけ

13 21/11/08(月)22:50:56 No.864741791

80年代だと個人ではFAXとか無いよね

14 21/11/08(月)22:54:19 No.864743063

飛行機便の待ちがあって間に合うのがすごいよね

15 21/11/08(月)22:54:23 No.864743086

>よくこのやり取りして時間間に合うよな… FAXもないからネームや原稿確認のタイムラグすごすぎだよね

16 21/11/08(月)22:55:49 No.864743642

ネーム1P30分 ペン入れ1P60分 親父殿?

17 21/11/08(月)22:56:09 No.864743782

アラレちゃんを1ページ1時間で描けるのがヤバいな

18 21/11/08(月)22:56:16 No.864743829

アラレちゃんは1回13ページくらいのギャグで絵やコマの密度もそう高くないから スレ画の方式でも分からんでもないけど このままドラゴンボールもやってたのはすごい

19 21/11/08(月)22:57:58 No.864744438

そのスピードでメカを…?!

20 21/11/08(月)22:58:00 No.864744461

上京しろって言われなかったのか鳥山先生

21 21/11/08(月)23:02:04 No.864746071

このころファックスなかったのか

22 21/11/08(月)23:02:18 No.864746174

昔の漫画は解像度低かったから今に比べりゃすげえ量産できたよ

23 21/11/08(月)23:03:15 No.864746532

>上京しろって言われなかったのか鳥山先生 親が面倒見てくれてる状態で締め切り守ってるのに なぜ回っているルーチンを崩す...?

24 21/11/08(月)23:03:56 No.864746801

1時間1ページってペン入れだけでもすごい速さだな……

25 21/11/08(月)23:04:01 No.864746840

>昔の漫画は解像度低かったから今に比べりゃすげえ量産できたよ 本気で言ってるのか

26 21/11/08(月)23:04:07 No.864746883

先生宅から空港までの幹線道路はいつ頃できたんです?

27 21/11/08(月)23:08:58 No.864748825

ベタ以外全部描いて1ページ1時間はちょっとありえないペース 主要キャラのペン入れだけでもキツいだろ

28 21/11/08(月)23:09:20 No.864748976

こんな時代から週刊連載が存在してるとか頭おかしいよね漫画業界

29 21/11/08(月)23:09:36 No.864749086

完成してから次の日に送るって時点で凄い

30 21/11/08(月)23:10:43 No.864749530

いま66歳か・・・

31 21/11/08(月)23:10:54 No.864749588

今の週刊連載の作画コストはおかしい

32 21/11/08(月)23:11:37 No.864749843

>このころファックスなかったのか 電話の歴史を斜め読みしてるけどFAX機器そのものは個人で手が出せる代物じゃないほど高価なことと そもそも法律的に法人以外の個人でFAX回線契約がまだできるかどうかっぽい

33 21/11/08(月)23:12:24 No.864750157

>いま66歳か・・・ 個人的にまだ66歳なんだって思う 80歳ぐらいだと思っていた

34 21/11/08(月)23:12:31 No.864750196

運転できたんだ

35 21/11/08(月)23:12:41 No.864750257

>今の週刊連載の作画コストはおかしい いやDrスランプはドラゴンボールと比べてもみっちりしてるぞ 鳥山明の執筆速度がおかしいと見たほうが良い

36 21/11/08(月)23:12:54 No.864750355

>本気で言ってるのか 本気だが

37 21/11/08(月)23:14:05 No.864750837

鳥さも後年言ってるけどぶっちゃけフカしてたから真に受けるなってよ 吸血鬼も似たようなこと言ってたね

38 21/11/08(月)23:14:37 No.864751115

ドクタースランプはだいたいのシーンは街中背景もわりと描き込まれてるよな やたらと荒野とかに行って省力するのはドラゴンボールから

39 21/11/08(月)23:15:32 No.864751514

>昔の漫画は解像度低かったから今に比べりゃすげえ量産できたよ ドクタースランプ量産か…

40 21/11/08(月)23:15:38 No.864751543

あの当時としても今から見てもみっちりとした書き込みを1時間…!?

41 21/11/08(月)23:15:55 No.864751636

1ページ1時間くらいかかる…って さらっと描いてるけどやべえじゃねえか

42 21/11/08(月)23:16:52 No.864751997

アラレちゃん無駄にコスプレしてるしな…

43 21/11/08(月)23:16:55 No.864752016

>鳥さも後年言ってるけどぶっちゃけフカしてたから真に受けるなってよ やっぱり2時間位はかかるよな …2時間かあ

44 21/11/08(月)23:17:10 No.864752101

むしろ最近のほうが絵は単純化してる

45 21/11/08(月)23:17:51 No.864752370

この時代は努力してませんアピールがカッコいい価値観強かったからな

46 21/11/08(月)23:18:01 No.864752447

名古屋ってクソ田舎だな

47 21/11/08(月)23:18:18 No.864752568

森田まさのりとかも凄かった

48 21/11/08(月)23:19:12 No.864752906

手塚治虫の漫画はデフォルメされてる省エネ作画って印象あったけど読み直すと描き込まれてる所も結構あって凄い

49 21/11/08(月)23:19:24 No.864752977

>鳥さも後年言ってるけどぶっちゃけフカしてたから真に受けるなってよ >吸血鬼も似たようなこと言ってたね ドラゴンボール30周年本でVジャンプ立ち上げ当時鳥嶋さんに 仕事振られまくってあの頃は睡眠時間1時間ぐらいしか無かったんじゃないかな(笑) と言ってたから流石に1時間1ページでは無いだろうな…

50 21/11/08(月)23:19:27 No.864753000

子供の時は夕方におけるとかありえないだろ・・と思っていたけど 大人になるとわかるな… しかし夕方におきても絶望せず喫茶店に仕事にいけるのはプロだ

51 21/11/08(月)23:20:25 No.864753341

>アラレちゃん無駄にコスプレしてるしな… 描き込みもだけどネタの盛り込みとかデザインセンスとかめっちゃ飛び抜けてるんだよ だもんだからコレをアニメ化することになった時当時のアニメーターがコレアニメで動かすの!?ってなったそうだ

52 21/11/08(月)23:20:28 No.864753355

まぁ話とネームと休みに4日で作画3日が普通だよね… 毎週4日で面白い話と構図考えろってよく考えなくてもヤバイ

53 21/11/08(月)23:22:07 No.864753976

>まぁ話とネームと休みに4日で作画3日が普通だよね… >毎週4日で面白い話と構図考えろってよく考えなくてもヤバイ たぶん作画は作業化してるだろうからぼんやりとした構想は3日追加で使えるはず

54 21/11/08(月)23:22:11 No.864754010

ペンギン村をペンギン村として維持出来てるのが凄い

55 21/11/08(月)23:22:24 No.864754090

週刊漫画家のスケジュールって割と狂気だよな

56 21/11/08(月)23:22:26 No.864754099

Dr.スランプ時代のメカの描きこみすごかったよね… それを多少盛ってるとはいえカツカツスケジュールで表に出せるんだからまさに才能

57 21/11/08(月)23:23:16 No.864754433

ギャグでページ数が少し少ないと言っても あの密度でアシ一人で週刊連載って頭おかしいからね…

58 21/11/08(月)23:23:44 No.864754597

>ボツにされた下書きそのまま使っても実は通るってのは鳥山明の話だっけ 「ボツ」 修正したやつを訂正 >ボツ を何度か繰り返して頭にきたので最初のボツにされた原稿を出した OKもらった

59 21/11/08(月)23:24:11 No.864754777

修正したやつを訂正じゃなくて修正したやつを提出だった

60 21/11/08(月)23:24:45 No.864755031

大体の話が決まるとそれにあったメカや服を考えるっていうの なんか新鮮というか独特だな

61 21/11/08(月)23:25:11 No.864755183

こいつは調子乗るからどんな原稿でも最初はボツにしとこうって鳥島だっけ

62 21/11/08(月)23:25:58 No.864755446

ひすゎし曰くフルーツパフェなんて洒落たもんは奢ってもらったことないから盛ってるらしいし…

63 21/11/08(月)23:26:05 No.864755490

趣味で漫画描くまでお仕事はされてなかったんだっけ それなのにメカとかのデザインセンスすごいのはなんなの

64 21/11/08(月)23:26:08 No.864755510

ボツ

65 21/11/08(月)23:29:05 No.864756506

>ひすゎし曰くフルーツパフェなんて洒落たもんは奢ってもらったことないから盛ってるらしいし… 名古屋近辺ならコーヒー頼めばトーストとなんか出てくるので…

↑Top