虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)17:48:16 昇降式... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636361296789.jpg 21/11/08(月)17:48:16 No.864628461

昇降式デスクって便利なのかい

1 21/11/08(月)17:49:52 No.864628831

店頭だと魅力的に見えるけど実際に自宅で使うと コードぱっつーんなってモニター倒れたりしないのかな?って思う

2 21/11/08(月)17:50:37 No.864629018

そのうち立つのを止める

3 21/11/08(月)17:50:45 No.864629055

体壊して使わざるをえなくならないと結局座って使うんじゃないかな

4 21/11/08(月)17:52:03 No.864629395

2本足は買っちゃだめだと学んだ めっちゃガタつく

5 21/11/08(月)17:52:36 No.864629527

>体壊して使わざるをえなくならないと結局座って使うんじゃないかな そうならない為に普通の机といい椅子買った方がずっといい

6 21/11/08(月)17:54:30 No.864629956

便利というか体への負担考えたら立った方が絶対良いから長時間デスクワークするなら使ったほうが良い 実際に「」が我慢して使えるかは別の話

7 21/11/08(月)17:56:14 No.864630407

4本脚探してるけど国内だと見たことない 海外にはある

8 21/11/08(月)17:56:36 No.864630507

コップとか乗せたままでも昇降できるの?

9 21/11/08(月)17:57:07 No.864630665

どんなに高くて座り心地良い椅子買っても2 - 3万の昇降式デスクで立ち仕事したほうが体には良いって悲しい

10 21/11/08(月)17:57:44 No.864630812

電子書籍読むのに立って少し離れて使う 近いと手をついたり前傾しがちになる

11 21/11/08(月)17:58:24 No.864630974

手をついたり寄り掛かったら余計姿勢悪くなるよね?

12 21/11/08(月)17:59:21 No.864631226

>コップとか乗せたままでも昇降できるの? FLEXISPOTがタダでくれたやつ使ってるけど自分で揺らそうと思わなきゃ安定してるし飲み物こぼれたり机上のものが転倒したりはしないな

13 21/11/08(月)17:59:36 No.864631289

基本的にいかに腰以外の場所に重量を分散するかだからな

14 21/11/08(月)18:00:35 No.864631539

もともと立つつもりで買ってないし...微調整に便利だから買ったんだし...半田付けする時に時計職人みたいに机高くできるし...掃除する時全開にすると掃除しやすいし...

15 21/11/08(月)18:00:44 No.864631588

電動の使ってるけど便利だよ 特にリングフィットとかする時

16 21/11/08(月)18:02:07 No.864631899

電動昇降デスク使ってるけど操作パネルの表面が加水分解起こしてべとべとになってつらい

17 21/11/08(月)18:03:22 No.864632203

エアロバイクの前の方とって使ってるけど便利

18 21/11/08(月)18:06:31 No.864633024

>電動昇降デスク使ってるけど操作パネルの表面が加水分解起こしてべとべとになってつらい 無水エタノール使って拭きなよ

19 21/11/08(月)18:06:39 No.864633059

昇降は大変そうだから 脚二本キャスターつきのスタンディングデスクが欲しいが案外ない

20 21/11/08(月)18:07:33 No.864633279

自分の体型に完璧に合わせた高さにできることが昇降機能の強みだよ!

21 21/11/08(月)18:08:45 No.864633626

傾斜デスクとかも見ると便利そうだけど 実際使ってると絶対クソが!!11!!ってなるよね

22 21/11/08(月)18:09:39 No.864633862

電動昇降使ってるけど超いいよ 神アイテムだと思っている

23 21/11/08(月)18:11:03 No.864634261

加水分解は重曹で拭くのが一番いいよ 全部きれいに剥がれる

24 21/11/08(月)18:11:51 No.864634472

無重力空間手軽に作れないかな…

25 21/11/08(月)18:11:52 No.864634477

まあコードが悩みどころなのはある

26 21/11/08(月)18:12:28 No.864634653

ケーブルの長さとか考えるのめちゃくちゃめんどくさいからクソ

27 21/11/08(月)18:14:11 No.864635140

コードは壁際なら壁にフックでも付ければ簡単に調節できるんだがな

28 21/11/08(月)18:16:20 No.864635812

>加水分解は重曹で拭くのが一番いいよ >全部きれいに剥がれる 操作パネルは水濡れNGだぞ

29 21/11/08(月)18:17:07 No.864636056

手動はやめた方がいいよ ガスか電動だ

30 21/11/08(月)18:22:29 No.864637667

中古屋で安いの使ってるけど割と立って踊ってPCいじるのに便利だよ

31 21/11/08(月)18:24:54 No.864638451

>操作パネルは水濡れNGだぞ 生活防水くらいはあるだろう

32 21/11/08(月)18:27:31 No.864639243

無水エタノール教えてくれた「」ありがとう めっちゃきれいになった 重曹もおぼえておこう

33 21/11/08(月)18:28:58 No.864639728

電動昇降デスク使ってるけど便利よ ただ難点を挙げるとするとしっかりしたものほど超重いし組み立てが大変とだけ

34 21/11/08(月)18:29:02 No.864639749

>無水エタノール教えてくれた「」ありがとう >めっちゃきれいになった >重曹もおぼえておこう どういうこと? 何かあったの?

35 21/11/08(月)18:29:37 No.864639940

やっぱコードがネックだよなあ ワイヤレスモニターとか出ないかな

36 21/11/08(月)18:30:09 No.864640113

電動じゃなくてもいいなって思ってたけど 電動の方がいいのか 悩むな

37 21/11/08(月)18:30:54 No.864640358

電動じゃないと多分めんどくさくて昇降しなくなると思うよ

38 21/11/08(月)18:30:57 No.864640371

>どんなに高くて座り心地良い椅子買っても2 - 3万の昇降式デスクで立ち仕事したほうが体には良いって悲しい ずっと同じ姿勢をしてるのが良くないんであって経ってるか座ってるかの違いではないぞ

39 21/11/08(月)18:32:49 No.864640981

>ただ難点を挙げるとするとしっかりしたものほど超重いし組み立てが大変とだけ 組み立てなんてやってもらうものでは 電動は素人にできるもんじゃない

40 21/11/08(月)18:33:26 No.864641174

けつ痛いから立ちたいなってときに気軽に立てるのがいい

41 21/11/08(月)18:35:12 No.864641731

前手動使って今ガス使ってるけど手動はマジでダメだった ぐるぐる回すから腕が死ぬし油が切れるとキコキコ鳴ってうるさい そして油も差しにくい あと脚はなるべく早く広くてバランス取れるやつがいい

42 21/11/08(月)18:35:55 No.864641943

手動のやつ使ってるけど高さ変えるの大変 気分によってスタンディングにしたいとかなら電動にしよう

43 21/11/08(月)18:36:54 No.864642251

腰に良いんじゃなくて腰を悪くするまでに別の部分が壊れる

44 21/11/08(月)18:37:18 No.864642356

気分転換にちょっと立って仕事したい位の要求ならモニター上に向ければ十分という問題はある

45 21/11/08(月)18:39:20 No.864642946

肩や腰が痛い時にちょっと調整できるのが便利

46 21/11/08(月)18:39:29 No.864642987

真面目な話スタンディングデスクに篤い信仰が無いなら休憩がてら一時間に一回立ち上がって屈伸でもした方が身体にはずっといい

47 21/11/08(月)18:39:32 No.864642997

ベストポジションが定まってからは全然昇降させなくなってしまった いやまぁ普通の机だとそのベストポジションで作業できないわけだから活かしてるっちゃ活かしてるんだけど

48 21/11/08(月)18:40:34 No.864643312

液タブの位置が若干低いから机で嵩上げしたい flexispot高い...

49 21/11/08(月)18:41:15 No.864643529

>いやまぁ普通の机だとそのベストポジションで作業できないわけだから活かしてるっちゃ活かしてるんだけど 市販の机だと普通の日本人には数センチぐらい高かったりするんだよな

50 21/11/08(月)18:41:33 No.864643623

ブランドどこのなら信頼できるとかある? 高い機材置いていきなりカクーンってなったら怖いなって

51 21/11/08(月)18:42:13 No.864643814

イケアの非電動昇降デスク使ってるけど一度も昇降したことないしむしろやり方も分からないのに今気づいた

52 21/11/08(月)18:42:30 No.864643882

デブな上にGAIJIN体型だから日本のオフィスデスク膝ガンガン当たるし腰痛い...

53 21/11/08(月)18:42:50 No.864643974

スタンディング用途じゃなくて椅子の高さとフィットさせるための機能じゃないの

54 21/11/08(月)18:44:48 No.864644542

しょーこーしょーこー昇降昇降昇降ー

55 21/11/08(月)18:44:51 No.864644560

>スタンディング用途じゃなくて椅子の高さとフィットさせるための機能じゃないの 余程極端な体型じゃなければ市販のデスクに適当な木材噛ませて調整すれば十分じゃね

56 21/11/08(月)18:45:32 No.864644782

デスクワーク中にその場ウォーキングしてぇなって奇天烈なアイデアを叶えてくれるぞ

57 21/11/08(月)18:45:53 No.864644883

WAAKのデスク欲しいなってなったけど高えし昇降しないシェルフ付きのほうがオシャレだった

58 21/11/08(月)18:47:33 No.864645414

デスクの高さの平均って70cmみたいだけど個人的にはちょっと高いんで 昇降デスクが欲しかったけど不便な点もあるのね

59 21/11/08(月)18:49:24 No.864645978

ミリ単位でフィット感追求したいならDIYで作る手もあるな

60 21/11/08(月)18:50:25 No.864646293

FlexispotのE5買って一年くらい使ってるけど快適だよ 寝不足なときぐらいしか高くはしないけども

61 21/11/08(月)18:51:15 No.864646594

作業によって最適な高さに調整できるのが地味にめっちゃ便利 これは使ってみないとわからないと思う

62 21/11/08(月)18:52:30 No.864647009

アーケードスティックをベストポジションで置けるから好き

↑Top