虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)11:17:55 Alder L... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636337875406.jpg 21/11/08(月)11:17:55 No.864539767

Alder Lakeで復権と聞いた

1 21/11/08(月)11:20:08 No.864540169

Ryzenが値下がってるみたいでそっちも検討できるかなって感じ そういう点ではよくやってる

2 21/11/08(月)11:25:35 No.864541157

ワッパとか気にしなければつおい

3 21/11/08(月)11:28:03 No.864541619

つーかAMD側があほみてーに値上げし過ぎなんだよ 3000番代の頃は性能はベンチマーク最優先でもまともな多コアCPUで更に安かったからバカ売れしたのに突然もっと高くしてもいいだろみたいな路線になったろ

4 21/11/08(月)11:28:25 No.864541695

>つーかAMD側があほみてーに値上げし過ぎなんだよ 5xxxは確かに高い

5 21/11/08(月)11:29:38 No.864541944

健全な競争になってるのはいいことだ

6 21/11/08(月)11:29:56 No.864542000

i5がよさげ

7 21/11/08(月)11:30:07 No.864542030

ZEN3Dの噂もあるしどんどん競争してほしいですね

8 21/11/08(月)11:30:51 No.864542158

>つーかAMD側があほみてーに値上げし過ぎなんだよ 今はいんてるのがコスパいいな 特にi5帯辺り

9 21/11/08(月)11:31:49 No.864542320

10400か10700でいい

10 21/11/08(月)11:32:31 No.864542443

5700X出なかったからなぁ…

11 21/11/08(月)11:32:49 No.864542490

まあコスパ云々はマザー等まで含めるとAlderもそこまでではない

12 21/11/08(月)11:34:09 No.864542751

Intelはメモリの選択肢が幅広い

13 21/11/08(月)11:34:44 No.864542855

DDR3が使えるマザー出ないかな

14 21/11/08(月)11:35:01 No.864542911

どうせ前のチップセットと互換性あってもSATAの速度だの新規格のコネクタだのでマザボも買い換えるし…

15 21/11/08(月)11:36:53 No.864543272

dsaさんにはねられるよう………

16 21/11/08(月)11:37:06 No.864543315

RyzenはECC付きメモリが使えたりするけどまあ普通は気にするものでもないな

17 21/11/08(月)11:37:38 ID:6kSf7z46 6kSf7z46 No.864543425

削除依頼によって隔離されました >つーかAMD側があほみてーに値上げし過ぎなんだよ >3000番代の頃は性能はベンチマーク最優先でもまともな多コアCPUで更に安かったからバカ売れしたのに突然もっと高くしてもいいだろみたいな路線になったろ アムダー息しとるかーーーー????

18 21/11/08(月)11:38:24 No.864543606

>アムダー息しとるかーーーー???? あ、値上げした事実に対してそういうアホみたいなレスはいいんで黙っててね

19 21/11/08(月)11:41:02 No.864544162

KなしAlderを早く見たい

20 21/11/08(月)11:41:21 No.864544225

alderLake出るまでIntelの不甲斐なさがあったのは事実だし…

21 21/11/08(月)11:41:53 ID:6kSf7z46 6kSf7z46 No.864544330

削除依頼によって隔離されました >あ、値上げした事実に対してそういうアホみたいなレスはいいんで黙っててね アムドハンドブックさんイライラしすぎ

22 21/11/08(月)11:41:57 No.864544345

書き込みをした人によって削除されました

23 21/11/08(月)11:53:43 No.864546890

マザボが高い

24 21/11/08(月)11:54:05 No.864546960

軽い処理用のコアがあるんだよね個人的にはx86のCPUで久しぶりになんかワクワクする

25 21/11/08(月)11:54:30 No.864547074

12600Kでいいの?

26 21/11/08(月)11:55:41 No.864547369

コスパは断然12600K 12900Kはかなりピーキーに調整されてるし

27 21/11/08(月)11:57:21 No.864547773

気になったから調べてみたけどシングルスレッドが速いな 上位のcpuじゃなければ爆熱じゃないみたいなので安いのを買うのが良さげ あとは電力制限して使うか

28 21/11/08(月)11:57:46 No.864547878

軽い処理用を32個くらい乗せたやつが欲しい -E系も出るみたいなんだけど全部重い処理用になってるっぽいんだよね

29 21/11/08(月)11:59:44 No.864548331

12600Kを消費電力や熱控えめに調整すればワッパすごく良くなるかな?

30 21/11/08(月)12:00:59 No.864548638

>12900Kはかなりピーキーに調整されてるし K付きはどれもPL1とPL2が同じで常時フルスロットル動作だからあんま変わらんと思うぞ 12900Kはピーキーというよりサーマルスロットの壁にぶち当たってようやく止まってる感は出てるけど

31 21/11/08(月)12:05:48 No.864549771

グラボとCPUで電源結構考えないといけない

32 21/11/08(月)12:06:55 No.864550026

Intel 7で本当に復権したのは凄いと思うけど 次のRyzenはTSMC 5nmでまたさがひらくんだろうなって

33 21/11/08(月)12:09:08 ID:6kSf7z46 6kSf7z46 No.864550597

削除依頼によって隔離されました すまん、アムドの出す出す詐欺信じてる奴おりゅ?

34 21/11/08(月)12:09:45 No.864550745

うんこの分際で馴れ馴れしく話しかけてくるなよ 身分を弁えろ

35 21/11/08(月)12:10:19 No.864550899

>12600Kを消費電力や熱控えめに調整すればワッパすごく良くなるかな? 125Wを225Wにしても20%しか性能上がらねーってCEO自身が言ってるからそれもアリだとは思うけどK付きじゃない奴買えば済む話では

36 21/11/08(月)12:10:47 No.864551017

f24576.jpg Alder Lakeは電力をぶち込めばぶち込むほど速くなる!!! 限界に挑め!!!

37 21/11/08(月)12:11:52 No.864551299

>限界に挑め!!! 加 莫

38 21/11/08(月)12:13:03 No.864551607

M1 Maxと比べて勝利!みたいなニュース見て こっちはハイスペックデスクトップ向けだぞ当たり前だろと思ったが ちょっと前まではシングルスレッドでボロ負けだったからよく巻き返したよ

39 21/11/08(月)12:13:36 No.864551773

5900Xが6万切りぐらいにならんかな…

40 21/11/08(月)12:13:44 No.864551815

もう空冷って厳しい?

41 21/11/08(月)12:14:41 No.864552085

>125Wを225Wにしても20%しか性能上がらねーってCEO自身が言ってるからそれもアリだとは思うけどK付きじゃない奴買えば済む話では Kなしはシングル高いコアしか無いらしいから…

42 21/11/08(月)12:15:26 No.864552309

>もう空冷って厳しい? 液体窒素の時代が来るのか…

43 21/11/08(月)12:15:55 No.864552453

どっちのCPUにせよ過激にブン回さなきゃ大丈夫だろう

44 21/11/08(月)12:16:09 No.864552521

DDR5の素晴らしさもあると思うので 来年出る第五世代Ryzenである程度巻き返してきそう

45 21/11/08(月)12:16:35 No.864552647

メテオレイク早く来てくれ

46 21/11/08(月)12:17:49 No.864553036

>ZEN3Dの噂もあるしどんどん競争してほしいですね 噂と言うか年末予定でしょ遅れたら来年かもだが

47 21/11/08(月)12:19:26 ID:6kSf7z46 6kSf7z46 No.864553506

>>ZEN3Dの噂もあるしどんどん競争してほしいですね >噂と言うか年末予定でしょ遅れたら来年かもだが いつもアムドお得意のリーク情報(笑)で馬鹿騒ぎしてる頃なのにアムダーはどした?

48 21/11/08(月)12:20:49 No.864553890

AMDが居なかったらIntelは本気出さなかったし Intelが居なかったらRyzen値下げしなかったし 競争は大事

49 21/11/08(月)12:21:10 No.864554003

>Kなしはシングル高いコアしか無いらしいから… コアはP8+E8かP6のみの2種類しかないからフツーにPL値制限したK無しモデル出るでしょ Pコアだけでラインナップ構成したらスッカスカになるぞ

50 21/11/08(月)12:21:22 No.864554073

俺は投げ売りの5600X待ちだから…

51 21/11/08(月)12:21:42 No.864554176

>AMDが居なかったらIntelは本気出さなかったし >Intelが居なかったらRyzen値下げしなかったし >競争は大事 マジ油断も隙もない 独占だめ絶対

52 21/11/08(月)12:22:01 No.864554281

>AMDが居なかったらIntelは本気出さなかったし >Intelが居なかったらRyzen値下げしなかったし >競争は大事 Ryzen来なかったらまだ殿様商売だったろうなIntel…

53 21/11/08(月)12:22:03 No.864554296

>ワッパとか気にしなければつおい 実作業だとryzenよりワッパいいぞ 全コアフルロードのベンチでもしなけりゃ消費電力低い

54 21/11/08(月)12:22:36 No.864554469

>メテオレイク早く来てくれ その前のRaptor Lakeもいつ来るんやろうか

55 21/11/08(月)12:23:08 No.864554630

競争のおかげで10400買って使ってるから次買い替える時期にも競争してくれてるとうれしい

56 21/11/08(月)12:23:20 No.864554696

>噂と言うか年末予定でしょ遅れたら来年かもだが Zen3のBステップが年末で3Dが来年頭だよ

57 21/11/08(月)12:23:36 No.864554761

zen3でようやくトップを取ったのにその瞬間から殿様になるのはちょっと違うんじゃないのAMDくん

58 21/11/08(月)12:24:57 No.864555161

>zen3でようやくトップを取ったのにその瞬間から殿様になるのはちょっと違うんじゃないのAMDくん ファブレスの宿命だと思ってる

59 21/11/08(月)12:25:07 No.864555227

Zen4が出るまではRyzenがお安く買えそうだ

60 21/11/08(月)12:25:18 No.864555273

限界までCPUぶんまわすことあんのかよ!とは思う

61 21/11/08(月)12:26:12 No.864555581

消費電力無視してスペック競争してるデスクトップ向けは筋が悪い気がする PentiumMとPentium4みたいに消費電力って枷があった方が良い物を作るインセンティブがある気がする

62 21/11/08(月)12:26:22 ID:6kSf7z46 6kSf7z46 No.864555641

>zen3でようやくトップを取ったのにその瞬間から殿様になるのはちょっと違うんじゃないのAMDくん アムダーってインテルは殿様商売!って馬鹿騒ぎするくせにアムドに対しては言わないよね…

63 21/11/08(月)12:26:31 No.864555681

レビュアーとかベンチ取ってる人達以外は大体普通に使ってるんじゃないでしょうか…

64 21/11/08(月)12:28:25 No.864556275

cpuのスレ立つたびに言ってるけどAlder熱すぎない? ここ数世代i5は65W程度だったけど今回超えてくるんだろうか

65 21/11/08(月)12:29:09 No.864556501

>その前のRaptor Lakeもいつ来るんやろうか Rapterは来年で確定してるよ最上位はGoldenCove改良型8Core+Gracemont16Coreになる 5nmは順調らしいのでmeteorLakeは予定通り再来年出るんじゃないかな

66 21/11/08(月)12:29:11 No.864556506

Intelと違ってAMDはソケット更新少ないから助かるぜー!! と当時は思って買ったけど結局AM5までCPU替えなかったわ俺…

67 21/11/08(月)12:29:42 No.864556665

>消費電力無視してスペック競争してるデスクトップ向けは筋が悪い気がする >PentiumMとPentium4みたいに消費電力って枷があった方が良い物を作るインセンティブがある気がする だから消費電力少ないコアと多くて性能いいコアつんでるんだろう

68 21/11/08(月)12:31:30 No.864557240

11700と5800Xで悩んでるけど空冷じゃきつい? 値段は11700の方が安いからそっちに傾いてる

69 21/11/08(月)12:31:36 No.864557275

>と当時は思って買ったけど結局AM5までCPU替えなかったわ俺… もうその世代から普段使いで不満ないもんな

70 21/11/08(月)12:32:16 No.864557483

ゲーム時は12900KがRyzen5950Xや5900Xより消費電力低い Eコアがいい働きしてるわ

71 21/11/08(月)12:32:35 No.864557592

>11700と5800Xで悩んでるけど空冷じゃきつい? >値段は11700の方が安いからそっちに傾いてる CPU性能を限界までぶん回すなら空冷だとキツイ そうじゃなければむしろ平均消費電力は低いので余裕

72 21/11/08(月)12:33:34 No.864557921

>だから消費電力少ないコアと多くて性能いいコアつんでるんだろう まだコアの切り替えが出始めだからイマイチだと思う ARMが何年も先行してたbig.LITTLEだとあるタスクが高効率コアで実行されても こいつ重いなって判断されたら高性能コアに処理が移るけど Alder Lakeはタスク割り当てられたらそのコアからの移動は無い

73 21/11/08(月)12:35:13 No.864558465

>Intelと違ってAMDはソケット更新少ないから助かるぜー!! >と当時は思って買ったけど結局AM5までCPU替えなかったわ俺… IntelはLGA775で買い替えサイクル的にソケット互換持たせるのは無意味で マイクロコード関係の混乱を生むだけだと毎回ソケット刷新するようになった感じ

74 21/11/08(月)12:35:55 No.864558682

>11700と5800Xで悩んでるけど空冷じゃきつい? >値段は11700の方が安いからそっちに傾いてる 5800xはマジ冷えない 電圧下げればいけるかも

75 21/11/08(月)12:36:37 No.864558885

>もうその世代から普段使いで不満ないもんな しかもZen+だからギリWin11入っちゃってこれ交換タイミング無いな…って 次のグラボでボトルネック出たら替えるかな…

76 21/11/08(月)12:38:19 No.864559434

AMDに供給力ないしそりゃ値段は上がる一方

77 21/11/08(月)12:38:40 No.864559567

5800xで空冷なら最上位うんこくらいは必須

↑Top