虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)18:57:26 来年4が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636365446551.webp 21/11/08(月)18:57:26 No.864648540

来年4がやるので1~3見返してるけど今見ても面白いねマトリックス エージェントスミスがい

1 21/11/08(月)18:57:51 No.864648668

私になれ

2 21/11/08(月)18:58:05 No.864648760

>来年4がやるので1~3見返してるけど今見ても面白いねマトリックス >エージェントスミスがい グニョニョニョ

3 21/11/08(月)18:58:44 No.864648980

続編作るような終わり方だった…?

4 21/11/08(月)18:58:52 No.864649023

来年じゃなく来月だぞ

5 21/11/08(月)18:59:14 No.864649129

ヒューゴウィービングのスケジュールが合わなくて4に出演しないことになったのは本当に残念

6 21/11/08(月)18:59:29 No.864649211

続編というかリブートっぽい

7 21/11/08(月)18:59:45 No.864649301

>来年じゃなく来月だぞ マジか マジだ

8 21/11/08(月)18:59:50 No.864649331

増えるスミス

9 21/11/08(月)19:00:29 No.864649551

>続編というかリブートっぽい 青いカプセル飲んだ方なのかな

10 21/11/08(月)19:01:05 No.864649738

正直1は斬新だったけどその後は普通のSFバトルものになった気がしてあんまり好きじゃなかった

11 21/11/08(月)19:01:05 No.864649741

スーツ+日本刀+黒人があんなにマッチするとは思わなかった

12 21/11/08(月)19:02:02 No.864650019

>スーツ+日本刀+黒人があんなにマッチするとは思わなかった 車切るところはマジでカッコいい

13 21/11/08(月)19:02:25 No.864650143

ウォシャウスキー妹が脚本読んで こんなんやる意味あんの? て参加しなかったてのが気になるんだよね

14 21/11/08(月)19:04:34 No.864650812

あらすじに書いてあったわ >トーマス・A・アンダーソンはサンフランシスコでセラピストから青いカプセルを処方してもらいながら普通の生活を送っていた。 >ある日、トリニティーと再会するも互いの事が分からず、そしてモーフィアスは赤いカプセルをネオに与え、 >ネオは再びマトリックスの世界へ入って行く。

15 21/11/08(月)19:05:21 No.864651065

ネオ死ななかったっけ? 記憶が曖昧だ

16 21/11/08(月)19:07:14 No.864651625

結局ネオは救世主だったのか良く解らないんだおれ…

17 21/11/08(月)19:08:15 No.864651916

死んだというかインストールされたというか

18 21/11/08(月)19:08:42 No.864652051

リローデッドは高速道路の曲聞くための映画

19 21/11/08(月)19:09:06 No.864652156

トリニティー死んでたじゃんよ

20 21/11/08(月)19:10:23 No.864652575

4はネオがジョン・ウィックだこれって見た目だったことが一番気になる

21 21/11/08(月)19:10:23 No.864652576

マトリックスのいつものバージョンアップイベント(救世主イベント)が 人類側にも利がある結末になったという意味では救世主

22 21/11/08(月)19:12:25 No.864653234

全てマトリックスの掌の上のはずがスミスが暴走してマトリックスの手に負えなくなったので ネオがスミスを倒す交換条件に一部人類の開放をもぎ取った話

23 21/11/08(月)19:12:31 No.864653265

あの世界で基本的に機械側は人間好きだからな… 人間が一方的に機械が嫌いなだけで

24 21/11/08(月)19:13:39 No.864653607

スミス役の人もうおじいちゃんだな…

25 21/11/08(月)19:14:18 No.864653817

機械は好きと言うかエネルギー源だから死なれると困るからじゃ?

26 21/11/08(月)19:14:30 No.864653883

結構真面目にジョン・ウィック・サイバーパンクにならないか心配

27 21/11/08(月)19:15:03 No.864654068

>機械は好きと言うかエネルギー源だから死なれると困るからじゃ? うにじゃねぇかなアレは

28 21/11/08(月)19:15:45 No.864654287

本編のネオって6人目?とかで最後死んだし アプデしたマトリックスの7人目が主人公なんじゃないの

29 21/11/08(月)19:17:31 No.864654844

>機械は好きと言うかエネルギー源だから死なれると困るからじゃ? というか合理的に考えて人間がいたほうがトラブルに強くなると思ってる 他にいくらでも発電手段はあるけどあえてあの手段を取って人間が存続する意味を与えてる

30 21/11/08(月)19:18:47 No.864655258

根本原理に人間への奉仕ってのが組み込まれてるんだと思ってる だから人間を無理やりにでも生かしてる

31 21/11/08(月)19:20:15 No.864655733

今ならアマプラで全部見れる

32 21/11/08(月)19:20:28 No.864655803

機械の裏切りと言うより暴走なのか

33 21/11/08(月)19:21:02 No.864656006

>機械は好きと言うかエネルギー源だから死なれると困るからじゃ? ぶっちゃけあの技術力的には地熱発電とか余裕でやれるので頑張れば太陽光発電も再開出来るし人間をエネルギー源にするには電力が低いから凄く不合理

34 21/11/08(月)19:21:08 No.864656043

望んだ人のマトリックスからの解放を約束させたから一定期間ごとに救世主を旗印にして一斉蜂起させることでマトリックスから弾き出された人類を根こそぎ粛清するって仕組み自体が不要になったんじゃないっけ

35 21/11/08(月)19:21:52 No.864656306

人間を電力にしてるって言ってるけど他から調達してて補助くらいにしか使ってないんじゃと思う

36 21/11/08(月)19:22:03 No.864656390

正直さっぱりわからなかった

37 21/11/08(月)19:22:56 No.864656690

予告見た感じ強くてニューゲームになりそうに感じた

38 21/11/08(月)19:24:08 No.864657090

わざわざ現実に近い苦労もある世界にしてんのも人間が理想郷だと文句言うからだしな…

39 21/11/08(月)19:24:59 No.864657371

機械と人間の戦争は全部機械がブック書いてるプロレスだけど映画のネオとスミスだけはブックと違うことやってると思っとけばいい

40 21/11/08(月)19:25:30 No.864657542

>機械の裏切りと言うより暴走なのか 機械は人類と共生しようとしたんだけど、人類が最後まで抵抗して ついには地球の環境壊して自ら生存の首絞めるようにしちゃったから仕方ないね

41 21/11/08(月)19:26:03 No.864657722

蛇足になりそうな気がしてならない

42 21/11/08(月)19:26:41 No.864657961

あの世界がずっと雲に覆われて太陽みえないのも人類のせいって聞いてよく人類生かしてるな…ってなった

43 21/11/08(月)19:26:59 No.864658051

モーフィアス役はまあいいとしてスミス役が小物過ぎてダメだ

44 21/11/08(月)19:28:15 No.864658469

もはやマシンの保護無しで存続できる環境じゃないし 本当のことなんて知らない方がいいよな

45 21/11/08(月)19:28:29 No.864658548

ネオとスミスの接触によってスミスが機械でも手に負えないウイルス化しちゃったもんだから それを解決するために機械がネオを通して直接スミスを倒したのが最後のシーン

46 21/11/08(月)19:28:42 No.864658632

人間は機械を支配下に置きたがる

47 21/11/08(月)19:28:43 No.864658636

>あの世界がずっと雲に覆われて太陽みえないのも人類のせいって聞いて 機械が太陽光発電をメインにしてたからそれを妨害するために 人間があの雲作ったからな

48 21/11/08(月)19:28:53 No.864658700

だいたい1でスミスが言ってる人類評が正しい まあそのスミスがマトリックスにとってのウィルスになったのが皮肉なんだけど

49 21/11/08(月)19:29:17 No.864658819

監督が片方になったのってどうして?

50 21/11/08(月)19:30:42 No.864659307

1の完成度凄いよね 歴史に残る作品はこういうのなんだなって感じる

51 21/11/08(月)19:31:21 No.864659553

1だけでよかったやら23の意味がわからないやらとサゲられ気味だけど SF映画としてサーガをひとつ完結させてるのはすごいと思うぞ

52 21/11/08(月)19:32:26 No.864659973

それまでも救世主は出てきてたけど結局マトリックスを安定運営するためのルーチンワークでしかなかったのでネオの回ではこれまでと違った結末にするためにオラクルのおばちゃんが極端な賭けに出てそれが上手くいったのが本編

53 21/11/08(月)19:32:38 No.864660056

>>機械の裏切りと言うより暴走なのか >機械は人類と共生しようとしたんだけど、人類が最後まで抵抗して >ついには地球の環境壊して自ら生存の首絞めるようにしちゃったから仕方ないね きちんと理解してなかったけど聞けば聞くほど人間さんあほ過ぎでは?

54 21/11/08(月)19:32:48 No.864660126

3はアパム弾もってこい!のくだりは好きだけど ネオが勝ったんだ!でポカーンとなった

55 21/11/08(月)19:32:51 No.864660150

犬好きな暗殺者の映画も並行して撮ってるからどう見てもネオの見た目ジョン・ウィックなのがな…せめて髭それないのかな

56 21/11/08(月)19:32:56 No.864660175

そういやアニマトリックスって見たことないな

57 21/11/08(月)19:33:11 No.864660273

3のEDみんなうろ覚え説

58 21/11/08(月)19:33:52 No.864660549

キアヌはもう少し仕事選んでいいと思う

59 21/11/08(月)19:34:06 No.864660620

アナル男爵

60 21/11/08(月)19:34:10 No.864660648

>スミス役の人もうおじいちゃんだな… 何なら当時からアクションやるの!!その歳で!?って驚かれてたから…

61 21/11/08(月)19:34:55 No.864660916

今のキアヌでコンスタンティンやったら悪魔可哀想

62 21/11/08(月)19:35:30 No.864661115

でも今更新作作るんだから何か意味があるものになって欲しい

63 21/11/08(月)19:36:11 No.864661389

つかやっぱトリニティぶさ

64 21/11/08(月)19:36:13 No.864661399

リローデッドとレボリューションズは今見ると戦闘シーンのCGがすげえ分かりやすい 人間の目の肥え方というか映像の進歩って凄いな

65 21/11/08(月)19:36:16 No.864661408

>今のキアヌでコンスタンティンやったら悪魔可哀想 今の方が聖職者っぽい見た目ではあるな

66 21/11/08(月)19:36:39 No.864661581

ちょっとマニアックなものになったけどちゃんとSFとして筋の通った物になってるのすごいよねマトリックス

67 21/11/08(月)19:37:01 No.864661711

え?トリニティ昔から美人じゃない

68 21/11/08(月)19:37:05 No.864661731

トリニティはPVで見てすげえ綺麗なおばちゃんになったな…って思ったよ ブスだとは全く思わん

69 21/11/08(月)19:37:06 No.864661739

ついこの前トレーラー公開だった気がするけど劇場公開速いな

70 21/11/08(月)19:38:32 No.864662276

もとから老け顔だから好みは分かれるよトリニティ

71 21/11/08(月)19:38:43 No.864662338

一時期銃撃戦がスローになる映画多かったな

72 21/11/08(月)19:39:22 No.864662579

>一時期銃撃戦がスローになる映画多かったな 何なら未だにマトリックスオマージュで溢れてるでしょアクション映画なんて

73 21/11/08(月)19:39:31 No.864662639

リローデッドの時点でもうちょっと老けてたもんな もともとそこそこ歳なんだっけ

74 21/11/08(月)19:40:04 No.864662846

韓国のパクリ映画がリザレクションって名前だった気がするんだけど 今回の副題で笑ってしまった

75 21/11/08(月)19:40:32 No.864663016

他の作品見るとモーフィアスの体づくりすげえなってなった

76 21/11/08(月)19:40:47 No.864663105

新作のモーフィアスが俺の知ってるモーフィアスじゃない…

77 21/11/08(月)19:40:48 No.864663113

プライムビデオで見てるけど今見るとなんか無駄に長いな

78 21/11/08(月)19:41:17 No.864663300

>新作のモーフィアスが俺の知ってるモーフィアスじゃない… 歳だから無理って

79 21/11/08(月)19:41:27 No.864663367

>一時期銃撃戦がスローになる映画多かったな シュレックなんかでもやってたなジャンプしてから スローになってカメラぐるっと回ってキック

80 21/11/08(月)19:41:54 No.864663548

キーメーカーのおっさん巡ってるあたりは若干グダグダ

81 21/11/08(月)19:41:56 No.864663561

4の予告編の映像がなんか安っぽくて不安になるんだよな…

82 21/11/08(月)19:42:18 No.864663712

結局あのババアの物語だっていう解説が面白かったな

83 21/11/08(月)19:42:43 No.864663871

>韓国のパクリ映画がリザレクションって名前だった気がするんだけど >今回の副題で笑ってしまった 韓国の映画祭の賞をそうなめした映画だぞ口を慎め

84 21/11/08(月)19:42:44 No.864663875

正直この監督の作品マトリックス以降ガッカリばかりだからほとんど期待してない

85 21/11/08(月)19:43:19 No.864664103

よくある機械の反乱モノだと思ったら機械はずっと人間に優しかった…

86 21/11/08(月)19:43:21 No.864664121

>>一時期銃撃戦がスローになる映画多かったな >シュレックなんかでもやってたなジャンプしてから >スローになってカメラぐるっと回ってキック ソードフィッシュの爆発でベアリングの球が飛んでくるシーンでやってたの印象深い

87 21/11/08(月)19:43:23 No.864664129

ネオが最後に銃弾止めた辺りでこれ完全に俺には再現無理だってなった

88 21/11/08(月)19:43:34 No.864664201

クラウド・アトラス良かったじゃん

89 21/11/08(月)19:43:39 No.864664240

スミスは完全に消去されたしまた同じ敵かってのもなんだから不参加でもいいんだけど それ以上に音楽のドン・デイヴィスが不参加なのが一番不安 あの人の音楽流しときゃマトリックスになるってレベルの屋台骨だろうに…

90 21/11/08(月)19:44:22 No.864664493

>よくある機械の反乱モノだと思ったら機械はずっと人間に優しかった… 人間甘やかさないと電気貰えないしな 人間が何が幸せなのかはよくわからんが…

91 21/11/08(月)19:44:28 No.864664520

ネオ好き モーフィアスハゲで弱いから嫌い

92 21/11/08(月)19:44:43 No.864664611

セラフ出そうぜセラフ あいつ一番カッコいい

93 21/11/08(月)19:45:09 No.864664773

>ソードフィッシュの爆発でベアリングの球が飛んでくるシーンでやってたの印象深い 序盤で力尽きたタイトル来たな

94 21/11/08(月)19:45:11 No.864664778

>監督が片方になったのってどうして? 片方が無理な続編否定派だから

95 21/11/08(月)19:45:16 No.864664805

今更前みたいな衝撃を期待してる人はほとんどおらんだろう 同窓会して終わりよ

96 21/11/08(月)19:45:48 No.864665009

テレビだかの企画で押井が監督に会いに行ったときに 二人きりにしてくれからの資料机の上に並べてあれは俺たちのオリジナルだと一方的にまくしたて始めたのはダサすぎだと思います 押井本人は映画なんて互いに影響しあうの当たり前だから野暮な事言うつもりなんて微塵もないよ…だそうな

97 21/11/08(月)19:46:10 No.864665155

>>韓国のパクリ映画がリザレクションって名前だった気がするんだけど >>今回の副題で笑ってしまった >韓国の映画祭の賞をそうなめした映画だぞ口を慎め まあ…俺らにもリターナーがあるから…

98 21/11/08(月)19:48:36 No.864665998

3でスミスもネオもトリニティも死ななかった?

99 21/11/08(月)19:48:45 No.864666058

スタートレックはリブートに見せかけて 旧作キャラが起こした過去改変による続編ってのは上手い方法だったと思う

100 21/11/08(月)19:48:47 No.864666072

1の猫がデジャブするあたりからの緊張感が好きだった

101 21/11/08(月)19:50:55 No.864666798

>クラウド・アトラス良かったじゃん Vフォー・ヴェンデッタもよかったよ

102 21/11/08(月)19:51:05 No.864666863

スタトレは元からして時間軸いじりまくりだもんな…

103 21/11/08(月)19:51:48 No.864667109

>3でスミスもネオもトリニティも死ななかった? 続編じゃなくてパラレルかリブートっぽい

104 21/11/08(月)19:52:35 No.864667399

今見ても面白いとゆうか今見た方が理解がし易くなってると思う

105 21/11/08(月)19:53:01 No.864667552

映画産業ある国全てにマトリックスのパクリ映画あるだろおそらく

106 21/11/08(月)19:53:34 No.864667760

インドにもあったな

107 21/11/08(月)19:54:07 No.864667956

ぶっちゃけ三作目は作らなくてよかった

108 21/11/08(月)19:54:08 No.864667963

>>ソードフィッシュの爆発でベアリングの球が飛んでくるシーンでやってたの印象深い >序盤で力尽きたタイトル来たな マジであの序盤以降パッとしない 終盤なんか頑張ってるアクションしてるけどそこまでがだるいから眠くなってる

109 21/11/08(月)19:54:21 No.864668055

正直映像や表現はかなり革新的だったしな

110 21/11/08(月)19:54:41 No.864668189

とゆうか作り直しじゃなくてマジでレボリューションの続編なのか... 大丈夫?

111 21/11/08(月)19:54:48 No.864668228

>テレビだかの企画で押井が監督に会いに行ったときに >二人きりにしてくれからの資料机の上に並べてあれは俺たちのオリジナルだと一方的にまくしたて始めたのはダサすぎだと思います >押井本人は映画なんて互いに影響しあうの当たり前だから野暮な事言うつもりなんて微塵もないよ…だそうな 押井の言うこと信用してんのかよ

112 21/11/08(月)19:54:51 No.864668252

最後で盛り下がった感はある

113 21/11/08(月)19:55:27 No.864668460

なにそのスペース

114 21/11/08(月)19:55:33 No.864668498

3やらないとSFとしては半端すぎる

115 21/11/08(月)19:56:02 No.864668678

キアヌがまたマトリックスやるって言うならそれだけで見に行く価値がある

116 21/11/08(月)19:56:12 No.864668753

実は失敗した周回の英雄の話とか?

117 21/11/08(月)19:56:14 No.864668762

3がなくてもいいは流石に話理解してないとかのレベルじゃない

118 21/11/08(月)19:56:28 No.864668850

リロレボは前後編の関係なのに前編で終わったら打ち切りじゃん

119 21/11/08(月)19:56:50 No.864669003

しかも新作って3のあとの4じゃないんじゃなかった

↑Top