虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)20:38:15 すごい... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636371495833.jpg 21/11/08(月)20:38:15 No.864686884

すごい面白かったんだけどいまいち話題になってないね・・・ 中盤のHDDのログ見る所で泣きそうになってしまった

1 21/11/08(月)20:40:08 No.864687597

スレ立ててからログ確認してみたけど見てる「」結構いるのね・・・すまない・・・

2 21/11/08(月)20:42:21 No.864688561

とりあえず容易に周りのロボットとかハッキング操作してるの サイバーパンクみたいで駄目だった

3 21/11/08(月)20:42:40 No.864688725

マジでしっかり練って作ってあるんでもっと宣伝に力入れてくれ… 見た人ほとんど良かったって言ってるけどそもそも見に行ってる人が少ないって感じになってる

4 21/11/08(月)20:43:11 No.864688982

>・・・

5 21/11/08(月)20:43:56 No.864689314

お母さんは本当にこのAIでいけると思ったの…?いきなりミュージカルとか始めるんだぞ?って違和感に綺麗に解答出されるところ気持ち良すぎる

6 21/11/08(月)20:44:41 No.864689629

>マジでしっかり練って作ってあるんでもっと宣伝に力入れてくれ… 口コミでもっと跳ねたらいいけどどうなんだろう

7 21/11/08(月)20:46:45 No.864690530

これターミネーターのスカイネットと同じなんじゃ…

8 21/11/08(月)20:46:52 No.864690580

>お母さんは本当にこのAIでいけると思ったの…?いきなりミュージカルとか始めるんだぞ?って違和感に綺麗に解答出されるところ気持ち良すぎる あれってプロジェクトのAIに過去のネットに漂流?してたAIが乗っかったって事でいいのかな 過去の奴100%だったらプロジェクトの方の意義が微妙に…

9 21/11/08(月)20:48:00 No.864691096

>あれってプロジェクトのAIに過去のネットに漂流?してたAIが乗っかったって事でいいのかな >過去の奴100%だったらプロジェクトの方の意義が微妙に… 冷静に考えると幼少期トウマがなんかおかしい

10 21/11/08(月)20:48:44 No.864691400

今から見るところだ

11 21/11/08(月)20:49:04 No.864691553

今年はスレ画とサイダーでめっちゃ気ぶれた 両方歌がテーマだったし

12 21/11/08(月)20:49:09 No.864691587

なんか割と自然にソーシャルハックしてる・・・

13 21/11/08(月)20:49:44 No.864691860

>今から見るところだ さっさとスレ閉じろ!

14 21/11/08(月)20:49:50 No.864691896

>今から見るところだ そんなにネタバレが大ダメージになるタイプじゃないけど 見てからスレ見た方がいいよ

15 21/11/08(月)20:50:43 No.864692288

終盤歌おうシオンって呼びかけられてるって事はあの世界自我らしきものを持ったAIが他にもいるって事なのかな

16 21/11/08(月)20:51:27 No.864692605

>冷静に考えると幼少期トウマがなんかおかしい 気軽にたまごっち改造するんじゃねえ!

17 21/11/08(月)20:51:39 No.864692711

田植えロボいいよね…

18 21/11/08(月)20:51:42 No.864692735

シオンの正体わかった後サトミ見つけるシーンで泣いてしまう

19 21/11/08(月)20:52:18 No.864693015

ディズニーの魔法にかけられてだとミュージカルの時の怪現象をネタにしてたけど こっちはロボットの試験都市って前提だけど現代だったらどうするかって解釈が面白いよね・・・

20 21/11/08(月)20:52:19 No.864693026

星間エレクトロニクスってイヴの時間にも出てきてるっぽいから世界観同じなのかな

21 21/11/08(月)20:53:02 No.864693337

>気軽にたまごっち改造するんじゃねえ! 天才少年だからな…

22 21/11/08(月)20:53:09 No.864693416

>マジでしっかり練って作ってあるんでもっと宣伝に力入れてくれ… >見た人ほとんど良かったって言ってるけどそもそも見に行ってる人が少ないって感じになってる この監督の今までの映画の中で一番宣伝頑張ってるとは思う

23 21/11/08(月)20:54:06 No.864693854

遠からずAIに支配されそうだけど楽しそうだからいいか!

24 21/11/08(月)20:54:06 No.864693856

>>マジでしっかり練って作ってあるんでもっと宣伝に力入れてくれ… >>見た人ほとんど良かったって言ってるけどそもそも見に行ってる人が少ないって感じになってる >この監督の今までの映画の中で一番宣伝頑張ってるとは思う 次は堂々とやれ

25 21/11/08(月)20:55:06 No.864694311

ミュージカルパートに入る時のBGMにスマートスピーカー使う発想いい 凄く自然だし生活の中の最新テクノロジーの使い方この監督らしいし

26 21/11/08(月)20:55:17 No.864694395

ここで教えてもらわなかったら知りもしなかったろうからすごく感謝してる

27 21/11/08(月)20:55:38 No.864694539

>田植えロボいいよね… 初見は田植え機のオートメーションで良くない?って思ったけど ロボットの精密動作の試験ならあれでいいのかな それはそれとして夜に佇んでるのはいいよね・・・

28 21/11/08(月)20:56:11 No.864694792

『順調すぎる?』ってそらそもそも別モンなんだもんな…

29 21/11/08(月)20:56:22 No.864694871

もうやってたのか

30 21/11/08(月)20:56:41 No.864695007

気ぶり衛星

31 21/11/08(月)20:57:00 No.864695146

>遠からずAIに支配されそうだけど楽しそうだからいいか! ロボットとかが動くの面白かったので 続編では悪のAIが出てきてアクションになってもいいんだ・・・

32 21/11/08(月)20:57:01 No.864695155

>ミュージカルパートに入る時のBGMにスマートスピーカー使う発想いい >凄く自然だし生活の中の最新テクノロジーの使い方この監督らしいし 全体的に演出とか小物の使い方凄い上手かった 映像作品の強みが良く出てた

33 21/11/08(月)20:58:40 No.864695872

シオンとの友情もだけどずっとお互い想いあっていたけど色々あって素直になれなかったサトミとトウマの恋愛模様も凄くよく描けててこういう友情と恋愛両立出来てる作品もっと作ってくれ!!ってなった

34 21/11/08(月)20:58:45 No.864695905

ベタだけどサトミ…サトミ…って機械音声がシオンの声になるところが良すぎる

35 21/11/08(月)20:58:50 No.864695943

強いて言うならアプリで緊急停止するのは試験前にデバッグしようよとは思うけど話の展開上仕方ないか…

36 21/11/08(月)20:59:50 No.864696355

腹筋パンチ食らうトウマで笑う

37 21/11/08(月)21:00:16 No.864696509

プルルルルガチャ抱けーっ!

38 21/11/08(月)21:00:42 No.864696685

それはそれとしてお母さんは落ちぶれ方が辛いのが悲しい

39 21/11/08(月)21:01:00 No.864696810

>シオンとの友情もだけどずっとお互い想いあっていたけど色々あって素直になれなかったサトミとトウマの恋愛模様も凄くよく描けててこういう友情と恋愛両立出来てる作品もっと作ってくれ!!ってなった 互いに自分に持ってないものを持ってるって相手にコンプレックス抱いてたトウマとごっちゃんが仲良くなってるのも好き

40 21/11/08(月)21:01:02 No.864696828

オカンはいくらなんでもセキュリティ意識ガバガバすぎるよ!!

41 21/11/08(月)21:02:13 No.864697356

お母さん良い研究者ではあるけど良い母親では無いよね…

42 21/11/08(月)21:02:38 No.864697500

あのAIめっちゃ怖くない…?

43 21/11/08(月)21:02:47 No.864697573

サンダーが頑張ってアプローチしてシオンが恋の感情に目覚める話で映画もう一本作れるぞ!!

44 21/11/08(月)21:02:57 No.864697650

今風なんだけどなんとなく昔結構見たジュブナイルものっぽさも感じてすごい好きなんだよこれ

45 21/11/08(月)21:03:03 No.864697683

スタッフロールにはなかったけどちゃんと裏でディズニーに仁義切ってるのかな…

46 21/11/08(月)21:03:12 No.864697748

>あのAIめっちゃ怖くない…? 超こわい

47 21/11/08(月)21:03:27 No.864697857

明日見に行きます 楽しみ

48 21/11/08(月)21:04:07 No.864698119

シオンってトウマとサトミママの子供みたいなもんよね

49 21/11/08(月)21:04:37 No.864698322

>あのAIめっちゃ怖くない…? お祝い回の後のシーンは実はホラーでした!みたいな引きでダメだった

50 21/11/08(月)21:05:03 No.864698486

一回やばいんじゃない?って意識になったけど 結局善意100%だったからまあ

51 21/11/08(月)21:05:06 No.864698514

>お母さん良い研究者ではあるけど良い母親では無いよね… サトミがしっかりしてるし母親に対してネガティブな感情持ってないから割といい親子に見えるみたいなところはある

52 21/11/08(月)21:05:09 No.864698532

トウマくん間違いなくサトミママにつまみ食いされるし…

53 21/11/08(月)21:05:26 No.864698641

ビジュアルが地味だから話題になりにくいな

54 21/11/08(月)21:05:28 No.864698654

とりあえず次ボディ与える時は外部機器との接続機能物理的にオミットしとこうか

55 21/11/08(月)21:05:56 No.864698838

>お母さん良い研究者ではあるけど良い母親では無いよね… 娘があんないい子に育ったの奇跡だと思う

56 21/11/08(月)21:06:14 No.864698969

>サンダーが頑張ってアプローチしてシオンが恋の感情に目覚める話で映画もう一本作れるぞ!! 柔道ぐらいいつでも付き合うのに

57 21/11/08(月)21:06:22 No.864699018

ガス欠になるときの囲んでくるガードマンがやたら作画よくてなにごとかと思った

58 21/11/08(月)21:06:30 No.864699073

サトミはちゃんと父親にも懐いていた辺り仕事一辺倒なサトミママよりも父親の方が面倒見てたとかありそう

59 21/11/08(月)21:07:00 No.864699259

>あのAIめっちゃ怖くない…? fu507311.png

60 21/11/08(月)21:08:08 No.864699730

イケメンが性格もイケメンだと好きになるしかない

61 21/11/08(月)21:08:25 No.864699850

音楽にも映像にも力入ってたし劇場で見れてよかった

62 21/11/08(月)21:08:44 No.864699985

家の警報音声とか駅の発車メロディで一生懸命歌おうとしてる所で泣いた

63 21/11/08(月)21:10:00 No.864700517

こんなこと言いたくないけど80点の映画だよね 大目に見ても84点くらい もはやこの情報飽和時代では89点くらいじゃないと口コミは発生しないんだ ううう やけ酒だ

64 21/11/08(月)21:10:25 No.864700700

>サトミはちゃんと父親にも懐いていた辺り仕事一辺倒なサトミママよりも父親の方が面倒見てたとかありそう 断片だけど仕事に理解なさそうなくらいだし 主夫じゃ駄目だったのかな

65 21/11/08(月)21:10:27 No.864700715

最後まで機械っぽさのあるAIで新鮮だった ドラえもんあたりだと心があるって思えるくらいだけどシオンは異質がかなりある

66 21/11/08(月)21:11:21 No.864701108

いずれ三太夫もシンギュラリティするのか

67 21/11/08(月)21:11:29 No.864701172

サトミとトウマはとってもお似合いなのにどうして結婚しないの?

68 21/11/08(月)21:12:08 No.864701490

人工衛星気ぶりはやろうと思えば適当な電子ロックの部屋ハッキングしてセックスしないと出られない部屋作れるだろう

69 21/11/08(月)21:12:23 No.864701610

スレチラ見して好評っぽかったから観に行ったけどすごいよかったよ

70 21/11/08(月)21:12:27 No.864701648

>こんなこと言いたくないけど80点の映画だよね >大目に見ても84点くらい 90~85くらいじゃない…? 規模的にめっちゃ健闘してると思うし伸びてほしいよね…

71 21/11/08(月)21:12:50 No.864701836

>いずれ三太夫もシンギュラリティするのか サンダーに掘られるのかな

72 21/11/08(月)21:12:55 No.864701863

とても良かったけど 正直売れてる感じはしない

73 21/11/08(月)21:13:57 No.864702326

面白かったけど流行る要素は無い気がした… でもよく出来てるから流行ってほしい

74 21/11/08(月)21:14:04 No.864702379

キャラデザがなあ…

75 21/11/08(月)21:14:53 No.864702761

公式のヒが1万フォローないくらいって他と比べてどうなんだろう

76 21/11/08(月)21:14:54 No.864702766

サンダーさんは僕を見てくれない…

77 21/11/08(月)21:15:30 No.864703032

シオンの制服売ってくれ 顔はコピー紙にプリントするから

78 21/11/08(月)21:15:41 No.864703118

あの世界のAIは声帯がないからわからないぐらいでもうだいたい感情持ってそうだよね

79 21/11/08(月)21:15:50 No.864703193

君の名はとか鬼滅が異常だっただけでアニメ映画の立ち位置としてはこんなもんな気がする ここ数年乱発気味なのもあってどうしても爆発する作品は少なくなる感じ

80 21/11/08(月)21:16:10 No.864703325

>シオンの制服売ってくれ >顔はコピー紙にプリントするから 「」んだゆう…

81 21/11/08(月)21:16:10 No.864703335

シオンが転校してきて こいつ頭おかしいんじゃないのあたりまでは もう無料公開しようぜー!

82 21/11/08(月)21:16:25 No.864703438

>シオンの制服売ってくれ >顔はコピー紙にプリントするから サンダー!

83 21/11/08(月)21:17:20 No.864703833

あと予告がそんなそんな面白そうに見えなくて…

84 21/11/08(月)21:17:21 No.864703834

ミュージカルに苦手意識あったのがかなり解消できたので土屋風太さんすごいね

85 21/11/08(月)21:17:55 No.864704047

>あと予告がそんなそんな面白そうに見えなくて… 劇場で予告見てめっちゃ面白そうだと思ってムビチケ買ったのに…

86 21/11/08(月)21:18:27 No.864704298

予告も歌は耳に残る感じはあったけどスレ見なきゃ見に行かなかったな

87 21/11/08(月)21:18:59 No.864704494

こういうオリアニメは知らない人は本当に知らないままだからもっと宣伝に力入れた方がいいと思う

88 21/11/08(月)21:19:07 No.864704556

>あと予告がそんなそんな面白そうに見えなくて… 映画館行くとよく流れてたけどあれ見て本編見たい!って思う人いないだろ…

89 21/11/08(月)21:19:10 No.864704583

正直宣伝が悪すぎる イヴの時間の監督って触れ込みないと見に行こうとも思わなかった

90 21/11/08(月)21:19:23 No.864704659

>映画館行くとよく流れてたけどあれ見て本編見たい!って思う人いないだろ… >劇場で予告見てめっちゃ面白そうだと思ってムビチケ買ったのに…

91 21/11/08(月)21:19:36 No.864704742

イヴの時間の監督だからで見た人が大半かと思ってたけど 普通にクチコミでも広まってるのかな

92 21/11/08(月)21:19:39 No.864704774

世間はもっとポンコツAIが主人公の作品にハズレはないってこと気づくべきなんだよ!

93 21/11/08(月)21:20:07 No.864704951

>世間はもっとポンコツAIが主人公の作品にハズレはないってこと気づくべきなんだよ! ディズニーみたいな所のポンコツボットはちょっと…

94 21/11/08(月)21:20:10 No.864704971

>ミュージカルに苦手意識あったのがかなり解消できたので土屋風太さんすごいね 友達欲しい!の歌と乱取りの歌のギャップが凄い

95 21/11/08(月)21:20:34 No.864705137

>普通にクチコミでも広まってるのかな ヒで面白いっての見て観に行ったわ…

96 21/11/08(月)21:20:53 No.864705254

>友達欲しい!の歌と乱取りの歌のギャップが凄い 乱取りシーンほんといい好き 歌もいいしシオンの顔がいいからサンダーそこを代われ

97 21/11/08(月)21:21:08 No.864705366

>>あと予告がそんなそんな面白そうに見えなくて… >映画館行くとよく流れてたけどあれ見て本編見たい!って思う人いないだろ… なんか気持ち悪いし宗教アニメかと思っててごめん… 観たら全然印象違ったわ

98 21/11/08(月)21:21:25 No.864705500

近場だと夜しかやってないので観に行ったら帰ってこれなくなっちゃうから…

99 21/11/08(月)21:21:49 No.864705676

なんか予告だけ見ると作画があやしく見えちゃうんだよな…

100 21/11/08(月)21:21:56 No.864705722

ポンコツかなあもっとヤバいなにかじゃないかなあ

101 21/11/08(月)21:22:40 No.864706040

ディズニーが影響を受けてロボっぽいプリンセスを出しちゃうんだ・・・

102 21/11/08(月)21:23:11 No.864706266

>世間はもっとポンコツAIが主人公の作品にハズレはないってこと気づくべきなんだよ! 同時期に上映開始したもう一つのポンコツAI映画も面白かった まああっちは登場人物全員キチガイってぐらいに癖の強いキャラばかり出るが…

103 21/11/08(月)21:23:28 No.864706385

シオンはボディが付いたから可愛いけどAI単品で見たらきもちわるいと思うぞ

104 21/11/08(月)21:23:42 No.864706481

>90~85くらいじゃない…? かあちゃんが危険人物過ぎるのと会社としてはこれは危険視して当然では?ってところが ちょっと気になったかな…

105 21/11/08(月)21:23:45 No.864706510

表向きな部分も本当だけどフォーマットは結構ロボットアニメだ

106 21/11/08(月)21:23:58 No.864706598

いやなやつが早期にいいやつになって気ぶってるのが良いと思いましたよ私は

107 21/11/08(月)21:24:38 No.864706875

童貞殺しAI

108 21/11/08(月)21:24:42 No.864706908

クライマックスが2回くらいある映画だった 悪いやつは報いを受けるしシンプルに面白い

109 21/11/08(月)21:25:13 No.864707113

>いやなやつが早期にいいやつになって気ぶってるのが良いと思いましたよ私は 彼氏と仲直りしてからめっちゃ仲良くしてくれる…

110 21/11/08(月)21:25:15 No.864707138

映像めっちゃ綺麗だな!からのバーンドサッ

111 21/11/08(月)21:25:48 No.864707370

macのあれやっぱりゴミ箱じゃねーか!って思った

112 21/11/08(月)21:25:49 No.864707378

バーンされた時にやめろー!って声出そうになったしおしっこちびった

113 21/11/08(月)21:26:07 No.864707509

>macのあれやっぱりゴミ箱じゃねーか!って思った 保安部「ゴミ箱でしょ…」

114 21/11/08(月)21:26:29 No.864707654

>>90~85くらいじゃない…? >かあちゃんが危険人物過ぎるのと会社としてはこれは危険視して当然では?ってところが >ちょっと気になったかな… 強硬策に出たのは支部長がクソみたいな嫌がらせし続けてきたせいだし会社としては次は堂々とやれって答えだったしそんなには にしても思い切り良すぎだろ!とは少し思うけど…

115 21/11/08(月)21:26:41 No.864707753

性格悪い支社長は本当に性格悪いだけだし送り迎えしてたおっちゃんはうだつが上がらないまんまとか所々哀愁がある

116 21/11/08(月)21:26:52 No.864707822

>>いやなやつが早期にいいやつになって気ぶってるのが良いと思いましたよ私は >彼氏と仲直りしてからめっちゃ仲良くしてくれる… ここら辺が序盤のピークだな 正直ここの問題解決するまでは見てて恥ずかしい気持ちの方が強かったです…

117 21/11/08(月)21:27:04 No.864707901

>保安部「ゴミ箱でしょ…」 セーフ!

118 21/11/08(月)21:27:13 No.864707968

伏線の張り方と回収が丁寧でいいよね

119 21/11/08(月)21:27:48 No.864708213

掃除ロボットの表情ってみんな気づかないもんなんだね

120 21/11/08(月)21:27:50 No.864708229

まあAIの是非みたいな話は友情とか青春とかで流しちゃっていいいやつだろう

121 21/11/08(月)21:28:26 No.864708493

>強硬策に出たのは支部長がクソみたいな嫌がらせし続けてきたせいだし会社としては次は堂々とやれって答えだったしそんなには >にしても思い切り良すぎだろ!とは少し思うけど… 支部長的には強硬策にうって出てくれて失敗するのが目的っぽいからな… 母ちゃん完全に手のひらの上だよあれ

122 21/11/08(月)21:28:31 No.864708538

上にゴミ乗ってるのが悪い

123 21/11/08(月)21:28:51 No.864708676

バスの運転ロボですらサトミを見てるのいいよね… ねえシオン?どこまで潜り込んでるの君

124 21/11/08(月)21:29:01 No.864708740

100%善意で動いてるのに空回りしてるAIに土屋太鳳の声がマッチしすぎてる…

125 21/11/08(月)21:29:20 No.864708872

土屋太鳳の制服姿で見に行こうと思ったのは俺だけか?

126 21/11/08(月)21:29:41 No.864708992

あの町限定だとシオンほぼ完全な監視網構築してんな…

127 21/11/08(月)21:29:56 No.864709103

>土屋太鳳の制服姿で見に行こうと思ったのは俺だけか? 中の人そんなに顔が良いの

128 21/11/08(月)21:29:58 No.864709115

>伏線の張り方と回収が丁寧でいいよね 貼り方は綺麗と言うか露骨だけどな ただ視聴者に次はこうなるだろうなと誘導してからのこれを使ってきたかともってくるのはめっちゃうまかった

129 21/11/08(月)21:30:03 No.864709153

美少女ロボが乱取り中挑発的な歌と表情で華麗な足払い 柔道部の性癖はもうめちゃくちゃ

130 21/11/08(月)21:30:12 No.864709205

支部長…教育機関に無断でAIを潜り込ませることを問題視するなんてなんて悪いやつなんだ…

131 21/11/08(月)21:30:29 No.864709337

顔の悪い女優なんてそうそういるのだろうか

132 21/11/08(月)21:30:42 No.864709419

面白いんだけど公開数がどんどん減ってる… 近所の映画館はもう1日2回だし客入り6人くらいしかいなかった…

133 21/11/08(月)21:30:44 No.864709440

支部長じゃなくて支社長です!

134 21/11/08(月)21:30:49 No.864709468

新人声優じゃねえの?

135 21/11/08(月)21:30:49 No.864709469

>美少女ロボが乱取り中挑発的な歌と表情で華麗な足払い >柔道部の性癖はもうめちゃくちゃ だからって顔にカラーコピー貼り付けてるのはどうかと思う…

136 21/11/08(月)21:30:50 No.864709479

シオンが今まで何をしてたか知ってからもうもう一回見てほしい…

137 21/11/08(月)21:31:00 No.864709565

母ちゃんはわりと杜撰というか天才肌すぎて他がダメなタイプというか 娘が家事全般どころか金の管理までしてるっぽいのはそういう部分もありそう

138 21/11/08(月)21:31:14 No.864709679

お前は我社の製品なんだぞは個人として認めてる証だったんだなそうじゃなかったらあの時でも子供たちを止めろって言うもんだし

139 21/11/08(月)21:31:25 No.864709756

今日も一日かんばるぞ おー

140 21/11/08(月)21:31:39 No.864709862

サトミちゃんがめっちゃ良い娘さんで羨ましい…

141 21/11/08(月)21:31:40 No.864709876

人間にしか見えないロボットねってぐらいの認識で見始めたら自然にフィクションレベルあげまくっててダメだった ネットに逃げたってなんだよ!って思ったけも割とすんなり受け入れてる自分もいて

142 21/11/08(月)21:31:44 No.864709905

「」も… 高校やめる…?

143 21/11/08(月)21:31:56 No.864709991

というかあれ成功しても認められなくない母ちゃん? 公表した時点で懲戒もんだよね

144 21/11/08(月)21:31:58 No.864710006

とぼとぼ歩いてるシーンに注意書きが状況とオーバーラップするのいいよね・・・

145 21/11/08(月)21:31:59 No.864710019

ママンも旦那に捨てられて辛かったんだ... だから優秀なトウマくんつまみ食いするね...

146 21/11/08(月)21:32:07 No.864710081

アニメのキャラデザに紀伊カンナの味がもう少しあればなあ

147 21/11/08(月)21:32:10 No.864710098

予告の「秘密は最後に明かされるんだよ」ってセリフがホラーっぽいなと思ってたけど全然そんなことない場面のセリフだった

148 21/11/08(月)21:32:36 No.864710265

>ネットに逃げたってなんだよ!って思ったけも割とすんなり受け入れてる自分もいて あのシーン相棒でまったく同じネタがあってダメだった

149 21/11/08(月)21:32:37 No.864710272

サントラほしい…買う…

150 21/11/08(月)21:32:44 No.864710311

>>土屋太鳳の制服姿で見に行こうと思ったのは俺だけか? >中の人そんなに顔が良いの 本職女優だから

151 21/11/08(月)21:33:03 No.864710429

>>>土屋太鳳の制服姿で見に行こうと思ったのは俺だけか? >>中の人そんなに顔が良いの >本職女優だから しらそん

152 21/11/08(月)21:33:17 No.864710527

>というかあれ成功しても認められなくない母ちゃん? >公表した時点で懲戒もんだよね 実験自体は支社長の許可取ってたし 強制停止機能外したり予定外の行動しないで無事実験終わってたらそのまま製品化目指してたでしょ

153 21/11/08(月)21:34:02 No.864710889

強制停止機能は悪いハッカーの所為だし… でもなんで大昔のコマンド使ってるの…

154 21/11/08(月)21:34:03 No.864710896

実写るろ剣みて土屋太鳳のアクションにも感動しよう

155 21/11/08(月)21:34:06 No.864710913

マクロスデルタとこれが同時期に公開ってなんか面白いな

156 21/11/08(月)21:34:31 No.864711092

>>ネットに逃げたってなんだよ!って思ったけも割とすんなり受け入れてる自分もいて >あのシーン相棒でまったく同じネタがあってダメだった まあ自己進化したAIがネットに逃げるのは割と鉄板ネタだけどその…通信速度とか容量とか…みたいなこと考えちゃう

157 21/11/08(月)21:34:50 No.864711225

仕事で豊田市とか行ってたとき割とああいう会社の町って感じだったなあ

158 21/11/08(月)21:34:52 No.864711239

「」にもわかりそうなのっていうと ウルトラマンゼロのエメラナ姫かるろ剣の操かな

159 21/11/08(月)21:35:03 No.864711322

試写会で観たら監督のインタビューがあったんだけど監督がボカすことなくたまごっちって言っててなんかダメだった

160 21/11/08(月)21:35:37 No.864711582

ゴミ箱に人格全部入ってるのかと思ってた

161 21/11/08(月)21:35:43 No.864711629

支社長はシオンへの激励とかは嘘じゃないだろうからマジでいい年してあいつ女ってだけでいけ好かぬって感じなんだろうな

162 21/11/08(月)21:35:49 No.864711659

>まあ自己進化したAIがネットに逃げるのは割と鉄板ネタだけどその…通信速度とか容量とか…みたいなこと考えちゃう AI同士がネットワークで繋がる5G環境なんだからそれ相応に進歩してるからセーフ 衛星に逃げたけど宇宙線によるビット反転…?しらないですね…

163 21/11/08(月)21:36:25 No.864711915

>試写会で観たら監督のインタビューがあったんだけど監督がボカすことなくたまごっちって言っててなんかダメだった だってバンダイビジュアルもこの映画作ってるからな!

164 21/11/08(月)21:36:37 No.864711998

支社長とか会長とかもだるかの親かと思った 違った

165 21/11/08(月)21:36:44 No.864712043

>衛星に逃げたけど宇宙線によるビット反転…?しらないですね… 凄そうなアンテナだったし対策してるって事で

166 21/11/08(月)21:37:43 No.864712442

もしもし抱いた?

167 21/11/08(月)21:37:44 No.864712451

USBがまだ残ってるのが驚き

↑Top