ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/08(月)19:36:43 No.864661599
ヒールにすらなれなかった馬張る
1 21/11/08(月)19:37:51 No.864662046
でもまだ生きてる
2 21/11/08(月)19:42:11 No.864663663
かなり数奇な馬生を辿ってる
3 21/11/08(月)19:42:46 No.864663896
今もまだ元気 もう流石にヨボヨボでやせ細って ご飯もあまり食べられなくなってきてるけど まだそれでも元気
4 21/11/08(月)19:43:34 No.864664200
動画出る度にこれが最後かもしれんって思う
5 21/11/08(月)19:44:38 No.864664575
おかしい……仮にも重賞馬のはずが……
6 21/11/08(月)19:45:00 No.864664719
https://www.youtube.com/watch?v=v_YO63KFYr8 最新のボーガン
7 21/11/08(月)19:46:38 No.864665302
>最新のボーガン 11月2日…!?
8 21/11/08(月)19:47:45 No.864665703
>かなり数奇な馬生を辿ってる 一人の主婦を動かしたのは本当に凄い
9 21/11/08(月)19:48:21 No.864665907
ブルボンは冬を越すごとに動かなくなっていったみたいだし体に気をつけて…
10 21/11/08(月)19:48:37 No.864666007
どんなにボロクソに言われようがたった一人の心を射止めたばかりに今日まで生き永らえた馬
11 21/11/08(月)19:49:42 No.864666369
ワシが最後の生き残りじゃ
12 21/11/08(月)19:50:18 No.864666580
支え続けて22年は恐れ入る
13 21/11/08(月)19:50:35 No.864666695
引き運動の初めで大丈夫かな…って思うけど だんだんそれなりに歩けてるからホッとする
14 21/11/08(月)19:50:36 No.864666699
>一人の主婦を動かしたのは本当に凄い あの主婦行動力の化身すぎる…
15 21/11/08(月)19:51:09 No.864666890
優しい顔しやがって…
16 21/11/08(月)19:51:17 No.864666921
何かと体を壊しやすいサラブレッドがこんなにヨボヨボするまで生きて動いて飯も食ってるのがすごい
17 21/11/08(月)19:52:11 No.864667261
https://youtu.be/WnQsfclp0WE この長老も良いよね
18 21/11/08(月)19:52:26 No.864667347
むしろボーガンみたいな見た目になるのが当たり前なのにチケゾーとネイチャが元気すぎる…
19 21/11/08(月)19:52:40 No.864667436
この馬齢だとむしろこれくらいの馬体になるのが普通なのかな 一部の年齢不詳勢のせいでよくわからなくなる
20 21/11/08(月)19:53:10 No.864667618
引き取ったのただの主婦なのか 何というかすごいの一言だな
21 21/11/08(月)19:53:23 No.864667692
毎日30分もつきあうオッチャンもえらい
22 21/11/08(月)19:53:35 No.864667769
何十年も引き取ってた主婦ってすごい富豪だな
23 21/11/08(月)19:53:36 No.864667775
ボーガンは本当に身体に年齢出てるなと感じる
24 21/11/08(月)19:53:38 No.864667792
>https://youtu.be/WnQsfclp0WE >この長老も良いよね この長老はもう仙の類いじゃないかと思う
25 21/11/08(月)19:54:07 No.864667957
馬を引き取るってめっちゃ金かかるだろうに
26 21/11/08(月)19:54:10 No.864667980
トモが……トモがすごく寂しい……
27 21/11/08(月)19:54:16 No.864668022
人間の年齢に直すとどれくらいなんだろう
28 21/11/08(月)19:56:02 No.864668683
これから寒くなるし気を付けて欲しい
29 21/11/08(月)19:57:00 No.864669063
ボーガンは現役時代からライスより小さいくらい細身だけどそれでもやっぱりおじいちゃんだ
30 21/11/08(月)19:57:38 No.864669331
>人間の年齢に直すとどれくらいなんだろう だいたい100歳くらいかな
31 21/11/08(月)19:57:42 No.864669366
昔からずっと体細いからな…
32 21/11/08(月)19:57:43 No.864669380
年老いた馬の毛並みが好き
33 21/11/08(月)19:58:06 No.864669537
調べてみたらなるほどこれは数奇な事で… しかし当時競馬ブームの中で三冠馬確実を潰したともなると目の敵にもされるわな…
34 21/11/08(月)19:58:33 No.864669697
>何十年も引き取ってた主婦ってすごい富豪だな パート代で賄っていたようだが…
35 21/11/08(月)19:58:35 No.864669708
スレ画の写真目がめっちゃ優しい…
36 21/11/08(月)19:58:41 No.864669744
主婦スゲえとしか言いようが無いな
37 21/11/08(月)19:58:53 No.864669825
だからこそほっとけないみたいな感じだったんだろうな…
38 21/11/08(月)19:59:01 No.864669889
>調べてみたらなるほどこれは数奇な事で… >しかし当時競馬ブームの中で三冠馬確実を潰したともなると目の敵にもされるわな… 当時知らないけど言いがかりにもほどがありません?
39 21/11/08(月)19:59:02 No.864669907
レガシーワールドも旅立ったからあの世代はもう少ないんだよな…
40 21/11/08(月)19:59:09 No.864669948
もうレースの記憶とか無いんだろうか それはそれでしあわせなんだろうな
41 21/11/08(月)20:00:08 No.864670369
伊香保温泉の近くの乗馬クラブで余生過ごしてるのか
42 21/11/08(月)20:00:39 No.864670579
競馬評論家ってクソみたいなことしかしねえな…となる そんなにブルボンに勝って欲しかったのなら馬主たちにブルボン勝たせてくださいってお願いして回れば良かったのにね
43 21/11/08(月)20:00:41 No.864670589
ただ単に食わせて肥えさせて体重増やすと今度は心臓の負担が大きくなるからな…
44 21/11/08(月)20:00:50 No.864670665
レガシーも死ぬ前日の写真だともうガリガリになってたなあ
45 21/11/08(月)20:00:52 No.864670685
>当時知らないけど言いがかりにもほどがありません? 今でもそういう風潮は大なり小なり残ってると思う 競馬に限らずだけど
46 21/11/08(月)20:01:13 No.864670809
>当時知らないけど言いがかりにもほどがありません? はい
47 21/11/08(月)20:01:29 No.864670924
ライスを叩くのもバツが悪くなってきたからこいつ叩いとこうみたいなノリ
48 21/11/08(月)20:01:43 No.864671043
>何十年も引き取ってた主婦ってすごい富豪だな パートやってるオバちゃんだぞ
49 21/11/08(月)20:02:10 No.864671261
ボーガンが万が一にも勝つには逃げるしかなかった ただそれだけの話
50 21/11/08(月)20:02:38 No.864671438
用途変更される寸前で確か10万で引き取ったんでしたっけ?
51 21/11/08(月)20:02:40 No.864671462
>パートやってるオバちゃんだぞ 馬って飼料だけでも年100万とかかからなかったっけ…?
52 21/11/08(月)20:02:59 No.864671603
たまにいるガリガリおじいちゃんみたいにほっそりですね ああいうおじいちゃんもゆっくりゆっくりですが歩いて出かけてますね
53 21/11/08(月)20:03:00 No.864671608
ライス(95年没) ブルボン(17年没) マチタン(13年没) セキテイリュウオー(11年没) グラールストーン(11年没) あとは没年不明
54 21/11/08(月)20:03:05 No.864671646
>>パートやってるオバちゃんだぞ >馬って飼料だけでも年100万とかかからなかったっけ…? 掛かるよ すごいね
55 21/11/08(月)20:03:21 No.864671760
まだ生きてた事に驚いたわ
56 21/11/08(月)20:03:31 No.864671831
ちょっとひどい言い方になるんだが もう走れなくなった馬がそれでも人間に救われて余生を送ってるのを見るのが好き バンダムテスコ君とかも好き
57 21/11/08(月)20:03:46 No.864671950
ネイチャも流石に腰曲がってるけどまだ肉付きいいし毛艶もあるのがビックリ
58 21/11/08(月)20:03:47 No.864671954
>あとは没年不明 …もの悲しさと厳しさを感じます
59 21/11/08(月)20:03:56 No.864672010
>用途変更される寸前で確か10万で引き取ったんでしたっけ? 廃用決まって肥育牧場にいる時だったような
60 21/11/08(月)20:04:12 No.864672125
>ちょっとひどい言い方になるんだが >もう走れなくなった馬がそれでも人間に救われて余生を送ってるのを見るのが好き まぁ人間の都合で生み出した命だからな… 普通は責任取るのが当たり前なんだけどね…
61 21/11/08(月)20:04:30 No.864672256
>もうレースの記憶とか無いんだろうか >それはそれでしあわせなんだろうな ゴルシは阪神競馬場で春にG1ファンファーレなると3200mというのを覚えていてブチキレてラチを蹴ったり須貝を蹴ろうとして抗議していたし 今も今浪さんが会いにいくと喜んで相手してくれたりするけど(ただブライトくんに呼ばれるとブライトくん優先してあげたりする) 普通の馬は半年も前のことは覚えていないのが定説らしい
62 21/11/08(月)20:04:34 No.864672285
2歳違いでつやつやなチケゾーは何なんだ
63 21/11/08(月)20:04:57 No.864672455
ウインディとかまだマシな扱いなんだな
64 21/11/08(月)20:04:57 No.864672460
チケゾーまだムキムキだもんな
65 21/11/08(月)20:05:01 No.864672491
あまりいい言い方ではないけどライスシャワーの対になったような運命をしている
66 21/11/08(月)20:05:06 No.864672532
ガリガリと言えばアグネスデジタルも引退直後に比べて大分痩せこけていたな...
67 21/11/08(月)20:05:11 No.864672574
そもそも廃用になる馬って暗黙の了解でどこに行くのかわかりませんってなる所からスタートしてボーガンが今どこにいるのか突き止められたのも凄い気がする
68 21/11/08(月)20:05:21 No.864672646
>2歳違いでつやつやなチケゾーは何なんだ めっちゃ走って跳んでゴロゴロしてる…
69 21/11/08(月)20:05:36 No.864672752
正直20歳過ぎたらいつ死んでもおかしくないからなあ
70 21/11/08(月)20:05:38 No.864672757
半年前しか覚えてないは眉唾だったはず
71 21/11/08(月)20:06:10 No.864672992
チケゾーはちょっと異常だろ
72 21/11/08(月)20:06:32 No.864673156
半年しか覚えてないなら長期休養した馬は全部一からまた覚えさせないとなんねえ
73 21/11/08(月)20:06:35 No.864673177
金のかかっているバチバチな世界だからこそこういうあたたかい話を聞くと胸に来るね
74 21/11/08(月)20:06:37 No.864673187
>ガリガリと言えばアグネスデジタルも引退直後に比べて大分痩せこけていたな... 寂しがり屋というから知ってる奴いないとこに行ったのもストレスなのかもね グラスワンダーいる牧場に移ったら丸々になりそう
75 21/11/08(月)20:06:42 No.864673244
有名どころだと一つ上がネイチャで一つ下がチケゾーになるのか タイキやデジタルですらほっそりしてきたのにこの辺は謎だな…元気なのが一番だけど
76 21/11/08(月)20:06:48 No.864673290
毎日の運動で足元ふらついてるの見ているの辛いけど大事にされてるのがすごくわかる 長生きして欲しい
77 21/11/08(月)20:06:49 No.864673302
>ウインディとかまだマシな扱いなんだな ウインディちゃんは当て馬として頑張って今平穏に過ごせてるのでもう上澄みも上澄みですね…
78 21/11/08(月)20:06:57 No.864673363
新入りに気を使ってくれたりコケて気落ちしたりニンジンくれる客にデレデレしたり忙しいな
79 21/11/08(月)20:06:59 No.864673382
https://twitter.com/Versailles_Farm/status/1457542806533140484?s=19 乗ってる方もすごいと思うあと放牧が放馬に見えた
80 21/11/08(月)20:07:10 No.864673469
厳しい世界だからこそ1頭くらいこういう馬がいたっていい
81 21/11/08(月)20:07:31 No.864673609
>チケゾーはちょっと異常だろ トニービンもマルゼンスキーもそう長生きでもなかった筈だけど なんでなんだろうね
82 21/11/08(月)20:07:33 No.864673633
ネイチャは母親もご長寿さんだったらしいから遺伝もあるだろうね