21/11/08(月)08:13:33 バンク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/08(月)08:13:33 No.864511871
バンクーバーに勃った新築 日本じゃ無理だな
1 21/11/08(月)08:15:27 No.864512141
上下間違えた?
2 21/11/08(月)08:16:23 No.864512265
免震なんだろうか
3 21/11/08(月)08:16:28 No.864512279
耐震基準とかあるからね
4 21/11/08(月)08:17:09 No.864512380
地震がない場所はいいな
5 21/11/08(月)08:18:56 No.864512590
怖いけど地震とか台風とかそういう災害がないところなんだろうか
6 21/11/08(月)08:19:05 No.864512611
頭おかしいのか
7 21/11/08(月)08:19:40 No.864512687
上半分に比べて下半分が貧弱すぎるだろ
8 21/11/08(月)08:20:47 No.864512842
角度でそう見えてるとかじゃなく?
9 21/11/08(月)08:21:00 No.864512874
>地震がない場所はいいな バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州は地震多発地帯らしいぞ https://www.vancouver.ca.emb-japan.go.jp/itpr_ja/consular_safety_info.natural_disaster.html
10 21/11/08(月)08:21:20 No.864512926
>バンクーバーのあるブリティッシュコロンビア州は地震多発地帯らしいぞ >頭おかしいのか
11 21/11/08(月)08:22:14 No.864513046
根本もこうなってるんでしょ?
12 21/11/08(月)08:23:02 No.864513159
これ逆再生だよ
13 21/11/08(月)08:23:17 No.864513178
600戸らしいから一部屋は狭そう
14 21/11/08(月)08:23:24 No.864513198
青い部分がガラス張りで空の色反射してるのかと思った
15 21/11/08(月)08:24:17 No.864513323
頭おかしいというか 結局狭い土地でこれが出きるならすごい
16 21/11/08(月)08:25:33 No.864513489
日本だと空洞にすることはできても支柱は求められそう
17 21/11/08(月)08:25:43 No.864513514
隣のビルの価値まで下がりそう
18 21/11/08(月)08:27:17 No.864513684
上にクレーンあるってことはさらにアンバランスになるの... 上の方が風強いでしょ
19 21/11/08(月)08:27:52 No.864513757
目の錯覚でこう見えてるだけ?
20 21/11/08(月)08:29:24 No.864513960
こち亀でこういうのあった気がする
21 21/11/08(月)08:29:44 No.864514005
奥の方がぶっとくなってる構造はありえるかもしれない そうじゃなかったらちょっと怖すぎる
22 21/11/08(月)08:30:12 No.864514060
当然しっかりもろもろの安全基準満たした上で建てているんだろうけど怖いもんは怖い
23 21/11/08(月)08:37:15 No.864515040
>上にクレーンあるってことはさらにアンバランスになるの... >上の方が風強いでしょ これ窓掃除用のクレーンじゃない?
24 21/11/08(月)08:38:10 ID:vZVdSo1s vZVdSo1s No.864515156
保険かけれるのかなこれ
25 21/11/08(月)08:40:04 No.864515410
この角度で見たら薄いだけで上から見たら三角形なのでは
26 21/11/08(月)08:41:49 No.864515674
日本にもこんな感じに見えるマンションっぽいのあったよね
27 21/11/08(月)08:43:03 No.864515868
これは日常的に住む場所なの…?
28 21/11/08(月)08:45:07 No.864516144
魔法陣グルグルになかったか?
29 21/11/08(月)08:46:02 No.864516290
凄い贅沢な建て方してるな
30 21/11/08(月)08:46:20 No.864516354
逆に上がいい感じに揺れて揺れを吸収してくれるかもしれない
31 21/11/08(月)08:47:41 No.864516537
でも昔のSFってこんな感じだったよね 地面からは棒が出てて上が家になってるってアレ 地面は広く使えるから機能的ではあるんだろうけど
32 21/11/08(月)08:47:45 No.864516545
遠慮しときます…
33 21/11/08(月)08:48:36 No.864516662
>こち亀でこういうのあった気がする ムササビみたいに滑空して通勤するやつ…
34 21/11/08(月)08:49:08 No.864516738
そりゃ地震がほとんど起きねえ国なら好き勝手な形に出来るだろうがよう
35 21/11/08(月)08:50:15 No.864516889
逆だったかもしれねえ…
36 21/11/08(月)08:51:15 No.864517035
fu505494.jpg 反対側から見てもちょっと倒れそう
37 21/11/08(月)08:51:41 No.864517105
なんなら上まで1階と同じ厚さでも怖い
38 21/11/08(月)08:51:57 No.864517144
こんなミニカーのコレクションケースみたいな所に住みたいとは思わんな…
39 21/11/08(月)08:52:53 No.864517284
こんな感じで日照権問題何とかしてる変なビル日本にもなかった?
40 21/11/08(月)08:53:25 No.864517348
なるほど? https://youtu.be/sA6DynnRub4
41 21/11/08(月)08:54:06 No.864517447
手軽に奇跡を感じれていいね
42 21/11/08(月)08:55:20 No.864517624
毎日角度計測したら少しずつ傾いてってるとかならんかな
43 21/11/08(月)08:55:45 No.864517698
バンクーバー的要素を解説してほしい
44 21/11/08(月)08:56:34 No.864517812
あっちだと細い高層マンションが流行ってるんだっけ
45 21/11/08(月)08:56:44 No.864517834
図面上下間違えちゃったのかなぁ
46 21/11/08(月)08:58:04 No.864518028
おかしい事が実現できる技術力の証明なのかただの無謀なのか
47 21/11/08(月)08:58:28 No.864518084
ビジュアルは凄いけど住みたくはないかな・・・
48 21/11/08(月)08:58:45 No.864518129
日本にもこんなのあった気がする
49 21/11/08(月)08:59:46 No.864518289
>なるほど? >https://youtu.be/sA6DynnRub4 一瞬だけしか見えなかったけどメインの支柱が2本しかないし随分細くてスパンが狭いな?
50 21/11/08(月)08:59:49 No.864518293
土地代安く済んだ!
51 21/11/08(月)08:59:52 No.864518300
角度限定でしょ
52 21/11/08(月)08:59:57 No.864518316
凹面作る時は集光しないように気をつけたいところ
53 21/11/08(月)09:00:27 No.864518392
>1636327334921.png こうなってても怖い
54 21/11/08(月)09:01:26 No.864518514
>日本にもこんなのあった気がする アオビルだな
55 21/11/08(月)09:02:05 No.864518609
重心が空中に浮いてないならなんとかなるんじゃない? 全体で免震構造っぽいのが面白い
56 21/11/08(月)09:05:32 No.864519116
>土地代安く済んだ! むしろ無駄遣いしてない?
57 21/11/08(月)09:06:10 No.864519221
5505-1480 Howe Street を地図で検索すると3Dの構造が判るけど斜め部分を下にカットしたような形状なんだな
58 21/11/08(月)09:07:07 No.864519351
怖すぎる
59 21/11/08(月)09:07:50 No.864519473
実際の建物はそこまでは無茶してない感じ
60 21/11/08(月)09:08:18 No.864519542
かっこいいね
61 21/11/08(月)09:08:24 No.864519553
四角い方が借りる人増えてオトクじゃない
62 21/11/08(月)09:09:15 No.864519696
奥の家の日照権の問題でこういう形になったりすることもあると聞いた
63 21/11/08(月)09:09:21 No.864519714
そこに住むのは自己責任だからいいけど倒れてきそうなとこに住みたくないな
64 21/11/08(月)09:09:23 No.864519717
爆破テロに遭ったら簡単に倒壊しそうで怖い
65 21/11/08(月)09:10:06 No.864519831
おめぇ怖い?
66 21/11/08(月)09:10:55 No.864519964
タクヤビル
67 21/11/08(月)09:12:10 No.864520159
圧壊する付け根の階層か叩きつけられる上層階か選ぶの
68 21/11/08(月)09:12:18 No.864520180
そのレベルの爆破テロする準備ができるなら この建物に限らず倒壊させられるな
69 21/11/08(月)09:12:46 No.864520251
流石に下に行くほど格子部分はぶっとくなってるな
70 21/11/08(月)09:12:50 No.864520268
>おめぇ怖い? いや でも最上階はちょっと嫌かな…
71 21/11/08(月)09:16:53 No.864520889
地震とか以前に上の方がデカい建物は無理だ…
72 21/11/08(月)09:17:12 No.864520931
上にも下にも傍にも住みたくねえ…
73 21/11/08(月)09:20:46 No.864521483
>こち亀でこういうのあった気がする 変形する家? あれ結構印象に残って面白いアイデアだなと今でも思う
74 21/11/08(月)09:20:54 No.864521505
怖いから近寄りたくない
75 21/11/08(月)09:22:29 No.864521750
ちょこっと削って基部は三角になってるということか だとしても怖いな
76 21/11/08(月)09:23:44 No.864521941
>爆破テロに遭ったら簡単に倒壊しそうで怖い WTC「そうだね」
77 21/11/08(月)09:28:53 No.864522759
クラフトゲーで配置間違ったやつ
78 21/11/08(月)09:29:54 No.864522893
企画と設計したやつもそれ承認したやつも全員マリファナでハイになってたな?
79 21/11/08(月)09:30:41 No.864523043
捩れこんにゃくみたいな建物よりずっと怖い何かだった
80 21/11/08(月)09:34:41 No.864523633
土地代節約!
81 21/11/08(月)09:35:23 No.864523749
何なら近くにも住みたくないぜ
82 21/11/08(月)09:36:10 No.864523869
>凹面作る時は集光しないように気をつけたいところ 考慮して北側に凹面作ったけど そのうちそっち側にキラキラビル群生えては燃えてくんだろうね
83 21/11/08(月)09:36:16 No.864523882
これで地震で崩れたらどうすんだろ...
84 21/11/08(月)09:36:28 No.864523907
>クラフトゲーで完成と同時に崩壊するやつ
85 21/11/08(月)09:36:54 No.864523977
見るのも嫌まである
86 21/11/08(月)09:39:26 No.864524383
この手のビルって世界中にない?
87 21/11/08(月)09:39:56 No.864524444
>これで地震で崩れたらどうすんだろ... 設計者の第一声がやっぱり?じゃないことを祈る
88 21/11/08(月)09:40:28 No.864524504
住宅ってスカスカだからこれでも強度は保ててるかもしれない
89 21/11/08(月)09:41:58 No.864524707
また写真の角度に騙された…
90 21/11/08(月)09:42:06 No.864524728
震度5くらいで折れそうな見た目してんのが怖すぎる
91 21/11/08(月)09:42:53 No.864524836
これ青山に建ってるAOと同じでこの角度だとくびれてるように見えるだけで真横からだと案外普通だよ こういうのは大抵法規に則りつつデカくて上層部の面積を稼ごうとしてできるデザイン
92 21/11/08(月)09:42:54 No.864524837
デザイナーズマンションに言ってしょうがないけど1階のエントランス部分が狭いのは住む上で不便そう
93 21/11/08(月)09:44:20 No.864525014
手の空いてるやつらは今から現地飛んで土台を支えるぞ 俺はそれを見てる
94 21/11/08(月)09:44:32 No.864525049
ここ住むといくらもらえるの?
95 21/11/08(月)09:45:30 No.864525191
Aoビル fu505576.jpg
96 21/11/08(月)09:45:33 No.864525202
断面はこんな感じ?
97 21/11/08(月)09:48:26 No.864525596
アメリカもそうだけどなんかめちゃくちゃこういう細いマンションが流行ってるらしい
98 21/11/08(月)09:49:35 No.864525790
地震起きないの羨ましい
99 21/11/08(月)09:50:18 No.864525904
デザイナーからしたらこういうの作れたら楽しいだろうなあ
100 21/11/08(月)09:50:46 No.864525975
大井町 fu505589.jpeg
101 21/11/08(月)09:51:13 No.864526050
これやるなら屋上に数千人入るぐらいのライブできるスペース確保しましたまで行ってほしい
102 21/11/08(月)09:53:38 No.864526449
>大井町 >fu505589.jpeg これは錯覚…なんだよね…?
103 21/11/08(月)09:54:06 No.864526540
ロッククライマーはこれにオーバーハングの魅力感じて登攀したがりそう
104 21/11/08(月)09:55:12 No.864526735
高層ビルってふざけた形のやつ多いよね
105 21/11/08(月)09:56:15 No.864526900
アメさんとこ最近スリム超高層ビルとか NYに作りまくってるからすごい未来を感じられる
106 21/11/08(月)09:57:29 No.864527088
倒れる時にジャッキーが滑ってるヤツ
107 21/11/08(月)10:00:39 No.864527564
地震考えたら土地面積が許すなら富士山みたいな台形にしたいよな
108 21/11/08(月)10:02:48 No.864527890
そりゃ日本じゃ無理だけどまず物理的に大丈夫なの…? って思った時点でデザイナーの勝ちなんだろうな…
109 21/11/08(月)10:03:59 No.864528061
下の方はこれ部屋じゃなくて丸ごと柱とかかな
110 21/11/08(月)10:04:58 No.864528192
これを上から眺められるマンションに住むのが最良のアガリじゃねえかな
111 21/11/08(月)10:05:53 No.864528341
バンクーバーは北米西岸か… 地震プレート領域だけど大丈夫なんだろうか?
112 21/11/08(月)10:07:14 No.864528534
>バンクーバーは北米西岸か… >地震プレート領域だけど大丈夫なんだろうか? こういうのが案外地震工学的になんとかかんとかでどうのこうので安全なのかもしれん…
113 21/11/08(月)10:07:59 No.864528630
地震は知らんがこういう捩れた構造の方が風には強いと聞いた
114 21/11/08(月)10:09:48 No.864528872
周りにあんまりビルが建ってないんだな
115 21/11/08(月)10:10:11 No.864528938
近所にこれ建てられたら引越し考える
116 21/11/08(月)10:11:05 No.864529062
>これ青山に建ってるAOと同じでこの角度だとくびれてるように見えるだけで真横からだと案外普通だよ >こういうのは大抵法規に則りつつデカくて上層部の面積を稼ごうとしてできるデザイン ほんとだ日本にも似たようなのあるんじゃん https://www.shibukei.com/headline/5866/
117 21/11/08(月)10:11:35 No.864529137
勃ったじゃないんだよ勃ったじゃ
118 21/11/08(月)10:12:29 No.864529251
AIデザイン的なものなのかな外壁自体も耐力もってるとか?
119 21/11/08(月)10:13:01 No.864529318
凹凸が多すぎてメンテナンスで泣きを見そう 都庁ビルでさえメンテが手間とか言われてるのに
120 21/11/08(月)10:14:08 No.864529449
本当にタクヤみたいなビルだな
121 21/11/08(月)10:16:51 No.864529818
日本は地盤が緩いからこういう建物建てると沈んだり倒れたりするから…
122 21/11/08(月)10:17:45 No.864529928
>https://www.shibukei.com/headline/5866/ 住居じゃなくて商業施設だしへこみもスレ画より甘い感じするけどちょっと不安になる 大丈夫なんだろうけど
123 21/11/08(月)10:28:08 No.864531341
バンクーバーの美しい空が懐かしい