虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)16:56:32 ID:x/UAL4NQ 東京18人 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636358192536.jpg 21/11/08(月)16:56:32 ID:x/UAL4NQ x/UAL4NQ No.864616333

東京18人

1 21/11/08(月)16:59:36 No.864617004

報告ご苦労!!

2 21/11/08(月)17:01:26 No.864617375

先週比200%らしいな

3 21/11/08(月)17:02:27 No.864617593

第何波?

4 21/11/08(月)17:02:32 No.864617615

じゃあやべーじゃん

5 21/11/08(月)17:02:51 No.864617671

第6波か!?

6 21/11/08(月)17:02:55 No.864617684

波に乗らなきゃ

7 21/11/08(月)17:03:55 No.864617886

俺が楽観ムードの「」に間違ってると警鐘鳴らし続けたのに危惧した通りの結果になったな… これから倍増していくだけだぞ

8 21/11/08(月)17:04:26 No.864618007

保健所機能がマヒするまであと何日ぐらい?

9 21/11/08(月)17:05:32 No.864618269

早く根絶しろよ

10 21/11/08(月)17:05:34 No.864618279

来週倍になってそう

11 21/11/08(月)17:06:52 No.864618615

>先週比200%らしいな 終わった…

12 21/11/08(月)17:07:07 No.864618665

政権交代なかったし大丈夫大丈夫

13 21/11/08(月)17:07:14 No.864618692

頑張れテレワーク 死ぬなテレワーク

14 21/11/08(月)17:07:26 No.864618739

ついにニューヨークが来るのか

15 21/11/08(月)17:10:33 No.864619452

>ついにニューヨークが来るのか 2ヶ月後の日本はNew Yearだ

16 21/11/08(月)17:12:53 No.864619987

絶望的な数字だな

17 21/11/08(月)17:12:57 No.864620000

>>ついにニューヨークが来るのか >2ヶ月後の日本はNew Yearだ 頭ハッピーセットかよ

18 21/11/08(月)17:13:25 No.864620131

じゃあテレワークやめるね…

19 21/11/08(月)17:13:27 No.864620136

もう終わりだね

20 21/11/08(月)17:14:54 No.864620484

オフィス統合と減床でフル出社にはならないという安心感

21 21/11/08(月)17:15:01 No.864620513

君が小さく見える

22 21/11/08(月)17:16:34 No.864620885

減床は実際あるらしいし不動産屋は大変だな

23 21/11/08(月)17:17:04 No.864620996

病床使用率3000%らしいな

24 21/11/08(月)17:18:26 No.864621314

もう終わりだ横の国

25 21/11/08(月)17:18:50 No.864621386

>病床使用率3000%らしいな もう廊下どころか病院の駐車場とか道端にも患者が溢れてそうだ

26 21/11/08(月)17:19:33 No.864621554

>もう終わりだ横の国 いきなり韓国叩くの止めろよ

27 21/11/08(月)17:20:37 No.864621774

いきなり飛び出す嫌韓

28 21/11/08(月)17:20:59 No.864621852

韓国は間の国だろ

29 21/11/08(月)17:21:02 No.864621861

東京このまま毎週増えていくんじゃないかな 海外が明らかに増加トレンドに変わってるから 丁度入国制限も緩和されたようだし

30 21/11/08(月)17:21:46 No.864622025

いもげっパリがよー!!

31 21/11/08(月)17:21:48 No.864622035

今週あたりから増える感じではないの… 本当に収束に向かってるの?

32 21/11/08(月)17:21:56 No.864622069

>>先週比200%らしいな >終わった… 新型コロナも大したことなかったな

33 21/11/08(月)17:21:56 No.864622072

5日中1~2出社で3~4テレワークだったのが3日出社2日テレワークとかになりそう 割合が減ったは減ったけど正直クソありがてえ… 身内とか死んでないし匿名だから言えるけどありがとうコロナ

34 21/11/08(月)17:22:02 No.864622100

オランダ規制解除!感染拡大!再規制!

35 21/11/08(月)17:23:35 No.864622436

ハロウィンのせいで大変なことになってたのもう忘れたのか

36 21/11/08(月)17:24:18 No.864622602

>ハロウィンのせいで大変なことになってたのもう忘れたのか 軽トラひっくり返したこと忘れてないよ

37 21/11/08(月)17:24:49 No.864622730

>軽トラひっくり返したこと忘れてないよ コロナめ!

38 21/11/08(月)17:25:30 No.864622883

>ハロウィンのせいで大変なことになってたのもう忘れたのか コロナのせいで電車内放火が

39 21/11/08(月)17:25:30 No.864622884

あれはしかしあんな荒くれっぽい連中だったのにごめんなさいしてたからしょうがないにゃあ…ってなったよ

40 21/11/08(月)17:26:02 No.864623001

コロナはよく燃えるからな

41 21/11/08(月)17:26:36 No.864623151

けど軽トラの気持ちを考えたら簡単に許すのはちょっとな…

42 21/11/08(月)17:26:56 No.864623220

>>ついにニューヨークが来るのか >2ヶ月後の日本はNew Yearだ 俺もやっと風呂入れるのか

43 21/11/08(月)17:27:18 No.864623304

忘年会楽しみだね「」くん

44 21/11/08(月)17:27:27 No.864623334

先週の2倍か…始まったな第6ウェーブ

45 21/11/08(月)17:27:44 No.864623395

大阪の感染者が1800人から全く減らないのなんかあるの? 新規感染者は減ってるのに

46 21/11/08(月)17:27:51 No.864623419

確かに軽トラの気持ちまで汲んだら忘れられねぇ思い出になるけども…

47 21/11/08(月)17:27:51 No.864623424

>ID:x/UAL4NQ

48 21/11/08(月)17:28:21 No.864623531

もう終わりだよこの国

49 21/11/08(月)17:28:35 No.864623580

>忘年会楽しみだね「」くん これがあるから年末だけ感染者数日当たり100万人とかになってほしい

50 21/11/08(月)17:29:19 No.864623752

コロナでの移動は不便だったけどコロナの下の職場は色々と楽だったなあ…

51 21/11/08(月)17:29:32 No.864623814

もう終わりだよニの国

52 21/11/08(月)17:29:43 No.864623861

>先週比200%らしいな 数は大したことないように見えるけど200倍にいきなり増えてコロナの入院店じまいしようとしてた病院は対応できるのかな

53 21/11/08(月)17:30:07 No.864623960

忘年会とかよく言うけど忘れちゃ不味いことってあるよな

54 21/11/08(月)17:30:21 No.864624014

>大阪の感染者が1800人から全く減らないのなんかあるの? >新規感染者は減ってるのに 自宅療養者らしいから回復の報告してないんじゃないの

55 21/11/08(月)17:30:39 No.864624079

>忘年会とかよく言うけど忘れちゃ不味いことってあるよな そう年賀状だね

56 21/11/08(月)17:31:05 No.864624184

真面目に今のまま行けば収束ないし終息に向かうと思うけど 海外ではむしろ増えてる中で入国制限緩和すると言っちゃってるからまあ年末はまた増えるんだろうな…とちょっと諦めてる

57 21/11/08(月)17:31:20 No.864624228

>数は大したことないように見えるけど200倍にいきなり増えてコロナの入院店じまいしようとしてた病院は対応できるのかな さんすうはにがてか?

58 21/11/08(月)17:31:24 No.864624244

>>忘年会とかよく言うけど忘れちゃ不味いことってあるよな >そう年賀状だね お年玉もね

59 21/11/08(月)17:31:49 No.864624335

今優先接種の人らがワクチン3回目やりはじめてるぐらいの時期だしのタイミング的に忘年会新年会で一気に感染とかも場所によってはあるのかな

60 21/11/08(月)17:31:54 No.864624347

>忘年会とかよく言うけど忘れちゃ不味いことってあるよな ああサンタさんに何もらうか考えておかないと

61 21/11/08(月)17:31:59 No.864624379

>真面目に今のまま行けば収束ないし終息に向かうと思うけど >海外ではむしろ増えてる中で入国制限緩和すると言っちゃってるからまあ年末はまた増えるんだろうな…とちょっと諦めてる 外国から来たら22週間隔離されるから大丈夫じゃないの

62 21/11/08(月)17:32:04 No.864624398

出勤者7割減を撤回しろって言ってるらしいな経団連 潰れろそんな団体!!

63 21/11/08(月)17:32:12 No.864624438

東京0人まだかよ

64 21/11/08(月)17:32:53 No.864624614

来年は普通にお花見できそうだね…

65 21/11/08(月)17:33:21 No.864624717

>>大阪の感染者が1800人から全く減らないのなんかあるの? >>新規感染者は減ってるのに >自宅療養者らしいから回復の報告してないんじゃないの いや自宅療養者は医師が自宅訪問して確認するはずだろ? それすらやってないの?大阪は

66 21/11/08(月)17:34:00 No.864624885

職場の憂うものくんが最近静かで嬉しい

67 21/11/08(月)17:34:16 No.864624947

>来年は普通にお花見できそうだね… 他の国見てるとここからまたなんだかんだ感染者増えて無理ってことになりそう 感染者増えなくても外で飲み食いとかみっともないからやめてほしいけど

68 21/11/08(月)17:34:49 No.864625061

医療現場を核として半有事みたいな状況が長期戦みたくなっても混乱は世界的にみても最少規模に留めたから再流行してもワクチン打った人間としては溜息ひとつみたいな印象

69 21/11/08(月)17:35:13 No.864625178

過去最高に過ごしやすい期間だったのに…もっと頑張ってくれ

70 21/11/08(月)17:35:24 No.864625232

>職場の憂うものくんが最近静かで嬉しい 何に憂いてるの?

71 21/11/08(月)17:35:45 No.864625335

>いや自宅療養者は医師が自宅訪問して確認するはずだろ? しないけど

72 21/11/08(月)17:36:20 No.864625452

>いや自宅療養者は医師が自宅訪問して確認するはずだろ? 何処の国の話?

73 21/11/08(月)17:36:29 No.864625493

遅行指標を知らない疫学の専門家って死んだほうがいい

74 21/11/08(月)17:36:35 No.864625525

テレワークはもう終わりでいいよねあんなの作業効率落ちるだけだし

75 21/11/08(月)17:37:08 No.864625669

>いや自宅療養者は医師が自宅訪問して確認するはずだろ? 少なくとも日本はやってないですね…

76 21/11/08(月)17:37:29 No.864625759

ニューヨークが来てくれたら足が悪い婆ちゃんと海外観光出来るんだ 早く来てくれニューヨーク

77 21/11/08(月)17:37:31 No.864625767

大阪1800人ってどこ情報だよ

78 21/11/08(月)17:37:44 No.864625808

>いや自宅療養者は医師が自宅訪問して確認するはずだろ? それどこの国の話?

79 21/11/08(月)17:38:29 No.864625994

指標が上がった時は無視する政府も政府だが下がったんだから相応の対応すべきだな 「なんとなく」6波が来そうだなで説明なしに規制しっぱなしはおかしい

80 21/11/08(月)17:38:30 No.864625996

全然反論来ないあたりデマだったか

81 21/11/08(月)17:38:31 No.864626001

>ニューヨークが来てくれたら足が悪い婆ちゃんと海外観光出来るんだ 足悪いばあちゃん連れ出すなよ

82 21/11/08(月)17:39:17 No.864626190

効果測定難しいからやりません! これが許されるのは学生までなんだよな

83 21/11/08(月)17:39:32 No.864626247

俺ニューヨークになったら放射能で変異したクモに噛まれるんだ

84 21/11/08(月)17:39:35 No.864626258

>指標が上がった時は無視する政府も政府だが下がったんだから相応の対応すべきだな 相応の対応にするってちょうど今日のニュースでやってるでしょ

85 21/11/08(月)17:39:59 No.864626358

>>>忘年会とかよく言うけど忘れちゃ不味いことってあるよな >>そう年賀状だね >お年玉もね 帰省しなきゃね

86 21/11/08(月)17:40:31 No.864626499

>大阪1800人ってどこ情報だよ https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207

87 21/11/08(月)17:40:56 No.864626583

元から保健所の電話確認くらいだろ 感染爆発の時はそれで返事が無くても放置して数日後死んでましたとかあってコワ~ってなったわ

88 21/11/08(月)17:41:09 No.864626648

>https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207 >水際対策きょう緩和 待機3日に あー…

89 21/11/08(月)17:41:53 No.864626829

自宅療養者が報告してないから減ってないとしても 東京は減ってるのに大阪だけ減ってないのはおかしくね?

90 21/11/08(月)17:41:57 No.864626852

このまま収まって欲しいけどまたもう一発来そうな気がする

91 21/11/08(月)17:42:18 No.864626944

>あー… いー…

92 21/11/08(月)17:43:24 No.864627219

ニューヨークになったら映画のコスプレして観光客と写真撮って金せびる仕事やるわ

93 21/11/08(月)17:43:57 No.864627352

>>大阪1800人ってどこ情報だよ >https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207 これたぶん合計者数に新規を足して回復者数を引いて行ったらこうなったんだろうな… 回復を報告してない奴がめっちゃ多いってだけなんじゃ…

94 21/11/08(月)17:43:59 No.864627369

一応緩和と言ってもワクチン打ったビジネスか留学目的の人だけだからそう爆発的に増える要因にはならんとは思う…

95 21/11/08(月)17:44:34 No.864627513

12月には第6波来るだろうね ワクチン接種後の効果に期待したいところだが

96 21/11/08(月)17:45:18 No.864627707

今日から外人の入国待機期間を3日に短縮してるけど これ意味あるのか?3日じゃ感染してるかどうか分からないんだから0日で良いだろもう

97 21/11/08(月)17:45:18 No.864627708

>回復を報告してない奴がめっちゃ多いってだけなんじゃ… 大阪人だけ報告するやつほとんどいないずぼらってことになっちゃうけど

98 21/11/08(月)17:45:47 No.864627831

>>回復を報告してない奴がめっちゃ多いってだけなんじゃ… >大阪人だけ報告するやつほとんどいないずぼらってことになっちゃうけど はい

99 21/11/08(月)17:45:58 No.864627881

実際問題ゆるゆると緩和して増えたらまた締めて…を繰り返しながら増えないラインを少しずつ見極めるしかないし

100 21/11/08(月)17:46:03 No.864627904

>>大阪1800人ってどこ情報だよ >https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207 このページが間違ってるね どこからデータ引っ張ってきてるのか知れないけど大阪府の発表だと 入院・自宅療養合計して400人ぐらいが正しい https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/1108.pdf

101 21/11/08(月)17:46:05 No.864627915

世界的な波との比較で予想されてる年末から1月頃にも増えてこなかったらほんとに国内は終わりが見えるかもしれん どのみち重症化や死亡する病気ではなくなってきたから 治療薬に余裕が出たら怖がることもないんだろうが…

102 21/11/08(月)17:46:07 No.864627918

つうか入国禁止にしてんじゃなかったの?

103 21/11/08(月)17:46:14 No.864627948

給付金早よう

104 21/11/08(月)17:46:22 No.864627992

>自宅療養者が報告してないから減ってないとしても >東京は減ってるのに大阪だけ減ってないのはおかしくね? 人口あたり検査数の違い 大阪のほうが捕捉率高い

105 21/11/08(月)17:47:17 No.864628242

>>>大阪1800人ってどこ情報だよ >>https://news.yahoo.co.jp/pages/article/20200207 >このページが間違ってるね >どこからデータ引っ張ってきてるのか知れないけど大阪府の発表だと >入院・自宅療養合計して400人ぐらいが正しい >https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/1108.pdf 仮にも大手ニュースサイトがここまでの大きな誤差をずっと放置していたってことになるな 問題では

106 21/11/08(月)17:47:28 No.864628286

忘年会で屋形船予約してきた…じゃあな

107 21/11/08(月)17:47:35 No.864628317

緩和対象になるのはファイザー・モデルナ・AZのどれかを接種完了済の人のみだから世界基準だと厳しめ J&Jとかシノファームとかは日本国内で非承認だからワクチン接種済にカウントされない

108 21/11/08(月)17:48:04 No.864628424

>給付金早よう 選挙前に配るのは一番効果的なのでもうちょっと待ってね

109 21/11/08(月)17:48:13 No.864628452

職場でまだ出てないのが怖い 仮に県外出て感染したら解雇とまではいかなくとも 針のむしろにされたりするんかな

110 21/11/08(月)17:48:17 No.864628470

屋形船懐かしいな…

111 21/11/08(月)17:48:54 No.864628620

>忘年会で屋形船予約してきた…じゃあな 1人屋形船とか贅沢すぎて滅茶苦茶羨ましいんですけお

112 21/11/08(月)17:48:58 No.864628635

入国制限緩和がやばいわ 欧州はイギリスがまだ1日4万人新規感染者だしてるしアメリカに至ってはその2倍 そんなのところからきたのをろくに隔離もしないで入国させてマスクなしで国内うろつかれたらあっという間だ

113 21/11/08(月)17:49:10 No.864628677

>つうか入国禁止にしてんじゃなかったの? わりといつでも外国人観光客いたよ 何のビザで入ってきてるのかわからないけど

114 21/11/08(月)17:49:19 No.864628707

緩和するのは何でも早いな…

115 21/11/08(月)17:50:02 No.864628871

>入国制限緩和がやばいわ >欧州はイギリスがまだ1日4万人新規感染者だしてるしアメリカに至ってはその2倍 >そんなのところからきたのをろくに隔離もしないで入国させてマスクなしで国内うろつかれたらあっという間だ だいじょうぶ 今日までも全然やってないから変わらない

116 21/11/08(月)17:50:17 No.864628939

ざーこ❤️ピークアウト❤️

117 21/11/08(月)17:50:33 No.864629003

ビジネスと奴隷だけでそんな変わるか?

118 21/11/08(月)17:50:42 No.864629043

経済さんが瀕死だから…なんだかコロナ以前からのような気がしなくもないが

119 21/11/08(月)17:50:43 No.864629047

外人はマジで流れてる映像見てるだけでも なんでこいつらマスクしねえのって信じられない気分になる

120 21/11/08(月)17:51:14 No.864629167

よく分からんけど減ったから緩和!はちょっと脇が甘すぎない?

121 21/11/08(月)17:51:25 No.864629220

そりゃハロウィンもあったし増えはするだろう

122 21/11/08(月)17:51:34 No.864629263

忘年会が復活しそうで怖い

123 21/11/08(月)17:51:39 No.864629292

>つうか入国禁止にしてんじゃなかったの? 出張で入国して観察期間の1~2週間くらいホテル滞在するよう要請されるんだけど ホテル代も滞在費も支給されないし罰則もないので当然のごとく街に繰り出して観光してる

124 21/11/08(月)17:51:46 No.864629322

>https://www.pref.osaka.lg.jp/attach/23711/00376026/1108.pdf これ他府県管理ってのが1400人もいるじゃん これって大阪府が患者対応しきれなくて他の県に患者流した数でしょ? これが減らない原因? この人らはどうなったん?

125 21/11/08(月)17:51:55 No.864629368

忘年会しようぜ!の気運が高まってる! 何とかしてよコロナえもーん!!

126 21/11/08(月)17:52:11 No.864629430

ただの観光目的だと緩和対象外だし だいたいシノファームやシノバックの中国人はワクチン接種完了条件の方で弾かれるし

127 21/11/08(月)17:53:27 No.864629735

先週から2倍ってことは2ヶ月後千人こえちまうー! むしろそれだけ経ってもピークから遠いのか

128 21/11/08(月)17:53:30 No.864629741

そういや大阪はパンクしたんだっけ

129 21/11/08(月)17:54:09 No.864629873

感染者いないのにマスクしたくないからマスク禁止令出してくれ

130 21/11/08(月)17:54:25 No.864629937

>ただの観光目的だと緩和対象外だし >だいたいシノファームやシノバックの中国人はワクチン接種完了条件の方で弾かれるし そんなの偽装し放題だし日本もザルで通し放題なんでしょ

131 21/11/08(月)17:54:30 No.864629954

花金だし飲むぞ!って上司が圧かけてくるようになっちまった!

132 21/11/08(月)17:54:37 No.864629980

>だいたいシノファームやシノバックの中国人はワクチン接種完了条件の方で弾かれるし 差別かよ

133 21/11/08(月)17:54:53 No.864630039

>先週から2倍ってことは2ヶ月後千人こえちまうー! >むしろそれだけ経ってもピークから遠いのか ちょっと油断しすぎじゃない?

134 21/11/08(月)17:55:33 No.864630218

日本国内で使用されてるワクチン接種と同条件に揃えるのは理にかなってるし当然だろう

135 21/11/08(月)17:55:38 No.864630250

入国条件緩和したせいで来月にはニューヨークになるから今のうちにこの平和を満喫したんほぉ…が良さそう

136 21/11/08(月)17:55:49 No.864630301

割合マジック

137 21/11/08(月)17:56:42 No.864630532

>入国条件緩和したせいで来月にはニューヨークになるから今のうちにこの平和を満喫したんほぉ…が良さそう どんな満喫の仕方をするつもりだ

138 21/11/08(月)17:56:44 No.864630543

入国は厳しくして国内は緩くでいいのでは…

139 21/11/08(月)17:57:22 No.864630717

何か増えてね?

140 21/11/08(月)17:57:32 No.864630767

俺以外にかかってくれ~

141 21/11/08(月)17:57:45 No.864630816

年末のコミケ楽しみだなあー

142 21/11/08(月)17:58:12 No.864630926

感染した「」がいたら周囲からどんな風に扱われたのか教えてもらいたい

143 21/11/08(月)17:58:53 No.864631100

日曜はどこの店も激混みだったのにたったのこれだけって

144 21/11/08(月)17:58:57 No.864631114

>入国は厳しくして国内は緩くでいいのでは… 日本人に厳しくして外国人には媚び売るのが日本の政府だぞ

145 21/11/08(月)17:59:08 No.864631165

なんかみんな緩みまくってるな こりゃ正月に増えるわ

146 21/11/08(月)17:59:10 No.864631175

部署変えで赴任してきた直後からテレワークなくなっちゃったからもうちょい増えて欲しいテレワークしたい

147 21/11/08(月)17:59:12 No.864631181

武漢で確認されたのが2019の秋ごろで暮れに外務省が警告して翌年フェリー乗客感染からコロナが国内メディアに取沙汰されてコロナやべえなって流れになってるけど その水面下で2019.9~2020.3の半年間を武漢~日本の流入は滞りなく続いてた訳で報道よりもパンデミックが早い時期で起きてた可能性はあるのにあんまり混乱もなかったし もう日本国内でコロナが原因で混乱来すことはないと思う

148 21/11/08(月)17:59:55 No.864631372

https://twitcasting.tv/mii53847302

149 21/11/08(月)18:00:28 No.864631509

正月に安心して帰省できるように調整してくれ

150 21/11/08(月)18:00:33 No.864631534

>入国条件緩和したせいで来月にはニューヨークになるから今のうちにこの平和を満喫したんほぉ…が良さそう いきなりオナニーするのやめてください

151 21/11/08(月)18:00:37 No.864631546

でも日本にいる外国人ちゃんとマスクつけてるよね

152 21/11/08(月)18:01:00 No.864631645

>東京18 カタログでこう見えて1800人かーってなってた頃が懐かしい

153 21/11/08(月)18:01:26 No.864631733

>でも日本にいる外国人ちゃんとマスクつけてるよね 周りが皆マスクしてる時点で圧力凄いからな

154 21/11/08(月)18:01:30 No.864631749

>でも日本にいる外国人ちゃんとマスクつけてるよね マスクしないとマスク警察に通報されるからな

155 21/11/08(月)18:01:42 No.864631796

海外が過去最悪レベルな中で日本だけが安全になってるんだからむしろ外人締め出して今の内に国内で経済回復するターンじゃないのか なんでわざわざ外人受け入れるの

156 21/11/08(月)18:01:44 No.864631807

ウイルスがバグって消滅しちゃった説って大概眉唾だよね? 当たり前のようにメディアで言ってたけど

157 21/11/08(月)18:01:46 No.864631813

今年の春に出来たスーパー銭湯に行ったら平日でもすげー人来てた

158 21/11/08(月)18:02:01 No.864631863

>でも日本にいる外国人ちゃんとマスクつけてるよね いやなんでいるんだよ 入ってくんな

159 21/11/08(月)18:02:19 No.864631944

差別主義者か?

160 21/11/08(月)18:02:22 No.864631956

>海外が過去最悪レベルな中で日本だけが安全になってるんだからむしろ外人締め出して今の内に国内で経済回復するターンじゃないのか >なんでわざわざ外人受け入れるの 馬鹿だから

161 21/11/08(月)18:02:32 No.864631996

>ウイルスがバグって消滅しちゃった説って大概眉唾だよね? >当たり前のようにメディアで言ってたけど 断言してテレビ番組ですらないと思うが あくまで可能性とか説の段階だよ

↑Top