虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/08(月)18:33:23 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/08(月)18:33:23 No.864641158

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 21/11/08(月)18:35:10 No.864641719

もはやサメの妖怪と言ってもよい

2 21/11/08(月)18:38:49 No.864642788

最近はすっかりタフ・オタクと考えられる

3 21/11/08(月)18:43:06 No.864644043

ホロライブ降りろ

4 21/11/08(月)18:44:03 No.864644334

こんなこと言い出すやつと仲良くなれる気がしないっていうか…

5 21/11/08(月)18:44:36 No.864644494

龍継ぐの感想を毎週真面目に書いているのをこの人しか知らない

6 21/11/08(月)18:46:30 No.864645087

>龍継ぐの感想を毎週真面目に書いているのをこの人しか知らない ヒで調べたら他にも何人かいたんだよね お…お前ら変なクスリでもやってるのか

7 21/11/08(月)18:48:19 No.864645641

>漫画とかよく読むしタフ超好き!!

8 21/11/08(月)18:48:48 No.864645789

でも文化の発展や保存のためにはこういう狂人が歴史の狭間で必要なんだなって

9 21/11/08(月)18:48:53 No.864645819

ファスト映画呼ばわりされた悲しき過去…

10 21/11/08(月)18:50:16 No.864646230

ファッションマネモブかと思ったらわりとハード・コアな異常猿愛者だった

11 21/11/08(月)18:52:03 No.864646866

アキ男推し

12 21/11/08(月)18:53:11 No.864647217

>でも文化の発展や保存のためにはこういう狂人が歴史の狭間で必要なんだなって ふうん タフは文化遺産ということか

13 21/11/08(月)18:54:59 No.864647761

>でも文化の発展や保存のためにはこういう狂人が歴史の狭間で必要なんだなって 実際研究者いなかったから滅んだって生物結構いるのだ

14 21/11/08(月)18:59:36 No.864649257

タフは国会図書館に収蔵されて後世の研究に役立つだろうけど サメ映画はまとめてアーカイブされる場所なんてないからね

15 21/11/08(月)19:08:29 No.864651984

>タフは国会図書館に収蔵されて後世の研究に役立つだろうけど >サメ映画はまとめてアーカイブされる場所なんてないからね 誰がタフ研究するんだよえーっ

16 21/11/08(月)19:09:58 No.864652456

それって…このマネモブのサメ映画本も国会図書館入りするってコト!?

17 21/11/08(月)19:10:56 No.864652759

タフは名作なんだ 悔しいだろうが漫画史を振り替える上での一里塚なんだ

18 21/11/08(月)19:11:44 No.864653016

怒らないで下さいね これじゃタフスレみたいじゃないですか

19 21/11/08(月)19:13:53 No.864653690

>それって…このマネモブのサメ映画本も国会図書館入りするってコト!? よく考えたらそのはずだよね 後世の研究に役立つね

20 21/11/08(月)19:15:21 No.864654152

>タフは名作なんだ >悔しいだろうが漫画史を振り替える上での一里塚なんだ 関節技の絵の上手さは真面目に漫画史に残るレベルだと考えられる

21 21/11/08(月)19:15:46 No.864654292

タフという言葉はサメのためにある

22 21/11/08(月)19:16:57 No.864654651

猿先生の海の戦士にもサメ出てくるんだよね

23 21/11/08(月)19:18:18 No.864655080

そういや本出してなこのサメ…

24 21/11/08(月)19:18:47 No.864655256

ロック・アップはネタ抜きで名作なんだよね

25 21/11/08(月)19:20:13 No.864655712

>タフは国会図書館に収蔵されて後世の研究に役立つだろうけど >サメ映画はまとめてアーカイブされる場所なんてないからね 世界中で本が燃やされる今タフはいつ禁書指定されて焚・書になってもおかしくないんだよね

26 21/11/08(月)19:20:47 No.864655916

>ホロライブ降りろ ホロライブ…?

27 21/11/08(月)19:21:06 No.864656024

光るまんじゅう時代のクソ映画レビュー大好き

28 21/11/08(月)19:21:16 No.864656093

>世界中で本が燃やされる今タフはいつ禁書指定されて焚・書になってもおかしくないんだよね マジレスすると本気で禁書になりそうなのは力王

29 21/11/08(月)19:23:05 No.864656743

発光饅頭は内容キレッキレだし面白いけど今の路線で行くなら確実に邪魔になるから全部消したのは英断すぎる…

30 21/11/08(月)19:23:54 No.864657034

もしかしてそこらのサメ映画よりかは龍継ぐの方が面白いんじゃないスか?

31 21/11/08(月)19:24:34 No.864657229

>>でも文化の発展や保存のためにはこういう狂人が歴史の狭間で必要なんだなって >ふうん >タフは文化遺産ということか ノーベル猿漫画賞の設立が近いんだよね

32 21/11/08(月)19:25:30 No.864657539

>世界中で本が燃やされる今タフはいつ禁書指定されて焚・書になってもおかしくないんだよね キャンセルカルチャーとかいう洒落くさい運動も品性高潔な猿先生には無意味なんだよね すごくない?

33 21/11/08(月)19:25:54 No.864657674

刺客編以降普通につまらなくなってスレ消滅しててだめだった

34 21/11/08(月)19:25:57 No.864657693

鉄拳伝はヤン・ジャントップクラスの名作なんだ

35 21/11/08(月)19:26:30 No.864657891

力王だけ普通にヤバさが違うけど猿先生だからここでも許されてるんだよね すごくない?

36 21/11/08(月)19:26:47 No.864658000

>アキ男推し 気持ちはよくわかる あいつは噛めば噛むほど味が出る名キャラ 俺は薔薇丸も結構評価されていいと思う

37 21/11/08(月)19:27:25 No.864658209

>もしかしてそこらのサメ映画よりかは龍継ぐの方が面白いんじゃないスか? コラボすればいいんじゃないスか? インフレしてきたし亀脚を超える鮫脚とかでてきても良いんだ

38 21/11/08(月)19:28:09 No.864658430

しゃあっ

39 21/11/08(月)19:30:06 No.864659087

キズナアイ時代も好きだったがファスト映画問題に潰された

40 21/11/08(月)19:33:36 No.864660436

>刺客編以降普通につまらなくなってスレ消滅しててだめだった 今は手書きスレの方で猿漫画の話題盛り上がってるんだよね トダー編の祭りが異常だったんだ

↑Top