21/11/08(月)21:55:18 昨日見... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1636376118571.jpg 21/11/08(月)21:55:18 No.864720110
昨日見てきました もう一回見に行けば最後のキスシーンあたりでいい感じになって生き延びるんじゃないだろうかという思いが消えない
1 21/11/08(月)21:56:45 No.864720733
そんな物はない フレイアは全てを賭して歌いきったんだ
2 21/11/08(月)21:58:59 No.864721689
絶対LIVEなんてふざけたタイトルからお出しされる一生に一度の真剣な絶対LIVE…
3 21/11/08(月)22:00:14 No.864722192
文字通り命をかけたLIVEだからな
4 21/11/08(月)22:01:58 No.864722851
>文字通り命をかけたLIVEだからな 人の心無いのん…
5 21/11/08(月)22:02:28 No.864723064
アンパンマンのOPを思い出した 何のために生まれて何のために生きるのかを分かってしまっている…
6 21/11/08(月)22:02:58 No.864723266
ワルキューレの歌はそういうの多かったけどさあ…
7 21/11/08(月)22:04:10 No.864723742
ボーグくん口悪いだけでマジでお互いの種族のことを考えて発言してたのねってなる ツンデレの鑑みたいなキャラだ
8 21/11/08(月)22:04:39 No.864723948
>アンパンマンのOPを思い出した >何のために生まれて何のために生きるのかを分かってしまっている… HATENAが浮かんでだめだった
9 21/11/08(月)22:05:01 No.864724105
>ボーグくん口悪いだけでマジでお互いの種族のことを考えて発言してたのねってなる >ツンデレの鑑みたいなキャラだ 最後には歌い出すのも高ポイント
10 21/11/08(月)22:05:12 No.864724162
この話は劇中劇で本当は生きていて欲しい気持ちと 命を賭して歌った生き様を劇中劇の一言で済ませたくはない気持ち 心がふたつある
11 21/11/08(月)22:05:35 No.864724342
>心がふたつある あんまり心地よくない!
12 21/11/08(月)22:06:10 No.864724587
赤騎士様絶対地球人の文化大好きですよね?
13 21/11/08(月)22:08:41 No.864725590
>赤騎士様絶対地球人の文化大好きですよね? 歌だけじゃなくバルキリー持ち込んだのだって地球人だからな… これはどの星の人類にも好評すぎてプロトカルチャーが作ったとき何かした?って感じしてくる
14 21/11/08(月)22:09:16 No.864725808
>>心がふたつある >あんまり心地よくない! おはバートランド司令
15 21/11/08(月)22:09:18 No.864725815
ただの天才に戻る天才いいよね…
16 21/11/08(月)22:11:02 No.864726509
>ただの天才に戻る天才いいよね… 何歳だよあんた…
17 21/11/08(月)22:11:15 No.864726584
フレイアがもう歌えないってなった時の 仲間のリタイアに初めて直面してボロボロ泣き出す美雲さんも辛かった 仲間と歌うの大好きってなった前作からこの流れはさぞ堪えるだろう…メンタル子供だし
18 21/11/08(月)22:12:24 No.864727048
天才は胸押さえてたけど結局はっちゃけとる…
19 21/11/08(月)22:12:59 No.864727291
デュランダルレベルまでいくと ようやく天才も満足するってことは ヴァルキリーの上限が見えた気がする
20 21/11/08(月)22:13:44 No.864727560
liveってそっちの意味か…お辛い…
21 21/11/08(月)22:14:19 No.864727787
娘もルンあるけど種族的には何になるんだろうな
22 21/11/08(月)22:14:43 No.864727938
フォールドクォーツがそれだけ凄いアイテムということなのだ 元々プロトカルチャーがあそこまで発展することが出来たのもバジュラの死体を見つけられたのがあるかららしいし マクロス世界におけるバジュラの影響力ヤバイ
23 21/11/08(月)22:14:43 No.864727940
50年来の戦友でめちゃくちゃ賢いエキセドルが長い付き合いのなかで最高の判断って認めちゃうのいいよね…
24 21/11/08(月)22:16:18 No.864728555
可愛い子はいじめたくなる 本当に虐め抜くんじゃないよ監督!
25 21/11/08(月)22:17:53 No.864729182
>娘もルンあるけど種族的には何になるんだろうな ルン生えたのはワルキューレラーニングがきっかけのようにも思えるし そもそもクローン元の星の歌い手の細胞の種族は何なのかって感じだし美雲さんの前例もあるしで謎が多い
26 21/11/08(月)22:19:38 No.864729877
つまり次のマクロスのヒロインになる可能性大ってヤツだ
27 21/11/08(月)22:19:45 No.864729936
ハヤハヤはバトロイド時の操縦だと主人公トップクラスじゃなかろうか
28 21/11/08(月)22:19:58 No.864730008
絶対LIVEにはちょっとしか出てこないのにメッサーの存在感が強い カナメさんが未亡人みたいになってる
29 21/11/08(月)22:21:45 No.864730705
ハヤテVS天才の決着シーン本当にかっこよくて早く円盤でリピートしたい どっちもバトロイドの使い方が異常すぎる…
30 21/11/08(月)22:23:05 No.864731207
>ハヤハヤはバトロイド時の操縦だと主人公トップクラスじゃなかろうか と言うか他のはバトロイドで戦場駆け抜けた記憶がない バサラは歌うときに変えるけど基本停止するしイサムなんてやられてるシーンの方が多いくらい
31 21/11/08(月)22:23:27 No.864731361
>つまり次のマクロスのヒロインになる可能性大ってヤツだ マクロスⅡの時代にちびフレ21歳ハヤテ39歳っていう出番ありえそうな絶妙な年齢になってていい感じなんよ
32 21/11/08(月)22:24:37 No.864731797
イサムは何処まで行っても空バカだからな… それなりに使いこなしてたの案外輝かも知れん 凄まじく使いこなしてたのは小説版アルトか
33 21/11/08(月)22:25:11 No.864732004
足捌きで銃弾回避するのほんとなんなの…
34 21/11/08(月)22:25:29 No.864732126
フレイヤとカナメさんの歌詞聞き比べてるとカナメさんの方は微塵も自分が死ぬ気配なくて生命力すごいってなった
35 21/11/08(月)22:26:23 No.864732423
歌は命だから…
36 21/11/08(月)22:27:13 No.864732750
>絶対LIVEにはちょっとしか出てこないのにメッサーの存在感が強い >カナメさんが未亡人みたいになってる Δの映画版は歌でのシンクロ度高いペア2組どちらも相手喪っててとても辛い
37 21/11/08(月)22:28:00 No.864733035
覚悟するんよー!! 覚悟…してたんだけどな…
38 21/11/08(月)22:29:56 No.864733788
あのエンディング曲 あのエンディング映像 人の心がないんですかー!
39 21/11/08(月)22:30:51 No.864734167
>あのエンディング曲 >あのエンディング映像 >人の心がないんですかー! ルンに花咲く恋もある 終わってみたら直球に劇場版の内容暗示してた
40 21/11/08(月)22:31:48 No.864734539
>あのエンディング曲 >あのエンディング映像 >人の心がないんですかー! ニヒヒじゃないんよ…
41 21/11/08(月)22:32:14 No.864734714
底抜けに明るいED曲だったろう?
42 21/11/08(月)22:32:21 No.864734760
最高の最後っていいね
43 21/11/08(月)22:32:23 No.864734771
あのフレイアがどうしようハヤテ…歌うのが怖い…って震えてるシーンいいよね 良くねえよ滅びろイプシロン財団
44 21/11/08(月)22:32:50 No.864734943
美雲さんの無限大driveはゴキゲンな曲なのに愛してるとの落差がすごい
45 21/11/08(月)22:33:33 No.864735204
恋も友情も故郷も全部歌うことに繋がっちゃう人生だった…
46 21/11/08(月)22:33:39 No.864735242
カナメさんは何というか…昭和だね…
47 21/11/08(月)22:34:14 No.864735475
マクロス世界って統合政府嫌い!って 連中多すぎる気がする
48 21/11/08(月)22:35:44 No.864736055
知的生命体に寿命と引き換えに出力上げられる仕様付けてんじゃねーよ!
49 21/11/08(月)22:35:55 No.864736130
カナメさん…バスローブ姿で男の相談に乗るのはやめてくれ…
50 21/11/08(月)22:35:55 No.864736134
ギリギリ愛 いけないボーダーライン 燃え尽きながらまだ輝いてみせる
51 21/11/08(月)22:36:13 No.864736238
>マクロス世界って統合政府嫌い!って >連中多すぎる気がする シリーズ通して嫌われるようなことしかしてないもの ですよねって思う まあそれがあってもクロムウェルおじさんとかのやらかしは流石にだめだろ!?ってなるけど
52 21/11/08(月)22:36:25 No.864736321
りんごの種でペンダントを作る等のフォローを欠かさず重い話をおっぱいで中和するマキナさんいいよね…
53 21/11/08(月)22:36:29 No.864736349
>マクロス世界って統合政府嫌い!って >連中多すぎる気がする まあ異星人からしたら侵略者もいいとこだし…
54 21/11/08(月)22:36:38 No.864736418
>マクロスⅡの時代にちびフレ21歳ハヤテ39歳っていう出番ありえそうな絶妙な年齢になってていい感じなんよ あの銀河が地球からかなり離れてるの考えるとシルビー達と共闘する機会はなさそうなのは残念
55 21/11/08(月)22:37:53 No.864736864
民間レベルだと割とうまくやってるように見えるのに…
56 21/11/08(月)22:38:28 No.864737073
あの温厚なチャックでさえ新統合政府のやり方には憤りを覚える程です
57 21/11/08(月)22:39:18 No.864737388
新統合軍だいたい余計なことしかしてないイメージがある
58 21/11/08(月)22:39:43 No.864737515
メドレーのいけないボーダーラインのラスサビに合わせて飛び出してくる青いデュランダル ドン引きの敵味方 天才はさあ…やりたい放題の人?
59 21/11/08(月)22:40:11 No.864737678
Δってなんかキャラ多すぎてとっ散らかってるイメージがあった
60 21/11/08(月)22:40:36 No.864737854
>メドレーのいけないボーダーラインのラスサビに合わせて飛び出してくる青いデュランダル >ドン引きの敵味方 >天才はさあ…やりたい放題の人? 非常識だねまだ加速しているよすぎる…
61 21/11/08(月)22:40:48 No.864737921
いけないボーダーラインをバックに天才が無双したせいであの曲もう天才のテーマにしか聞こえない 非常識だねまだ加速しているよが本当に非常識だなお前!って
62 21/11/08(月)22:41:05 No.864738027
>りんごの種でペンダントを作る等のフォローを欠かさず重い話をおっぱいで中和するマキナさんいいよね… 胸押し付けられてウワー当たってる!ってうぶな反応する教官いいよね
63 21/11/08(月)22:41:37 No.864738195
限界点なら塗り替えていい 天才だもの まくしみりあん
64 21/11/08(月)22:42:09 No.864738407
チラッチラッ(彼艦長にいいんじゃないかな…)
65 21/11/08(月)22:42:26 No.864738523
何回も観てれば一回くらいは助かるんじゃないかなって
66 21/11/08(月)22:42:35 No.864738566
ワルキューレは○○ないシリーズの曲どれもいいよね…
67 21/11/08(月)22:43:30 No.864738929
技術に制限かけなければもっと救える命があったはずという主張は尤もだが そうしたらそうしたでそれ以上の犠牲者も出るよね?とも思うこれまでのシリーズでの出来事を見るに
68 21/11/08(月)22:43:39 No.864738987
>Δってなんかキャラ多すぎてとっ散らかってるイメージがあった Δ小隊とワルキューレと青年団とそこに+αだからどれも拾おうとするとやばい
69 <a href="mailto:ゴースト">21/11/08(月)22:43:46</a> [ゴースト] No.864739037
非常識だねまだ加速してるよ…
70 21/11/08(月)22:43:49 No.864739055
新統合政府は自分たちがいい思いしたいからが無いわけじゃないけど 地球人類絶対に存続するが目的だから他の種族にとってはね… そのせいでこういう腐った上層部なのに相手戦力を絶対に舐めないっていう変わった特徴もある
71 21/11/08(月)22:44:20 No.864739242
>技術に制限かけなければもっと救える命があったはずという主張は尤もだが >そうしたらそうしたでそれ以上の犠牲者も出るよね?とも思うこれまでのシリーズでの出来事を見るに ギャラクシー船団はどう思う?
72 21/11/08(月)22:45:08 No.864739565
身も蓋もないこと言えばハヤハヤがただの天才レベルならフレフレが命を燃やしてまで歌うことはなかった
73 21/11/08(月)22:45:08 No.864739566
インクレディブルダンスかな…じゃねーんだよ主人公の取り柄軽く持ってくなや!
74 21/11/08(月)22:45:20 No.864739635
ハヤテお前カッコいいぜ…ってなる場面多かった
75 21/11/08(月)22:45:26 No.864739681
地球人類はとりあえず現地人がいる惑星に入植するのやめよう
76 21/11/08(月)22:45:28 No.864739699
他のテレビシリーズもそうだがマクロスはサブキャラも含めるとそもそもキャラは凄く多い その中でスポット当てる面子を限定してるから話はちゃんと回ってる ΔもTV版映画版含め掘り下げがないキャラはマジで掘り下げないからな敵の双子とか
77 21/11/08(月)22:46:17 No.864740011
>ハヤテお前カッコいいぜ…ってなる場面多かった 最期フレイヤが風になるまで泣かないのマジでカッコイイよお前…ってなった
78 21/11/08(月)22:46:17 No.864740015
>地球人類はとりあえず現地人がいる惑星に入植するのやめよう 確実に住めるところだしあわよくばプロトカルチャーの遺跡もゲット出来るから…
79 21/11/08(月)22:46:22 No.864740061
>地球人類はとりあえず現地人がいる惑星に入植するのやめよう バジュラは星くれたし…
80 21/11/08(月)22:47:58 No.864740695
バジュラはランカ救わんと!で勘違いして人類襲撃しまくってたけど 誤解が解消出来たらごめんごめん星あげるねって別の銀河飛んで行ったし本当に話の分かる連中だった ただ寄生菌も置き土産にしたのは許されざるよ
81 21/11/08(月)22:48:00 No.864740703
>確実に住めるところだしあわよくばプロトカルチャーの遺跡もゲット出来るから… 蛮族かよ
82 21/11/08(月)22:48:02 No.864740717
早くBD出して…
83 21/11/08(月)22:48:12 No.864740777
最初の予告編だと逆にハヤテが戦死しちゃうのかな…と思ったのだけれど正解は逆でした
84 21/11/08(月)22:48:59 No.864741067
ヴァールシンドロームってもう無くなったんだっけ?
85 21/11/08(月)22:49:15 No.864741183
>蛮族かよ 統合政府にとっての仮想敵が本気で襲ってくるゼントラーディ基幹艦隊だから戦力増強は絶対なんよ
86 21/11/08(月)22:50:08 No.864741488
>ヴァールシンドロームってもう無くなったんだっけ? なくならない 人類全てにバジュラ菌がついてるから相性エラー起こし場合絶対に発症するんでこれからも続く
87 21/11/08(月)22:51:51 No.864742132
ちゃんとハヤハヤとフレフレの話をやり遂げた上に次回作以降の敵の布石もはってバランスも良い
88 21/11/08(月)22:51:55 No.864742164
一回出てきたアレいつかちゃんと出てこれるんだろうか・・・
89 21/11/08(月)22:52:38 No.864742415
>身も蓋もないこと言えばハヤハヤがただの天才レベルならフレフレが命を燃やしてまで歌うことはなかった 別にハヤテに危険が無くてもフレイアは歌を手を抜いて歌うわけないから結局命燃やしちゃうよ
90 21/11/08(月)22:53:14 No.864742636
ワルキューレの活動は物語後も続くんだろうけど あの直後のライブは空気がえらいことになってそうだな…
91 21/11/08(月)22:53:20 No.864742678
ネタバレ挨拶やるのか…
92 21/11/08(月)22:53:57 No.864742909
>マクロス世界って統合政府嫌い!って >連中多すぎる気がする マクロスの人類ってマクロスに乗ってた人がほぼ全部のはずだったのになんであんな悪辣な政府になってるの 艦長とか自動的に指導者に据えられそうだし
93 21/11/08(月)22:54:02 No.864742940
>>ヴァールシンドロームってもう無くなったんだっけ? >なくならない >人類全てにバジュラ菌がついてるから相性エラー起こし場合絶対に発症するんでこれからも続く あの虫はなんかいいこと一つでも残したのか
94 21/11/08(月)22:54:16 No.864743036
>ワルキューレの活動は物語後も続くんだろうけど >あの直後のライブは空気がえらいことになってそうだな… 歌う側も聞く側も絶対辛いんよ…
95 21/11/08(月)22:55:01 No.864743307
>あの虫はなんかいいこと一つでも残したのか 星… クォーツ…