虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)08:36:36 本当? のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636328196719.jpg 21/11/08(月)08:36:36 No.864514941

本当?

1 21/11/08(月)08:51:13 No.864517025

まぁ画力はそこまで高いわけじゃないけどリビドーを感じる本の方がシコれるってパターンもある

2 21/11/08(月)08:55:15 No.864517598

可愛い・綺麗な漫画がバズるかと言われたら必ずしもそうじゃないからね

3 21/11/08(月)08:56:15 No.864517773

完成に持っていくのは熱いハート

4 21/11/08(月)08:56:26 No.864517798

平均水準があがってるという面もありそう

5 21/11/08(月)09:04:02 No.864518895

モチベーション高まってるときは何時間でも描ける気がするからな…

6 21/11/08(月)09:07:57 No.864519486

ある程度の技術は必要なんだろうけど人を惹きつけるのはハートな気はする リビドーともいう

7 21/11/08(月)09:15:27 No.864520685

いいや商業誌に行くためのポートフォリオだね

8 21/11/08(月)09:23:32 No.864521896

愛がなくても技術でカバー可能ではあると思うが 愛がないことが読者から見えちゃうようなのはアウト

9 21/11/08(月)09:24:26 No.864522072

ずっと同じキャラ同じシチュで描いてる人は尊敬する

10 21/11/08(月)09:24:38 No.864522106

愛があれば技術も上がりますよね

11 21/11/08(月)09:27:14 No.864522512

エロに関してはリビドーが技術の低さを凌駕するケースは確かにある 逆に非エロでそういうのは見たことないが…

12 21/11/08(月)09:27:48 No.864522607

作家はアマの頃は何かしら魂込めてたとおもうよ それを愛とも言える 仕事になっちゃったら難しいだろね

13 21/11/08(月)09:28:09 No.864522656

>逆に非エロでそういうのは見たことないが… とりあえずケモ夫人読め

14 21/11/08(月)09:29:03 No.864522781

>愛があれば技術も上がりますよね 料理とかでもそうだけど愛を手抜きの言い訳に使うなよってなるときあるよね

15 21/11/08(月)09:29:54 No.864522892

>逆に非エロでそういうのは見たことないが… プロが作画したやつより原作が書いてたほうがいいなってのはたまにある

16 21/11/08(月)09:33:25 No.864523435

>愛があれば技術も上がりますよね 愛を軽々しく使う人もいれば童貞の「」にありがちなやたら荘厳に使うパターンもあるけど愛があろうがなかろうが技術の向上には関係ないよ

17 21/11/08(月)09:34:30 No.864523605

熱い性癖です!

18 21/11/08(月)09:35:06 No.864523705

>>逆に非エロでそういうのは見たことないが… >プロが作画したやつより原作が書いてたほうがいいなってのはたまにある 画力が上がると絵そのもので間を保たせられる分 ネタやストーリーの密度が下がるってのはあるよね ゲーミングお嬢様とか

19 21/11/08(月)09:35:17 No.864523737

金だよ

20 21/11/08(月)09:38:05 No.864524130

>愛があれば技術も上がりますよね いずれは上がるかもしれないが今この時は下手なのだったら仕方がない

21 21/11/08(月)09:41:26 No.864524631

原作そのものへの愛だけならただ読みふけったり金を落としたりすればいいんだし この作品に関して何かをしたい!っていう欲求だからまあ愛というよりリビドーだよね

22 21/11/08(月)09:42:39 No.864524805

同人活動が単なる趣味ならば技術より愛であってる

23 21/11/08(月)09:43:18 No.864524888

ワンパンマンも面白いのは原作のほうだしな

24 21/11/08(月)09:46:16 No.864525313

読み手側が愛を感じる箇所というのは 手間暇や細やかな配慮や深い読み込みの産物であって それは愛そのものじゃなくて愛が正しく昇華された場合の賜物だと思う

25 21/11/08(月)09:46:16 No.864525316

見返りを求めない好意から起こる行動を愛というならば 仕事は愛ではないのはそう

26 21/11/08(月)09:50:17 No.864525898

全年齢描き続けてる人とか凄いと思う エロはある程度テンプレ出来てるし会話もそこまで精度高くなくていいけど 全年齢でキャラクター描こうとするとこのキャラはこんなこと言わない!こんなことしない!みたいなのが発生しやすい

27 21/11/08(月)09:54:00 No.864526523

>愛がないことが読者から見えちゃうようなのはアウト これは本当にダメ 買って損したってすら思う

28 21/11/08(月)09:55:58 No.864526855

俺の場合は愛よりも怒りだったよ… キャラクターがこんなにいいのに原作のシナリオがろくでもないのと 目につくファンがそれをいいことにネタにしていいもんだと思ってたのが許せなくて書きまくった

29 21/11/08(月)09:57:27 No.864527080

でも最低限のクオリティは超えてないと最初から見てさえもらえない…

30 21/11/08(月)09:59:16 No.864527356

>俺の場合は愛よりも怒りだったよ… 熱いハートには変わらないだろ それでいいんだよ

31 21/11/08(月)10:00:41 No.864527569

上手くても本当に原作見てる?ってのは確かに萎える

32 21/11/08(月)10:01:40 No.864527716

上手いとは言えないけどこの漫画はこの絵だからこそいいって迫力がある作品はエロでも全年齢でもあるよね

33 21/11/08(月)10:04:42 No.864528150

まぁ愛があれば技術は後からついてくる

34 21/11/08(月)10:07:08 No.864528520

>でも最低限のクオリティは超えてないと最初から見てさえもらえない… 愛があるなら最低限のクオリティは持とうとするはず…!

35 21/11/08(月)10:10:03 No.864528917

漫画家ほどでないにしても最低限の画力は前提条件だよ

36 21/11/08(月)10:10:11 No.864528939

流行りを読むのも大事では

37 21/11/08(月)10:10:24 No.864528971

なんだこいつくそにわかだなどうせ流行りに乗ったんだろケッ と思っててもヒで熱く感想語ってるの見て一気にシコれるようになったりするよね

38 21/11/08(月)10:11:30 No.864529126

最低限の画力もいらねえよ

39 21/11/08(月)10:13:32 No.864529382

>エロに関してはリビドーが技術の低さを凌駕するケースは確かにある >逆に非エロでそういうのは見たことないが… 非エロこそどちらかというと話やネタの面白さが重視されない?

40 21/11/08(月)10:14:53 No.864529542

今でもフレッシュプリキュアやスイートプリキュアで描き続けてる人がごく少数いてすげぇ…って気持ちにはなる

41 21/11/08(月)10:16:33 No.864529769

まあ愛なしで同人誌が完成するなら愛は必ずしも必要無いと思う

42 21/11/08(月)10:17:29 No.864529892

あまりにも餓えてるジャンルだと絵として完成されてればありがとうありがとう…ってなって買うことはある 絵が綺麗だったら?最高すぎるから二部買ってくよ

43 21/11/08(月)10:18:53 No.864530087

怒りだろうが憎しみだろうが愛だろうが熱いハートには変わらないならそれでいいと思う 下描きが乗ってたりとかするとあーもういいですって気持ちになる

44 21/11/08(月)10:19:03 No.864530112

愛情で100部刷りましょう!!

45 21/11/08(月)10:19:31 No.864530161

外国人が書いてて画力はギリギリ 日本語は崩壊してる でも不思議と抜ける みたいなのはある

46 21/11/08(月)10:19:51 No.864530199

小綺麗じゃないけどすっげーねちっこくてエロいとかはエロ同人とかだとアドバンテージだよな

47 21/11/08(月)10:20:33 No.864530293

画力なんて二の次でリビドーさえあればいい なんて自分で言ってるくせに描かないのが俺だ

48 21/11/08(月)10:20:45 No.864530320

原作に対する愛というよりは特定のエロシチュに対する愛の産物みたいなやつ

49 21/11/08(月)10:20:56 No.864530348

上手い描写は技術だろ 愛でできれば苦労は無いよ

50 21/11/08(月)10:21:31 No.864530428

完成しなきゃ誰も買わねえし買えねえんだ たまに未完成品を発刊してるとこもあるけどクソがよゴミがって思う

51 21/11/08(月)10:21:31 No.864530429

>外国人が書いてて画力はギリギリ >日本語は崩壊してる >でも不思議と抜ける >みたいなのはある お金なんていらないから俺にテキスト書かせてよってなるのあるよね

52 21/11/08(月)10:22:00 No.864530488

下手だけど愛があるから良かったなんて経験は一度もない

53 21/11/08(月)10:22:24 No.864530557

本当だけど売れるかどうかはまた別 愛よりマーケティング戦略 僻地で美味しいお店開いても儲かりはしない

54 21/11/08(月)10:23:31 No.864530697

>完成しなきゃ誰も買わねえし買えねえんだ >たまに未完成品を発刊してるとこもあるけどクソがよゴミがって思う ペン入れが間に合わなかったんだ済まない…

55 21/11/08(月)10:23:49 No.864530728

すごい情熱とこだわりを持って書かれてるなって分かる本でも売れてるとは限らんしな

56 21/11/08(月)10:24:10 No.864530776

1を2にするのは技術だけど0を1にするのは愛だと思う

57 21/11/08(月)10:24:25 No.864530817

ジーコだとちょっと崩れてるぐらいが抜けるのはある

58 21/11/08(月)10:24:32 No.864530834

こういうの好きなんだな…俺もだよ…

59 21/11/08(月)10:25:18 No.864530915

そもそも交流じゃなくて数さばくのが目的なら同人じゃなくて一般の販路に乗っけられるオリジナルで売れるもの作れば

60 21/11/08(月)10:25:20 No.864530924

拘りあっても技術なければ描けないって点を無視できるから下手くそには魔法の言葉なんだろうな

61 21/11/08(月)10:25:50 No.864530985

リビドーで描かれた絵ってこっちにぐわっと何か送ってくるからな シコれる

62 21/11/08(月)10:26:13 No.864531056

単に絵が下手というわけじゃなくあんたやる気あればもっと上手く描けるだろという意味での低クオリティは本当にダメ

63 21/11/08(月)10:27:37 No.864531253

多分半分くらい自分に言い聞かせながらレスしてるんだろうなってのが散見される

64 21/11/08(月)10:27:42 No.864531271

一定の時期にアイマスのエロメインで描いてた人が大量にエロ商業に移ったのはちょっと面白い

65 21/11/08(月)10:28:15 No.864531362

愛があるということは確固たる「これを見せたい!」があるということだからな エロでもなんでもそれがないと味気ないし何がこの面白いのこれ? とはなる

66 21/11/08(月)10:28:50 No.864531442

>愛があるということは確固たる「これを見せたい!」があるということだからな 無い場合もよくある

67 21/11/08(月)10:29:45 No.864531562

まぁ商売じゃないんだから自由だわな

68 21/11/08(月)10:29:58 No.864531595

誰も描いてくれないから俺が描く

69 21/11/08(月)10:31:15 No.864531759

ひたすら色んなおぺにすだけ120本ばかり描いた同人誌買ってくれる…?

70 21/11/08(月)10:33:35 No.864532095

でも大体の同人誌って愛があるかじゃなくて絵が上手いかで評価されない?

71 21/11/08(月)10:34:00 No.864532162

絵はキレイだけど流行りのキャラのグラビア写真集みたいなのは要らない

72 21/11/08(月)10:34:14 No.864532195

>金だよ それはそう ちゃんとスペースとって製本してだとまあまあ金かかる

73 21/11/08(月)10:35:36 No.864532402

昔は島で性癖の合うサークル探してたけど今はネットで探せちゃうから画力がないと運命の出会いは少なそう

74 21/11/08(月)10:35:52 No.864532450

>でも大体の同人誌って愛があるかじゃなくて絵が上手いかで評価されない? いや…ジャンルが微妙だとこんな絵の上手い人埋もれてんの…?は同人だとわりとある

75 21/11/08(月)10:36:25 No.864532536

ていうか同人かどうか関係なく漫画は全部そうでしょ ジャンプ読んでりゃ技術だけは高いクソ漫画がしょっちゅう打ち切られてるし

76 21/11/08(月)10:37:56 No.864532810

>それはそう >ちゃんとスペースとって製本してだとまあまあ金かかる 金がかかるからこそ極一部の儲かる層以外は愛がなきゃやってられないんだよ

77 21/11/08(月)10:38:06 No.864532853

>ひたすら色んなおぺにすだけ120本ばかり描いた同人誌買ってくれる…? おぺにす好きは多いぞ 俺はホモじゃないけどおぺにす舐めたいって言ってる「」も多い

78 21/11/08(月)10:39:34 No.864533114

絵がめちゃくちゃ良くなくても爆売れしてる同人作品はいっぱいあるので半分はマジだけど それでも一定ラインの技術は必要だと思う

79 21/11/08(月)10:40:08 No.864533223

エロ漫画のリビドー云々にも言えることだけど「愛があるって読者が思ってくれるように描く」のも技術の内じゃないの? ほんとはどうでもいいと思ってるけどそのジャンルのファンにウケるツボ抑えて描ける人だっているし 逆に本人はめっちゃ好きなつもりでも表現力が低くてこの作者には全然愛がねーって思われることもあるでしょ

80 21/11/08(月)10:40:58 No.864533362

いやあ技術よりは人気でしょ 人気ジャンルならかなり下手でも売れるし 自身が人気出れば下手でもジャンルが出来るほどになった例だってあるし

81 21/11/08(月)10:41:14 No.864533392

>ひたすら色んなおぺにすだけ120本ばかり描いた同人誌買ってくれる…? 図鑑みたいな売り出し方すればそれなりに需要ありそう

82 21/11/08(月)10:41:23 No.864533428

>逆に本人はめっちゃ好きなつもりでも表現力が低くてこの作者には全然愛がねーって思われることもあるでしょ キャラに対する愛を熱く語ってるけど本人の描くそのキャラは原作のキャラと著しく乖離してるなんてままあることだしな…

83 21/11/08(月)10:45:17 No.864534122

>エロ漫画のリビドー云々にも言えることだけど「愛があるって読者が思ってくれるように描く」のも技術の内じゃないの? >ほんとはどうでもいいと思ってるけどそのジャンルのファンにウケるツボ抑えて描ける人だっているし >逆に本人はめっちゃ好きなつもりでも表現力が低くてこの作者には全然愛がねーって思われることもあるでしょ さいとうなおきの添削動画とか見てるとまさにそうだな 原作のファンが送ってくる添削前の作品よりもさいとうなおきが付け焼刃で調べてこのキャラ描くならこういう風に直したらいいって添削後の方がぱっと見「愛があるように見える」作品になる

84 21/11/08(月)10:45:43 No.864534206

キャラ単体レベルならすごい好きそうなんだけど他キャラとの関係性レベルで見ると全然作中表現と異なるとかあるある

85 21/11/08(月)10:46:39 No.864534368

愛は手間を惜しまずするのに役立つけど能力以上は出せないのだ

↑Top