ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/08(月)15:19:26 No.864595277
食事量減らしてみたけどもうお腹空いてきてつらい 水飲んで誤魔化してるけど元デブだった「」はどうやって続けてるの…
1 21/11/08(月)15:22:01 No.864595795
運動を するんだよ
2 21/11/08(月)15:22:45 No.864595945
無理ないダイエット計画 元は72あった fu506335.jpg
3 21/11/08(月)15:23:32 No.864596090
最初の1週間半くらい我慢すると後は段々辛くなくなるよ
4 21/11/08(月)15:24:41 No.864596294
>無理ないダイエット計画 >元は72あった >fu506335.jpg もともとガリじゃん
5 21/11/08(月)15:25:02 No.864596381
辛いようなダイエットしてるなら1ヶ月後には解放されてるから心配しないでいいよ
6 21/11/08(月)15:25:28 No.864596480
ドカ食いやめてゆっくり噛んで食え
7 21/11/08(月)15:25:57 No.864596573
流石に90kgは不味いと思ってチャレンジしてるけどとりあえず10日間は我慢してみる!10日って決めたらちょっと気が楽になった
8 21/11/08(月)15:26:30 No.864596675
水じゃなくて空腹を誤魔化しやすいもんで誤魔化して量を減らすのと並行してやるのがいいのでは 俺はキャベツとかモヤシとか食ってた
9 21/11/08(月)15:26:48 No.864596749
煮干しは炭水化物少ないのでとりあえず口に入れてる
10 21/11/08(月)15:26:51 No.864596758
四則演算できないやつは太る
11 21/11/08(月)15:27:44 No.864596924
無理すればするほど早く痩せられるという考えを捨てる
12 21/11/08(月)15:28:00 No.864596981
炭酸水は腹が膨れやすい
13 21/11/08(月)15:28:26 No.864597055
レコーディングダイエットがやはり最強か
14 21/11/08(月)15:30:04 No.864597447
あとカロリー表示見るとパンとカレー食えなくなるんだけど!
15 21/11/08(月)15:31:01 No.864597651
食った次の日で調整すればいいだけだけど
16 21/11/08(月)15:31:02 No.864597659
それが本当に食欲なら食いすぎない程度に食え 食事の我慢なんて無理だし続かない なんとなく口寂しいとか好きなもん食いたいとか食事の時間だから食うとかはやめろ
17 21/11/08(月)15:31:24 No.864597740
生活の中での運動量増やして筋肉つけろ
18 21/11/08(月)15:31:51 No.864597855
3日くらいで我慢の限界に達してドカ食いを繰り返してしまう
19 21/11/08(月)15:32:15 No.864597935
糖質抑えて ある程度食って 運動する
20 21/11/08(月)15:32:41 No.864598033
163cm68kgで痩せなきゃと思って毎日30分くらい有酸素運動してるけど減る気配がない もうちょっと増やさんとダメか?
21 21/11/08(月)15:33:37 No.864598249
栄養のバランスが良いと分量多くなくても満腹感感じるとか何かで見た
22 21/11/08(月)15:33:53 No.864598302
>3日くらいで我慢の限界に達してドカ食いを繰り返してしまう 突然辞めるのは無理だから肉と野菜をドカ食いすれば菓子とか米よりはいくらかマシじゃない?
23 21/11/08(月)15:33:55 No.864598311
すぐ慣れる 空腹感を誤魔化したいときはコーヒーが効く
24 21/11/08(月)15:34:13 No.864598359
炭酸水は瞬間的な満腹感が得られるから本当におすすめだよ 誤魔化してるうちに身体がなれてくるから頑張れ頑張ろう
25 21/11/08(月)15:34:26 No.864598398
>163cm68kgで痩せなきゃと思って毎日30分くらい有酸素運動してるけど減る気配がない >もうちょっと増やさんとダメか? それは運動以前に食いすぎだろ多分 甘いジュース飲んでおかず一品で毎食白米一合とか食ってないか
26 21/11/08(月)15:34:27 No.864598400
>163cm68kgで痩せなきゃと思って毎日30分くらい有酸素運動してるけど減る気配がない >もうちょっと増やさんとダメか? まず食事見直そ?
27 21/11/08(月)15:35:17 No.864598567
一回気にするようになるともうジュースとか気軽に飲めなくなるよね…
28 21/11/08(月)15:35:28 No.864598616
昼飯食い終わった後眠くなるやつは分かりやすく食い過ぎだから改めろ
29 21/11/08(月)15:36:03 No.864598734
1日4食にしようとしてるんだけど 準備がめんどくせえ
30 21/11/08(月)15:36:11 No.864598758
1口40回咀嚼だ 顎というかこめかみを疲れさせて食欲を減らすんだ
31 21/11/08(月)15:36:17 No.864598778
時分の一日の消費カロリーどれくらいか目星を付ける それより摂取カロリー抑えれば徐々に痩せていく これでしかない
32 21/11/08(月)15:36:28 No.864598811
ところでスレ画大分スベってるな
33 21/11/08(月)15:36:53 No.864598898
味付けのりいいよ
34 21/11/08(月)15:36:59 No.864598917
>>163cm68kgで痩せなきゃと思って毎日30分くらい有酸素運動してるけど減る気配がない >>もうちょっと増やさんとダメか? >それは運動以前に食いすぎだろ多分 >甘いジュース飲んでおかず一品で毎食白米一合とか食ってないか おやつ等ほぼなし、ジュースもほぼ飲まない 無糖コーヒーかお茶がメイン 食事は自炊中心なのでおかずは1品だけど ご飯は大体一食200gくらい(雑穀米)
35 21/11/08(月)15:38:01 No.864599140
糖質よりも脂質がやばいのではとか思い始めてきた あれ簡単に取れすぎだろ
36 21/11/08(月)15:38:03 No.864599149
痩せ気味で筋肉量少ない?
37 21/11/08(月)15:38:20 No.864599211
>ご飯は大体一食200gくらい(雑穀米) おかずの肉と野菜か卵とか増やして米半分にしてみたら?
38 21/11/08(月)15:38:26 No.864599226
>食事は自炊中心なのでおかずは1品だけど アホか
39 21/11/08(月)15:38:26 No.864599229
それが本当なら寝てる間に頭の後ろの口からご飯食ってるレベルでは
40 21/11/08(月)15:39:14 No.864599404
構うな構うな
41 21/11/08(月)15:39:20 No.864599425
ローカーボとローファットどっちも試したけど個人的にはローファットの方が良いと思う あと有酸素より筋トレ あくまで個人的にはだけど
42 21/11/08(月)15:39:39 No.864599496
おかず一つだけとか典型的なデブの飯じゃん 野菜と主菜ちゃんと用意して野菜から食えデブ
43 21/11/08(月)15:41:29 No.864599893
デブのいう「ほぼなし」の「ほぼ」ほど信用できないものはない
44 21/11/08(月)15:41:41 No.864599929
菓子とか間食しない晩飯を軽くしただけで2年で15kg減らせたな 元々ジュースとか飲まない酒タバコやらない仕事も軽めの肉体労働だからかもしれないけど
45 21/11/08(月)15:42:08 No.864600036
確かにおかず一品だけど肉類は100gくらいだし 惣菜的なものの場合はキャベツの千切りはつけてる
46 21/11/08(月)15:43:08 No.864600253
>確かにおかず一品だけど肉類は100gくらいだし >惣菜的なものの場合はキャベツの千切りはつけてる 1日のPFCバランスとカロリー計算はちゃんとしてる?
47 21/11/08(月)15:43:14 No.864600273
>デブのいう「ほぼなし」の「ほぼ」ほど信用できないものはない 1週間に通常ポテチ一袋たべるか食べないかくらい
48 21/11/08(月)15:43:54 No.864600399
情報の小出ししてる時点でただの釣りだな
49 21/11/08(月)15:44:17 No.864600464
>1日のPFCバランスとカロリー計算はちゃんとしてる? さすがにめんどくさくてしてない…… あすけんもかなり手間と感じた……
50 21/11/08(月)15:44:47 No.864600572
>さすがにめんどくさくてしてない…… それはダメだよ 思ったより摂取しすぎてる可能性高い
51 21/11/08(月)15:45:28 No.864600694
自炊がいかんなと思ってナッシュ生活始めた 健康的になった気はする
52 21/11/08(月)15:46:26 No.864600877
ダイエットしてる人って独身?
53 21/11/08(月)15:46:36 No.864600919
あすけんは外食や市販は入力しやすいけど自炊は入力しづらい…
54 21/11/08(月)15:47:20 No.864601052
食事前に野菜をたくさん食べるだけでも変わると感じた あとはもうおやつ抜きよね 間食はデブの元だし無意識に食べるのをやめなきゃならん
55 21/11/08(月)15:47:26 No.864601072
>あすけんは外食や市販は入力しやすいけど自炊は入力しづらい… 自分が痩せた時は常に軽量してたからがんばれ 40キロ落としたから効果あるよ
56 21/11/08(月)15:47:50 No.864601157
ちゃんと記録付けるとスイーツとかお菓子や惣菜パンのカロリーにびっくりするよね… あと揚げ物…
57 21/11/08(月)15:48:23 No.864601278
カロリー計算するようになると意識がちょと変わるね
58 21/11/08(月)15:48:47 No.864601373
>自炊がいかんなと思ってナッシュ生活始めた >健康的になった気はする 月いくらくらいかかる?
59 21/11/08(月)15:48:49 No.864601381
間食はやめてないけど冷凍のフルーツとか食べるようになったな
60 21/11/08(月)15:48:57 No.864601408
おかゆやばい 嘘だろ…って量のお米から嘘だろ!?って量のおかゆが出来る
61 21/11/08(月)15:49:26 No.864601504
豚肉とか牛肉のグラム数に対するカロリーと脂質の高さに己慄くことになるからね
62 21/11/08(月)15:49:29 No.864601513
空腹は野菜惣菜で誤魔化すわ!を始めた
63 21/11/08(月)15:49:47 No.864601574
リモートワークになってからずっと蕎麦食ってるけどまあまあ痩せてきた アレルギーだけがちょっと怖い
64 21/11/08(月)15:49:48 No.864601580
ダイエットっていうか病気で死なない程度に健康でいたい
65 21/11/08(月)15:49:50 No.864601583
ダイエット中って頭ボーッとして仕事にならなくない?
66 21/11/08(月)15:50:03 No.864601625
ご飯って200gで300Cal位あるんだ…
67 21/11/08(月)15:50:44 No.864601749
揚げ物食べたかったら鶏肉の揚げ物なら大丈夫なんかな ダイエットでも鶏肉なら無限に食っていいらしいし
68 21/11/08(月)15:51:07 No.864601836
>ダイエット中って頭ボーッとして仕事にならなくない? 糖質制限ではなる ローファットではなったことないかな
69 21/11/08(月)15:51:35 No.864601950
>ダイエットでも鶏肉なら無限に食っていいらしいし カロリーあるから無限に食べていいわけじゃないよ!
70 21/11/08(月)15:51:51 No.864602005
カロリー気にしはじめると菓子パンとかポテチがヤバい食べ物に見えてくる
71 21/11/08(月)15:51:53 No.864602018
>揚げ物食べたかったら鶏肉の揚げ物なら大丈夫なんかな >ダイエットでも鶏肉なら無限に食っていいらしいし 上げてる時点でちょっと怖い 基本的に蒸す茹でる焼く揚げるの順でカロリーは増える
72 21/11/08(月)15:51:55 No.864602025
一日2000カロリーに抑えるだ 2000カロリー内なら何食ってもいい
73 21/11/08(月)15:51:59 No.864602048
金メダリストとかボディビルダーになるのでもなければこれ食っちゃダメって考えだと続かないよ ドカ食いしないだけでいい
74 21/11/08(月)15:52:34 No.864602167
最初はカロリー制限してたけどちょっとだけ運動するようになってからは適当に食っても太らないし気にするのアホらしくなってきた
75 21/11/08(月)15:52:39 No.864602184
コンビニでアップルパイ買ったら508kcalもあって笑った
76 21/11/08(月)15:52:46 No.864602214
俺の意志は弱いから夜に炭水化物食わないかわりに肉と野菜と豆腐食いまくるくらいしかできない おなかすいたらバナナ
77 21/11/08(月)15:52:49 No.864602222
>>自炊がいかんなと思ってナッシュ生活始めた >>健康的になった気はする >月いくらくらいかかる? 配送1回分の数量とか継続割引とかで変わるけど一番安いと500円だな
78 21/11/08(月)15:53:04 No.864602276
>最初はカロリー制限してたけどちょっとだけ運動するようになってからは適当に食っても太らないし気にするのアホらしくなってきた 運動できるならした方がいい 運動は全てを解決するよ
79 21/11/08(月)15:53:16 No.864602323
>配送1回分の数量とか継続割引とかで変わるけど一番安いと500円だな ごめん1食500円ね
80 21/11/08(月)15:55:16 No.864602733
習慣的に何か口に入れるのをやめるのが一番いい 仕事忙しすぎて飯食うの忘れてたら10kg減った 暇になってラーメン食ってたら15kg増えた
81 21/11/08(月)15:55:28 No.864602778
筋トレっていうと構えちゃうけど30分くらいやるだけでだいぶ変わるね
82 21/11/08(月)15:55:28 No.864602781
なぜかプロテイン飲んだら痩せると思ってるデブはここでもみたな
83 21/11/08(月)15:55:31 No.864602794
そんなにナッツ食ったらニキビいっぱいできそう
84 21/11/08(月)15:55:35 No.864602820
間食の量を減らすために小袋系の小分けされてるものにしよう!
85 21/11/08(月)15:55:53 No.864602875
スーパーで売ってる100円のキャベツの千切りを一緒に食うんだ
86 21/11/08(月)15:56:10 No.864602935
5カ月で75から67まで落としたけど ダイエット期間中はコンビニ飯にしてあすけんでバーコード読み込んでたな
87 21/11/08(月)15:56:28 No.864602998
要は消費カロリーが上回れば良いからな
88 21/11/08(月)15:56:43 No.864603042
>間食の量を減らすために小袋系の小分けされてるものにしよう! パカッ ザラザラザラ ボリボリボリ パカッ ザザーボリボリボリ
89 21/11/08(月)15:56:45 No.864603049
>そんなにナッツ食ったらニキビいっぱいできそう 木の実って全般的にカロリー高いよね あと値段も高いよね
90 21/11/08(月)15:57:03 No.864603111
散歩でカロリー落ちないかなー!!!!!
91 21/11/08(月)15:57:08 No.864603136
一か月くらい食べる量減らしてれば食欲が落ち着いてきて あまり食べなくてもいいかなって気分になる
92 21/11/08(月)15:57:31 No.864603206
>散歩でカロリー落ちないかなー!!!!! 10kmくらい歩こうぜ
93 21/11/08(月)15:57:33 No.864603216
金がない時代1日の食事パスタ100g×3食とかで過ごしてたら痩せすぎまでいったから無理ないダイエットをしようね
94 21/11/08(月)15:57:34 No.864603218
お腹すいた
95 21/11/08(月)15:57:46 No.864603263
fu506406.jpg 1日のカロリー1600付近に抑えて時々運動してるけどだいぶ効果出てきた
96 21/11/08(月)15:58:44 No.864603465
もしかして炭水化物が脂肪になって 脂肪を摂っても脂肪にならない…?
97 21/11/08(月)15:58:44 No.864603470
間食しないようにとっとと寝るのが一番楽だよ 夜更かししてゲームしてimg見てるからだらだら間食するんだ
98 21/11/08(月)15:58:45 No.864603477
>>散歩でカロリー落ちないかなー!!!!! >10kmくらい歩こうぜ 平日だと朝の散歩でその半分くらいだ… 休日はそのくらい歩けるけど…
99 21/11/08(月)15:58:48 No.864603484
やっぱ記録つけた方が長続きするよね
100 21/11/08(月)15:58:52 No.864603500
ちゃんと記録取ってる「」はしっかり長期間やってるよなぁ
101 21/11/08(月)15:59:12 No.864603567
食事を一般人並みにするのも重要だし一般人より大目に運動するのも必要だ
102 21/11/08(月)15:59:37 No.864603658
>揚げ物食べたかったら鶏肉の揚げ物なら大丈夫なんかな >ダイエットでも鶏肉なら無限に食っていいらしいし そもそもの話量を控えるのと頻度を抑えるってことを気をつけとけば唐揚げだろうがラーメンだろうが食っていいよ 完全に絶つ方が長続きしなくて結局厳しい
103 21/11/08(月)15:59:59 No.864603742
リングフィット10分でもうやめる?されるからそこでやめてるけどやっぱ30分くらいやった方がいいんだろうな
104 21/11/08(月)16:00:05 No.864603760
>もしかして炭水化物が脂肪になって >脂肪を摂っても脂肪にならない…? 糖質と脂質の組み合わせがよくないのであってどっちだけが悪いということはない 糖質も脂質も必要量は摂らないと体調悪くなるよ
105 21/11/08(月)16:00:32 No.864603849
デブは食事に対して現実に即してない不思議な常識持ってる可能性が非常に高いのでまず学べ
106 21/11/08(月)16:00:46 No.864603904
食後毎回しっかり歯磨きするのを心がけるといいぞ 間食しても即歯磨きってやるとマジでもうなんか食べるのがめどい!ってなるから
107 21/11/08(月)16:02:11 No.864604186
糖質も脂質もエネルギー源だしなぁ とりすぎが悪いだけの話であって
108 21/11/08(月)16:02:16 No.864604206
糖質はセーブしてるしタンパク質も十分摂ってる 脂質がどうもオーバーし気味なんだけど脂質多いのってやっぱりよろしくない?
109 21/11/08(月)16:03:03 No.864604341
>ちゃんと記録取ってる「」はしっかり長期間やってるよなぁ あすけんのおかげだわ
110 21/11/08(月)16:03:15 No.864604376
魚とかナッツ類なら量による 肉とかサラダ油とかはあんまりよろしくない
111 21/11/08(月)16:03:53 No.864604508
油はいくら摂ってもノットギルティって言う人もいるよね 程度と油の種類にもよるんだろうけど
112 21/11/08(月)16:03:59 No.864604538
最近ウエスト80cmきれた うれしい…
113 21/11/08(月)16:04:26 No.864604647
寮に入って食事が出される給食だけになったら半年で10キロ落ちた
114 21/11/08(月)16:05:59 No.864604959
量取らなきゃいいんだけどその取っていい量が想像よりずっと少ないって罠がある現実はクソゲー
115 21/11/08(月)16:07:28 No.864605249
今の季節なら鍋で低カロリー高タンパク低糖質の食事ができる 脂質は無視するものとする
116 21/11/08(月)16:07:46 No.864605308
ここはナチュラルデブみたいな発言が多すぎる BMI25超えたら本当に恥ずかしいことだと自覚しよう
117 21/11/08(月)16:07:50 No.864605323
さば缶1つで一日の脂肪の摂取量超える…
118 21/11/08(月)16:08:02 No.864605362
>リングフィット10分でもうやめる?されるからそこでやめてるけどやっぱ30分くらいやった方がいいんだろうな 毎日続けるんなら10分でも構わんと思う やりすぎると逆にモチベが続かんし 俺は表示される運動時間10分じゃなくてプレイ時間が30分過ぎたらやめてる
119 21/11/08(月)16:08:20 No.864605438
>油はいくら摂ってもノットギルティって言う人もいるよね オリーブオイルはいくら飲んでも良いという勝手なイメージがある
120 21/11/08(月)16:09:39 No.864605676
ダイエット論っていろんなのあるから自分に合うの選ぶしかないね
121 21/11/08(月)16:09:54 No.864605730
>BMI25超えたら本当に恥ずかしいことだと自覚しよう 175cm85kg体脂肪率13~15%だけどBMI25超えてるからデブ扱いされるの納得いかない
122 21/11/08(月)16:10:25 No.864605847
ファミレス行って2品3品注文する友達の事が羨ましくもあるけど多分1品で大満足な自分の方が生きやすいだろうなとは思う
123 21/11/08(月)16:11:17 No.864605999
骨格が元々イカつい人とかもいるしBMIは目安のひとつだからそこまで気にしなくていいよ
124 21/11/08(月)16:11:43 No.864606087
>175cm85kg体脂肪率13~15%だけどBMI25超えてるからデブ扱いされるの納得いかない 実際にその体型のやつの前でデブとか言える奴いるの…?
125 21/11/08(月)16:12:01 No.864606139
もっと気軽かつ正確に体脂肪率出せたらいいのに
126 21/11/08(月)16:12:06 No.864606157
数年かけてのんびり痩せようぜ じゃないと高確率でリバウンドするよ
127 21/11/08(月)16:12:17 No.864606201
>実際にその体型のやつの前でデブとか言える奴いるの…? 健康診断結果とかは容赦なく肥満扱いで帰ってくる
128 21/11/08(月)16:12:27 No.864606244
防風通聖散飲むといい うんこはゆるゆるになるけど食欲が抑制されるし鼻づまりもなくなるぞ
129 21/11/08(月)16:12:47 No.864606304
骨格を理由にして自分が普通だと思ってるデブもいるからしっかり体脂肪率も測ろうね…
130 21/11/08(月)16:13:07 No.864606377
サラダとサラダチキンと味噌汁だけ食べれば痩せるよ
131 21/11/08(月)16:13:11 No.864606390
俺はデブじゃない ポッチャリだ
132 21/11/08(月)16:13:28 No.864606441
>数年かけてのんびり痩せようぜ その通りだけどそれができる人は多分太りづらい
133 21/11/08(月)16:14:08 No.864606591
20代の頃はカロリー減らせば痩せたけど30過ぎてからカロリー減らすと体調悪くなるようになった
134 21/11/08(月)16:15:25 No.864606876
>20代の頃はカロリー減らせば痩せたけど30過ぎてからカロリー減らすと体調悪くなるようになった カロリーじゃなくて栄養足りてないのでは
135 21/11/08(月)16:15:33 No.864606899
体重100kg越えてからがデブだ それ以外はぽっちゃりだ
136 21/11/08(月)16:16:36 No.864607100
スマホでどうやって体重記録するの? スマホ連動できる体重計あるの?
137 21/11/08(月)16:16:45 No.864607135
食べて痩せるという痩せた考え…
138 21/11/08(月)16:17:06 No.864607206
ダイエットでまずしないといけないことは体重計を用意することだね これがないことには現状の認識も成果も見えないからゴールのない戦いになって油断もする
139 21/11/08(月)16:17:35 No.864607314
>スマホでどうやって体重記録するの? >スマホ連動できる体重計あるの? 結構あるよ iPhoneのヘルスケアにデータ飛ばしてそこからあすけんで読み込めたりする
140 21/11/08(月)16:17:37 No.864607324
>スマホでどうやって体重記録するの? 測ったの普通に入力する >スマホ連動できる体重計あるの? こっちもあるから面倒なら買おうね あと体重計新しく買うならアスリートモードがあるやつにしようね
141 21/11/08(月)16:18:02 No.864607427
>スマホでどうやって体重記録するの? >スマホ連動できる体重計あるの? そういうのもあるかもしれんが自分は毎日計った後に手動で入力してる
142 21/11/08(月)16:19:16 No.864607710
そういうのあるんだ… 結果出してるやつはマメだな 俺も食事抑えてるけど結果でないから記録するか
143 21/11/08(月)16:19:32 No.864607770
間食止めるだけですごい痩せない? 食事だけで2000キロカロリー取ろうと思ったら結構大変で…
144 21/11/08(月)16:20:02 No.864607888
体脂肪の精度の高い体重計でおすすめない? うちのやつだと常に25%とか出るジムの奴だと19%前後なのに
145 21/11/08(月)16:20:23 No.864607961
痩せて初めて気づいたんだけど太ってた頃しょっちゅう下痢気味だったの単なる食い過ぎだったんだなって 自分が想像してたより胃腸が強くないことを知った
146 21/11/08(月)16:20:25 No.864607975
適正カロリー内で割と適当に食っても痩せてすげえってなった でも昼少な目にして夜結構食うのは多分ダメだよね…
147 21/11/08(月)16:20:35 No.864608008
Bluetooth付きの体重計はかなりでている… 中国製の胡散臭いのなら3000前後で買えるんじゃないかな 一応の信頼がおけるのは5000以上
148 21/11/08(月)16:20:35 No.864608011
うまいこと血糖値調整すればお腹空かないのではないだろうか やり方はわからない
149 21/11/08(月)16:20:50 No.864608067
>間食止めるだけですごい痩せない? >食事だけで2000キロカロリー取ろうと思ったら結構大変で… お菓子もだけど飲み物のカロリーが意外と多い
150 21/11/08(月)16:20:51 No.864608073
間食しちゃう人はちょっとしたストレスを間食で発散させてるパターンがあるのでそこのケアをすると辞めやすいと思う
151 21/11/08(月)16:20:53 No.864608084
食べたもののカロリー正確に記録してると今取りすぎってのがわかるよ 外食はカロリーわかんなくなるからしなくなる
152 21/11/08(月)16:21:15 No.864608168
体脂肪は摘まむやつのがなんぼか信用できる
153 21/11/08(月)16:21:33 No.864608237
>外食はカロリーわかんなくなるからしなくなる マックは結構食ってたなあ 栄養素きっちり明記してあるから便利なんだ
154 21/11/08(月)16:21:40 No.864608264
>間食止めるだけですごい痩せない? >食事だけで2000キロカロリー取ろうと思ったら結構大変で… 食堂とかで丼物とか頼むと中サイズでも700カロリー以上行くから朝食抜かなきゃデブにとっては全然余裕
155 21/11/08(月)16:21:45 No.864608290
>適正カロリー内で割と適当に食っても痩せてすげえってなった >でも昼少な目にして夜結構食うのは多分ダメだよね… 一日の総量で見てオーバーしてなければそこまで気にしなくてもいいと思うけど基本的に朝昼にエネルギー入れたほうが活動できる
156 21/11/08(月)16:22:25 No.864608436
朝三暮四って言葉があってだな…
157 21/11/08(月)16:22:59 No.864608565
カロリーのないもん食えば? こんにゃく茹でて醤油でもかけて食べるとか
158 21/11/08(月)16:23:06 No.864608593
朝の夜を少なくして昼は好きに食べてるけどゆっくり痩せてるよ
159 21/11/08(月)16:23:38 No.864608708
普通の人はそもそもそんな間食しないんだ
160 21/11/08(月)16:25:47 No.864609197
>間食止めるだけですごい痩せない? >食事だけで2000キロカロリー取ろうと思ったら結構大変で… むしろ意識しないと朝600、昼1000、夜800とかなるから平気で超える ご飯一膳で300kcalあるし
161 21/11/08(月)16:25:54 No.864609223
間食の代わりにノンカロリーの炭酸飲んでるけど結構満足感ある ほんのちょっとお菓子食べながら飲むと更に効果的
162 21/11/08(月)16:26:27 No.864609343
外食はやめよう 育ち盛りの大学生みたいなノリが気軽にでてくる…
163 21/11/08(月)16:27:11 No.864609538
色々調べると外食はカロリーより塩分量が洒落にならん
164 21/11/08(月)16:27:19 No.864609578
運動は大事だけどランニングマシンで30分くらい走っても精々100カロリーくらいしか減らん 食うもん考えた方が早いな
165 21/11/08(月)16:27:22 No.864609588
体重記録は絶対にスマホへ自動記録してくれるヤツにしろ 手動は確実に三日坊主になるし何か立ち上げて同期とるのも地味にめんどい オムロンの体重計使ってるけど勝手にスマホに送信してくれるから助かる
166 21/11/08(月)16:27:28 No.864609612
肉食うと消化に時間かかり 胃の中に六時間も残っているから腹持ちいいね
167 21/11/08(月)16:28:06 No.864609782
ノンシュガーのものを口にすると腹が膨れていっぱいいっぱいになる 屁になって出てくる
168 21/11/08(月)16:28:52 No.864609952
外食は量の調節しづらいのが一番の問題だからなぁ…
169 21/11/08(月)16:29:55 No.864610212
お昼は何食べてもいい )るはグラノーラと低脂肪乳とヨーグルト
170 21/11/08(月)16:30:23 No.864610323
>食うもん考えた方が早いな 一杯食う代わりに一杯運動する!!は破綻したとき一気に瓦解するから 結局食う量をある程度常識的にする!を真っ先にやったほうが一番良いんだ…
171 21/11/08(月)16:30:51 No.864610414
無理だよ米が美味すぎるデブ 米の美味さで飯屋の評価決めるくらいには米が好きデブ でも3ヶ月かけて88キロから80キロまでは運動して痩せたデブ そこから半年掛けて84キロまで増えたデブけども 食うものは減らしたくないので運動して痩せたいデブ
172 21/11/08(月)16:31:12 No.864610494
セブンの0カロリーファイバーみたいなのもっと増えないかな…
173 21/11/08(月)16:31:51 No.864610633
>食うものは減らしたくないので運動して痩せたいデブ 運動して気軽に痩せるってことは簡単に餓死しちゃうってことだからまずは食事を…
174 21/11/08(月)16:32:22 No.864610766
食べた分動けばいいぞ
175 21/11/08(月)16:32:24 No.864610775
タンパク質って何から取れるの…
176 21/11/08(月)16:32:34 No.864610823
>セブンの0カロリーファイバーみたいなのもっと増えないかな… 最近はそれと生ペプシばっか飲んでる
177 21/11/08(月)16:32:47 No.864610869
>タンパク質って何から取れるの… プロテインと肉
178 21/11/08(月)16:32:49 No.864610882
効果の程はわからんが運動すると気分がいい
179 21/11/08(月)16:33:17 No.864610986
お腹痛くなるくらい腹筋すると食欲なくなるよ
180 21/11/08(月)16:33:27 No.864611026
>セブンの0カロリーファイバーみたいなのもっと増えないかな… あれも食物繊維が入ってるから厳密にはカロリーあるけど誤差だな
181 21/11/08(月)16:33:40 No.864611083
>タンパク質って何から取れるの… 肉とか豆類とか
182 21/11/08(月)16:34:02 No.864611162
自炊したらまあカロリーは全然セーフなんだけど 何で外食ってあんなカロリー高いの 1回食うだけでほぼアウトなんだけど
183 21/11/08(月)16:34:09 No.864611190
一昨日から始めたけど取り敢えず間食とジュースを飲まないのを目標にしてる あとは休みの日にウォーキング始めた
184 21/11/08(月)16:34:10 No.864611195
もちろん食事のインプットを減らすもの重要だけど 特に最近のアレで運動不足な人とかは運動もしておかないと弱るぞ
185 21/11/08(月)16:34:28 No.864611277
美味しいは脂質と糖質だから
186 21/11/08(月)16:36:18 No.864611716
なくせってんじゃなくて常識的に嗜む程度にするんだ 逆に言うとそれが出来ないから太っちゃうんだ
187 21/11/08(月)16:37:25 No.864611987
豆腐食え豆腐 あいつは正義だ
188 21/11/08(月)16:37:43 No.864612040
筋トレ始めて酒に酔いやすくなったから自然と飲まなくなったな… 肝臓君と腎臓君が頑張ってくれている
189 21/11/08(月)16:38:03 No.864612080
>筋トレ始めて酒に酔いやすくなったから自然と飲まなくなったな… >肝臓君と腎臓君が頑張ってくれている なんか内臓にダメージ行ってそうだなそれ
190 21/11/08(月)16:39:24 No.864612343
>セブンの0カロリーファイバーみたいなのもっと増えないかな… いつの間にか1.5㍑出ててありがたい…
191 21/11/08(月)16:39:26 No.864612348
食事制限だけだと体重減ってるのになかなかお腹が引っ込まなくてね…やっぱどっかで運動は入れないとダメなんだろうな
192 21/11/08(月)16:39:27 No.864612355
>筋トレ始めて酒に酔いやすくなったから自然と飲まなくなったな… >肝臓君と腎臓君が頑張ってくれている 摂取する炭水化物が少なすぎてアルコールの分解できてないだけだと思う 二日酔いになりたくないなら炭水化物とか糖分は酒の時に取りなさい
193 21/11/08(月)16:40:07 No.864612499
あすけんやってるけどビタミンAとカルシウムがマジで足りないどうしたらいいの…
194 21/11/08(月)16:40:16 No.864612544
成人男性で大体2200kcalか 朝昼で半分いかんからたぶんクリアしてるわ
195 21/11/08(月)16:40:31 No.864612593
やはり豆腐か…さすがに醤油はかけてもいい?
196 21/11/08(月)16:40:53 No.864612673
>食事制限だけだと体重減ってるのになかなかお腹が引っ込まなくてね…やっぱどっかで運動は入れないとダメなんだろうな お腹は一番落ちにくい部位だからね…
197 21/11/08(月)16:40:55 No.864612685
>あすけんやってるけどビタミンAとカルシウムがマジで足りないどうしたらいいの… マルチビタミン君!君の出番だ!
198 21/11/08(月)16:41:23 No.864612793
昼飯抜いた生活もう五年以上続けてるけど減ってないから減らしたら減るは嘘
199 21/11/08(月)16:41:36 No.864612838
ビタミンAとあとダイエットしてるとBが取りにくいな Bはだいたい豚肉だし
200 21/11/08(月)16:41:38 No.864612850
夜ふかしすると腹が減るので さっさと寝ることにしたよ
201 21/11/08(月)16:41:45 No.864612879
自称食べてないデブはお菓子とかがそもそも計算に入ってないことが多い
202 21/11/08(月)16:41:46 No.864612882
>>タンパク質って何から取れるの… >肉とか豆類とか 動物性と植物性ごっちゃにする人かなり多いんだよなぁ
203 21/11/08(月)16:41:54 No.864612910
あすけんでケロリーメイト打ち込むとすんごい事になるから困る カロリー高い…
204 21/11/08(月)16:41:55 No.864612914
ワクチン後で有酸素控えてたらじわじわ増えてきた
205 21/11/08(月)16:42:17 No.864612996
肉と汁物と野菜はしっかりとる 要は水で誤魔化すのも工夫次第という話 鍋が最高
206 21/11/08(月)16:42:25 No.864613027
ステロイド治療が終わり食欲落ち着いたから昼がっつりで夜は米食わない系(間食とかはたまにする)にしたが78→74が限界で下げ止まりだよ~ やっぱ運動しないとだめか
207 21/11/08(月)16:42:27 No.864613037
>昼飯抜いた生活もう五年以上続けてるけど減ってないから減らしたら減るは嘘 飯の回数を減らすとその分を残りの食事で一気にとることになるから太るぞ
208 21/11/08(月)16:42:59 No.864613160
>自称食べてないデブはお菓子とかがそもそも計算に入ってないことが多い 飲み物も多分計算にいれてないよヤバい人達は 痩せたいとか言いながら平気でエナドリ飲んでる
209 21/11/08(月)16:43:06 No.864613193
>飯の回数を減らすとその分を残りの食事で一気にとることになるから太るぞ 別に朝晩増やしてる訳でもないから嘘
210 21/11/08(月)16:43:26 No.864613271
>>昼飯抜いた生活もう五年以上続けてるけど減ってないから減らしたら減るは嘘 >飯の回数を減らすとその分を残りの食事で一気にとることになるから太るぞ まんまスモトリのやり方だもんな…
211 21/11/08(月)16:44:04 No.864613406
回数増やすか よく噛む
212 21/11/08(月)16:44:04 No.864613409
100g辺りの熱量みたいな表記はさっさと禁止してほしい
213 21/11/08(月)16:44:06 No.864613420
規則正しい健康的な生活が難しいけどなんだかんだ一番効く
214 21/11/08(月)16:44:06 No.864613421
食事の回数減らすと一回の食事で長持ちさせるためにカロリーを脂肪にしやすくならなかったっけか
215 21/11/08(月)16:44:18 No.864613475
ぶっちゃけ飯は食ってもいいんだ 運動をしろ運動を
216 21/11/08(月)16:44:42 No.864613573
>別に朝晩増やしてる訳でもないから嘘 朝も抜いてみよう
217 21/11/08(月)16:44:57 No.864613625
カロリー計算は真理 慣れたらPFCバランスまで入れる あすけんのお姉さんは泣かせる
218 21/11/08(月)16:45:01 No.864613639
タニタのスマホアプリ連動体組成計買ったけど 基礎代謝が1700kcalって出てるから一日の摂取カロリーをこれ以下にすればいいのかな
219 21/11/08(月)16:45:03 No.864613650
>ぶっちゃけ飯は食ってもいいんだ >運動をしろ運動を 嫌だ!俺は引きこもりなんだ!運動なんてできない!
220 21/11/08(月)16:45:29 No.864613750
きんにくんの世界一楽な10分運動を最近続けてる…ないよりましないよりまし…
221 21/11/08(月)16:45:35 No.864613789
>昼飯抜いた生活もう五年以上続けてるけど減ってないから減らしたら減るは嘘 昼少ない生活してるけど普通に減ったぞ
222 21/11/08(月)16:45:41 No.864613806
>基礎代謝が1700kcalって出てるから一日の摂取カロリーをこれ以下にすればいいのかな それより下げるのは駄目だよ!
223 21/11/08(月)16:46:01 No.864613875
>食事の回数減らすと一回の食事で長持ちさせるためにカロリーを脂肪にしやすくならなかったっけか 足し算理論が破綻してない?
224 21/11/08(月)16:46:09 No.864613910
基礎代謝+10%ぐらいが安定する
225 21/11/08(月)16:46:10 No.864613912
>基礎代謝が1700kcalって出てるから一日の摂取カロリーをこれ以下にすればいいのかな なんやかんや動いたりでそれプラス消費するので同じぐらいでも良いよ
226 21/11/08(月)16:46:52 No.864614088
>100g辺りの熱量みたいな表記はさっさと禁止してほしい 150kcal!OK!→「1個あたり」(2個入り) みたいなの多すぎ
227 21/11/08(月)16:47:06 No.864614141
>足し算理論が破綻してない? 足し算理論がわからないけど一日一食と五食で同じ量食べてるんなら後者の方が痩せるんじゃねえの
228 21/11/08(月)16:47:37 No.864614253
でもなんとなく食べ物のカロリーこれくらいかなーってわかるようになってきたよ
229 21/11/08(月)16:47:38 No.864614260
>>100g辺りの熱量みたいな表記はさっさと禁止してほしい >150kcal!OK!→「1個あたり」(2個入り) >みたいなの多すぎ カロリーが気になる方にも取っていただきやすい表記
230 21/11/08(月)16:47:42 No.864614273
>>100g辺りの熱量みたいな表記はさっさと禁止してほしい >150kcal!OK!「1個あたり」(2個入り) >みたいなの多すぎ それぐらいは計算すればええ! でもまあめんどくさいよね…
231 21/11/08(月)16:47:55 No.864614338
三食のうち朝の1食をオートミールにしたらなんだか長続きしてる
232 21/11/08(月)16:48:47 No.864614528
糖質はなんとなく1日140g前後くらい目安にしてるけど適当すぎかな…
233 21/11/08(月)16:48:53 No.864614546
温かいもの食うと腹が落ち着くぞ やはりスープだ
234 21/11/08(月)16:49:18 No.864614652
>やはりスープだ お湯だ
235 21/11/08(月)16:49:48 No.864614778
白湯うめー!
236 21/11/08(月)16:50:11 No.864614863
カロリー計算記録し始めたら自然と間食しなくなった めんどくせぇ!
237 21/11/08(月)16:50:18 No.864614894
めんどくせ…運動しよ…