虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)14:47:29 ゲーム... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/08(月)14:47:29 No.864588918

ゲームプロデューサーって何する人なんだ

1 21/11/08(月)14:49:24 No.864589284

バナナをいっぱい食べられるゲームはウケル!!

2 21/11/08(月)14:53:28 No.864590004

クッパ様のゲームなら女になって マリオとセックスしまくるゲームにするのだ!!

3 21/11/08(月)14:55:57 No.864590493

>クッパ様のゲームなら女になって >マリオとセックスしまくるゲームにするのだ!! こうして産まれたのがお前だ

4 21/11/08(月)14:57:45 No.864590876

ウケル!!

5 21/11/08(月)15:04:01 No.864592104

まずバナナをいっぱい食べられるゲームはウケル!して ディディーとクッパ軍団がいい感じにしたあたりでやっぱバナナをいっぱい尻に入れるゲームにしようぜ!とか言い出して ディディーとクッパ軍団が大混乱に陥ってる間にニュースサイトとかのインタビューで偉そうな事言ったりやっぱ尻じゃなくて尿道にしようぜ!とか言い出すのが仕事だよ

6 21/11/08(月)15:07:27 No.864592794

プロデューサーはゲーム作るのだ!って言う以外は何すんの?

7 21/11/08(月)15:08:53 No.864593089

プランナーとディレクターが大変そう

8 21/11/08(月)15:09:00 No.864593106

口八丁で金集めてこけたときに腹を切る

9 21/11/08(月)15:10:57 No.864593548

>プロデューサーはゲーム作るのだ!って言う以外は何すんの? ゲームを作るのだ!って言う

10 21/11/08(月)15:12:00 No.864593759

プロデューサーはお金を集める人 ディレクターはプロデューサーの顔色見ながら中身を決める人だ

11 21/11/08(月)15:14:07 No.864594206

プロデューサーってパヤオみたいなディレクターを操作するような事もするのかな ゲーム業界じゃそういう話聞かないけど

12 21/11/08(月)15:19:12 No.864595213

プロデューサーに限らず基本的に苦労人か糞野郎の二極化なのがゲーム業界

13 21/11/08(月)15:20:52 No.864595573

資金調達とかする人 あと家賃払ったり

14 21/11/08(月)15:23:30 No.864596083

たまにプロデューサーの上にエグセクティブプロデューサーがいる…

15 21/11/08(月)15:25:23 No.864596461

>たまにプロデューサーの上にエグセクティブプロデューサーがいる… >コンピュータゲーム業界で見られる。任天堂においては「エグゼクティブ・プロデューサー」の肩書は代表取締役社長に対してのみ使用されている。

16 21/11/08(月)15:26:43 No.864596722

>プロデューサーはゲーム作るのだ!って言う以外は何すんの? それがイメージ通りかのチェックじゃないの

17 21/11/08(月)15:27:16 No.864596830

ディレクターとごっちゃになる

18 21/11/08(月)15:29:24 No.864597286

下請けにあれこれ注文をつけて俺の思い通りのゲームにしろって檄を飛ばす プロデューサーだからといって実際の実務が出来るわけじゃない 大抵は幹部候補の大卒社員やコネ入社のポジション

19 21/11/08(月)15:34:06 No.864598343

こんだけ人通して製作者のエゴ丸出しのゲームって作れるのかなと思ったけど そんなゲーム少ないから難しいんだろな

20 21/11/08(月)15:34:29 No.864598404

>大抵は幹部候補の大卒社員やコネ入社のポジション それで面白いので着るのかな

21 21/11/08(月)15:35:02 No.864598523

サングラスかけてピコハン持ってお前たちはダメだ!ってハッパかける人

22 21/11/08(月)15:36:53 No.864598896

>それで面白いので着るのかな そういう所はヒット作基本的に出来ない

23 21/11/08(月)15:37:23 No.864599006

>そういう所はヒット作基本的に出来ない じゃあダメじゃん!

24 21/11/08(月)15:46:49 No.864600958

ジャングルビートのステージクリア後にあるボーナスゲームのことだろうか

25 21/11/08(月)15:57:15 No.864603163

>こんだけ人通して製作者のエゴ丸出しのゲームって作れるのかなと思ったけど >そんなゲーム少ないから難しいんだろな ニアとか…

26 21/11/08(月)15:59:48 No.864603693

上から予算引っ張ってくるのが仕事だよ

27 21/11/08(月)16:00:03 No.864603753

プロデューサーとシナリオライター(大体プロデューサーが兼任)とデザイナーの性癖が一致すると エゴ丸出しのゲームが出来上がる印象

28 21/11/08(月)16:07:13 No.864605203

>>そんなゲーム少ないから難しいんだろな >俺屍2とか…

29 21/11/08(月)16:07:23 No.864605239

>こんだけ人通して製作者のエゴ丸出しのゲームって作れるのかなと思ったけど >そんなゲーム少ないから難しいんだろな ゲームに限ったことじゃないけど信頼関係さえあればまあ

30 21/11/08(月)16:07:38 No.864605287

初期の頃ほぼ一人でゲーム作ってたワリオはインディーズで持て囃されるようなすげーヤツだな

31 21/11/08(月)16:09:45 No.864605710

ゲームに限らずプロデューサーは予算獲得人員統括スケジュール統括が基本業務かな

32 21/11/08(月)16:10:20 No.864605831

PやDがシナリオ書いてくれるのが一番正解に近いんだけどコストがとんでもないことになるのでシナリオは外注にする

33 21/11/08(月)16:11:28 No.864606033

>PやDがシナリオ書いてくれるのが一番正解に近いんだけどコストがとんでもないことになるのでシナリオは外注にする 寺田P…

34 21/11/08(月)16:14:14 No.864606617

イラストレーターがDだったことがたまによくある

↑Top