ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/11/08(月)11:21:33 No.864540458
これあげる
1 21/11/08(月)11:22:30 No.864540632
いらないです…
2 21/11/08(月)11:22:57 No.864540708
胎児に持たせよう
3 21/11/08(月)11:23:37 No.864540839
ペカー
4 21/11/08(月)11:28:17 No.864541668
携帯するだけで素人でもエースパイロットを落とせるぐらいの力を発揮する
5 21/11/08(月)11:29:04 No.864541820
謎物質やめろ
6 21/11/08(月)11:31:46 No.864542311
気にしたこと無かったけどTの継ぎ目?に穴が空いてるっぽいから中身空洞なのかな
7 21/11/08(月)11:32:09 No.864542383
俺じゃ使いこなせない
8 21/11/08(月)11:33:23 No.864542592
勝手に光るな
9 21/11/08(月)11:34:00 No.864542716
チェーンがアナハイムの担当に「資料のサイコミュ編ロンドベルに送っといてね」みたいな事を言ってたの「試料のサイコミュ・フレーム」っだったって最近気づいた…
10 21/11/08(月)11:34:39 No.864542840
謎推力で動くの怖いわ
11 21/11/08(月)11:42:17 No.864544414
いつみても映画の予算あるのに小学生が考えたとしか思えないすごい簡素なデザインだ
12 21/11/08(月)11:42:41 No.864544495
シャアが立てたスレ
13 21/11/08(月)11:43:48 No.864544729
>謎推力で動くの怖いわ 一応ミノフスキー力場で説明は付く
14 21/11/08(月)11:43:55 No.864544759
これ何に使うの ペグ?
15 21/11/08(月)11:45:21 No.864545059
サイコフレーム周りはあまりにも雑で嫌だ…
16 21/11/08(月)11:45:43 No.864545138
>一応ミノフスキー力場で説明は付く >ミノフスキー粒子怖いわ
17 21/11/08(月)11:45:59 No.864545205
>これ何に使うの >ペグ? 持ってるだけでおけ
18 21/11/08(月)11:48:02 No.864545646
最後だから好きにやろうと思ったら続いた…
19 21/11/08(月)11:49:13 No.864545875
地球人製イデオナイト
20 21/11/08(月)11:49:26 No.864545930
すごい!なんか光ってますよ!これは一体!?
21 21/11/08(月)11:49:58 No.864546040
実際ミノフスキー物理学とかいってミノフスキーさんが物理法則支配してる世界で ミノフスキーさんに直接精神感応するサイコミュとか最初からヤバい事やってるとおもうの
22 21/11/08(月)11:50:33 No.864546165
>いつみても映画の予算あるのに小学生が考えたとしか思えないすごい簡素なデザインだ 研究用の素材がそんな訳の分からない形してたらそっちのが困るわ…
23 21/11/08(月)11:52:13 No.864546531
よくわからんもので機体を作るな
24 21/11/08(月)11:52:15 No.864546540
持ってたらすごい力発揮するけど持主が不幸な目に会う系のやつ
25 21/11/08(月)11:52:22 No.864546563
これ開発したの誰なの
26 21/11/08(月)11:53:13 No.864546768
いや…Tも大概よくわからん形なのでは?
27 21/11/08(月)11:53:33 No.864546850
>これ開発したの誰なの ネオジオンの開発スタッフ
28 21/11/08(月)11:54:28 No.864547062
>ネオジオンの開発スタッフ 生き残ってたらまた作るんじゃ…
29 21/11/08(月)11:55:01 No.864547200
なんかの儀式に使うとか鍵に使うアイテムではなくただサイコフレームの試料なんだしこれぐらいでいいと思う だからってただまっすぐの棒だと味気ないし
30 21/11/08(月)11:55:12 No.864547239
なんで動くのか分からないけどいいか…
31 21/11/08(月)11:56:03 No.864547443
逆シャア劇中だとナノマシン的なセンサー素子をフレームそのものに組み込んだ的な説明でしかないのになんでクリスタルみたいなの生えてくるの怖っ…
32 21/11/08(月)11:56:14 No.864547492
フレームにチップ埋め込んでもパイロットの脳波受信したりとか出来ない気がする
33 21/11/08(月)11:59:41 No.864548320
こんなものをフレームに組み込んだ開発陣頭おかしいでしょ
34 21/11/08(月)11:59:53 No.864548358
>フレームにチップ埋め込んでもパイロットの脳波受信したりとか出来ない気がする 家の中にWiFi受信機置きまくるようなもんやぞ
35 21/11/08(月)12:00:16 No.864548463
>>フレームにチップ埋め込んでもパイロットの脳波受信したりとか出来ない気がする >家の中にWiFi受信機置きまくるようなもんやぞ とんでもない無駄だこれ…
36 21/11/08(月)12:00:54 No.864548621
F91で普通に応用されてるやつ
37 21/11/08(月)12:01:41 No.864548792
後付で盛られまくった
38 21/11/08(月)12:01:52 No.864548824
試料ならインゴットみたいな台形とかでいいよね なんでTにしたの…
39 21/11/08(月)12:02:30 No.864548991
>試料ならインゴットみたいな台形とかでいいよね >なんでTにしたの… 監督のイニシャル
40 21/11/08(月)12:03:14 No.864549170
フレームの剛性上がるし従来素材よりも軽量化できるから使えるとこには使っといたほうがいいまである
41 21/11/08(月)12:03:45 No.864549287
>後付で盛られまくった 逆シャアの時点でだいぶ盛ってない?
42 21/11/08(月)12:04:34 No.864549483
人の気持ちを力にするって要するにGガンとやってることは全く同じなんだよね サイコフレームは本当にオーパーツ
43 21/11/08(月)12:05:29 No.864549696
>>後付で盛られまくった >逆シャアの時点でだいぶ盛ってない? 逆シャアだとこいつはあくまで人々の想いを媒介しただけなのにこいつが超パワー持ってるみたいな感じになってきてない?
44 21/11/08(月)12:05:50 No.864549777
>人の気持ちを力にするって要するにGガンとやってることは全く同じなんだよね あいつらは装甲材にそんな機能付いてるよね色変わるのも空気読んでだし
45 21/11/08(月)12:05:52 No.864549786
光ってて神々しいから持ってたらウランだった事件思い出した
46 21/11/08(月)12:06:03 No.864549835
容量の大きいメモリーで殴ると強いみたいな
47 21/11/08(月)12:06:21 No.864549913
>フレームの剛性上がるし従来素材よりも軽量化できるから使えるとこには使っといたほうがいいまである 冷静に考えると内部に精密機械を封入したら強度が上がるってもはや元のフレームの構造を見直していいレベルだこれ…
48 21/11/08(月)12:06:55 No.864550027
逆シャアだけならアムロの奇跡でごまかせたのに…
49 21/11/08(月)12:07:31 No.864550186
まあ「」が持ってる分には軽くて固い新素材ってだけだろうが…
50 21/11/08(月)12:07:50 No.864550270
持ってみる価値はありますぜ!
51 21/11/08(月)12:08:08 No.864550353
F91でサイコミュ関連に変な設定が加わった気がするけど忘れた
52 21/11/08(月)12:08:29 No.864550436
>まあ「」が持ってる分には軽くて固い新素材ってだけだろうが… 念レスが成功しやすくなる
53 21/11/08(月)12:09:19 No.864550638
>逆シャアだとこいつはあくまで人々の想いを媒介しただけなのにこいつが超パワー持ってるみたいな感じになってきてない? これ持ってたチェーンの機体に撃ったアジールのビームがなんか防がれてるんだけど…
54 21/11/08(月)12:10:49 No.864551023
開発元を考えるとジオン系のサイコミュ技術凄いよねやっぱり
55 21/11/08(月)12:11:14 No.864551130
もしかして主成分金属じゃなくて結晶化したミノ粉なんじゃ…
56 21/11/08(月)12:11:28 No.864551198
>これ持ってたチェーンの機体に撃ったアジールのビームがなんか防がれてるんだけど… それはZZでもやってるし
57 21/11/08(月)12:11:35 No.864551228
ボツにされたアムロの子供の役目も兼任した結果オカルト素材に
58 21/11/08(月)12:12:21 No.864551427
結晶バキバキで草になったり時間旅行したり防御不可の分解攻撃したりサイコキネシスしたりでまぁ盛られてるわな
59 21/11/08(月)12:13:08 No.864551629
>それはZZでもやってるし なんか超レベルのニュータイプの戦闘で起こった例をちょっと変なT持ってるだけで再現してくるのは完全にヤバいやつですよね?
60 21/11/08(月)12:13:08 No.864551630
封印しましたとか言われても絶対嘘だろってなる宇宙世紀
61 21/11/08(月)12:13:08 No.864551631
そもそもなんでこんな形なの
62 21/11/08(月)12:13:41 No.864551803
ビーム跳ね返したりアクシズの欠片押し返したり出来るのだからそれをいっぱい積んだユニコーンが人知を超えた力を発揮するのはおかしくないな!
63 21/11/08(月)12:13:58 No.864551884
>封印しましたとか言われても絶対嘘だろってなる宇宙世紀 封印!開封!封印!あっちょっとオカルト出るっ!!!
64 21/11/08(月)12:14:09 No.864551933
NTではないチェーンに反応してる時点でヤバいよ
65 21/11/08(月)12:14:29 No.864552029
>なんか超レベルのニュータイプの戦闘で起こった例をちょっと変なT持ってるだけで再現してくるのは完全にヤバいやつですよね? 言ってしまえば局所的なIFバリアになっただけだろうしそんなやばい現象かな
66 21/11/08(月)12:15:04 No.864552195
ユニコーンよく知らないからいきなりすごい扱いされてて浦島太郎気分だったよ F91にも詰まれてたけど別にそんな奇跡おきてなかったしさ
67 21/11/08(月)12:15:12 No.864552229
トーマス
68 21/11/08(月)12:15:20 No.864552272
下手すると超科学のGとかX世界でも余裕でやっていける疑惑があるんだよなサイコフレーム搭載MSって ユニコーンの盛りなしでも
69 21/11/08(月)12:15:34 No.864552361
GN粒子はイオリアが人間の精神つなげる目的でお出ししてきてるけどミノ粉はそういうのじゃないよね…?
70 21/11/08(月)12:15:46 No.864552417
>NTではないチェーンに反応してる時点でヤバいよ 一般兵たくさん集まってきたり別にNTOTなんて括りは関係ないと思う
71 21/11/08(月)12:16:33 No.864552641
>封印しましたとか言われても絶対嘘だろってなる宇宙世紀 プリクエルでF91のサイコミュ増幅機にサイコフレーム使ってますと明言されちゃってるから全然封印できてない
72 21/11/08(月)12:16:45 No.864552716
>F91にも詰まれてたけど別にそんな奇跡おきてなかったしさ 分身するのはちょっとおかしいだろ?
73 21/11/08(月)12:16:47 [ナイトロ] No.864552723
>NTではないチェーンに反応してる時点でヤバいよ 呼びましたか?
74 21/11/08(月)12:17:05 No.864552802
禁止になっただけで作ろうと思えばいくらでも作れるんだよねこれ?
75 21/11/08(月)12:17:13 No.864552837
>F91でサイコミュ関連に変な設定が加わった気がするけど忘れた F91時代はこれのチップを鋳込む技術を使って装甲自体が電子部品となって軽量化出来たってなる
76 21/11/08(月)12:17:15 No.864552852
>>F91にも詰まれてたけど別にそんな奇跡おきてなかったしさ >分身するのはちょっとおかしいだろ? 分身は鉄仮面がそう錯覚してただけじゃねーか!
77 21/11/08(月)12:17:20 No.864552881
>分身するのはちょっとおかしいだろ? …?
78 21/11/08(月)12:18:23 No.864553191
たまたまこの時期のが絶妙な配合で以降のサイコフレームはそんなでもないのかもしれない
79 21/11/08(月)12:18:38 No.864553259
>分身するのはちょっとおかしいだろ? 塗料が剥がれてるだけです
80 21/11/08(月)12:18:41 No.864553279
ちょっとサイコミュの粒々仕込んだだけなのに…
81 21/11/08(月)12:18:46 No.864553304
V時代はサイコフレームの設定何か残ってたっけ サイコの極みみたいなエンジェルハイロゥとかはあったけど
82 21/11/08(月)12:19:01 No.864553367
F91の分身は塗料が剥げてるだけだから物理的な現象だったりする そのせいで質量を持った残像と認識したせいでラストの自爆に繋がる
83 21/11/08(月)12:19:08 No.864553413
ユニコーンで盛られてナラティブで封印って作者の自己満足感が凄い
84 21/11/08(月)12:19:40 No.864553577
コロニーの建材に混ぜてみようぜ
85 21/11/08(月)12:20:14 No.864553727
これあればチェーンでも機銃でレズン落とせるって地味にすごい
86 21/11/08(月)12:20:19 No.864553752
f91も飛んでったセシリー探すのに使った位だしなぁ 搭載量少なめってのもあるのかもしれんが
87 21/11/08(月)12:20:43 No.864553862
これ禁止だから皆バイオセンサー使ってるとかあるのかしら
88 21/11/08(月)12:20:51 No.864553904
開発がもっと早ければコロニー落としも防げた
89 21/11/08(月)12:20:51 No.864553906
塗料が剥がれてるんじゃなくて装甲がちょっとずつ剥離していってるんだ だからアレずっと続けると紙装甲になるんだ
90 21/11/08(月)12:21:38 No.864554153
>塗料が剥がれてるんじゃなくて装甲がちょっとずつ剥離していってるんだ >だからアレずっと続けると紙装甲になるんだ 肉抜きしてどんどん軽量化することによりさらに速度が上昇するのか
91 21/11/08(月)12:21:44 No.864554189
>分身するのはちょっとおかしいだろ? 装甲が熱で剥がれてただけだよ カメラとコンピューターで擬似的に視界を再現するからその場に残った剥離片と移動先の機体の両方が出力されて質量を持った残像なんて変なことになった 有視界戦闘ならなんか白い小さいモビルスーツがビュンビュン動いて目で追えない
92 21/11/08(月)12:21:47 No.864554201
>これ禁止だから皆バイオセンサー使ってるとかあるのかしら メタ的な話をするとアムロとシャアの最後の物語だから後先考えずに盛っただけでしょ
93 21/11/08(月)12:22:45 No.864554523
はい封印で封印できるほど聞き分けのいい世界ではないしな
94 21/11/08(月)12:22:45 No.864554524
そもそも工業的に作れるものを封印ってどうすればという
95 21/11/08(月)12:23:18 No.864554686
>そもそも工業的に作れるものを封印ってどうすればという レシピ捨てる
96 21/11/08(月)12:23:24 No.864554716
負けそうになってからこれ作ってお前に渡したとか言い訳するのがあまりにもダサい総帥
97 21/11/08(月)12:24:14 No.864554939
なんで作れたの?
98 21/11/08(月)12:24:43 No.864555075
本来はこれ使うと旧型サイコミュより感度めっちゃ上がるぜくらいだったんだがな…
99 21/11/08(月)12:24:43 No.864555076
提督かトレーナー
100 21/11/08(月)12:24:47 No.864555096
ミノ粉がロボットモノの不都合を全部解消する為の物質だから それに干渉しちゃうフレームとかそりゃもう…ね
101 21/11/08(月)12:24:54 No.864555136
アナハイムから仕様書みたいのは…?
102 21/11/08(月)12:24:57 No.864555162
製錬に特殊環境も技術もこれといって必要ないもんで製法自体確立されて色んなとこに散らばってるから封印しますでできるもんじゃない
103 21/11/08(月)12:25:03 No.864555196
>負けそうになってからこれ作ってお前に渡したとか言い訳するのがあまりにもダサい総帥 アムロの完全勝利じゃないぞって説明するためにはしょうがないんじゃないかね 戦いでは勝ったけどアクシズ落としは達成されて負けたけどサイコフレームで押し返して勝ちましたとか どっちが格上かってならないように凄く気を使った展開になってるし
104 21/11/08(月)12:25:12 No.864555248
新しいおナホかい?
105 21/11/08(月)12:25:40 No.864555400
>なんで作れたの? ヤクトドーガ作ってる時にサイコミュ受信の素子とフレームまとめてすっきりさせようぜったやったらできた
106 21/11/08(月)12:26:14 No.864555589
作り方廃棄じゃなくて封印だからすぐ復活できるのがなんとも
107 21/11/08(月)12:26:16 No.864555599
サイコミュ装置を小さくして固めましたってだけなんだから捨てたいならサイコミュ全部捨てないと意味ないよな
108 21/11/08(月)12:27:19 No.864555919
>サイコミュ装置を小さくして固めましたってだけなんだから捨てたいならサイコミュ全部捨てないと意味ないよな サイコフレームしか封印してないミネバもまた現象しか見てないんだよな
109 21/11/08(月)12:27:42 No.864556067
加工してなくても多いだけで有利になったし迂闊に捨てると廃棄所が光を放ちそう
110 21/11/08(月)12:27:47 No.864556093
限定的なものじゃなくてポンポン作れるからな…
111 21/11/08(月)12:28:09 No.864556198
あの状況でララァに母を見てた事を言う必要あった…?
112 21/11/08(月)12:28:46 No.864556383
>あの状況でララァに母を見てた事を言う必要あった…? ヤケクソ気味でちょっと口が滑っちゃった…
113 21/11/08(月)12:29:15 No.864556530
怖いよこの物体…
114 21/11/08(月)12:29:25 No.864556570
>あの状況でララァに母を見てた事を言う必要あった…? 没になったけどもとはアムロは既婚者になって子供ができたって設定だったし 父親になったアムロと乳離れできないシャアって対比の意味があったんだと思う 設定が変わったからただの性癖のカミングアウトになっちゃってるけど
115 21/11/08(月)12:30:02 No.864556771
切羽詰まったら変な恨み節を言うくらいいいだろ
116 21/11/08(月)12:30:34 No.864556940
ベルチルのアムロ好きだったのに サンライズはさぁ…
117 21/11/08(月)12:31:06 No.864557121
>切羽詰まったら変な恨み節を言うくらいいいだろ 情けない奴!
118 21/11/08(月)12:31:14 No.864557156
なんでその作り方で人の意志が宿るんだよって思う
119 21/11/08(月)12:31:47 No.864557333
最期まで口喧嘩で終わった男2人が出した光に希望を見た生き残りのみんなー!
120 21/11/08(月)12:31:49 No.864557341
UCだとサイコフレームスゲーってなってるけどあくまでも主体はニュータイプでサイコフレームは増幅装置って感じではあるんだよな
121 21/11/08(月)12:31:56 No.864557374
まぁサイコフレームなしでやばい子供が残るのもそれはそれでやばそうだし あとからサイキッカーとか出てくるのを見るとやばい子供がいたほうが自然な気はするけど
122 21/11/08(月)12:31:59 No.864557396
結局一番こわいのはミノフスキー粒子っていう
123 21/11/08(月)12:32:21 No.864557524
人類にはまだ早いよ
124 21/11/08(月)12:32:34 No.864557586
隠し子ぐらいはいそうだよなアムロ
125 21/11/08(月)12:32:41 No.864557624
チェーンのペンダントがその辺飛び回ってるのに関してはあれはサイコフレームはもう関係なくてチェーンの意思が具現化してるような表現らしい
126 21/11/08(月)12:33:38 No.864557943
なんか知らんけどすごく硬い
127 21/11/08(月)12:34:09 No.864558106
ベルチル後のアムロの子供がどんなのに育つのか怖い
128 21/11/08(月)12:34:09 No.864558107
そもそもニュータイプってなんだよ
129 21/11/08(月)12:34:16 No.864558131
>なんか知らんけどすごく硬い サイコフレームで一番脅威なのはこれだと思う…
130 21/11/08(月)12:34:25 No.864558183
>あの状況でララァに母を見てた事を言う必要あった…? あの辺はララァをニュータイプの導師として見てた部分を付け加えると ララァは私をニュータイプとしての自分をより高みに導く存在だったんだって部分があると思う
131 21/11/08(月)12:34:36 No.864558264
>そもそもニュータイプってなんだよ パイロット適正のある超能力者
132 21/11/08(月)12:34:46 No.864558311
将来的にミノフスキー粒子だけで物質動かせるからな…すげぇぜミノ粉!
133 21/11/08(月)12:35:01 No.864558405
構造材がそのまま電子部品になるから軽量化できる理屈はわかる めっちゃ硬くなるのはわかんない
134 21/11/08(月)12:35:02 No.864558408
オリハルコン的イデオナイトだからそりゃ硬い
135 21/11/08(月)12:35:29 No.864558545
>>なんか知らんけどすごく硬い >サイコフレームで一番脅威なのはこれだと思う… 巨大な宇宙船二隻にワイヤーで引っ張られてるのにバラバラにならないのすごいよね…
136 21/11/08(月)12:35:51 No.864558660
>ベルチル後のアムロの子供がどんなのに育つのか怖い 機械いじりの好きなチャーミングな男の娘…
137 21/11/08(月)12:36:16 No.864558792
宇宙作業に便利な体質を獲得していった人達だけど 一年戦争からは兵士として淘汰されてるからそっち向きの方向に先鋭化してるかもしれない
138 21/11/08(月)12:36:30 No.864558854
アムロのカキタレが機銃でエース落としてるのって 冷静に考えなくてもこわいなあの場面
139 21/11/08(月)12:36:57 No.864558960
他作品の謎エネルギーやオーバーテクノロジーと十分張り合えるくらいにはおかしい素材
140 21/11/08(月)12:37:02 No.864558988
これがまずインゴットということに驚いた 普通になんか仕込んであるのかと
141 21/11/08(月)12:37:09 No.864559038
逆シャアだと強度は普通の材質に劣らない程度のニュアンスだった気がするけどいつの間にオリハルコンになったんだ
142 21/11/08(月)12:37:48 No.864559247
要らないけどくれるなら欲しい
143 21/11/08(月)12:37:48 No.864559249
>なんでその作り方で人の意志が宿るんだよって思う ガンダムの世界は魂もあるしあの世もあるから…
144 21/11/08(月)12:38:14 No.864559392
>>ネオジオンの開発スタッフ >生き残ってたらまた作るんじゃ… だからまあサイフレ封印を目指すミネバに皆殺しとかユニコーンに記憶消去とかされるんじゃないかな
145 21/11/08(月)12:38:24 No.864559471
イデオン大好きおじさんにめちゃくちゃ盛られてたけど T張り付けるだけで3kg軽くなるとか元からめちゃくちゃな素材だった
146 21/11/08(月)12:38:25 No.864559474
>アムロのカキタレが機銃でエース落としてるのって >冷静に考えなくてもこわいなあの場面 機銃でもあたれば死ぬしそこまででも無くね
147 21/11/08(月)12:38:53 No.864559637
これアムロに届けてもガンダムにはめ込むT型の凹みがあるとかそういうわけではない
148 21/11/08(月)12:39:31 No.864559828
>イデオン大好きおじさんにめちゃくちゃ盛られてたけど >T張り付けるだけで3kg軽くなるとか元からめちゃくちゃな素材だった サイコフレームに交換したら3kg減ったんであってT貼り付けたら軽くなった訳じゃねぇよ
149 21/11/08(月)12:39:48 No.864559931
>>NTではないチェーンに反応してる時点でヤバいよ >一般兵たくさん集まってきたり別にNTOTなんて括りは関係ないと思う つまりヤバいだろ
150 21/11/08(月)12:40:31 No.864560149
>イデオン大好きおじさんにめちゃくちゃ盛られてたけど >T張り付けるだけで3kg軽くなるとか元からめちゃくちゃな素材だった 凄い素材っていうのを否定するわけじゃないけどモビルスーツ全体で3kgってそんな非常識なレベルでもないような
151 21/11/08(月)12:40:38 No.864560178
>これアムロに届けてもガンダムにはめ込むT型の凹みがあるとかそういうわけではない なんかたくさんサイコフレームが必要な気がした!