21/11/08(月)14:02:53 うっか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1636347773502.jpg 21/11/08(月)14:02:53 No.864579424
うっかりしてたなら仕方ないね!
1 21/11/08(月)14:06:10 No.864580167
絶対漁協側の対応がゴミだから横流し出てきた案件じゃん なにが非常に残念だよ
2 21/11/08(月)14:13:43 No.864581941
ていうか延縄漁の方をもっと規制しろよ まだ小さいのも抱卵してるのも根こそぎ捕まえてるのは問題だろ 卵は廃棄されるし
3 21/11/08(月)14:15:38 No.864582348
同じ金出してるのに枠が300キロから7トンでバラつき合ったらそりゃ不満出るだろうな
4 21/11/08(月)14:19:11 No.864583115
小さい枠に入れられたらずっと小さな枠のままでは?
5 21/11/08(月)14:20:47 No.864583435
漁業権とかいう江戸時代から続くシステムが無理在るんじゃねえかな
6 21/11/08(月)14:29:09 No.864585204
>小さい枠に入れられたらずっと小さな枠のままでは? ちゃんと過去の実績見るって書いてあるからたくさん取れば枠が広がるんでしょ それはそれとして枠を超える分は海に放してね
7 21/11/08(月)14:29:14 No.864585225
漁業権って日本特有のシステムじゃなくなかったっけ? どっかの国で権利の売買自由化したら買収でいくつかの大企業だけで独占しちゃって漁師がひたすら搾取される職業になったみたいな話を聞いた記憶が
8 21/11/08(月)14:44:19 No.864588349
>小さい枠に入れられたらずっと小さな枠のままでは? 親父は凄いストレートにうちは賄賂も送ってないしコネ無いから無理って言ってたな
9 21/11/08(月)14:44:39 No.864588417
軽石が世界中に発生したら数年魚類まともに食べられなくなる代わりにだいぶ資源は回復しそうだな
10 21/11/08(月)14:49:28 No.864589298
農協が結構怒られたりしたけどそろそろ漁協も問題になると思ってる
11 21/11/08(月)14:50:30 No.864589509
>軽石が世界中に発生したら数年魚類まともに食べられなくなる代わりにだいぶ資源は回復しそうだな 軽石で死ぬ魚も居るぞ
12 21/11/08(月)15:15:13 No.864594428
漁師の数を減らそう