虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)20:48:27 豆を引... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/08(月)20:48:27 No.864691273

豆を引いてドリップするコーヒーはじめたんだけど思ってたより手軽で楽しい 色々豆試しててスタバのケニア豆がおいしい!高い豆っておいしいんですか?

1 21/11/08(月)20:52:27 No.864693074

うんコーヒー飲んでみたい

2 21/11/08(月)20:53:53 No.864693749

>うんコーヒー飲んでみたい 嗜好品の極み

3 21/11/08(月)20:56:29 No.864694921

ある程度は値段に比例するけどそれより好みに合うかが大きい

4 21/11/08(月)20:56:36 No.864694971

僕はマンデリンが大好きです 酸味より苦味

5 21/11/08(月)20:57:49 No.864695508

深煎りとか浅煎りとか違いがあんまわからないマン!

6 21/11/08(月)20:58:35 No.864695834

すげえ雑に言うと深いほうが苦くて浅いほうが甘酸っぱい

7 21/11/08(月)20:59:53 No.864696371

ヤカン直でやってたけどドリップポット買ったらだいぶ味に違いが出た…何が違うんだろう温度かな?ドリップのやり方かな?

8 21/11/08(月)21:01:06 No.864696847

初期投資どのくらい?

9 21/11/08(月)21:01:42 No.864697101

温度もそうだけど細く静かに注ぐのも影響大きい

10 21/11/08(月)21:01:49 No.864697169

>うんコーヒー飲んでみたい 一杯分のドリップバッグもあるから試してみてもいいかもしれない

11 21/11/08(月)21:02:50 No.864697598

>初期投資どのくらい? 2000円くらいのミル(よくわからんメーカーのやつ) 1000円くらいのドリッパー(バネのやつ) 最初これだけであとで小さいドリップポット買った300mlのやつ

12 21/11/08(月)21:03:51 No.864698022

豆はずっとダルマイヤーだ 色々飲むけど結局これに戻ってくる

13 21/11/08(月)21:04:42 No.864698356

電動ミルを買え 電動ミルのパワーは素晴らしいぞ

14 21/11/08(月)21:04:53 No.864698437

ブルマンだけはブランド料金ってイメージだ

15 21/11/08(月)21:05:21 No.864698614

料理用の温度計もあるといい 1~2度で思った以上に味変わる

16 21/11/08(月)21:05:42 No.864698726

ハリオのV60安くてマジおすすめ

17 21/11/08(月)21:06:15 No.864698976

ボダムの電動コーヒーミルええよ 電動ミルのくせに安いし

18 21/11/08(月)21:07:03 No.864699285

ドリッパー変えると味変わるのなんか魔法みたい

19 21/11/08(月)21:07:28 No.864699435

少なくとも豆の値段と比例するのは希少性 味の好みもあるし色々飲んでいくしかないよ

20 21/11/08(月)21:07:44 No.864699532

焙煎後の豆はどんどん鮮度落ちてくから できれば焙煎日のわかるところで買うといいよ

21 21/11/08(月)21:07:54 No.864699618

オリジナルブレンドみたいな名前のやつが無難にうまい

22 21/11/08(月)21:08:40 No.864699960

フレンチプレスも試すといい あれは大幅に味が変わる

23 21/11/08(月)21:09:24 No.864700258

タリーズが豆色々売っててよく買う ポイントもすぐ貯まるし

24 21/11/08(月)21:09:37 No.864700343

同じ豆で違うドリップしても味変わるから面白かった

25 21/11/08(月)21:09:37 No.864700344

カルディのマイルドブレンドはコスパいいと思う

26 21/11/08(月)21:09:55 No.864700481

100gくらいで細かく豆買いたいけどそういうとこない?

27 21/11/08(月)21:09:59 No.864700509

>2000円くらいのミル(よくわからんメーカーのやつ) >1000円くらいのドリッパー(バネのやつ) >最初これだけであとで小さいドリップポット買った300mlのやつ 真似して始めてみるかな

28 21/11/08(月)21:10:20 No.864700660

前に客先でコピルアク出していただいたけど しばらくマスクの中にいい香りが漂い続けた

29 21/11/08(月)21:11:09 No.864701013

ミルなんてダイソーとかキャンドゥにある500円のやつでもいいぞ それとドリッパーフィルター豆買えばもう飲める

30 21/11/08(月)21:11:29 No.864701181

覚悟があるなら生豆買って自分で焙煎するのもいいよ ガスコンロあれば方手鍋一つでできる 後片付けが死ぬほど面倒だが

31 21/11/08(月)21:11:31 No.864701194

>ヤカン直でやってたけどドリップポット買ったらだいぶ味に違いが出た…何が違うんだろう温度かな?ドリップのやり方かな? 使ってるドリッパーにもよるけど 同じ量のお湯を注ぐなら流量が細く安定している方がお湯が豆に満遍なく長時間触れるので しっかりと抽出されやすくなる

32 21/11/08(月)21:11:56 No.864701407

流行ってる自家焙煎の店のブレンドが一番無難だとは思う

33 21/11/08(月)21:12:04 No.864701467

注ぐときは細くゆっくりとだぞ

34 21/11/08(月)21:13:10 No.864701989

>流行ってる自家焙煎の店のブレンドが一番無難だとは思う お店の名前とか地域の名前のブレンドは看板だしね

35 21/11/08(月)21:14:05 No.864702391

注ぎ口が広いと一気にドバッとお湯出ちゃうからね…

36 21/11/08(月)21:14:12 No.864702451

キャンプでスキレット使って豆の焙煎やったけど焦げて旨味も何もない純粋に焦げの味しかしないにっがいコーヒーが出来たよ 仕事で使ってるが焙煎機ってしゅごいね

37 21/11/08(月)21:14:15 No.864702477

>お店の名前とか地域の名前のブレンドは看板だしね 回転もいいだろうから鮮度もある程度保証されてるのもある

38 21/11/08(月)21:16:49 No.864703614

ネットで焙煎日選べる通販あるのありがたい 昔はカルディで買ってたけどぜんぜん違うわ

39 21/11/08(月)21:17:01 No.864703690

最近マキネッタで淹れてお湯差して調節するのが好き

40 21/11/08(月)21:17:33 No.864703906

ネット通販でも配送直前に焙煎しますってとこ増えてる気がする

41 21/11/08(月)21:18:39 No.864704373

浅煎りの豆買ったけど固いなコレ!使ってる電動ミルが詰まっちゃった!

42 21/11/08(月)21:18:54 No.864704462

嘘喰いの夜行さんのひき方ってやっぱまずくなるの?

43 21/11/08(月)21:19:09 No.864704575

コロナで自粛生活始まった瞬間はネットの豆通販は需要過多で注文できなかったから近所の小さな自家焙煎のお店で買ってみたら意外とよかった

44 21/11/08(月)21:19:44 No.864704807

個人がやってるとこの喫茶店みたいなとこいくと豆売ってたりするからそれ買ってみたりする

45 21/11/08(月)21:21:45 No.864705646

いい感じのマグカップ買ったらコーヒーも美味くなった気がする

46 21/11/08(月)21:22:01 No.864705759

>個人がやってるとこの喫茶店みたいなとこいくと豆売ってたりするからそれ買ってみたりする おかしい…店ではあんなにいい香りと味だったのに…ってなる

47 21/11/08(月)21:22:59 No.864706195

ドトールのマイルドブレンド大好き!

48 21/11/08(月)21:23:24 No.864706363

うんこーヒーは確かに美味しいけど お品がよろしすぎて物足りないかもしれない

49 21/11/08(月)21:23:46 No.864706514

実家近くの自家焙煎の喫茶店でコーヒー飲んだときの衝撃が強くてコーヒーこだわるようになった

50 21/11/08(月)21:23:58 No.864706604

ハンズでケメックスっていうやつを見たんだけど本体もフィルターもデカくね?

51 21/11/08(月)21:24:10 No.864706679

だいたい珈琲問屋でブラジル

52 21/11/08(月)21:25:05 No.864707078

モカでええ

53 21/11/08(月)21:25:39 No.864707291

あんまり調整してないけど湯温ってかなり重要なのかもしれない… 美味しいと思う喫茶店のお湯はめっちゃ温度計で管理されてた

54 21/11/08(月)21:26:14 No.864707554

>だいたい珈琲問屋でブラジル うちは松屋珈琲で1kg単位で色々試してる

55 21/11/08(月)21:26:57 No.864707865

沸騰した直後みたいな熱々のはダメと聞いた

56 21/11/08(月)21:27:02 No.864707893

珍しいけどタンザニアのお豆いいわよ フルーティなの

57 21/11/08(月)21:27:57 No.864708278

>あんまり調整してないけど湯温ってかなり重要なのかもしれない… >美味しいと思う喫茶店のお湯はめっちゃ温度計で管理されてた 抽出温度もそうだけど飲む時の温度も重要よ 深煎りだとちょっと温く感じるくらいでようやく甘味が出てきたりする

58 21/11/08(月)21:28:49 No.864708660

>あんまり調整してないけど湯温ってかなり重要なのかもしれない… むしろ一番大事まである

59 21/11/08(月)21:29:15 No.864708828

温度帯で抽出される成分が変わるから滅茶苦茶大事だよ!

60 21/11/08(月)21:29:37 No.864708974

お高いハンドミル買おうと思うけど この値段出すなら電動ミルもそれなりの買えるよなあって悩む

61 21/11/08(月)21:29:57 No.864709107

ガラパゴス豆が近くのおじいちゃんがやってるコーヒー屋さんに売ってたから買ってみた 100g900円

62 21/11/08(月)21:29:57 No.864709110

いつも粉でかってペーパードリップだけど やっぱり豆で買った方が香り長持ち?

63 21/11/08(月)21:30:15 No.864709221

洗って何度でも使えるっていうから布のドリッパーにしたらなんか味がおもてたんと違う…

64 21/11/08(月)21:31:20 No.864709720

>お高いハンドミル買おうと思うけど >この値段出すなら電動ミルもそれなりの買えるよなあって悩む 言うまでもないけど何を重視するかだね 俺は豆挽くのに楽しみは感じないから電動一択だった

65 21/11/08(月)21:31:20 No.864709723

>いつも粉でかってペーパードリップだけど >やっぱり豆で買った方が香り長持ち? もちろん 淹れる直前にひくのがいいただミルが必要になるけど

66 21/11/08(月)21:31:35 No.864709833

粉は開封した直後は美味しいけどそのあと酸化する速度が速い 焙煎したあとなるべく酸化させないのが美味しさ保つ秘訣だ

67 21/11/08(月)21:31:35 No.864709836

>やっぱり豆で買った方が香り長持ち? それでも室温密閉で一週間から十日すぎるとちょっとね

68 21/11/08(月)21:31:45 No.864709911

挽いた豆をザルで微粉とっただけでスッキリ雑味がなくなって面白い フレンチプレスする時はやらないと粉が気になるし

69 21/11/08(月)21:32:05 No.864710061

>お高いハンドミル買おうと思うけど >この値段出すなら電動ミルもそれなりの買えるよなあって悩む お高いハンドミルの何がいいかって堅い浅炒り豆でもシャリシャリ挽けるし 電動ミルみたいにコードを一々出し入れしなくて済む所

70 21/11/08(月)21:32:27 No.864710209

ジップロックとかビニール袋は酸素通すから保存袋に向いてないって知ってショック

71 21/11/08(月)21:32:31 No.864710225

>いつも粉でかってペーパードリップだけど >やっぱり豆で買った方が香り長持ち? 長持ちというか挽きたての香りすごくいいよ 粉で保存はやっぱり香りが抜けちゃう気がする

72 21/11/08(月)21:32:34 No.864710250

v60の新しいやつが蒸らしせずに一度にお湯全部注ぐ方式ですげぇ楽

73 21/11/08(月)21:32:40 No.864710291

>それでも室温密閉で一週間から十日すぎるとちょっとね 粉で買って二週間で飲みきるペースだけど一週間で香りが飛んでくるから悩んでるのよね… でもミル面倒くさそうで…

74 21/11/08(月)21:33:11 No.864710479

安い電動ミルよりはハンドミルの方がいい状態で挽ける

75 21/11/08(月)21:33:16 No.864710517

ミル付きのコーヒーメーカー買おうぜ!

76 21/11/08(月)21:33:28 No.864710613

ここ最近は高級ハンドミルがあれこれ出てて悩むわ TIMEMOREにしようかと思ったが他にも色々あるみたいだしなあ

77 21/11/08(月)21:33:30 No.864710624

ネクストG使ってるけどコマンダンテが気になってきた そんなに違うもんなのかな

78 21/11/08(月)21:33:30 No.864710631

疲れた日にはドリップする気力おきないからクレバーで淹れちゃう

79 21/11/08(月)21:33:31 No.864710634

豆200g買ってきて朝晩一杯ずつで10日くらいで使い切るのが無駄がないかなと思ってる

80 21/11/08(月)21:33:32 No.864710640

>ジップロックとかビニール袋は酸素通すから保存袋に向いてないって知ってショック 向かないと言っても粉の保存だったらぶっちゃけ言って何使っても大して変わらんよ…

81 21/11/08(月)21:33:35 No.864710663

>洗って何度でも使えるっていうから布のドリッパーにしたらなんか味がおもてたんと違う… フィルターの素材の違いは抽出傾向の違いであって どれが正解とか一番美味しいとかはないからね…

82 21/11/08(月)21:33:46 No.864710755

保存は冷蔵庫じゃダメなん? 冷蔵庫でも密閉しないとだめ?

83 21/11/08(月)21:34:00 No.864710875

>ジップロックとかビニール袋は酸素通すから保存袋に向いてないって知ってショック 気にしすぎるほどじゃないよ ていうかそこ気にするなら冷凍保存しとけば袋はほとんど関係ない

84 21/11/08(月)21:34:12 No.864710959

>ネクストG使ってるけどコマンダンテが気になってきた >そんなに違うもんなのかな さすがにネクストGレベルだとそこまで差異はないよ

85 21/11/08(月)21:34:31 No.864711095

>保存は冷蔵庫じゃダメなん? >冷蔵庫でも密閉しないとだめ? 冷凍庫が一番楽

86 21/11/08(月)21:34:37 No.864711139

>v60の新しいやつが蒸らしせずに一度にお湯全部注ぐ方式ですげぇ楽 えっハリオも浸漬式出したの!? チェックせな…

87 21/11/08(月)21:34:38 No.864711143

>でもミル面倒くさそうで… 掃除しなくても気にしない雑さがあれば面倒じゃないよ 使用後ゴミ箱の上で逆さにして振るくらいの雑さでも十分

88 21/11/08(月)21:34:38 No.864711144

>保存は冷蔵庫じゃダメなん? >冷蔵庫でも密閉しないとだめ? 冷蔵庫内の香りを全部吸収するぞ

89 21/11/08(月)21:34:53 No.864711248

>保存は冷蔵庫じゃダメなん? いいよ >冷蔵庫でも密閉しないとだめ? 匂い移るから密閉しなよ

90 21/11/08(月)21:34:55 No.864711266

やっぱうめぇぜ…100g1200円の豆!

91 21/11/08(月)21:34:59 No.864711292

豆は入ってる袋をそのままエニーロック使って閉じて冷凍保存してる

92 21/11/08(月)21:35:16 No.864711432

>疲れた日にはドリップする気力おきないからクレバーで淹れちゃう 俺以外にクレバー使ってる「」初めて見た

93 21/11/08(月)21:35:23 No.864711479

>冷凍庫が一番楽 解凍した方がいい?

94 21/11/08(月)21:35:31 No.864711544

>掃除しなくても気にしない雑さがあれば面倒じゃないよ >使用後ゴミ箱の上で逆さにして振るくらいの雑さでも十分 基本的に同じ銘柄飲むから前の残りカスとか気にしなくても良さそうね 安めのミルを骨董市で探してみるわ

95 21/11/08(月)21:35:34 No.864711561

コーヒーくらいしか趣味ないからどんどん豆が高くなっていく

96 21/11/08(月)21:35:39 No.864711598

ハリオスイッチとクレバ-って何か違いあるのか

97 21/11/08(月)21:35:40 No.864711605

オシャレな透明なキャニスターがそんなに保存によくないと聞いて…

98 21/11/08(月)21:35:50 No.864711665

モカエキスプレスが気になってるけどコーヒーメーカードリップポッドフレンチプレスサイフォンあるからこれ以上増やすのもなぁって尻込みする

99 21/11/08(月)21:36:03 No.864711757

TIMEMORE安くていいよ

100 21/11/08(月)21:36:09 No.864711804

>解凍した方がいい? 焙煎豆はそこまで水分多くないから凍って固まったりしないよ

101 21/11/08(月)21:36:24 No.864711903

>オシャレな透明なキャニスターがそんなに保存によくないと聞いて… 冷凍庫に放り込めば一緒

102 21/11/08(月)21:36:27 No.864711937

>モカエキスプレスが気になってるけどコーヒーメーカードリップポッドフレンチプレスサイフォンあるからこれ以上増やすのもなぁって尻込みする そんなにあるなら気にすんな!

103 21/11/08(月)21:36:32 No.864711964

>やっぱうめぇぜ…100g1200円の豆! ちょっとお高い豆はうまいけどうまく淹れられてるのか不安になる…

104 21/11/08(月)21:36:50 No.864712082

>さすがにネクストGレベルだとそこまで差異はないよ そうなのか… 手引ほしいけどロマンのためだけに3万はきついな

105 21/11/08(月)21:36:56 No.864712117

ステンレス刃のやつ試してみたいけど丸洗い非推奨と聞いて迷う…セラミック刃みたく雑にお手入れしたい!

106 21/11/08(月)21:37:03 No.864712170

ハリオのドリッパーは抽出のときのお湯の注が方で結構味変わる感度が高くて苦手だった 安定を求めてカリタに変えた

107 21/11/08(月)21:37:15 No.864712253

手入れってかミルを洗って乾かす自信がなくて未だ豆に手を出せない

108 21/11/08(月)21:37:42 No.864712429

冷凍庫入れるときは外箱としてダイソーとかのタッパーにでも入れよう

109 21/11/08(月)21:37:45 No.864712454

>ステンレス刃のやつ試してみたいけど丸洗い非推奨と聞いて迷う…セラミック刃みたく雑にお手入れしたい! むしろステンレスの方が洗っても大丈夫じゃない?

110 21/11/08(月)21:38:13 No.864712669

冷凍保存は定番みたいに言われてるけど季節によっては取り出したときに結露して湿気を吸う問題があるので注意が必要だ

111 21/11/08(月)21:38:15 No.864712688

>手引ほしいけどロマンのためだけに3万はきついな タイムモアのC2とか

112 21/11/08(月)21:38:25 No.864712770

fu507443.jpg 我が家のドリッパー

113 21/11/08(月)21:38:28 No.864712789

ミルは粉さえハケで落とせば頻繁に洗わなくていいと思うよ びっくりするくらい豆の油分がつくのは気になるけど

114 21/11/08(月)21:38:31 No.864712802

>手入れってかミルを洗って乾かす自信がなくて未だ豆に手を出せない 分解して丸洗いしてキッチンペーパー敷いた上にほっておけばそのうち乾くよ!

115 21/11/08(月)21:38:54 No.864712953

>手入れってかミルを洗って乾かす自信がなくて未だ豆に手を出せない 水洗いしなくてもいいよ

116 21/11/08(月)21:39:04 No.864713017

たまに趣向を変えてカフェロワイヤルとかしたらテンション上がるぜ バリスタおじさんのリューデスハイマーカフェもやってみたい

117 21/11/08(月)21:39:06 No.864713027

>ちょっとお高い豆はうまいけどうまく淹れられてるのか不安になる… すごい分かるけど飲んで幸せならそれでいいことにしたよ

118 21/11/08(月)21:39:10 No.864713058

高い安いは流行りの影響もある 安くても自分が美味しいと思う豆はたくさんあると思うので色々試すといい

119 21/11/08(月)21:39:20 No.864713115

ミルの水洗いって月1くらいでしかやらんな

120 21/11/08(月)21:39:33 No.864713196

ハリオから高級ハンドミルが出るって話で 台湾の展示会で試作品も展示されてたけど 全然音沙汰無いな

121 21/11/08(月)21:39:44 No.864713274

>タイムモアのC2とか 頑張ってコマンダンテ買ったらさほど変わらなくてかなりがっかりした…

122 21/11/08(月)21:39:55 No.864713360

浅煎りいいよね…

123 21/11/08(月)21:40:00 No.864713406

10年くらいハンドミル洗ってないけど 洗う必要あったんか…

124 21/11/08(月)21:40:07 No.864713456

V60とコーノとカリタでどれが一番おすすめ?

125 21/11/08(月)21:40:24 No.864713578

ジップロックが良くないのは素材自体の問題だからアルミ蒸着とかのコーヒー用保存袋を使えばOK

126 21/11/08(月)21:40:25 No.864713583

セラミックのミル使ってるけどむしろ洗うなって書いてた

127 21/11/08(月)21:40:28 No.864713622

スタバ行くならカフェベロナためしてみて チョコレートと組み合わせると化けるから

128 21/11/08(月)21:40:31 No.864713655

>fu507443.jpg >我が家のドリッパー 合理的だけど風情がない…

129 21/11/08(月)21:40:38 No.864713701

>10年くらいハンドミル洗ってないけど >洗う必要あったんか… 気分的なもんだから必須ではない 流石に微粉を払う位はした方がいいけどね

130 21/11/08(月)21:41:02 No.864713881

>V60とコーノとカリタでどれが一番おすすめ? 個人の好み

131 21/11/08(月)21:41:03 No.864713897

>V60とコーノとカリタでどれが一番おすすめ? v60 おすすめというか好みだけど

132 21/11/08(月)21:41:19 No.864714032

>浅煎りいいよね… 一度浅煎りモカのエスプレッソを飲んだことがあるんだが強烈だった めっちゃ癖強いけど最高に美味かった

133 21/11/08(月)21:41:21 No.864714049

タイムモアのc2使ってるけど一度に曳けるまめがは10gまでってとこ意外不満ないよ

134 21/11/08(月)21:41:34 No.864714113

分解してブラシで粉払うくらいだな たまーーに洗うけど外の汚れを落とすついでというか

135 21/11/08(月)21:41:35 No.864714119

>頑張ってコマンダンテ買ったらさほど変わらなくてかなりがっかりした… コマンダンテが高級ハンドミルのブームの火付け役みたいなもんだからなあ みんなあれ基準に製品作ったからコマンダンテが一番とか言うことも無くなってしまった

136 21/11/08(月)21:41:47 No.864714190

>V60とコーノとカリタでどれが一番おすすめ? たいして高くないんだから全部買って試せばええねん まとめても2000円でお釣り来るし

137 21/11/08(月)21:42:13 No.864714376

上で出てたボダムのビストロ使ってるけどたまに刃をブラシでコシコシするくらいだな 汚れるって言ってもコーヒーのオイルだからそんなに気にしない

138 21/11/08(月)21:42:20 No.864714422

いい感じのマグカップも集め出すとキリがない

139 21/11/08(月)21:42:39 No.864714564

ネルドリップも昔やってたけどすぐ飽きちゃったな… 今や喫茶店でもペーパーフィルターが主流な気がする

140 21/11/08(月)21:43:00 No.864714723

>ハリオスイッチとクレバ-って何か違いあるのか 基本は同じじゃないかな

141 21/11/08(月)21:43:12 No.864714809

豆を引き始めてインスタントの手軽さを知った

142 21/11/08(月)21:43:16 No.864714839

セラミックのゴリ…ゴリリ…ってちょっと引っかかる感じが好き!

143 21/11/08(月)21:43:23 No.864714902

コーヒースケール買ったは良いけど そればかり気にしちゃって結局計量カップで淹れるのに戻った

144 21/11/08(月)21:43:53 No.864715131

ドリッパーもいつのまにか増えるぞ!ウェーブドリッパーが色違いで何個もある…

145 21/11/08(月)21:43:57 No.864715147

そもそも今となってはペーパーに比べてネルドリップの利点が殆ど無いし

146 21/11/08(月)21:44:28 No.864715378

豆保存容器色々試したけどジップロックが一番だった 香りが全然落ちない

147 21/11/08(月)21:44:52 No.864715558

自宅用のv60と持ち出し用のバネットしかないや 思ってたより道具に凝らず豆を試すほうにいくようになった

148 21/11/08(月)21:44:58 No.864715602

>豆を引き始めてインスタントの手軽さを知った インスタントは別物過ぎてあんまりそういうこと思わない ドリップパックならわかる

149 21/11/08(月)21:45:45 No.864715952

>豆を引き始めてインスタントの手軽さを知った 行平鍋を2個使ってアク取りすると旨味アップとかネットで見たけど本当かなあ

↑Top