虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)14:54:08 宅配ボ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636350848967.jpg 21/11/08(月)14:54:08 No.864590134

宅配ボックス導入したいんだけど大きさどのくらいがいいんだろう 尼でMGとか頼んだ時のでけぇ!!!って箱に対応しようと思うととんでもない大きさになる…

1 21/11/08(月)14:54:26 No.864590188

大は小を兼ねる

2 21/11/08(月)14:54:45 No.864590248

そんなぴったりな荷物年に何度も届くの?

3 21/11/08(月)14:55:39 No.864590425

尼は時々ゲリラ的にクソ巨大箱で届けるからわからん…

4 21/11/08(月)14:57:51 No.864590901

玄関前置きでもよくない?盗まれたことないし

5 21/11/08(月)14:58:26 No.864591003

どうしてHG1個でこんな巨大箱に…?

6 21/11/08(月)14:58:45 No.864591065

>玄関前置きでもよくない?盗まれたことないし 一度でも盗まれてからでは遅い

7 21/11/08(月)14:58:59 No.864591116

畳めるのがある OKIPPAとか

8 21/11/08(月)14:59:01 No.864591124

もう尼が尼のダンボール規格に完全対応した宅配ボックス開発して売り出したらいいんじゃないかな…もうやってそうだが

9 21/11/08(月)15:00:12 No.864591351

うちは自転車用テントに入ってるな そう指定したことはないけど

10 21/11/08(月)15:01:05 No.864591519

160入るサイズなら大丈夫だよ

11 21/11/08(月)15:01:23 No.864591589

毎日ゾンアマしてる俺でも盗まれないから まず盗まれないと思うけど 隣の部屋の人はナイロンケースみたいな奴をドアのノブにワイヤーで固定してるね

12 21/11/08(月)15:01:26 No.864591603

倉庫設置しておけば全部入るぞ

13 21/11/08(月)15:01:27 No.864591606

オートロックのアパートの1階で ベランダに設置したいブツだから大きすぎるのも怒られそうだし 横に置かれるとかだと一目に着くから盗まれそうでなあ…

14 21/11/08(月)15:02:21 No.864591763

オキッパは便利だぞ 郵便局にはちゃんと届けを出さなきゃいけないが

15 21/11/08(月)15:02:41 No.864591827

さすがにそういうのは直接受取にすればいいのでは…

16 21/11/08(月)15:03:26 No.864591979

>オキッパは便利だぞ >郵便局にはちゃんと届けを出さなきゃいけないが これごと盗まれない?

17 21/11/08(月)15:04:36 No.864592209

大物狙う奴は最初から目を付けてやってくるから…大体は

18 21/11/08(月)15:04:56 No.864592265

>さすがにそういうのは直接受取にすればいいのでは… オートロックだからいちいち対応するのが結構めんどくさくての… 1階だから全部ベランダにぶち込んどいてくだち!!にしたいんだけどおのれ尼の巨大箱

19 21/11/08(月)15:05:12 No.864592301

そもそも配達員の人がボックスを閉めてくれないから置きっぱと対して変わらんぞ

20 21/11/08(月)15:05:46 No.864592429

箱ごと盗まれそう

21 21/11/08(月)15:05:48 No.864592435

>毎日ゾンアマしてる俺でも盗まれないから 毎日…?

22 21/11/08(月)15:06:57 No.864592671

外からあからさまにこの家はずっと留守してますっていうのが荷物盗まれるよりヤバそうで

23 21/11/08(月)15:08:09 No.864592942

MGの巨大箱でもお構いなしに玄関に置いとくよね尼の配達の人

24 21/11/08(月)15:08:42 No.864593050

コンビニ受け取りが最強では

25 21/11/08(月)15:09:07 No.864593133

置き配は泥棒も心配だけど雨が心配だし…

26 21/11/08(月)15:09:20 No.864593185

>MGの巨大箱でもお構いなしに玄関に置いとくよね尼の配達の人 置き配設定されてたんなら大きさ関係なくそりゃそうなんじゃね

27 21/11/08(月)15:09:24 No.864593203

>コンビニ受け取りが最強では デカいやつはこれで指定して後は普通のやつがいいのかなあ…

28 21/11/08(月)15:09:50 No.864593327

>コンビニ受け取りが最強では マンション据え付けの宅配ボックス便利だよ

29 21/11/08(月)15:10:15 No.864593402

近場に宅配便のロッカーあるのありがたい

30 21/11/08(月)15:10:16 No.864593408

クソデカベランダボックスを置いて宅配ボックスって書いてるだけ 鍵もかけてないけど入れてくれるよ

31 21/11/08(月)15:10:31 No.864593467

備え付け宅配ボックスなら配達員も従ってくれるが 後付のボックスなんてちゃんと鍵閉めたりしてくれるか微妙だぞ

32 21/11/08(月)15:11:47 No.864593723

書き込みをした人によって削除されました

33 21/11/08(月)15:12:27 No.864593852

アマゾンハブ結構増えてきたな

34 21/11/08(月)15:12:40 No.864593904

クーラーボックスに南京錠入ってる奴じゃなくて ボタン押すとロックかかるやつの方がいいのかね?

35 21/11/08(月)15:13:14 No.864594032

レアものなら自宅待機が一番 それ以外は起き配達でオッケ!クレカで買えば保証してくれるはず

36 21/11/08(月)15:15:46 No.864594539

コンビニ受け取りとかAmazonロッカーとかないんですか

37 21/11/08(月)15:16:22 No.864594654

>コンビニ受け取りとかAmazonロッカーとかないんですか ロッカーに入らない

38 21/11/08(月)15:16:29 No.864594679

オキッパよく調べてまずはこれ試してみるわサンキュー「」

39 21/11/08(月)15:23:35 No.864596098

オキッパは付けてれば郵便局には届出出さなくてもいいはず

40 21/11/08(月)15:24:25 No.864596241

意外と玄関前置きでもとられたりしないモンなのかな

41 21/11/08(月)15:25:30 No.864596486

地域の治安による

42 21/11/08(月)15:25:35 No.864596505

オープンな玄関だけどとられたことなんてないわ…

43 21/11/08(月)15:25:47 No.864596545

コロナ流行り出した時に無料プレゼント企画やってて試しに応募したら 割としっかりした非折りたたみタイプのタダでくれたから家の前に置いてる 番号錠だから荷物も出せてよろしい

44 21/11/08(月)15:26:16 No.864596635

コンビニ受け取りはサイズによってだめだしなあ

45 21/11/08(月)15:26:35 No.864596696

うちの尼の配達の人変わって急に愛想のいいおっさんになったからびっくり 大抵くそみてえなやつがくるのに

46 21/11/08(月)15:27:13 No.864596827

180か200サイズ コインロッカーでいえば500円600円クラスの大きさがあればまず困ること無かったよ

47 21/11/08(月)15:28:47 No.864597142

ヤマトの荷物は全部PUDOにしてめちゃくちゃ快適になった ただこれも箱がデカイとだめなんだろうな

48 21/11/08(月)15:28:56 No.864597178

最近は汚くても管理会社まともなアパートなら宅配ボックス割と設置してるよね

49 21/11/08(月)15:29:23 No.864597282

PUDOは年末年始になると無力…みんな使うからすぐキャパオーバーするんだもん

50 21/11/08(月)15:30:20 No.864597506

ヤマトのセンターがご近所さんでありがたい…

51 21/11/08(月)15:30:36 No.864597564

パナソニックの五万円近いボックス置いてる 宅配のあんちゃんに助かります!って言われた

52 21/11/08(月)15:31:00 No.864597646

今年の春に田舎に帰ってきたけどここの配達員ぜんぜん言うこと聞いてくれない… 誰も取るやつなんかいねーし家にいるから玄関先に置いて!って毎回毎回指定してもチャイム鳴らしてくる

53 21/11/08(月)15:31:07 No.864597681

田舎にPUDOなんてないんだ…

54 21/11/08(月)15:31:30 No.864597763

>パナソニックの五万円近いボックス置いてる >宅配のあんちゃんに助かります!って言われた いいもん使ってんな

55 21/11/08(月)15:32:00 No.864597882

定期的に買う大型のものが入るサイズだな 水とか

56 21/11/08(月)15:32:13 No.864597927

>今年の春に田舎に帰ってきたけどここの配達員ぜんぜん言うこと聞いてくれない… >誰も取るやつなんかいねーし家にいるから玄関先に置いて!って毎回毎回指定してもチャイム鳴らしてくる 生命握ってる側が言うこと聞く必要なんてないからな…

57 21/11/08(月)15:32:21 No.864597959

規則としてとりあえず呼び出さないといけなかったりするので…

58 21/11/08(月)15:32:56 No.864598093

>誰も取るやつなんかいねーし家にいるから玄関先に置いて!って毎回毎回指定してもチャイム鳴らしてくる 勝手に玄関開けて入って来たりするよな

59 21/11/08(月)15:33:32 No.864598229

見てると、ハイシーズンはまずPUDOが埋まって次に駅近くの便利なコンビニから店頭受け取りが埋まっていく

60 21/11/08(月)15:33:42 No.864598261

>今年の春に田舎に帰ってきたけどここの配達員ぜんぜん言うこと聞いてくれない… >誰も取るやつなんかいねーし家にいるから玄関先に置いて!って毎回毎回指定してもチャイム鳴らしてくる 持ってくる方も規則に従わないと万一があった時に言い訳できないだろ?

61 21/11/08(月)15:34:50 No.864598481

>田舎にPUDOなんてないんだ… 田舎だけどローカルなスーパーとウエルシアにおいてあるぞ…

62 21/11/08(月)15:35:02 No.864598521

>誰も取るやつなんかいねーし家にいるから玄関先に置いて!って毎回毎回指定してもチャイム鳴らしてくる だって万が一のことがあった時に責任追及されるのは配達員だし そこで融通効かせてくれないのは単に自分が信用されてないからだよ

63 21/11/08(月)15:35:22 No.864598591

少なくともヤマトなら変更かければ宅配ボックスには突っ込んでくれるけど 何もないところに置いとくのは無理

64 21/11/08(月)15:35:50 No.864598693

家にいるなら出てあげればいいのでは?

65 21/11/08(月)15:35:54 No.864598699

我儘言う客ほどなんかあった時にクレームつけるからな

66 21/11/08(月)15:36:54 No.864598900

https://www.opnus.co.jp/business/multus/index2.html バイナウ!

67 21/11/08(月)15:37:01 No.864598926

いい年したおっさんがフルネームサインのひとつも書いてくれない時はキレそうになったよ…

68 21/11/08(月)15:37:37 No.864599049

opnus……

69 21/11/08(月)15:37:52 No.864599107

>家にいるなら出てあげればいいのでは? 不在で受け取れないから置き場所指定するならまだしも 家にいるけど出ないから置いとけって何度も言う客なんて地雷の気配しかしないよね… いざそのまま置いてくと「配達完了になってるけど玄関先に無いぞ!どうなってんだ責任取れ!」って怒鳴り込んでくるやつ

70 21/11/08(月)15:38:13 No.864599182

近くのぷどーがヤマトの営業所にしかなくて営業所留めと変わらんな…ってなった

71 21/11/08(月)15:38:15 No.864599191

宅配ボックスぐらい買ってから文句言え

72 21/11/08(月)15:38:41 No.864599270

>近くのぷどーがヤマトの営業所にしかなくて営業所留めと変わらんな…ってなった 歩いて5分ぐらいのところにあるけどうちもその状況だわ…

73 21/11/08(月)15:38:56 No.864599324

尼の宅配ロッカーの1スペース分あればだいたい事足りるのでは?

74 21/11/08(月)15:38:56 No.864599328

ドアか壁に溶接してしまえば盗まれないぞ

75 21/11/08(月)15:39:17 No.864599417

まともな人なら業者側にも理解を示して寄り添ってくれるものだぞ?

76 21/11/08(月)15:39:29 No.864599461

>いいもん使ってんな 大活躍で重宝してる バイナウ

77 21/11/08(月)15:40:19 No.864599659

うちは道路から少し奥まってて食事のデリバリーが誰も一発で来られない立地だからためらいなく置き配頼める

78 21/11/08(月)15:40:22 No.864599671

>https://www.nasta.co.jp/smapo/ タダでこれのでかい方くれたからこれ使ってる 太っ腹

79 21/11/08(月)15:41:43 No.864599939

何もない所に置いてくのなんて尼ぐらいだからな 言えば一応郵便はたしかガスメーターだとかの収納に入れてくれるはずだけど

80 21/11/08(月)15:42:41 No.864600164

定期便にしてる猫砂くらいしか長時間置きっぱなしにしてないから導入しなくてもいいかなって 別に盗んでくれても構わんぞ重さ数キロ抱えて階段降りる羽目になるけど

81 21/11/08(月)15:43:03 No.864600239

>タダでこれのでかい方くれたからこれ使ってる >太っ腹 俺も募集したらもらえちゃってビックリした

82 21/11/08(月)15:43:06 No.864600248

最近アマゾンの宅配ボックスってスーパーとかにもガンガン設置していってるから 近くにないか調べてみたら?

83 21/11/08(月)15:43:43 No.864600367

次引っ越す時は宅配ボックス付きの所にしたいな オートロックでBOXなしだから受け取るの面倒

84 21/11/08(月)15:44:40 No.864600551

>俺も募集したらもらえちゃってビックリした 戸建用はあんまり応募なかったのかね 急になんかでかい荷物きてびっくりしたわ

85 21/11/08(月)15:45:03 No.864600610

後付けの宅配ボックスはどう考えてもボックスごと盗まれよなって思う

86 21/11/08(月)15:45:21 No.864600670

配達する方もめんどいから基本は持ち帰りたくないよ?

87 21/11/08(月)15:46:06 No.864600803

>配達する方もめんどいから基本は持ち帰りたくないよ? 再配達無料って改めて思うけどサービス良すぎるよね

88 21/11/08(月)15:46:13 No.864600830

ガスメーターのところに突っ込んでくれるようになってありがたい…

89 21/11/08(月)15:47:11 No.864601035

>再配達無料って改めて思うけどサービス良すぎるよね 二度手間分完全にタダ働きだしね

90 21/11/08(月)15:47:33 No.864601101

>次引っ越す時は宅配ボックス付きの所にしたいな >オートロックでBOXなしだから受け取るの面倒 あとフードデリバリーに慣れ過ぎて 次の物件選びの条件に入ってくるなぁ

91 21/11/08(月)15:47:41 No.864601128

宅配ボックスって家主以外も開けられるの?

92 21/11/08(月)15:48:08 No.864601218

戸建てで置く場所いくらでもあるならコンテナに南京錠付けて説明書き置くだけで自作できるぞ

93 21/11/08(月)15:48:10 No.864601226

割ときったないアパートなんかでも普通に宅配ボックス今は設置してあるから 今どきないところはちょっと管理会社のやる気ないよね…

94 21/11/08(月)15:48:36 No.864601323

ボックスはノートPCなんかに使うチェーンロックで柱に繋いでる

95 21/11/08(月)15:48:49 No.864601380

宅配ボックス付きのアパートに住んでるけど 何も入れずにロックだけするやつが月1くらいで出てきて…すぞってなる

96 21/11/08(月)15:49:39 No.864601544

>戸建てで置く場所いくらでもあるならコンテナに南京錠付けて説明書き置くだけで自作できるぞ 通販サイトに登録する住所の末尾に鍵の番号を添えとくのよね

97 21/11/08(月)15:50:38 No.864601726

>通販サイトに登録する住所の末尾に鍵の番号を添えとくのよね 南京錠なら解錠してあるの引っ掛けとけば番号いらないのでは…?

98 21/11/08(月)15:51:08 No.864601838

>宅配ボックスって家主以外も開けられるの? 入れるだけ入れて暗証番号書かずに帰ったりする事例もあるのでダイヤル式や鍵付きのはマスターキーがついてくる 集合住宅は管理人か管理会社が持ってる

99 21/11/08(月)15:52:02 No.864602058

取りに行かないとダメだけどアマゾンロッカーも便利っちゃ便利

100 21/11/08(月)15:52:09 No.864602088

ただの箱に鍵かけといてもいいけど使う側のこと考えてできれば既製品置きたいところではある

101 21/11/08(月)15:53:55 No.864602458

アパートだと固定できなくて… 袋タイプのもドアが棒のやつなのでかけるとこがない…

102 21/11/08(月)15:55:16 No.864602734

>アパートだと固定できなくて… >袋タイプのもドアが棒のやつなのでかけるとこがない… 屋外用の剥がせる粘着テープフックでも使ってみたらいかが?

103 21/11/08(月)15:55:31 No.864602795

いつも飲料水ケースで注文してたけど業者がデリバリープロバイダに切り替わってから配達員が自分より数十センチ低いおばさんになってエレベーターないし頼みづらくなった

104 21/11/08(月)15:56:36 No.864603019

>通販サイトに登録する住所の末尾に鍵の番号を添えとくのよね ダイヤルロックじゃなくてや物理的に鍵で開く南京錠を掛けてもらうほうが馬鹿でも間違わないからいいよ 頭悪いかミスかに限らず違う番号でロックされても面倒だから

105 21/11/08(月)15:56:52 No.864603076

>>アパートだと固定できなくて… >>袋タイプのもドアが棒のやつなのでかけるとこがない… >屋外用の剥がせる粘着テープフックでも使ってみたらいかが? そんなのあるのか 探してみるよ

106 21/11/08(月)15:58:25 No.864603412

>宅配ボックス付きのアパートに住んでるけど >何も入れずにロックだけするやつが月1くらいで出てきて…すぞってなる そういうのどうやって判明するんだ 「流石に1月は長いだろ開けるぞ」ってなる?

107 21/11/08(月)15:58:44 No.864603467

荷物が複数届くときどうすんの

108 21/11/08(月)16:00:26 No.864603825

>荷物が複数届くときどうすんの 対応してるやつもあるけど基本は一つ突っ込んだら開けるまで他のは入れられないね

↑Top