21/11/08(月)12:14:30 三代目... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1636341270627.jpg 21/11/08(月)12:14:30 No.864552037
三代目が領土拡張成功しまくってたのは本人が強いのはもちろん実態はともかく二代目の愛弟子で木の葉の里の全ての術を納めたプロフェッサーと事を構えたくなかったから?
1 21/11/08(月)12:15:20 No.864552273
> 二代目の愛弟子で木の葉の里の全ての術を納めたプロフェッサー やべえやつじゃん
2 21/11/08(月)12:15:56 No.864552457
>二代目の愛弟子 喧嘩したいやつが居たら行っていいよ
3 21/11/08(月)12:16:16 No.864552554
>> 二代目の愛弟子で木の葉の里の全ての術を納めたプロフェッサー >やべえやつじゃん 二代目が危ないやつみたいな言い方はよさぬか!
4 21/11/08(月)12:17:30 No.864552939
fu505850.jpeg 受け継がれる卑の意志
5 21/11/08(月)12:19:14 No.864553443
お前怖い?
6 21/11/08(月)12:20:55 No.864553926
>お前怖い? エドテンだけはちょっと嫌かな…
7 21/11/08(月)12:21:07 No.864553984
>知識と技を伝えるにふさわしい教え子に恵まれなかった 弟子へ流れ弾が…
8 21/11/08(月)12:22:22 No.864554390
大蛇丸がもう少ししっかりしてれば二代目から受け継いだ卑劣な術を猿から教えてもらえたのかもね
9 21/11/08(月)12:23:11 No.864554645
>やべえやつじゃん 実際やべえと思うよ おそらく二代目の禁術も一通り使える
10 21/11/08(月)12:23:58 No.864554870
でも他の影も3代目エーとオオノキっていう化け物だし… 風と水はよく分からんが…
11 21/11/08(月)12:24:16 No.864554944
>fu505850.jpeg >受け継がれる卑の意志 綱手は猿先生のこと柱間派って言ってたけどマジで卑劣様の直系弟子なんだな というか初代から七代目まで歴代火影全員写ってる…
12 21/11/08(月)12:25:02 No.864555186
カタ走りながらラーメンを食うプロフェッサー
13 21/11/08(月)12:25:45 No.864555434
相手の術相殺して殴る 相手は死ぬ
14 21/11/08(月)12:26:36 No.864555703
>相手の術相殺して殴る >相手は死ぬ 自分の放った全力の秘術を一眼見て片手間で再現された上に同じ程度のチャクラでぶつけられて相殺して殴り殺されるって尊厳破壊だよね
15 21/11/08(月)12:26:47 No.864555763
>> 二代目の愛弟子で木の葉の里の全ての術を納めたプロフェッサー >やべえやつじゃん 血継限界まではさすがに不可能だけど一族秘伝もパクってるのは本当に酷い
16 21/11/08(月)12:26:52 No.864555792
死鬼封陣とか対戦ゲームの5人に分身して五遁する超必とかいかにも忍者!って感じで好きだった
17 21/11/08(月)12:27:33 No.864556011
衰えた身体で神樹バキバキにするし歴代最強もあながち誇張ではない
18 21/11/08(月)12:28:14 No.864556220
そもそも3代目の頃には3忍とサクモとヒアシ様とミナトがいるからな…
19 21/11/08(月)12:28:32 No.864556313
>衰えた身体で神樹バキバキにするし歴代最強もあながち誇張ではない まあ初代を見せつけられるとさすがに誇張かなって…
20 21/11/08(月)12:29:36 No.864556628
もっと有利属性をぶつけるとかしなよってなるやつ
21 21/11/08(月)12:29:37 No.864556638
>そもそも3代目の頃には3忍とサクモとヒアシ様とミナトがいるからな… ヒアシ様以外みんないなくなった
22 21/11/08(月)12:29:47 No.864556702
>fu505850.jpeg >受け継がれる卑の意志 よかった徐々にマイルドになってる
23 21/11/08(月)12:30:23 No.864556875
>もっと有利属性をぶつけるとかしなよってなるやつ 有利属性ぶつけた結果が卑劣vsイズナとかマダラvs烏合の衆だからな…
24 21/11/08(月)12:31:05 No.864557113
>もっと有利属性をぶつけるとかしなよってなるやつ 余波で水蒸気煙幕からの卑劣斬りみたいなことされるから可能なら同属性で完全に相殺した方がいいんだ
25 21/11/08(月)12:31:12 No.864557147
>ヒアシ様以外みんないなくなった まぁだから4代目死後に3代目が戻った挙げ句死んだ後にゴタゴタする…
26 21/11/08(月)12:31:52 No.864557354
弟子以上に息子が不甲斐ない… 孫は凄いけど
27 21/11/08(月)12:32:22 No.864557527
初代はもう同じ尺度で比較していい存在じゃない
28 21/11/08(月)12:33:09 No.864557772
まず写輪眼無しで後出し同属性完全相殺できてる時点で神業なんだよなあ…
29 21/11/08(月)12:33:21 No.864557843
アスマだって火遁最上位の灰系の術使えるんですよ!
30 21/11/08(月)12:33:41 No.864557950
孫に教えることができていれば…
31 21/11/08(月)12:34:30 No.864558218
>カタ走りながらラーメンを食うプロフェッサー カタログ戻ったら本当にそう見えてだめだった
32 21/11/08(月)12:34:48 No.864558318
>孫に教えることができていれば… 孫に本格的に教える前に死んじゃったし… ナルト兄ちゃんの弟子だし…
33 21/11/08(月)12:34:50 No.864558332
こいつが歴代最強って聞いたらマダラがキレ散らかしそう
34 21/11/08(月)12:36:06 No.864558735
初代は本編でもアイツの話しても六道仙人と同じおとぎ話としか思われないって言われててダメだった
35 21/11/08(月)12:36:26 No.864558837
初代の術は御伽噺的な感じで盛られてるだろうしやっぱ3代目が最強だよみたいなノリだと思われる
36 21/11/08(月)12:36:36 No.864558881
互乗起爆札もやろうと思えばできたんだな やる機会無くてよかったけど
37 21/11/08(月)12:36:49 No.864558934
>もっと有利属性をぶつけるとかしなよってなるやつ 絶対に不利属性に当たったことで作用する独自の術とかあるし…… まだ同じので消す方がマシ
38 21/11/08(月)12:37:54 No.864559282
処台と2代目がアレなのに何で歴代最強って呼ばれてんだろう
39 21/11/08(月)12:38:00 No.864559314
全盛期って何歳くらいなんだろう
40 21/11/08(月)12:38:26 No.864559486
水蒸気や粉塵で視界失われたら困るしな
41 21/11/08(月)12:38:37 No.864559547
息子がな…
42 21/11/08(月)12:38:49 No.864559611
>初代は本編でもアイツの話しても六道仙人と同じおとぎ話としか思われないって言われててダメだった もし当時を知ってるおじいちゃんみたいな存在から話を聞いたとしてさ 初代様は忍術で地形を変動させたとかだけならいっぱい頑張ってやったんだなってなるけどさ 個人で巨大な仏像出してきて薙ぎ払ったら平地になったとか聞いたらついにボケたかジジイってなるじゃん
43 21/11/08(月)12:38:53 No.864559639
初代二代目は神扱いだから 人として最強?
44 21/11/08(月)12:39:04 No.864559695
ぶっちゃけ二代目が術の全て修めてる気がするけど兄者見てるから本人は絶対言わないだろうな…
45 21/11/08(月)12:39:45 No.864559909
>処台と2代目がアレなのに何で歴代最強って呼ばれてんだろう 初代はやつは最強桁違いすぎて見たものすら幻術か?ってなるレベル 二代目は陰謀とかアサシンタイプで金閣銀閣みたいなゴリラに弱いっぽいから相対的に三代目最強
46 21/11/08(月)12:39:50 No.864559939
チャクラが無制限に使えるとはいえ衰えた状態で割と無茶苦茶な性能してる…
47 21/11/08(月)12:40:17 No.864560055
術修めるにしても性質変化は先天的だから五属性陰陽使えるスレ画は才能でしかないと思う
48 21/11/08(月)12:40:18 No.864560067
初代2代目は人間の身体と心をそれぞれ失った兄弟
49 21/11/08(月)12:40:25 No.864560100
>ぶっちゃけ二代目が術の全て修めてる気がするけど兄者見てるから本人は絶対言わないだろうな… 血継限界とかなんとかしてそうな気もする その一族の血を触媒にする事で再現可能だとか言い出しそう
50 21/11/08(月)12:41:34 No.864560468
死ぬにしてもせめて普通に死にたいというか死後はそのままでいたいというか
51 21/11/08(月)12:41:36 No.864560475
馬鹿にしたヤツはこのチャクラ刀で貫き通すぞ?
52 21/11/08(月)12:41:49 No.864560541
口寄せしたのがマップ兵器みたいのじゃなくでかい鉄の棒に?化する猿の王ってのがインパクト薄い
53 21/11/08(月)12:41:55 No.864560569
最強じゃないにしろ十分おかしい強さ どこから生えてきたんだろうこの猿
54 21/11/08(月)12:42:29 No.864560751
>>ぶっちゃけ二代目が術の全て修めてる気がするけど兄者見てるから本人は絶対言わないだろうな… >血継限界とかなんとかしてそうな気もする >その一族の血を触媒にする事で再現可能だとか言い出しそう なんならサソリだっけ?人間傀儡で血継限界使ってなかったか
55 21/11/08(月)12:42:29 No.864560752
>処台と2代目がアレなのに何で歴代最強って呼ばれてんだろう 三代目は全方位ゴリラだから 術は同じ術で相殺して近づいて殴れば相手は死ぬ
56 21/11/08(月)12:42:46 No.864560845
>最強じゃないにしろ十分おかしい強さ >どこから生えてきたんだろうこの猿 マダラと柱間と同格だった猿飛サスケの末裔だしな
57 21/11/08(月)12:42:47 No.864560857
基礎を極めて隙をなくしてるわけだから最強と言っても過言ではないかも
58 21/11/08(月)12:42:53 No.864560889
卑劣な使い方も一通り味方視点でしっかり見て覚えてるだろうからその気になれば使えるんだよね…
59 21/11/08(月)12:43:01 No.864560936
>どこから生えてきたんだろうこの猿 千住うちはほどじゃないにしろ猿飛や志村もかなりの一族だったような
60 21/11/08(月)12:43:16 No.864561014
卑劣が金銀に負けたってのが未だに信じられない
61 21/11/08(月)12:43:26 No.864561070
実際全盛期の猿にパワーで勝てるゴリラいなさそう
62 21/11/08(月)12:43:49 No.864561198
初代→戦い方を教えてもおとぎ話だと思われる 卑劣→戦い方を子供に教えちゃダメ
63 21/11/08(月)12:43:59 No.864561240
>実際全盛期の猿にパワーで勝てるゴリラいなさそう カカシより強いよ俺は
64 21/11/08(月)12:44:07 No.864561278
>卑劣が金銀に負けたってのが未だに信じられない 負けたと言っても生還してるし…
65 21/11/08(月)12:44:25 No.864561369
>卑劣が金銀に負けたってのが未だに信じられない 不意打ちで勝ったけど卑劣様もその後死んだし実質相討ちで一応負けちゃいない
66 21/11/08(月)12:44:28 No.864561389
いたであろう猿飛佐助が多分柱間並にヤバい奴だと思われる
67 21/11/08(月)12:44:39 No.864561438
最後の3行「相応しい教え子に恵まれなかった」が「子に恵まれなかった」に見えてアスマ先生すごいこと言われてるなと思ったら違った
68 21/11/08(月)12:44:53 No.864561514
血継限界とか淘汰って複数性質変化のチャクラを混ぜて新しい性質変化を作ることができる特質だからチャクラ練る部分だけ利用すれば再現性ありそうよね まあそれが行き着く果てが科学忍具なんだが
69 21/11/08(月)12:45:50 No.864561786
4代目がなんか死ぬまでは順調に後継者足り得る跡継ぎ出てきてるよね火影は
70 21/11/08(月)12:45:55 No.864561819
>血継限界とか淘汰って複数性質変化のチャクラを混ぜて新しい性質変化を作ることができる特質だからチャクラ練る部分だけ利用すれば再現性ありそうよね 三代目は影分身で別チャクラ練って混ぜて再現とかできるんだろうなあって思ってた
71 21/11/08(月)12:46:15 No.864561920
>最後の3行「相応しい教え子に恵まれなかった」が「子に恵まれなかった」に見えてアスマ先生すごいこと言われてるなと思ったら違った そういやアスマ先生の子供って続編に出てたりするの?
72 21/11/08(月)12:46:18 No.864561940
手裏剣影分身とアニオリの瓦手裏剣が作中でも忍者感あって好き
73 21/11/08(月)12:46:49 No.864562099
カカシもだけど五属性使えるのはどういう…
74 21/11/08(月)12:46:58 No.864562145
本編でちんぽ様と相打ちになった木の葉崩しの時点で 敵味方のほぼ全員からなんでこんなに…と嘆かれるくらい弱体化してるので 全盛期はどれくらいなのか見てみたかった
75 21/11/08(月)12:47:12 No.864562213
>「相応しい教え子に恵まれなかった」 伝説の三忍を教え子にしてこれだもんな いや…本人達が一番そう思ってる奴だわ…
76 21/11/08(月)12:47:18 No.864562251
エドテンでやってた影分身での複数属性同時攻撃とかやられたら普通にたまらんだろうな
77 21/11/08(月)12:47:27 No.864562304
>>最後の3行「相応しい教え子に恵まれなかった」が「子に恵まれなかった」に見えてアスマ先生すごいこと言われてるなと思ったら違った >そういやアスマ先生の子供って続編に出てたりするの? ガイとカカシの温泉旅行に護衛として出てた
78 21/11/08(月)12:48:06 No.864562512
>そういやアスマ先生の子供って続編に出てたりするの? https://books.shueisha.co.jp/items/contents.html?isbn=978-4-08-703401-1
79 21/11/08(月)12:48:48 No.864562728
正直三代目も普通に老いる一点を除けば千手兄弟と大差ない化け物じゃねえかな…
80 21/11/08(月)12:48:58 No.864562779
>>「相応しい教え子に恵まれなかった」 >伝説の三忍を教え子にしてこれだもんな >いや…本人達が一番そう思ってる奴だわ… なんなら三代目本人はそんなこと思ってない奴
81 21/11/08(月)12:48:59 No.864562784
>伝説の三忍を教え子にしてこれだもんな >いや…本人達が一番そう思ってる奴だわ… まあ3人とも存命時に里を出て行っちゃってたってのもある
82 21/11/08(月)12:49:02 No.864562800
ミナトが生きてたらと思わずにはいられない なあオビト
83 21/11/08(月)12:49:28 No.864562938
影分身で生贄代替するバグ技みたいなの好き
84 21/11/08(月)12:49:48 No.864563016
>正直三代目も普通に老いる一点を除けば千手兄弟と大差ない化け物じゃねえかな… 初代二代目の記憶も薄れないであろう時代に歴代最強と呼ばれてたんだからそりゃもう
85 21/11/08(月)12:49:56 No.864563060
>口寄せしたのがマップ兵器みたいのじゃなくでかい鉄の棒に?化する猿の王ってのがインパクト薄い ただし神樹をべきべきへし折れる
86 21/11/08(月)12:49:59 No.864563079
>ミナトが生きてたらと思わずにはいられない >なあオビト オレの師匠のくせにオレに気が付きもしなかった おかげで火影を諦められた
87 21/11/08(月)12:50:03 No.864563097
常識人面してるけどクソゲー押し付けてくる側だよね
88 21/11/08(月)12:50:36 No.864563247
>伝説の三忍を教え子にしてこれだもんな >いや…本人達が一番そう思ってる奴だわ… そして伝説の三忍も凌駕する白い牙は迫害によって死ぬというね…
89 21/11/08(月)12:51:01 No.864563365
>4代目がなんか死ぬまでは順調に後継者足り得る跡継ぎ出てきてるよね火影は 大体マダラが悪いってなるポイントが多すぎる…
90 21/11/08(月)12:51:20 No.864563445
卑劣様が忍らしく卑劣に裏をかいて裏をかいて立ち回るのに対し裏かく必要なく真っ向から叩き潰してきそうな怖さを感じる
91 21/11/08(月)12:51:23 No.864563469
この三代目に勝つには三代目より強くなればいいから楽だよ
92 21/11/08(月)12:51:31 No.864563511
ミナトが早死にしてもカカシの親父がいるし…
93 21/11/08(月)12:52:17 No.864563735
>ミナトが早死にしてもカカシの親父がいるし… ミナトより早く死んでるじゃねーか!
94 21/11/08(月)12:52:20 No.864563746
>常識人面してるけどクソゲー押し付けてくる側だよね 写輪眼でもないのにクソみたいな後出しジャンケンで相殺してくるのはズルくない?
95 21/11/08(月)12:52:36 No.864563833
便利この上ないカエルズやナメクジ差し置いて最強の口寄せ獣っていわれるんだぞ猿魔
96 21/11/08(月)12:53:11 No.864563992
>そして伝説の三忍も凌駕する白い牙は迫害によって死ぬというね… そんなすごい人だったの白い牙…
97 21/11/08(月)12:53:33 No.864564092
カツユ様差し置いてるのはやばい猿魔
98 21/11/08(月)12:53:46 No.864564147
>この三代目に勝つには三代目より強くなればいいから楽だよ 初代くらいパワー上げるか二代目くらいスピード上げろって言われてない?
99 21/11/08(月)12:53:51 No.864564178
出るか…二代目様考案の… ってセリフ何度見てもなんか笑う
100 21/11/08(月)12:53:53 No.864564185
金剛如意の性質か本人のフィジカルか知らんけど神樹あっさり破壊できるのはただ事じゃない
101 21/11/08(月)12:54:01 No.864564223
卑劣様は口の軽い奴が見てるところでは水遁で勝つから最強とは呼ばれないんだと思うよ…
102 21/11/08(月)12:54:05 No.864564243
カエルはともかくナメクジは戦闘力という意味だとそこまでだし サポート力ではぶっちぎり1位だと思うが
103 21/11/08(月)12:54:12 No.864564280
プライドクソ高いうちはがあやかって名付けるくらいの強さの猿飛サスケ
104 21/11/08(月)12:54:27 No.864564354
(二代目様なのに普通に質量で攻めて来るな…?)
105 21/11/08(月)12:55:00 No.864564523
>二代目は陰謀とかアサシンタイプで金閣銀閣みたいなゴリラに弱いっぽいから相対的に三代目最強 金銀は尾獣チャクラ持ってなかったらかすり傷でもアウトっていうどうしようもないやつだからゴリラに弱いってわけでもない むしろ人柱力以外であいつらに相打ち以外で倒せるやつ探すほうが難しいんじゃねえかな…
106 21/11/08(月)12:55:10 No.864564556
如意棒重くて苦労してるんだぜあれで
107 21/11/08(月)12:55:35 No.864564678
そういやカカシも同じことしてたな…
108 21/11/08(月)12:55:54 No.864564782
>カエルはともかくナメクジは戦闘力という意味だとそこまでだし >サポート力ではぶっちぎり1位だと思うが 実はカツユ様は物理無効かつ何でも溶かす酸を発射できるから直接戦闘力もクソ高いぞ メンタル的に戦闘に向いてないって弱点はあるが
109 21/11/08(月)12:56:07 No.864564845
>そういやカカシも同じことしてたな… 写輪眼無しでやれば三代目と同じレベルになるぞ
110 21/11/08(月)12:56:23 No.864564913
>そして伝説の三忍も凌駕する白い牙は迫害によって死ぬというね… 可愛そうではあるけど白い牙はやったことは部下を助けるために里を裏切るような行為だからなぁ…
111 21/11/08(月)12:56:31 No.864564953
なんで写輪眼無しで間に合うんだよ!
112 21/11/08(月)12:56:33 No.864564970
>ぶっちゃけ二代目が術の全て修めてる気がするけど兄者見てるから本人は絶対言わないだろうな… 三代目は木の葉の術は当然として他里の秘伝だって血継限界でさえなければ印をチラ見しただけでコピーするからな
113 21/11/08(月)12:56:42 No.864565015
ファンタジーの領域に全身浸かってる初代と道徳的に迂闊な話を出来ない二代目と在任期間が相当短かった四代目で比較したら 後代も現役で見る機会多かったから最強は三代目かなぁと思ったりするのかな
114 21/11/08(月)12:57:31 No.864565231
エドテン時でも最盛期っぽくないから最盛期の強さで議論の余地がありすぎる
115 21/11/08(月)12:57:36 No.864565252
教え子に恵まれなかったってのも終わってみればそんなこともなかった気もする
116 21/11/08(月)12:57:44 No.864565286
三代目単体の脅威よりもその下の三忍が当時だと実質最強クラスで手に負えなかったんだろうな
117 21/11/08(月)12:57:46 No.864565303
実際全盛期三代目はちょっと勝ち方がわからない
118 21/11/08(月)12:57:53 No.864565332
年食った木の葉崩しの時であれだし全盛期とかそれはもうやばかったんだろうな…
119 21/11/08(月)12:58:06 No.864565380
>実はカツユ様は物理無効かつ何でも溶かす酸を発射できるから直接戦闘力もクソ高いぞ それだけだと最上位にはついていけないだろ オオノキもそれだけだとキツイし無様もそれ+別の強みがあった
120 21/11/08(月)12:58:08 No.864565391
カカシも冷静に考えると本家うちは差し置いてコピー忍者と呼ばれてるからな 写輪眼だけ有れば出来る技能じゃない
121 21/11/08(月)12:58:46 No.864565568
いいだろ?プロフェッサーだぜ?
122 21/11/08(月)12:59:16 No.864565704
>いいだろ?プロフェッサーだぜ? なんでプロフェッサーが物理で強いんだよ!
123 21/11/08(月)12:59:34 No.864565795
>ファンタジーの領域に全身浸かってる初代と道徳的に迂闊な話を出来ない二代目と在任期間が相当短かった四代目で比較したら >後代も現役で見る機会多かったから最強は三代目かなぁと思ったりするのかな 初代と二代目を目にしてきた世代も三代目を最強と推してるし実際最強説はある というか老い衰えてはずなのに節々の描写が人外すぎるんだよ三代目は
124 21/11/08(月)12:59:52 No.864565867
>実際全盛期三代目はちょっと勝ち方がわからない 血継持ちで囲むくらいしか思いつかん
125 21/11/08(月)13:00:07 No.864565947
>>いいだろ?プロフェッサーだぜ? >なんでプロフェッサーが物理で強いんだよ! 全ての術を使えるんだ 全ての遁術じゃないぞ
126 21/11/08(月)13:00:10 No.864565962
>カカシも冷静に考えると本家うちは差し置いてコピー忍者と呼ばれてるからな 本家ガキ一人以外全滅してるんで…
127 21/11/08(月)13:00:15 No.864565983
卑劣様もやろうと思えば相手を正面から力で叩き潰せるとは思う 楽で一番被害少ない方法を最優先にするだけで…
128 21/11/08(月)13:00:21 No.864566000
>>いいだろ?プロフェッサーだぜ? >なんでプロフェッサーが物理で強いんだよ! 頭が良ければ物理的にも強くなる方法がわかるって事さ
129 21/11/08(月)13:00:28 No.864566025
>実際全盛期三代目はちょっと勝ち方がわからない 普通に高火力で消し飛ばすか写輪眼クラスの幻術で無力化させてから殺すとか 方法も実行できる人もいるけど相対する相手も死ぬ可能性高いだろうからなあ…
130 21/11/08(月)13:00:54 No.864566133
遺伝物以外の里の術全部使えるなら卑雷神も使えるはずだよね なぜか使わなかったけど
131 21/11/08(月)13:01:42 No.864566306
>なんでプロフェッサーが物理で強いんだよ! ゴードン・フリーマンを見ればわかるだろう 学者は物理も強い
132 21/11/08(月)13:01:52 No.864566343
>卑劣様もやろうと思えば相手を正面から力で叩き潰せるとは思う >楽で一番被害少ない方法を最優先にするだけで… 敵の弱点を最大限利用するのに正面から戦って無駄に消耗しなくてもいいよね
133 21/11/08(月)13:02:27 No.864566458
>遺伝物以外の里の術全部使えるなら卑雷神も使えるはずだよね >なぜか使わなかったけど 卑雷神は使いこなせないと遅い 卑劣様より四代目の方が早い ってことを考えると三代目は得意じゃない卑雷神使うより走った方が早い
134 21/11/08(月)13:02:38 No.864566502
>遺伝物以外の里の術全部使えるなら卑雷神も使えるはずだよね >なぜか使わなかったけど たぶん使えるだろう二代目と四台目に比べたら練度が一枚落ちるんじゃないかな 基本三代目って相手に合わせて上から叩き潰すスタイルだし
135 21/11/08(月)13:04:29 No.864566917
>教え子に恵まれなかったってのも終わってみればそんなこともなかった気もする 弟子は三人全員超優秀だけど優秀すぎて児雷也は仙人の使命に目覚めて綱手はトラウマを脱却できなくて大蛇丸は偉大な先生でも衰えることに絶望して木の葉を離れちゃうから…
136 21/11/08(月)13:05:26 No.864567139
神話レベルの強さの中での下位ってだけで一般忍者からしたらそりゃ最強以外の何者でもない そもそもその神話レベルで比較するにしても大規模エドテンしないと無理だし
137 21/11/08(月)13:05:27 No.864567142
5属性の基本遁術に全適正に加えてフィジカルも割と高いレベルで纏まってるっぽいからそりゃつえーわってなる
138 21/11/08(月)13:06:07 No.864567330
大蛇丸がエドテンするなら全盛期調整するだろうね
139 21/11/08(月)13:06:19 No.864567367
綱手以外は木ノ葉的にすげぇ微妙だし
140 21/11/08(月)13:07:21 No.864567586
教え子に恵まれたやつのが少ないだろう
141 21/11/08(月)13:07:38 No.864567635
むしろ飛雷神より八門使わなかったことの方が疑問 どうせ死ぬなら使い得だろあれ
142 21/11/08(月)13:08:22 No.864567809
卑雷神はワープすることよりもずっと消えないタトゥー刻み込む事の方がヤバい気がする あれ何かに応用できそう
143 21/11/08(月)13:08:31 No.864567851
>むしろ飛雷神より八門使わなかったことの方が疑問 >どうせ死ぬなら使い得だろあれ 魂は大蛇丸の封印に使うから八門開けて消耗はさせられないってことじゃない?
144 21/11/08(月)13:08:59 No.864567957
マーキングしとけばファストトラベル地点になるのが酷い…
145 21/11/08(月)13:09:10 No.864567995
>むしろ飛雷神より八門使わなかったことの方が疑問 >どうせ死ぬなら使い得だろあれ 出力は強さで上がるし負担は肉体がしっかりしてないと大きくなるので馬鹿力なのにヨボヨボの三代目が使ったら死門開ける前に身体が崩壊して死ぬ可能性がある
146 21/11/08(月)13:09:33 No.864568080
八門は習得自体にも開ける門の数的にも才能が必要だから
147 21/11/08(月)13:10:13 No.864568220
飛雷神は元々3~4人で運用する術で単独で使える卑劣様と4代目がおかしいだけなんだ 全ての術が使えるのと単独で使えないのは矛盾しない
148 21/11/08(月)13:10:14 No.864568222
火影全員ヤバい
149 21/11/08(月)13:10:26 No.864568273
>マーキングしとけばファストトラベル地点になるのが酷い… 誕生日に僕のクナイプレゼントは割と卑劣
150 21/11/08(月)13:11:26 No.864568476
>遺伝物以外の里の術全部使えるなら卑雷神も使えるはずだよね >なぜか使わなかったけど おそらく使う必要がないレベルで早い 老いた状態でも卑劣が間に合わなかったのに神樹壊しながらナルト救出してるシーンあるし
151 21/11/08(月)13:11:29 No.864568484
八門開けても魂は消耗しないだろと思ったが元がジジイだから出力上がらないはありそうだな
152 21/11/08(月)13:12:07 No.864568630
飛雷神は別に複数前提じゃないんじゃないの 元々単独前提だけど難易度高すぎて上忍レベルじゃ複数じゃないと使えないor実用的じゃないだけで
153 21/11/08(月)13:12:20 No.864568672
まぁこの世代の最強は火影じゃなくて服部半蔵なんですけどね初見さん
154 21/11/08(月)13:12:49 No.864568774
>おそらく使う必要がないレベルで早い >老いた状態でも卑劣が間に合わなかったのに神樹壊しながらナルト救出してるシーンあるし やっぱこの猿おかしくない?
155 21/11/08(月)13:13:26 No.864568910
卑劣が間に合わないのって相当だよね まぁ卑劣カッター以外にナルト殺さずに神樹に対する対抗手段無いのかな
156 21/11/08(月)13:13:31 No.864568929
>>遺伝物以外の里の術全部使えるなら卑雷神も使えるはずだよね >>なぜか使わなかったけど >おそらく使う必要がないレベルで早い >老いた状態でも卑劣が間に合わなかったのに神樹壊しながらナルト救出してるシーンあるし いやあのシーン別に速度の差じゃないだろ…
157 21/11/08(月)13:13:57 No.864569015
まず単独で使えるのが二代目と四代目だけっぽいから 技術だけじゃなく何かしらの高度な才能が求められるのだろう うんちとおしっこ同時にできるか?みたいな感じの
158 21/11/08(月)13:14:36 No.864569138
>いやあのシーン別に速度の差じゃないだろ… 神樹の再生速度と侵食スピードに卑劣と4代目じゃ対応できないところをゴリラパワーで対処した形だからスピード関係ないよねあれ
159 21/11/08(月)13:14:55 No.864569207
>おそらく使う必要がないレベルで早い >老いた状態でも卑劣が間に合わなかったのに神樹壊しながらナルト救出してるシーンあるし あの場に関しては肉体の限界制限が無い状態だから比較対象にするには微妙なところかな 限界超えて体ぶっ壊してもすぐ直るしチャクラ使い放題とかだし
160 21/11/08(月)13:15:14 No.864569274
写輪眼なしで後出し相殺はちょっと何言ってるか分かりませんねとなる 普通の忍者なら心折れるだろ
161 21/11/08(月)13:15:41 No.864569367
禁術の巻物とりあえず影分身で殺しに来てるの好き
162 21/11/08(月)13:16:25 No.864569522
>いやあのシーン別に速度の差じゃないだろ… 二代目との速度の差ではないが間に合わなかった卑劣が避雷針使うまでもなく三代目が対応して救出してるってところがポイントじゃない?
163 21/11/08(月)13:16:45 No.864569598
2代目の一点突破の水遁でもすぐに再生されて救出はかなわない そんな時に再生する周りの枝を全部如意棒で伐採して救出するのが3代目だ
164 21/11/08(月)13:17:07 No.864569686
三代目のヤバさは卑劣様の術、組織運営、イデオロギーに至るまで全部継承出来てる事だと思うわ
165 21/11/08(月)13:17:16 No.864569712
飛雷神はマーキングしないといけないからな 走って速いならそっちでいい
166 21/11/08(月)13:17:28 No.864569750
なんか影の中で火影だけずるくない?
167 21/11/08(月)13:17:48 No.864569817
>>いやあのシーン別に速度の差じゃないだろ… >神樹の再生速度と侵食スピードに卑劣と4代目じゃ対応できないところをゴリラパワーで対処した形だからスピード関係ないよねあれ 卑劣様の初手でダメだったのを猿が別のアプローチで救出したって感じだから別にどっちが強いとかいいたいシーンじゃない
168 21/11/08(月)13:18:13 No.864569912
>なんか影の中で火影だけずるくない? でも戦中世代の影は他の里も大概なクソゲー祭りじゃないか?
169 21/11/08(月)13:18:23 No.864569947
生き残ってもプライドへし折って再起不能にしてきそうな戦い方だよな三代目
170 21/11/08(月)13:18:36 No.864569994
如意棒振り回すだけの爺でしょぼいなと思ってたけど人的被害抑えるために術抑えてるだけだった
171 21/11/08(月)13:18:42 No.864570018
>なんか影の中で火影だけずるくない? 雷影を舐めるなァ!
172 21/11/08(月)13:18:45 No.864570026
飛雷神は空間認識能力とか見えない場所に飛んだ場合の想像力とかが足りないと即壁の中にいる!ってなりそうなリスキーな術だから 使いこなせてる卑劣様と黄色い閃光の感覚が凄いんだろう
173 21/11/08(月)13:18:50 No.864570043
>なんか影の中で火影だけずるくない? 他のところもエドテンされてて酷い事になってただろ
174 21/11/08(月)13:18:56 No.864570066
猿を強いって言いたいのはわかるんだがあの当時の忍界最強ってハンゾウだろ?
175 <a href="mailto:四代目風影">21/11/08(月)13:19:24</a> [四代目風影] No.864570169
>でも戦中世代の影は他の里も大概なクソゲー祭りじゃないか? 砂金とか使えます
176 21/11/08(月)13:19:28 No.864570183
比較的平和にだった世代より一世代上がどこも大概な感じがある
177 21/11/08(月)13:19:42 No.864570233
単純な攻略不可能じゃなくて「攻撃通るけどダメージレース絶対に勝てないな」みたいな塩梅なのが心を折ってくる
178 21/11/08(月)13:19:52 No.864570261
昔の影がマップ兵器持ち多くて代が進むほど1対1を如何に早く終わらせるかに特化してるのいいよね
179 21/11/08(月)13:19:55 No.864570268
歴代最強だろうと御伽話レベルの化け物だろうと蘇らせて使役するエドテン
180 21/11/08(月)13:20:02 No.864570290
>砂金とか使えます 財政的には最強かもしれんな
181 21/11/08(月)13:20:03 No.864570291
術全部使える必要ないしいいよね
182 21/11/08(月)13:20:10 No.864570315
雷遁アーマーをなめるな
183 21/11/08(月)13:20:34 No.864570402
もし例えば二代目が こいつは優秀でな血継限界以外の木の葉に伝わる術は全て使用できる!って紹介したら 周りの里みんな警戒するよね
184 <a href="mailto:sage">21/11/08(月)13:21:07</a> [sage] No.864570527
>昔の影がマップ兵器持ち多くて代が進むほど1対1を如何に早く終わらせるかに特化してるのいいよね マップ兵器に特化したやつを先に殺すのが流行ったんだろうな
185 21/11/08(月)13:21:15 No.864570562
三代目の頃は里間の争いも小規模な軍縮の時代だし初代みたいな核ミサイルいっぱい持ってるよ的な戦力より三代目のレーダーとかドローンとかなんでも使えるよみたいな戦力が重視されたんだろう
186 21/11/08(月)13:21:23 No.864570593
>もし例えば二代目が >こいつは優秀でな血継限界以外の木の葉に伝わる術は全て使用できる!って紹介したら >周りの里みんな警戒するよね こいつはそんなに有能じゃないから安心しろって紹介しても安心できないけどね…
187 21/11/08(月)13:22:06 No.864570748
なんでいつもハンゾウ無視されるの…? 地味だから…?
188 21/11/08(月)13:22:25 No.864570817
>もし例えば二代目が >こいつは優秀でな血継限界以外の木の葉に伝わる術は全て使用できる!って紹介したら >周りの里みんな警戒するよね そもそも卑劣様が話題に出す時点で警戒する何なら話題に出なくてもする
189 21/11/08(月)13:22:31 No.864570840
口寄せ如意棒滅茶苦茶強くて好き
190 21/11/08(月)13:22:49 No.864570917
>なんでいつもハンゾウ無視されるの…? >地味だから…? >fu505850.jpeg >受け継がれる卑の意志 にいないし…
191 21/11/08(月)13:22:52 No.864570926
>なんでいつもハンゾウ無視されるの…? >地味だから…? どっちかっていうと綱手たちの世代だからなハンゾウ 猿の方が一世代上だ
192 21/11/08(月)13:23:28 No.864571070
ハンゾウだと山椒魚の方になるがまさかダンゾウか…?
193 21/11/08(月)13:24:29 No.864571262
>>なんでいつもハンゾウ無視されるの…? >>地味だから…? >どっちかっていうと綱手たちの世代だからなハンゾウ >猿の方が一世代上だ 違うぞ… 三忍が挑んだ一つ上の世代の最強忍者だから正に猿の世代だぞ…
194 21/11/08(月)13:24:37 No.864571303
教科書通りの戦い方というかこの人が教科書作ってるわ
195 21/11/08(月)13:25:24 No.864571459
でも猿はエドテン使ってないよね? 表向き使ってないだけかも知れんけど
196 21/11/08(月)13:26:47 No.864571758
チャクラ刀
197 21/11/08(月)13:26:54 No.864571783
>でも猿はエドテン使ってないよね? >表向き使ってないだけかも知れんけど まあ間違いなく使えるだろ…