虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)19:38:05 「」な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636367885336.png 21/11/08(月)19:38:05 No.864662136

「」なんて千葉で十分すぎるよ

1 21/11/08(月)19:41:02 No.864663192

東京までなんとも言えない距離!

2 21/11/08(月)19:42:00 No.864663594

県広いのになんでこんなに人集中してんの…

3 21/11/08(月)19:42:56 No.864663948

>県広いのになんでこんなに人集中してんの… 道が悪くてエリア毎に完全に隔絶しているから

4 21/11/08(月)19:43:59 No.864664346

五街道から外れている僻地

5 21/11/08(月)19:45:48 No.864665012

房総あたりで休みたい

6 21/11/08(月)19:47:15 No.864665525

千葉! 西千葉! 東千葉! 本千葉! 四人揃って!

7 21/11/08(月)19:47:36 No.864665649

Fight!Fight!Chiba!!

8 21/11/08(月)19:48:23 No.864665925

>Fight!Fight!Chiba!! 向こうでも元気でやってくれ

9 21/11/08(月)19:49:27 No.864666296

東葛から房総行くと完全に異世界

10 21/11/08(月)19:49:54 No.864666447

以前銚子に住んでたときは辛かったけどその後さらに田舎行くようになって東京まで直通バスが出てるだけでだいぶマシな部類の田舎なんだなって思い知った

11 21/11/08(月)19:50:16 No.864666567

千葉市は幕張のイメージしかないんだけど他に何か名所とかあるんですか

12 21/11/08(月)19:50:57 No.864666807

>東葛から房総行くと完全に異世界 すげぇ!南国だ!ってなる 気候から違うからすごい

13 21/11/08(月)19:51:43 No.864667082

>千葉市は幕張のイメージしかないんだけど他に何か名所とかあるんですか 栄町

14 21/11/08(月)19:57:02 No.864669069

千葉駅から向こうは別世界と思え

15 21/11/08(月)19:57:28 No.864669271

やられ千葉ァ!

16 21/11/08(月)19:57:51 No.864669425

科学館楽しいよ

17 21/11/08(月)19:58:19 No.864669607

市川県民だから千葉市にはほぼ言った事がありません 東京行った方が便利だし近いから

18 21/11/08(月)19:58:23 No.864669631

苗字がこれだとほぼチーバくんって呼ばれる呪い

19 21/11/08(月)19:58:29 No.864669665

左と右と下で別の国だからな

20 21/11/08(月)19:59:01 No.864669895

>市川県民だから千葉市にはほぼ言った事がありません >東京行った方が便利だし近いから 行くだろ…メッセに…

21 21/11/08(月)19:59:11 No.864669966

チバケンタロウって名前の友人がいた 九州出身だったけど

22 21/11/08(月)19:59:23 No.864670048

チーバ君の部位によって違いすぎる

23 21/11/08(月)20:00:05 No.864670348

アクアラインがもう1~2本ほしい

24 21/11/08(月)20:00:15 No.864670406

保田辺りで食べる魚美味しい

25 21/11/08(月)20:01:56 No.864671136

だいたい「」は東葛あたりに固まって住んでそうだけど南房総住みの「」とかもいるんだろうか

26 21/11/08(月)20:02:41 No.864671466

>チバケンタロウって名前の友人がいた >九州出身だったけど 九州千葉氏という一族があってな…

27 21/11/08(月)20:03:08 No.864671670

>アクアラインがもう1~2本ほしい フェリーで我慢しなさい

28 21/11/08(月)20:03:57 No.864672021

>九州千葉氏という一族があってな… あーなるほどね ケンタロウ君は千葉に引っ越すのは最後まで反対したと言っていたよ

29 21/11/08(月)20:04:15 No.864672143

千葉県の歩道はどこもうんこなのを何とかして欲しい

30 21/11/08(月)20:04:28 No.864672240

チバテレビ好き…

31 21/11/08(月)20:04:44 No.864672365

市川は都営地下鉄通ってる東京だからな…

32 21/11/08(月)20:05:58 No.864672913

>千葉県の歩道はどこもうんこなのを何とかして欲しい ほかの関東と違って平地がないからどうしようもない

33 21/11/08(月)20:06:00 No.864672927

蘇我辺りまでが人が住める土地

34 21/11/08(月)20:07:12 No.864673481

駅前のビル結構出来てきたね 下通れるようになってた

35 21/11/08(月)20:07:31 No.864673607

>蘇我辺りまでが人が住める土地 蘇我はもう工場だし…

36 21/11/08(月)20:07:32 No.864673626

車あれば毎週海行けるな

37 21/11/08(月)20:07:41 No.864673702

>ほかの関東と違って平地がないからどうしようもない 平地しかなくない? 可住面積率は大阪と並んで全国トップクラスだと思ったけど… 単純に車メインの道路設計し過ぎなんだと思う

38 21/11/08(月)20:08:17 No.864673948

>市川は都営地下鉄通ってる東京だからな… 船橋は東京メトロ東西線通ってる東京だからな…

39 21/11/08(月)20:09:08 No.864674306

住みやすいぞ津田沼

40 21/11/08(月)20:09:09 No.864674314

ライブ感の店に歩いて通えて便利

41 21/11/08(月)20:09:41 No.864674549

>>ほかの関東と違って平地がないからどうしようもない >平地しかなくない? >可住面積率は大阪と並んで全国トップクラスだと思ったけど… 房総丘陵…

42 21/11/08(月)20:09:55 No.864674654

割と住みやすい

43 21/11/08(月)20:10:00 No.864674691

退職したら鴨川あたりでのんびり暮らしたい

44 21/11/08(月)20:10:33 No.864674919

>退職したら鴨川あたりでのんびり暮らしたい (台風の直撃を喰らう「」)

45 21/11/08(月)20:10:36 No.864674937

>蘇我辺りまでが人が住める土地 なんと蘇我の向こうから東京に通うと京葉線でも総武線でも定期券内になっちまうんだ!

46 21/11/08(月)20:10:54 No.864675065

こないだ中山スレで盛り上がってたから一度中山オフとか見てみたい

47 21/11/08(月)20:12:25 No.864675700

市川船橋の方が栄えてる気がする

48 21/11/08(月)20:14:58 No.864676748

>市川船橋の方が栄えてる気がする この2つは主要駅の駅前だけだからなぁ 千葉市はなんかじわっと広い

49 21/11/08(月)20:15:22 No.864676940

松戸は東京だからって松戸の人が言ってた

50 21/11/08(月)20:15:33 No.864677024

海沿いはまだ屋根のブルーシート目立つからなあ

51 21/11/08(月)20:16:16 No.864677312

ちょっと奥行くと街道沿いでもめっちゃ廃屋あってビックリする

52 21/11/08(月)20:16:49 No.864677574

>松戸は東京だからって松戸の人が言ってた 市川と浦安と船橋の人も同じ事言うと思う

53 21/11/08(月)20:17:23 No.864677835

村民というオリジナルだぞ俺

54 21/11/08(月)20:17:48 No.864678036

千葉でのんびり暮らせるってどこになるんだ 地震も多いし

55 21/11/08(月)20:18:06 No.864678181

海沿いで目の前に川があるトコに住んでるけど被災した経験ないのは恵まれてるんだろうな

56 21/11/08(月)20:18:11 No.864678217

>松戸は東京だからって松戸の人が言ってた それ松戸の人じゃなくて市原の人だよ

57 21/11/08(月)20:18:51 No.864678528

千葉県の最強都市って柏では?

58 21/11/08(月)20:18:59 No.864678573

八街という町は砂嵐と落花生によって人の住めない魔境らしいな…

59 21/11/08(月)20:19:34 No.864678803

>千葉でのんびり暮らせるってどこになるんだ >地震も多いし 地震が駄目なら千葉と茨城はアウトじゃないかな…

60 21/11/08(月)20:19:34 No.864678809

>地震も多いし うちは地盤が硬いから他に比べたら揺れないぜ 怖いは怖い

61 21/11/08(月)20:19:36 No.864678834

内陸部の出身だけどろくな産業がなくてどんどん人がいなくなる 残るのはゴルフ場と産廃処理場ばかり

62 21/11/08(月)20:19:53 No.864678961

松戸は東京は言わないけど葛西は千葉なら言う

63 21/11/08(月)20:20:07 No.864679050

意外とピーナッツは食わない贈答品で高いから 地元からすると名産品は梨だと思う

64 21/11/08(月)20:20:21 No.864679141

生まれてからずっと千葉住だけど船橋より南に行ったことが無い いつかマザー牧場とシーワールドいくんだ…

65 21/11/08(月)20:20:24 No.864679170

最寄り駅出た交差点の先両サイドが葬祭場だぜ

66 21/11/08(月)20:20:51 No.864679366

>>松戸は東京だからって松戸の人が言ってた >それ松戸の人じゃなくて市原の人だよ 八柱の人が言ってた

67 21/11/08(月)20:20:55 No.864679392

地震は山沿いか埋め立てでもなきゃ大丈夫だろ あ…津波…

68 21/11/08(月)20:20:57 No.864679412

>松戸は東京は言わないけど葛西は千葉なら言う 葛西生まれの俺もそう思う おのぼりさんに言われたら戦争だけど

69 21/11/08(月)20:20:59 No.864679419

>八街という町は砂嵐と落花生によって人の住めない魔境らしいな… さらに東よりはまだヒトが住める世界じゃないかな…

70 21/11/08(月)20:21:34 No.864679675

>生まれてからずっと千葉住だけど船橋より南に行ったことが無い >いつかマザー牧場とシーワールドいくんだ… 自動車免許取ったら海浜幕張には行くことになるよ

71 21/11/08(月)20:21:44 No.864679739

>県広いのになんでこんなに人集中してんの… 南の工業力と中央の農耕と東の漁業 その恩恵と東京のおこぼれを独占する北西部だからそこに集まるのも仕方ない

72 21/11/08(月)20:21:53 No.864679824

北西部と外房内房で違う世界すぎる…

73 21/11/08(月)20:22:00 No.864679877

稲毛海岸いいとこだぜ…!

74 21/11/08(月)20:22:07 No.864679936

千葉スレって左上に住む奴がそれより右下を貶すか食い物の話題するかのどっちかだなほんと

75 21/11/08(月)20:22:23 No.864680049

住むとしたら市川本八幡下総中山辺りまでにしたい 船橋はなんか微妙に遠い

76 21/11/08(月)20:22:52 No.864680259

桃太郎電鉄に出てきたよく分からない駅…その名は大網…

77 21/11/08(月)20:22:53 No.864680267

>千葉県の歩道はどこもうんこなのを何とかして欲しい 歩道だけでいいのか 千葉の道すべてがクソだぞクソという言葉では足りない程のクソ 知能が有る人間が作ったとは思えない道ばかり

78 21/11/08(月)20:22:57 No.864680297

葛西は電車20分以内に東京の中央部に行ける大都会のはずだし…

79 21/11/08(月)20:23:01 No.864680329

チーバ君の背中沿いは何があるか知らないんだ…

80 21/11/08(月)20:23:18 No.864680455

>千葉スレって左上に住む奴がそれより右下を貶すか食い物の話題するかのどっちかだなほんと 「」の分布が左上に集中してるんだろう

81 21/11/08(月)20:23:22 No.864680478

>八街という町は砂嵐と落花生によって人の住めない魔境らしいな… こんなでも地盤が固くて地震の時は一番被害が少ないと言われてるんだ 砂嵐は春の一週間くらい我慢して

82 21/11/08(月)20:23:24 No.864680497

>千葉スレって左上に住む奴がそれより右下を貶すか食い物の話題するかのどっちかだなほんと 都会コンプ強いのか弱いのかよくわかんないとこある 埼玉みたいにコンプ強い一色じゃないだけマシ

83 21/11/08(月)20:23:25 No.864680503

本八幡は隠れた最強だからな 俺も住んでる

84 21/11/08(月)20:23:28 No.864680525

原木中山に住んでるけどこれといった特徴は無い

85 21/11/08(月)20:23:50 No.864680666

篠崎辺りから実質千葉

86 21/11/08(月)20:24:01 No.864680760

左上といえば野田だが「」の話を聞かない

87 21/11/08(月)20:24:03 No.864680776

匝瑳←よ…読めない…

88 21/11/08(月)20:24:04 No.864680784

銚子であぶらぼうずはじめて食ったがうますぎた

89 21/11/08(月)20:24:05 No.864680789

>原木中山に住んでるけどこれといった特徴は無い 中山競馬場があるじゃん 遠いけど

90 21/11/08(月)20:24:06 No.864680795

>原木中山に住んでるけどこれといった特徴は無い 語感がかっこいい

91 21/11/08(月)20:24:30 No.864680974

>>千葉スレって左上に住む奴がそれより右下を貶すか食い物の話題するかのどっちかだなほんと >「」の分布が左上に集中してるんだろう 割と全域に分布してると思う 左上在住者が上から目線になるからスレで浮くだけで

92 21/11/08(月)20:24:33 No.864681004

>篠崎辺りから実質千葉 瑞江も一之江も千葉だっちゅうの 何逃れようとしてんだ

93 21/11/08(月)20:24:45 No.864681088

>桃太郎電鉄に出てきたよく分からない駅…その名は大網… たまに寝過ごして降りるけど東金線のホームにいるとどこの田舎だろうここ…ってなるよ

94 21/11/08(月)20:25:00 No.864681200

江東区までは千葉

95 21/11/08(月)20:25:03 No.864681209

>桃太郎電鉄に出てきたよく分からない駅…その名は大網… 駅周辺だけが栄えてて少し離れると何もなくなるところだ

96 21/11/08(月)20:25:06 No.864681225

左上が他を貶めてるんじゃない 左上以外に人がいないよねって話を内側も外側もずっとしてるだけなんだ

97 21/11/08(月)20:25:08 No.864681240

>原木中山に住んでるけどこれといった特徴は無い あそこはどこに行くにも中途半端にめんどうでいいところが… コーナンが近くでいいですね

98 21/11/08(月)20:25:22 No.864681343

>江東区までは千葉 調子に乗るなよ

99 21/11/08(月)20:25:35 No.864681430

八街周辺で風強い日はマジで家中鍵閉めてカーテンも閉めないと大変なことになるよ 古い家なら尚更

100 21/11/08(月)20:25:35 No.864681435

一度飲んだあと盛大に乗り過ごして気がついたら上総一ノ宮だった時は途方に暮れた

101 21/11/08(月)20:26:11 No.864681695

四街道の進化版が八街

102 21/11/08(月)20:26:12 No.864681708

>>桃太郎電鉄に出てきたよく分からない駅…その名は大網… >たまに寝過ごして降りるけど東金線のホームにいるとどこの田舎だろうここ…ってなるよ ホームが傾いてるせいで電車との間が広くてたまに人が線路に落ちてる大網駅だ…

103 21/11/08(月)20:26:22 No.864681775

モノレールにも乗れる! 週末はよく1日フリーパス買って秋葉に行ったっけ…

104 21/11/08(月)20:26:38 No.864681893

ヨドバシあって本屋やゲーセンが複数あって最近は世話にならないけどトラもメロンもあって のんびりオタ生活おくるのに便利だよ千葉駅周辺はそごうや東急ハンズもあるしね

105 21/11/08(月)20:26:46 No.864681941

下の方も海沿いはまあ人住んでるけど下の方の内側はまだまだ未開の土地だと思う

106 21/11/08(月)20:26:49 No.864681963

柏辺りが一番いい 船橋とか行くとちょっと温かくないノリが強くなってくる

107 21/11/08(月)20:26:51 No.864681973

千葉駅より上に住んでる人間は都内出ればいいよね… ってなるし千葉駅より下に住んでる人間は千葉まで行けば何でもあるし千葉でいいよね…ってなる

108 21/11/08(月)20:27:01 No.864682051

どっちかっていうと海沿いかお腹の中かって感じだと思う

109 21/11/08(月)20:27:08 No.864682094

>四街道の進化版が八街 どっちも郊外くらいの域では

110 21/11/08(月)20:27:44 No.864682336

津田沼に住んで数年経つけど地震とか台風来るとすぐ駅周辺がえらいことになる

111 21/11/08(月)20:27:51 No.864682384

西千葉と本千葉はどっちが栄えてるの? 東は座っててね

112 21/11/08(月)20:27:52 No.864682391

八千代には何がある?

113 21/11/08(月)20:28:00 No.864682460

江戸川区って千葉テレもtvkもmxも映るからどこ所属かわかんなくなる

114 21/11/08(月)20:28:01 No.864682462

俺の苗字なんで知ってんだ

115 21/11/08(月)20:28:34 No.864682714

千葉県民はどこで食事するの?

116 21/11/08(月)20:28:46 No.864682801

>江戸川区って千葉テレもtvkもmxも映るからどこ所属かわかんなくなる テレ玉も映るぞ

117 21/11/08(月)20:28:47 No.864682811

>八千代には何がある? ユアエルム?

118 <a href="mailto:千葉中央">21/11/08(月)20:28:49</a> [千葉中央] No.864682828

>西千葉と本千葉はどっちが栄えてるの? >東は座っててね スッ

119 21/11/08(月)20:28:53 No.864682856

>千葉県民はどこで食事するの? ボンベイのカレー

120 21/11/08(月)20:29:09 No.864682968

>千葉県民はどこで食事するの? サイゼリヤ

121 21/11/08(月)20:29:10 No.864682974

MX映るようになってから千葉テレビなくなったなぁ…

122 21/11/08(月)20:29:34 No.864683149

ローカル中華があると聞いた

123 21/11/08(月)20:29:35 No.864683157

○○千葉駅おすぎ

124 21/11/08(月)20:29:43 No.864683221

>五街道から外れている僻地 行徳舟っていうくらい道がなかったからな…

125 21/11/08(月)20:29:50 No.864683272

>匝瑳←よ…読めない… そうさー100%結城~

126 21/11/08(月)20:30:04 No.864683385

>千葉県民はどこで食事するの? イオンのフードコート

127 21/11/08(月)20:30:12 No.864683427

千葉って結構台風直撃するけど辛くないの?

128 21/11/08(月)20:30:19 No.864683483

>スッ この前ようやく駅前の改修工事終わったね 時間潰すの楽になった

129 21/11/08(月)20:30:32 No.864683612

>○○千葉駅おすぎ 全部一緒よ

130 21/11/08(月)20:30:35 No.864683644

にんたまラーメンだろ!

131 21/11/08(月)20:30:39 No.864683670

>千葉って結構台風直撃するけど辛くないの? 一昨年がひどかっただけな気がする

132 21/11/08(月)20:30:42 No.864683686

地図見ると初めて見るような名前の市が沢山ある

133 21/11/08(月)20:31:08 No.864683871

千葉にしか無いチェーン店とかある?

134 21/11/08(月)20:31:09 No.864683879

>八千代には何がある? Fateの生まれた運命の学校と机がある

135 21/11/08(月)20:31:24 No.864684003

>千葉って結構台風直撃するけど辛くないの? 千葉は地震も台風も殆ど来ないんだ だからでかいの直撃して大被害被った

136 21/11/08(月)20:31:24 No.864684005

>地図見ると初めて見るような名前の市が沢山ある 全部読めたら褒めてやる

137 21/11/08(月)20:31:31 No.864684057

>千葉にしか無いチェーン店とかある? オランダ家

138 21/11/08(月)20:31:32 No.864684062

>千葉にしか無いチェーン店とかある? Y'sマート?

139 21/11/08(月)20:31:39 No.864684108

数字地名シリーズ好き

140 21/11/08(月)20:31:42 No.864684134

千葉で長年暮らしてるとそごうの方が三越より大きいと思い込むしマツキヨが全国区じゃないことが信じられない

141 21/11/08(月)20:31:50 No.864684193

>千葉って結構台風直撃するけど辛くないの? >一昨年がひどかっただけな気がする あれ本当に何十年に一度とかの奴よね

142 21/11/08(月)20:32:01 No.864684270

>千葉にしか無いチェーン店とかある? 赤門って焼き肉屋とか千葉付近ローカルじゃないっけ

143 21/11/08(月)20:32:02 No.864684277

>千葉にしか無いチェーン店とかある? 茨城と共有ならゆにろーずとか浮かぶけどどうだろ

144 21/11/08(月)20:32:05 No.864684304

千葉は雪全然来ないよね

145 21/11/08(月)20:32:06 No.864684312

宮野木JCT設計した奴は脳に蛆が湧いてそう

146 21/11/08(月)20:32:08 No.864684327

>>千葉にしか無いチェーン店とかある? >Y'sマート? 葛西でも見たから千葉限定か

147 21/11/08(月)20:32:21 No.864684421

西船橋 東船橋 南船橋 新船橋

148 21/11/08(月)20:32:29 No.864684480

>>千葉って結構台風直撃するけど辛くないの? >一昨年がひどかっただけな気がする 大体台風が避けて通るけど直撃すると大惨事になる それが千葉

149 21/11/08(月)20:32:32 No.864684505

赤門メジャーなの?

150 21/11/08(月)20:32:36 No.864684531

千葉銘菓で一番うまいのはぴーなっつ最中 異論は認める

151 21/11/08(月)20:32:38 No.864684547

>>○○千葉駅おすぎ >全部一緒よ なによ!

152 21/11/08(月)20:32:44 No.864684602

なりたけとか?

153 21/11/08(月)20:32:51 No.864684660

北船場はなんでかないな…

154 21/11/08(月)20:32:53 No.864684670

なんか割とガソリンが安い県らしい

155 21/11/08(月)20:33:01 No.864684726

>千葉で長年暮らしてるとそごうの方が三越より大きいと思い込むしマツキヨが全国区じゃないことが信じられない …違うの!?

156 21/11/08(月)20:33:06 No.864684775

>千葉にしか無いチェーン店とかある? としまや

157 21/11/08(月)20:33:25 No.864684916

オランダ屋はそうか…密漁船とかはどっかの県にあるんだろうか…

158 21/11/08(月)20:33:27 No.864684933

西船橋が規模の割に駅周辺がショボい

159 21/11/08(月)20:33:36 No.864685002

>千葉は雪全然来ないよね 10年位前にとんでもなく降って京成電車がラッセルしてたのを見たような

160 21/11/08(月)20:33:44 No.864685065

オランダ家の落花生パイ好き

161 21/11/08(月)20:33:48 No.864685089

今日は朝方地震に起こされた

162 21/11/08(月)20:33:56 No.864685147

育たない町東船橋もあるぞ

163 21/11/08(月)20:34:02 No.864685186

ハミータ

164 21/11/08(月)20:34:12 No.864685239

>なりたけとか? あれはチェーンというか暖簾分けというか

165 21/11/08(月)20:34:13 No.864685249

>千葉にしか無いチェーン店とかある? ヤックスが千葉県オンリーだとここでスレ立ててから初めて知った

166 21/11/08(月)20:34:25 No.864685325

南船橋のちょうど良さよ

167 21/11/08(月)20:34:32 No.864685375

前にステーキのあさくまも千葉だけって聞いたけどホント?

168 21/11/08(月)20:34:58 No.864685557

>西船橋が規模の割に駅周辺がショボい 武蔵野線と東西線がだいぶ後から入った駅だから根本的に土地が狭すぎる…

169 21/11/08(月)20:35:01 No.864685576

>千葉は雪全然来ないよね 千葉が大雪で積もっても九十九里浜になると夕方には溶け出してたりするくらい気候が違う

170 21/11/08(月)20:35:05 No.864685596

ピザヨッカーでピザ頼もうよ

171 21/11/08(月)20:35:07 No.864685613

>千葉銘菓で一番うまいのはぴーなっつ最中 >異論は認める 異論はなかった 大方その通りであると認識していた

172 21/11/08(月)20:35:13 No.864685638

>前にステーキのあさくまも千葉だけって聞いたけどホント? いま愛知住んでるけど普通にあるよ

173 21/11/08(月)20:35:17 No.864685672

>ヤックスが千葉県オンリーだとここでスレ立ててから初めて知った あー…俺も凄いビックリしたよ…

174 21/11/08(月)20:35:17 No.864685676

>前にステーキのあさくまも千葉だけって聞いたけどホント? 千葉県民だけど聞いたことないな…

175 21/11/08(月)20:35:31 No.864685765

>育たない町東船橋もあるぞ なんかゆるキャラが生まれたって駅に貼ってあった

176 21/11/08(月)20:35:31 No.864685774

赤門は千葉だけって言うとだいたいの千葉県民はしらそん…ってなる

177 21/11/08(月)20:35:31 No.864685776

総武線津田沼行き

178 21/11/08(月)20:35:57 No.864685935

ぴーなっつ最中っていうかよねやの菓子はだいたいうまい

179 21/11/08(月)20:36:05 No.864685984

>ピザヨッカーでピザ頼もうよ あれ千葉限定なのか…

180 21/11/08(月)20:36:07 No.864686000

俺は通りすがりの江戸川区民 徒歩やチャリで千葉行きたいのに江戸川に歩行者用の橋少なすぎだろ舐めとんのかコラ 以上です

181 21/11/08(月)20:36:07 No.864686001

>総武線津田沼行き ころす

182 21/11/08(月)20:36:10 No.864686021

南岸低気圧が雪降らすことはあるけど そういうときは大抵千葉通り過ぎて八王子にバンバン降るパターンが殆どだと思う

183 21/11/08(月)20:36:18 No.864686070

松戸住民だけど実質東京だと思ってるから他の千葉県民と一緒にされると困惑する

184 21/11/08(月)20:36:32 No.864686168

トランプが遊びに来る前日に地震が起きて俺ん家がテレビに映った

185 21/11/08(月)20:36:35 No.864686197

>総武線津田沼行き 終点で降りて家に帰れる

186 21/11/08(月)20:36:40 No.864686230

>総武線津田沼行き 千葉方面住まいからのヘイトがヤバい

187 21/11/08(月)20:36:47 No.864686267

>ぴーなっつ最中っていうかよねやの菓子はだいたいうまい 成田山の参道にある老舗は伊達じゃないんやな

188 21/11/08(月)20:36:50 No.864686290

>俺は通りすがりの江戸川区民 >徒歩やチャリで千葉行きたいのに江戸川に歩行者用の橋少なすぎだろ舐めとんのかコラ >以上です そっちの行政に文句言ってくだち

189 21/11/08(月)20:37:02 No.864686394

>総武線津田沼行き 幕張本郷幕張新検見川方面へお越しの方は次の東船橋でお降りになると同じホームでお乗り換えが出来ます

190 21/11/08(月)20:37:06 No.864686420

西船は駅前より駅ナカの方が栄えてる

191 21/11/08(月)20:37:48 No.864686677

津田沼在住の俺にスキはない

192 21/11/08(月)20:37:51 No.864686695

>西船は駅前より駅ナカの方が栄えてる 珈琲屋が閉店したとか

↑Top