虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)11:37:25 普通レ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636339045652.png 21/11/08(月)11:37:25 No.864543375

普通レビューって制作側が金払ってちゃんとしたところでやって貰うものでは…?

1 21/11/08(月)11:39:31 No.864543834

まずレビュー依頼というのが意味がわからない 誰でも勝手にできるだろ

2 21/11/08(月)11:43:42 No.864544713

ただより高いものはない

3 21/11/08(月)11:44:51 No.864544956

>誰でも勝手にできるだろ 誰でもはできないでしょ 普通は買った人しかできない レビューを見てから買う人が多いから買ってもらうために割引や無料でプレイしてもらうってレビュー依頼するのは別におかしいことじゃない

4 21/11/08(月)11:45:54 No.864545183

そうか よく分からん文化だ

5 21/11/08(月)11:46:02 No.864545215

わざわざ言ってくるならちゃんとしてる相手なんだろうなと思っていたらちゃんとしてませんでしたってだけの話だ

6 21/11/08(月)11:46:26 No.864545294

レビューしてやるからただでよこせ!ってことか

7 21/11/08(月)11:46:44 No.864545363

>>誰でも勝手にできるだろ >誰でもはできないでしょ >普通は買った人しかできない いやだから買えば誰でも出来るでしょ…そんな高いものでもないし…

8 21/11/08(月)11:47:19 No.864545498

レビューしてやるからタダキー寄越せは海外の貧困国では普通の文化らしいな

9 21/11/08(月)11:47:22 No.864545508

まぁクラフトピアは不自然に話題になったしな

10 21/11/08(月)11:47:42 No.864545571

>いやだから買えば誰でも出来るでしょ…そんな高いものでもないし… そんな高いものじゃないってわかってるならくれよ その代わりレビューしてやるよ

11 21/11/08(月)11:48:05 No.864545658

>いやだから買えば誰でも出来るでしょ…そんな高いものでもないし… 私は紛争地帯の黒人でゲイでユダヤ人です レビューをするので無料キーを頂きたい

12 21/11/08(月)11:48:14 No.864545684

わざわざ和ゲーに英語でレビューするからキーくれよ!ってメールが何本もくる時点で怪しいと思えよ

13 21/11/08(月)11:49:00 No.864545834

>そんな高いものじゃないってわかってるならくれよ 万引き犯の理屈すぎる…

14 21/11/08(月)11:49:59 No.864546047

>いやだから買えば誰でも出来るでしょ…そんな高いものでもないし… レビューしないと妹が死にます あなたは私を助ける義務があります 神のお告げがそうです

15 21/11/08(月)11:50:23 No.864546134

先日知ったけど中国でクオリティ高いゲームDL販売すると 運営がコード改変してオリジナル自社作品として発表し ゲーム乗っ取られただけでなく金も入らない 裁判費用もかかり言語の壁もあって泣き寝入りとか怖い

16 21/11/08(月)11:50:27 No.864546148

最低っすねSteamキーなんてもんは

17 21/11/08(月)11:51:47 No.864546436

だから高くする必要があったんですね

18 21/11/08(月)11:52:21 No.864546561

まあこういうのがあるからフォロワー抱えてるストリーマーにレビューキー渡すようになったんだろうな向こうは

19 21/11/08(月)11:52:34 No.864546609

レビュー依頼ではなく レビューサイトから営業が来て詐欺だったって話だなこれ

20 21/11/08(月)11:52:53 No.864546687

やっぱFANZAかDLSiteだな

21 21/11/08(月)11:53:04 No.864546725

騙す方が当然悪いのは間違いないがだからといってこれで騙された!ってなるのは少しネットの輩を信じすぎだろ

22 21/11/08(月)11:54:06 No.864546963

gmailから来るとか マジでアホしか騙されない形式

23 21/11/08(月)11:56:04 No.864547446

俺は影響力があるからただでやらせろってなら分かる 何処の馬の骨とも分からんのにコード渡すのか

24 21/11/08(月)11:56:17 No.864547510

まぁ注意喚起してくれるのはいいことだ 本人には騙されるアホだってアピールにしかならんけど

25 21/11/08(月)11:56:48 No.864547624

>まぁクラフトピアは不自然に話題になったしな まだレビューする奴はマシだぞ 大半は外部のキー販売サイトに売るからな

26 21/11/08(月)11:57:48 No.864547885

売る方も無名だから営業に来るレビュアーの人も無名なんだろうなとか思うのかもしれん

27 21/11/08(月)11:58:21 No.864548012

痛くなければ覚えませぬ 勉強代として払ったと思おう

28 21/11/08(月)12:00:03 No.864548420

騙されたことを殊更にアピールするこういう人ってよくいるけど 自分のアホをさらすことに抵抗はないのかなってよく思う 俺だと馬鹿にされるのが嫌で隠しちゃうけど

29 21/11/08(月)12:01:17 No.864548691

自分が哀れな被害者であってアホではないと思ってるんだろう そんなだから騙されるんだろうけど

30 21/11/08(月)12:02:01 No.864548865

えっレビューしてやるからタダでくれよって言ってんのこれ? こんなんに騙される人いるんだ…

31 21/11/08(月)12:02:31 No.864548995

別にいいだろ同じアホな奴にお前らはアホ晒すなよって警告してるだけなんだから

32 21/11/08(月)12:03:05 No.864549128

自分が数万するようなソフト売ってるんでもなきゃ ソフト1本買う予算もないようなサイトのレビューなんて要らんよな

33 21/11/08(月)12:04:00 No.864549343

とにかくゲームが増えすぎて売れるためにはレビューの価値が高まってるってことなのかもしれんけど レビューってそんな参考にするか?

34 21/11/08(月)12:05:04 No.864549591

タダゲーしたいだけならまだましでキーを転売するから

35 21/11/08(月)12:05:14 No.864549636

>俺だと馬鹿にされるのが嫌で隠しちゃうけど それは盗人が喜ぶだけの真のアホだぞ バカにされても注意喚起する方がマシだ

36 21/11/08(月)12:05:24 No.864549676

>とにかくゲームが増えすぎて売れるためにはレビューの価値が高まってるってことなのかもしれんけど >レビューってそんな参考にするか? レビュー0件のゲーム買わないし…

37 21/11/08(月)12:06:28 No.864549943

とりあえずスレ画とスレ「」と1レス目と3レス目はみんな違う話をしてるんじゃないかと思った

38 21/11/08(月)12:06:37 No.864549975

エロゲ業界が割れでどんだけぶっ壊されたかもうちょい語り継いだ方がいい SteamキーがあるからSteamあそこまで栄えてるんだぞ

39 21/11/08(月)12:06:44 No.864549996

うn?レビューって自分のサイトとかで記事書いてくれるとかじゃないの? ストアで評価してもらうだけ!?

40 21/11/08(月)12:07:06 No.864550080

いや注意喚起とかする程度の話かこれ こんなのに騙されるヤツはどこで何やったって養分だろ

41 21/11/08(月)12:07:58 No.864550301

>うn?レビューって自分のサイトとかで記事書いてくれるとかじゃないの? >ストアで評価してもらうだけ!? steamだったら明らかに後者のほうがメリットデカいだろ…

42 21/11/08(月)12:08:03 No.864550320

まあ提灯記事書いてやるからタダで遊ばせろやって言ってくるやつ信用できねえよな…

43 21/11/08(月)12:08:12 No.864550369

まずsteamのレビュー自体あまり信用しない

44 21/11/08(月)12:08:56 No.864550538

動画や記事でレビューやってる素性があるならまだわかるけど そんなやつは乞食せず自分で買うだろうしなぁ

45 21/11/08(月)12:08:58 No.864550552

何故か無料キーの話題になると口が汚い「」が執拗に作者を叩く

46 21/11/08(月)12:10:12 No.864550867

すちむーはゴミゲーに溢れてるから評価数と傾向はめっちゃ重要

47 21/11/08(月)12:10:36 No.864550967

>まずsteamのレビュー自体あまり信用しない でもレビュー0件とかだとさらに信用できなくないか?

48 21/11/08(月)12:10:44 No.864551006

でもまぁ乞食する側からすればおいしいなとは思った コピペでそこらのゲームにDM送りまくればいいだけだし 騙されるのは希少だろうけどあわよくば金になるんだし まぁさすがにそんなことしてたら垢BANとかあるんだろうけど

49 21/11/08(月)12:10:49 No.864551024

投げ部とかにも乞食が混ざったことあるらしいしSteamは修羅の道よ

50 21/11/08(月)12:11:39 No.864551243

>何故か無料キーの話題になると口が汚い「」が執拗に作者を叩く 自分のアホを自覚せず被害者根性ばっかだから騙されるんでしょっていう当たり前の話しかしてないように見えるが

51 21/11/08(月)12:11:51 No.864551294

>まずsteamのレビュー自体あまり信用しない なにか指標にしてるものってある?

52 21/11/08(月)12:12:01 No.864551337

こんなのに引っかかるか普通!?までは分かるけど 注意喚起するのに対して何か言ってるのはただキー転売とかされてらっしゃるのかなってなる

53 21/11/08(月)12:12:52 No.864551566

>>まずsteamのレビュー自体あまり信用しない >なにか指標にしてるものってある? ここ ぶっちゃけ「」のレビューはミシュランみたいなもんだよ 世界的にもね

54 21/11/08(月)12:13:08 No.864551633

もしその手口に引っかかるやつがいて手に入ったとしてもレビューに飢えてる無名ゲーのキーを転売で買う奴なんているのか? 利益いくらだよ

55 21/11/08(月)12:13:17 No.864551689

考えてみれば素人がもの売れる時代って詐欺する側からしたらカモの公開リストみたいなもんだな

56 21/11/08(月)12:13:21 No.864551707

steamレビューはプレイ時間数を載せてくれるのがいい

57 21/11/08(月)12:13:24 No.864551724

「」の評価は絶対真理だからな!

58 21/11/08(月)12:14:14 No.864551958

被害者根性って言い出すのは本当にどの立場なんだ…?

59 21/11/08(月)12:14:15 No.864551960

>もしその手口に引っかかるやつがいて手に入ったとしてもレビューに飢えてる無名ゲーのキーを転売で買う奴なんているのか? >利益いくらだよ やる奴がいるから被害者もいるんだし利益とか気にするところか?

60 21/11/08(月)12:14:47 No.864552120

ゲーム製作者に名指しで文句言われるキーセラーサイトいいよね…

61 21/11/08(月)12:15:15 No.864552247

ミシュランマンみたいな体型の「」がいるだけだろ

62 21/11/08(月)12:15:16 No.864552252

>ここ >ぶっちゃけ「」のレビューはミシュランみたいなもんだよ >世界的にもね ミシュランじゃやっぱり信用できねーじゃん

63 21/11/08(月)12:15:56 No.864552458

>ミシュランじゃやっぱり信用できねーじゃん うん

64 21/11/08(月)12:15:59 No.864552478

>やる奴がいるから被害者もいるんだし利益とか気にするところか? 騙し取るやつと引っかかるやつの存在はわかるけど 無名のゲームをせいぜい数百円とか安く買う為に出どころの怪しいキー買うやつなんているのかって話でしょ

65 21/11/08(月)12:16:25 No.864552606

そこは単に絨毯爆撃してるだけじゃないの

66 21/11/08(月)12:16:39 No.864552668

>無名のゲームをせいぜい数百円とか安く買う為に出どころの怪しいキー買うやつなんているのかって話でしょ それは滅茶苦茶いる

67 21/11/08(月)12:16:39 No.864552675

適当な海外のレビューサイトのライター名乗って来るやつが多い コミケに現れる名刺で本もらおうとする偽編集みたいなもん

68 21/11/08(月)12:16:56 No.864552765

>もしその手口に引っかかるやつがいて手に入ったとしてもレビューに飢えてる無名ゲーのキーを転売で買う奴なんているのか? >利益いくらだよ 転売屋はわざわざセール品を安いアルゼンチンで買って低下より少し安いドルとかで売るとかしてるぞ

69 21/11/08(月)12:17:09 No.864552827

>steamレビューはプレイ時間数を載せてくれるのがいい 最も参考になったレビューでトップに出てくるプレイ時間0.5時間くらいの フレンドが多い人の一言クソレビュー

70 21/11/08(月)12:17:32 No.864552951

無名のキーはガチャに入れるのに使う

71 21/11/08(月)12:17:37 No.864552974

>>無名のゲームをせいぜい数百円とか安く買う為に出どころの怪しいキー買うやつなんているのかって話でしょ >それは滅茶苦茶いる そいつらを詐欺のターゲットにした方が早く稼げそう

72 21/11/08(月)12:17:54 No.864553057

仕入れ値がかかるならともかく元値ゼロだしなぁ 別に転売で売れんでも困らんし

73 21/11/08(月)12:17:55 No.864553061

この手のヤツには有名配信者のなりすましとかもいるからな

74 21/11/08(月)12:17:57 No.864553076

>転売屋はわざわざセール品を安いアルゼンチンで買って低下より少し安いドルとかで売るとかしてるぞ 涙ぐましい努力だ その熱意で他の働き方した方がよほど儲かりそうだが

75 21/11/08(月)12:18:44 No.864553296

出所のわからないキー買うやつなんていない!が成立するならキーの二次販売サイトはとっくの昔に潰れとるわ

76 21/11/08(月)12:19:20 No.864553471

否定的に製作者叩こうとしてるやつがむしろ無知な世間知らずに思える

77 21/11/08(月)12:19:35 No.864553559

まあレビューは中身を詳細に言ってる人のが参考になるよ ○○で××だからダメって要素をあげて理由を説明してる人のは参考になる ○○で××なのか…これは俺向きだな… ってなることもあるし…

78 21/11/08(月)12:20:18 No.864553744

数百時間プレイしてボロクソに言ってるレビューは逆に気になって買う んでやっぱ糞だこれ!ってのが多い当たり前だが

79 21/11/08(月)12:20:59 No.864553946

>出所のわからないキー買うやつなんていない!が成立するならキーの二次販売サイトはとっくの昔に潰れとるわ ほんとそう…

80 21/11/08(月)12:21:06 No.864553978

>否定的に製作者叩こうとしてるやつがむしろ無知な世間知らずに思える お前もういいから

81 21/11/08(月)12:21:08 No.864553991

ああ無料で入手しましたってそういう…

82 21/11/08(月)12:21:25 No.864554085

>出所のわからないキー買うやつなんていない!が成立するならキーの二次販売サイトはとっくの昔に潰れとるわ ただメルカリの問題みたいなもんでキーの転売や飽きたゲームのキーを売ること自体は違法じゃないからね だからタダで手に入って転売しようとする輩が出てくる

83 21/11/08(月)12:21:29 No.864554108

>お前もういいから 敗北宣言?

84 21/11/08(月)12:21:52 No.864554238

>適当な海外のレビューサイトのライター名乗って来るやつが多い >コミケに現れる名刺で本もらおうとする偽編集みたいなもん 経費で買えボケ!って思わないのかな……

85 21/11/08(月)12:22:26 No.864554419

金もない底辺の知的障害者がクレクレしてんのか 醜いねぇ

86 21/11/08(月)12:22:39 No.864554488

まっとうなレビュワーなら乞食などしないという当たり前の事実

87 21/11/08(月)12:22:50 No.864554542

いや買ってレビューしろや…

88 21/11/08(月)12:23:23 No.864554706

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20190702-96398/ 鍵屋で買うぐらいなら割ってくれって言う人が出るくらいこの手の話題は世界的に多い

89 21/11/08(月)12:23:27 No.864554731

>経費で買えボケ!って思わないのかな…… 引っかかるのは金払ってでも宣伝して欲しいレベルの人だろうし…

90 21/11/08(月)12:24:30 No.864555023

クレクレでキー出すアホが尽きないならやった方が賢いだろ

91 21/11/08(月)12:25:23 No.864555300

G2Aとかあれだけゲーム業界にボコられてeスポ大会からも締め出されたレベルなのにまだ生きてたよね eスポ方面は国内の某プロチームがスポンサー受けててが鍵屋推奨するとかゲーマーとしてあるまじきことよくやってたなと思う

92 21/11/08(月)12:25:41 No.864555407

そんな乞食無視して買った人がレビューするの待てばいいじゃん…

93 21/11/08(月)12:26:11 No.864555577

>そんな乞食無視して買った人がレビューするの待てばいいじゃん… レビューがないゲームなんて買うわけないだろ

94 21/11/08(月)12:26:56 No.864555803

正直有名どころでもないとレビュー紹介してもらっても拡散力ないと思う

95 21/11/08(月)12:28:51 No.864556410

体験版とかまで出せればいいんだろうけどインディーだとね

96 21/11/08(月)12:29:12 No.864556513

実際レビューもない無名インディーズの新作とかあれ誰が買ってんの

97 21/11/08(月)12:30:20 No.864556861

需要がありそうならレビュー実績多いユーザーに絞って無料で依頼すればいいんじゃないの それなら転売されてもダメージ軽かろう

98 21/11/08(月)12:30:50 No.864557035

amazonのVINEプログラムみたいなもんか

99 21/11/08(月)12:31:55 No.864557371

>実際レビューもない無名インディーズの新作とかあれ誰が買ってんの そういうのが好きな変態

100 21/11/08(月)12:32:13 No.864557469

>正直有名どころでもないとレビュー紹介してもらっても拡散力ないと思う 拡散とかじゃないんだよ ストアページのレビュー欄なんだから

101 21/11/08(月)12:34:02 No.864558068

ゲーム未満のやつもクソゲー大好きマンが買ってギフトでばら撒く需要があるからな…

102 21/11/08(月)12:36:42 No.864558905

金払ってレビューして貰えよって事だな

103 21/11/08(月)12:37:23 No.864559119

>金払ってレビューして貰えよって事だな 金とキー持ち逃げされるだけじゃない?

104 21/11/08(月)12:37:44 No.864559224

>実際レビューもない無名インディーズの新作とかあれ誰が買ってんの SSとPV見て合えば買うだけでしょ 面白ければ自分でレビューする

105 21/11/08(月)12:40:52 No.864560239

インディーも死ぬほど多くてどれがいいのかわからないから話題になったのくらいしか手を出せない

106 21/11/08(月)12:42:20 No.864560711

流石にアセットゲーとか雑手書きゲーならともかくしっかり外面整えてれば無名でも誰かには刺さるからな

107 21/11/08(月)12:43:18 No.864561030

つまり…ちゃんとしたゲームを作れば真っ当に評価してくれる人はいる…ってコト!?

108 21/11/08(月)12:44:32 No.864561409

一昔前にもYoutuberがレビューしてやるからタダで飯食わせろってレストランに行って問題になった例があるしクレクレマンは世の中意外と多い

109 21/11/08(月)12:44:41 No.864561446

断ったらやってもないのにアンチコメがつくんだろうなと想像する レビューのプラットフォームって難しいな

110 21/11/08(月)12:45:00 No.864561538

デイリーポータルとかにいた朽木誠一郎が色々言ってるけど レビュー記事1本書いてその値段が1本2,000円くらい だから頑張ってレビュー100本書いてようやく一月20万円が稼げるような世界 だからレビュワーは貧乏なのでみんな名前売って単価を上げようと必死に頑張ってる https://motokurashi.com/writing_rules_kuchiki/20150412

111 21/11/08(月)12:45:40 No.864561728

評価の1番下って圧倒的に不評?

112 21/11/08(月)12:48:37 No.864562662

自分でゲーム作ってキーを売ればいいのでは

113 21/11/08(月)12:49:44 No.864562995

>自分でゲーム作ってキーを売ればいいのでは エロゲ業界はそれやった 手間かけてる間に死んだ

↑Top