虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/11/08(月)01:16:18 本当に... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/08(月)01:16:18 No.864474909

本当にこのセリフで終わる漫画初めて見た

1 21/11/08(月)01:19:15 No.864475596

知ってた

2 21/11/08(月)01:19:53 No.864475741

終わったのか…

3 21/11/08(月)01:19:53 No.864475742

ギャグとしてお寒いとかそんなレベルじゃない...

4 21/11/08(月)01:21:20 No.864476118

どうでもいいけど背景白いな...

5 21/11/08(月)01:21:34 No.864476174

メタらせて良いことなんて何もない

6 21/11/08(月)01:22:07 No.864476315

川口先生の戦いはこれまでだ

7 21/11/08(月)01:23:23 No.864476585

めだかボックス以来か

8 21/11/08(月)01:23:34 No.864476632

改変ネタはまあいいとして試験からなんも進んでないのヤバすぎた

9 21/11/08(月)01:24:39 No.864476869

>めだかボックス以来か あれはギリギリ安心院さんの妄想ということでカタついたからな…

10 21/11/08(月)01:24:41 No.864476880

何か設定が全然頭に入って来なかったな

11 21/11/08(月)01:25:11 No.864476993

>>めだかボックス以来か >あれはギリギリ安心院さんの妄想ということでカタついたからな… 最終話もそんな感じのこと言って終わってなかった?

12 21/11/08(月)01:26:15 No.864477205

2巻出る前に打ち切られるとは

13 21/11/08(月)01:28:05 No.864477622

お疲れさん

14 21/11/08(月)01:29:31 No.864477925

まぁ次回作に期待してるよ…

15 21/11/08(月)01:30:44 No.864478172

だめなオタクの典型みたいな漫画だ

16 21/11/08(月)01:32:18 No.864478484

真面目にやれって思ってたがもう書き文字からしてだいぶ病んでそうだな fu505105.jpg

17 21/11/08(月)01:32:23 No.864478505

素材がいいのに調理間違えてクソマズにした漫画 久しぶりに見たわ

18 21/11/08(月)01:32:41 No.864478569

めだかボックスは別に打ち切りじゃねえしな…

19 21/11/08(月)01:32:47 No.864478594

キャラデザは良かったから頑張ってほしい

20 21/11/08(月)01:35:03 No.864479093

>真面目にやれって思ってたがもう書き文字からしてだいぶ病んでそうだな >fu505105.jpg なんだこの細い文字は…

21 21/11/08(月)01:36:22 No.864479381

>fu505105.jpg やおい同人のあとがきかと思った…

22 21/11/08(月)01:36:26 No.864479394

>キャラデザは良かったから頑張ってほしい 良い原作ついたら化けそうな気はする

23 21/11/08(月)01:36:26 No.864479395

原作つけてまた頑張って欲しい

24 21/11/08(月)01:36:40 ID:Kwvc9TqM Kwvc9TqM No.864479438

削除依頼によって隔離されました 作者はこういうの好きなんだろう 二度と漫画家名乗るなってなった

25 21/11/08(月)01:37:12 No.864479575

まぁネルよりは記憶に残ることだろう

26 21/11/08(月)01:37:24 No.864479619

>作者はこういうの好きなんだろう >二度と漫画家名乗るなってなった そこまで言って追い詰めてやるなよ

27 21/11/08(月)01:38:41 No.864479872

>真面目にやれって思ってたがもう書き文字からしてだいぶ病んでそうだな >fu505105.jpg なんかこの辺も師に似てないか?

28 21/11/08(月)01:38:42 No.864479877

連載が決まって希望に溢れた新人が現実を知って絶望していく様は…

29 21/11/08(月)01:40:32 No.864480292

>そこまで言って追い詰めてやるなよ つっても真面目に作品書いたけど力及ばずでしたって感じならこんな言われんと思う このご時世に俺たちの戦いは~言わせるのは茶化してること疑うよ俺

30 21/11/08(月)01:40:51 No.864480363

全部ぶん投げるしてもぶん投げ方ってもんがある

31 21/11/08(月)01:41:47 No.864480561

半ば自嘲的に「打ち切り漫画にはこのラストが相応しい」ってなってそう

32 21/11/08(月)01:41:55 No.864480591

>連載が決まって希望に溢れた新人が現実を知って絶望していく様は… でも1話から仕込んでたからこれわざとじゃん

33 21/11/08(月)01:42:14 No.864480650

流石に文字がどうこう言い出すのは難癖すぎる

34 21/11/08(月)01:42:20 No.864480672

>半ば自嘲的に「打ち切り漫画にはこのラストが相応しい」ってなってそう まぁ漫画家未満のやつが書くものとしてはふさわしいのかもな

35 21/11/08(月)01:42:38 No.864480731

>流石に文字がどうこう言い出すのは難癖すぎる いや単純に読めねぇ

36 21/11/08(月)01:42:41 No.864480740

地獄楽の人週ジャンに来るの!?

37 21/11/08(月)01:42:56 No.864480791

次は真面目に頑張って欲しい

38 21/11/08(月)01:43:00 No.864480813

>流石に文字がどうこう言い出すのは難癖すぎる 人に読ませるものでは無いかなー

39 21/11/08(月)01:43:24 No.864480900

>次は真面目に頑張って欲しい 次があると思うなんて優しいな

40 21/11/08(月)01:43:45 No.864480972

最後の最後で様式美…

41 21/11/08(月)01:43:51 No.864480991

このスレなんか居ない?

42 21/11/08(月)01:44:01 No.864481030

やたら漫画家のレッテル気にしてる奴がいるの面白いな

43 21/11/08(月)01:44:03 No.864481039

何がしたかったのかわからないまま終わってしまった

44 21/11/08(月)01:44:09 No.864481065

ジャンプ以外で頑張って欲しい アフタヌーンとか向いてそう

45 21/11/08(月)01:44:18 No.864481092

ジャンプから離れて覚醒するパターンもあるかもしれん無いかもしれん

46 21/11/08(月)01:44:35 No.864481144

>ジャンプ以外で頑張って欲しい >アフタヌーンとか向いてそう 無理じゃないかなぁ…

47 21/11/08(月)01:44:53 No.864481193

読み切りで期待してた人が多かっただけあってどうしてこうなった感が強いと思う

48 21/11/08(月)01:44:53 No.864481195

上位存在の無茶振りに応えててんやわんやするっていうメタネタ個人的には好きだったんだけどさ 実際にやってみるとこんなにむごい出来になるんだなって現実突きつけられたよ

49 21/11/08(月)01:44:58 No.864481205

追い討ちかけるの好きね

50 21/11/08(月)01:45:00 No.864481213

作者の持ち味出して滑るなら上等だけどこれは小手先のユーモアっていうか…

51 21/11/08(月)01:45:08 No.864481236

>ジャンプから離れて覚醒するパターンもあるかもしれん無いかもしれん まずやる気なくすと絵が露骨に荒れるのを治さないと…

52 21/11/08(月)01:45:58 No.864481404

村とかメタ編置いといてやっぱケイドロは長かったよ…

53 21/11/08(月)01:46:03 No.864481425

>上位存在の無茶振りに応えててんやわんやするっていうメタネタ個人的には好きだったんだけどさ >実際にやってみるとこんなにむごい出来になるんだなって現実突きつけられたよ これをメタネタっていうのはちょっと他の作品に失礼な気がする

54 21/11/08(月)01:46:30 No.864481507

>村とかメタ編置いといてやっぱケイドロは長かったよ… なんと2巻は丸々ケイドロ編です

55 21/11/08(月)01:46:48 No.864481562

週刊で漫画を書けるというのは単に漫画を書けるというのは別次元の才能だという話

56 21/11/08(月)01:47:08 No.864481640

メタをやるにはまずキャラが立ってないとならん それが短編でもだ この作品はベローもグリムも心底道でも良かった

57 21/11/08(月)01:47:14 No.864481663

ケイドロは出てきたキャラもあった展開も本当に無駄になったの凄い

58 21/11/08(月)01:47:23 No.864481695

>村とかメタ編置いといてやっぱケイドロは長かったよ… 最初の村が思った以上に長くてそのあと即座に試験だからなぁ

59 21/11/08(月)01:47:45 No.864481771

ミタマセキュ霊ティでもやってたし俺たちの戦いはこれからだパロ

60 21/11/08(月)01:48:04 No.864481844

>なんと2巻は丸々ケイドロ編です 村焼いてケイドロやって終わる漫画か…

61 21/11/08(月)01:48:55 No.864482009

>ミタマセキュ霊ティでもやってたし俺たちの戦いはこれからだパロ あれはその後みんなが反応しないってギャグに繋がるから使い方が違う

62 21/11/08(月)01:48:58 No.864482018

まあうん 悪い部分いっぱいあったけどいい部分もちょっとあったと思うよ 休んでジャンプラあたりで再起してくれ

63 21/11/08(月)01:49:00 No.864482026

説明とかキャラの考えとか過去を語るのに時間を割きたいのはわかるけどあまりにも展開が長い

64 21/11/08(月)01:49:09 No.864482046

作者うんぬんとかどーでもいい 単にこの作品ゲロクソつまんなかったなってなる

65 21/11/08(月)01:49:14 No.864482065

なんというか最初から最後まで滑ってたというか何がやりたいかよくわからん漫画だったという印象

66 21/11/08(月)01:49:20 No.864482084

ケイドロ通してベローの成長とかの描写が薄過ぎたのがなあ

67 21/11/08(月)01:49:40 No.864482136

>>上位存在の無茶振りに応えててんやわんやするっていうメタネタ個人的には好きだったんだけどさ >>実際にやってみるとこんなにむごい出来になるんだなって現実突きつけられたよ >これをメタネタっていうのはちょっと他の作品に失礼な気がする 上位存在扱ってるアンデラとかは上手くやってるからレッドフードがアレすぎただけなんだと思いたい 

68 21/11/08(月)01:50:16 No.864482246

間延びさせず世界観をちょいちょい見せていけばここまではならなかったと思う

69 21/11/08(月)01:50:35 No.864482306

>ミタマセキュ霊ティでもやってたし俺たちの戦いはこれからだパロ ギャグ漫画なら別にいいと思うけどこれギャグ要素のないやつだし…

70 21/11/08(月)01:50:36 No.864482310

1話であれだけSNSやここを盛り上げてた漫画のラストがこれか…

71 21/11/08(月)01:50:45 No.864482339

>ケイドロ通してベローの成長とかの描写が薄過ぎたのがなあ 薄いって言うかぶっちゃけなんもないって言うか 最終決戦の2人本当に何もしてねぇ

72 21/11/08(月)01:51:26 No.864482457

もってけセーラーふくとかやりたいことやってるじゃん

73 21/11/08(月)01:51:26 No.864482459

>1話であれだけSNSやここを盛り上げてた漫画のラストがこれか… 1話からアンケ取れてなかったんだから妥当と見るべき

74 21/11/08(月)01:51:32 No.864482481

クリエイターはみんなメタフィクショナルな話が大好き 喜び勇んで挑戦するけどメタフィクションは滅茶苦茶難しいので大半の人間は脱落するのだ

75 21/11/08(月)01:51:46 No.864482512

>ジャンプ以外で頑張って欲しい >アフタヌーンとか向いてそう アフタ舐めすぎ

76 21/11/08(月)01:52:16 No.864482613

つまらなくて打ち切りなのはまぁ当然だよなって感じだけど親でも殺されたのかってくらい貶してるのは何なんだと思う よくある打ち切りで別にヘイト稼ぐような漫画でも無かった気がするが

77 21/11/08(月)01:52:27 No.864482642

何度でも言うぞ この漫画が打ち切られたのはお色気シーンが無かったせいだ

78 21/11/08(月)01:52:29 No.864482650

>間延びさせず世界観をちょいちょい見せていけばここまではならなかったと思う 一話で村焼いて庭で外の世界出て適当に1話2話単位で人狼撃退珍道中してれば5巻位は出せたと思うよ

79 21/11/08(月)01:52:45 No.864482698

メタフィクションって構築された世界観とかキャラがあってこその面白さで土台の無い状態でやるのは難易度高すぎる

80 21/11/08(月)01:52:51 No.864482720

面白いつまんない以前の話としてたまに言われてた真面目に漫画描けって言うクリエイターとして落第点レベルの感想が出てくる辺り相当なもん

81 21/11/08(月)01:52:51 No.864482723

>クリエイターはみんなメタフィクショナルな話が大好き >喜び勇んで挑戦するけどメタフィクションは滅茶苦茶難しいので大半の人間は脱落するのだ メタフィクション以前の問題だと思う

82 21/11/08(月)01:52:53 No.864482729

>アフタ舐めすぎ でもアフタって今何があるんだ

83 21/11/08(月)01:52:54 No.864482733

いや単につまらなかったからだろ

84 21/11/08(月)01:53:03 No.864482750

読者というものをまるで意識していないのが最近のジャンプ打ち切り漫画トレンドだな なんか最近切られた同人誌みたいなヴァンパイア漫画とか

85 21/11/08(月)01:53:17 No.864482788

ケイドロ7話は本当に意味わかんなすぎてすごい 一番悪いのは間違いなく作者だけど通した編集も頭おかしいだろこんなの

86 21/11/08(月)01:53:42 No.864482871

>つまらなくて打ち切りなのはまぁ当然だよなって感じだけど親でも殺されたのかってくらい貶してるのは何なんだと思う >よくある打ち切りで別にヘイト稼ぐような漫画でも無かった気がするが 真面目に漫画かけっていわれるぐらい支離滅裂だったからですかね…

87 21/11/08(月)01:53:46 No.864482887

この出来で次に期待ってある意味残酷だな

88 21/11/08(月)01:53:53 No.864482902

メタネタとして成立してないしなこれ 読者がこの世界を歪めたんだって言われても俺アンケでこの世界に人狼を放て!なんかしてないし

89 21/11/08(月)01:53:58 No.864482918

読み手の存在出したのがちょっとマズかった

90 21/11/08(月)01:54:04 No.864482942

>つまらなくて打ち切りなのはまぁ当然だよなって感じだけど親でも殺されたのかってくらい貶してるのは何なんだと思う >よくある打ち切りで別にヘイト稼ぐような漫画でも無かった気がするが 書き換え可能な物語なのになぜか読み手のせいだよ~って特殊な思考とか村焼きセーラー服はちょっと無理かな…

91 21/11/08(月)01:54:18 No.864482981

それこそソウルサクリファイスみたいな童話を下敷きにした敵をバンバン出すべきだったと思う

92 21/11/08(月)01:54:18 No.864482984

女の子はよかった いい原作見つけろ

93 21/11/08(月)01:54:20 No.864482989

もう少し読者を他作品で作風になれさせてからやるやつだよメタ展開は 多分作者自身もまだ作風分かってないのに

94 21/11/08(月)01:54:39 No.864483048

足バキバキオネショタが読者は見たかっただけなのに…

95 21/11/08(月)01:54:54 No.864483110

>読者がこの世界を歪めたんだって言われても俺アンケでこの世界に人狼を放て!なんかしてないし 多分村を焼けの事だと思う あれにしたって「主人公に戦う理由と旅に出る理由を出せ」ってだけだが

96 21/11/08(月)01:55:04 No.864483140

読むもののせいで世界はこうなってるんだそれに逆張りするんだ ってシナリオだったので読者が望んだせいでグリムはお色気もないし無能だし仏頂面だし偉そうな態度だったのかも知れません

97 21/11/08(月)01:55:13 No.864483165

イラストレーターとかキャラデザだけしとけばいいんじゃないかな… お話作るのはどう考えても無理だしこの手の捻くれた漫画家は原作つけても上手くいかないこと多いし

98 21/11/08(月)01:55:25 No.864483199

>いい原作見つけろ すぐに絵が荒れるのに他人の作画なんか出来るわけないだろ

99 21/11/08(月)01:55:48 No.864483261

読むものはそんなにケイドロ見たかったの

100 21/11/08(月)01:55:48 No.864483262

>>アフタ舐めすぎ >でもアフタって今何があるんだ ブルーピリオド宝石の国無限の住人ヒストリエ波よ聞いてくれおおきく振りかぶってヴィンランドサガ

101 21/11/08(月)01:56:00 No.864483312

イラストレーターはともかくキャラデザは向いてないと思う…

102 21/11/08(月)01:56:01 No.864483314

もっと童話モチーフにしたファンタジーだと思うじゃないですか 人狼の存在なんにも意味なかった

103 21/11/08(月)01:56:32 No.864483408

村を出るってことは村の外の世界とかそれを見たキャラの反応とか色々描かないといけないからめちゃくちゃ労力かかるんだ だからいつまでも村の中でぐずぐずするね…

104 21/11/08(月)01:56:33 No.864483414

絵も作画だけやるほどの魅力ないと思うがなぁ

105 21/11/08(月)01:57:04 No.864483496

>村を出るってことは村の外の世界とかそれを見たキャラの反応とか色々描かないといけないからめちゃくちゃ労力かかるんだ >だからいつまでも村の中でぐずぐずするね… だから村を焼くっていうスターターキットがあるんだが

106 21/11/08(月)01:57:08 No.864483505

作画だけしろって言ってもヒロアカっぽい絵だからなあ…

107 21/11/08(月)01:57:14 No.864483515

人狼の事すっかり忘れてた 人狼倒す話だった

108 21/11/08(月)01:57:15 No.864483518

暗号で敵キャラにもってけセーラー服歌わせてた時点でもうなんかセンスとかもろもろダメだと思う

109 21/11/08(月)01:57:22 No.864483540

>もっと童話モチーフにしたファンタジーだと思うじゃないですか >人狼の存在なんにも意味なかった 人狼は人類と切り離せない設定扱いなのに 作中ではどんどんどうでもいい扱いになっていったからどうしたいのか分からなくて困った

110 21/11/08(月)01:57:25 No.864483550

2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの

111 21/11/08(月)01:57:28 No.864483559

何も乗ってないちゃぶ台をひっくりかえしたって例えが的確すぎる

112 21/11/08(月)01:57:34 No.864483573

>村を出るってことは村の外の世界とかそれを見たキャラの反応とか色々描かないといけないからめちゃくちゃ労力かかるんだ >だからいつまでも村の中でぐずぐずするね… 村の中ですらろくにキャラ出してなかったし そんなに人間書きたくないのかよ!

113 21/11/08(月)01:57:42 No.864483586

>もっと童話モチーフにしたファンタジーだと思うじゃないですか 俺こっちを読みたかった ドラゴンとかも絶滅してないほうがいい

114 21/11/08(月)01:57:43 No.864483588

>暗号で敵キャラにもってけセーラー服歌わせてた時点でもうなんかセンスとかもろもろダメだと思う センスって言うか 人としてダメの方になるとこだよそれ

115 21/11/08(月)01:58:00 No.864483625

マジで村焼けとかの批判が届いた結果色々ネジ曲がったんだとしたら それをお前らのせいだと露骨に漫画内で主張しちゃうのが幼すぎるし ズレた話作りから批判の分析も編集からの指摘も全然出来てないのがわかって絶望的

116 21/11/08(月)01:58:01 No.864483627

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの 「」はエロければなんでも大好きだから…

117 21/11/08(月)01:58:01 No.864483633

クソ漫画! って言うよりいくらでも面白くなりそうなのになんでここまで酷いことになってしまったんだ?という困惑が大きい

118 21/11/08(月)01:58:03 No.864483638

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの 安心しろよ3話でもうだいぶそっちに傾いてたから

119 21/11/08(月)01:58:13 No.864483662

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの 普通に1話の時から読み切りと比べると微妙とか言われてたが

120 21/11/08(月)01:58:14 No.864483667

悲しいかな駄作としてもすぐに忘れ去られる代物だと思う

121 21/11/08(月)01:58:16 No.864483675

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの 2話はまだ2話だから… 3話4話からがアレだし

122 21/11/08(月)01:58:19 No.864483681

上位存在の娯楽の為に存在する世界で書かれた物語を演じないと消失するという話をつい先週やったばかりなのにシナリオが壊れても普通に世界存続してるのが笑う

123 21/11/08(月)01:58:35 No.864483708

ネルも来週終わるの?

124 21/11/08(月)01:58:42 ID:Kwvc9TqM Kwvc9TqM No.864483724

>もっと童話モチーフにしたファンタジーだと思うじゃないですか >人狼の存在なんにも意味なかった 赤ずきんちゃん要素も全然なかったな何このタイトル

125 21/11/08(月)01:58:44 No.864483737

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの まぁ1話から「これ斧で腹割かれなかったらどうしてたの?」とか「なんでこいつは出会ったばっかの少年巻き込んでんだよ」とか「村長に鹿取られてね?」とか言われてたが…

126 21/11/08(月)01:58:51 No.864483758

>暗号で敵キャラにもってけセーラー服歌わせてた時点でもうなんかセンスとかもろもろダメだと思う 凄くどうでもいいけどああいう暗号で歌詞書くのはJASRACとかどういう扱いなんだろう

127 21/11/08(月)01:58:59 No.864483775

絵がヒロアカの成分を悪い方向に吸い過ぎてると思う

128 21/11/08(月)01:59:02 No.864483782

>2話はまだ2話だから… >3話4話からがアレだし いや割ともう1話の時点で色々酷いぞ…

129 21/11/08(月)01:59:09 No.864483808

>悲しいかな駄作としてもすぐに忘れ去られる代物だと思う いやあジャンプだと結構珍しい露骨に不貞腐れて読者が悪いって言ってる作品だから 結構話題には出してもらえるし覚えてもらえると思うよ

130 21/11/08(月)01:59:27 No.864483864

>絵がヒロアカの成分を悪い方向に吸い過ぎてると思う 絵以外もしっかり吸収しちゃってると思う…

131 21/11/08(月)01:59:37 No.864483893

>凄くどうでもいいけどああいう暗号で歌詞書くのはJASRACとかどういう扱いなんだろう アウト 翻訳してもアウトなんだから

132 21/11/08(月)01:59:39 No.864483900

絵は~って話がこんだけクソだといい部分にまでケチ付けられるからもうちょい話自体何とかすべきだった まあもう遅いんだけど

133 21/11/08(月)01:59:40 No.864483906

>絵がヒロアカの成分を悪い方向に吸い過ぎてると思う 話もかな… それでいいところはまるで吸えてないのが悲しい

134 21/11/08(月)01:59:48 No.864483931

ヒの落書きでは謎生物描いたりファンタジー感出してる謎…

135 21/11/08(月)01:59:55 No.864483948

>いやあジャンプだと結構珍しい露骨に不貞腐れて読者が悪いって言ってる作品だから それは別にそこまで珍しくもない

136 21/11/08(月)01:59:57 No.864483958

>絵がヒロアカの成分を悪い方向に吸い過ぎてると思う 安心しろ 絵より話作りのほうが吸収率高い

137 21/11/08(月)02:00:08 No.864483986

>>2話はまだ2話だから… >>3話4話からがアレだし >いや割ともう1話の時点で色々酷いぞ… 1話2話は始まったばかりだからってのあるし… 3話から展開遅いなってなって4話でまだ引っ張んの!?ってなったのがターニングポイント

138 21/11/08(月)02:00:12 No.864483995

>ヒの落書きでは謎生物描いたりファンタジー感出してる謎… せめてそれを本編でやってくれ…

139 21/11/08(月)02:00:27 No.864484042

>まあもう遅いんだけど 絵を褒めるにしてもすぐに粗くなるんじゃ…

140 21/11/08(月)02:00:29 No.864484048

>2話の時に読み切りと比べてだいぶお話がアレじゃない…?ってレスした時は「」達総出で擁護してたのに何でいつの間にか掌返しちゃったの なんなら1話の時点で読み切りと比べて話の中身もインパクトも薄くなって心配だったけど一応様子見してたなあ

141 21/11/08(月)02:00:34 No.864484062

一話の時点で読み切りに比べてグリムがあれな性格になってるのはかなり言われてたし村が焼ける前には無能扱いが定着してなかったか

142 21/11/08(月)02:01:22 No.864484174

>3話から展開遅いなってなって4話でまだ引っ張んの!?ってなったのがターニングポイント ターニングポイントっていうなら3話の反省会だろうしそれにしたってそこですぐ反省会されたってことは1話も2話もそもそもダメだったって事よ

143 21/11/08(月)02:01:23 No.864484180

俺は最初から酷いのを見抜いてた!って主張されても当時から普通にこれ…酷くね?って言われてたよ

144 21/11/08(月)02:01:24 No.864484182

ヒの落書きまで師匠真似しなくていいから!

145 21/11/08(月)02:01:26 No.864484186

唯一の存在意義だった筋肉女までアンデラに奪われて この漫画には何が残ったの?

146 21/11/08(月)02:01:33 No.864484204

こんな打ち切りクソ漫画のキャラクターでもみゆきちや田村少年のキャラボイスが付いてるんだよなぁ…

147 21/11/08(月)02:01:44 No.864484231

ログ見るととにかく話は微妙だけど外見に期待する感じの空気ではある そっからどうなったかはご存知の通り

148 21/11/08(月)02:01:59 No.864484266

>ケイドロ7話は本当に意味わかんなすぎてすごい >一番悪いのは間違いなく作者だけど通した編集も頭おかしいだろこんなの 失礼なあの天下のサムライ8の編集だぞ

149 21/11/08(月)02:02:00 No.864484272

ヒロアカ立ち上げの編集に見て貰えばいいってことじゃん!

150 21/11/08(月)02:02:12 No.864484316

>一話の時点で読み切りに比べてグリムがあれな性格になってるのはかなり言われてたし村が焼ける前には無能扱いが定着してなかったか 現時点で仕事してないのにこれで村が今更焼けたら本当に無能だよなーとは言ってた 焼けた

151 21/11/08(月)02:02:14 No.864484323

2話の「顔覚えてる」から怪しくなった

152 21/11/08(月)02:02:29 No.864484365

田口は本当にどうにかしろ 本当に

153 21/11/08(月)02:02:34 No.864484381

>俺は最初から酷いのを見抜いてた!って主張されても当時から普通にこれ…酷くね?って言われてたよ いやそう言ってんだが

154 21/11/08(月)02:02:55 No.864484436

スレ画に隠れてるけど仮にスレ画消えてもどうせ次の連載も担当おんなじやつなんだよなって言う事実の絶望感凄いよね

155 21/11/08(月)02:03:10 No.864484470

>ヒロアカ立ち上げの編集に見て貰えばいいってことじゃん! あとは一話でアニメ化も映画化も決定してくれる企業もいないと…

156 21/11/08(月)02:03:15 No.864484483

人狼の他には人魚とか妖精とか居るのかな?って思ってました

157 21/11/08(月)02:03:24 No.864484497

村で散々テンポおせーよって作者にも聞こえてきてるはずなのにケイドロし出すんだもんどうしようもねえよ

158 21/11/08(月)02:03:25 No.864484501

基本的に肯定が多いヒであんなまっさきに大反省会やったのは伝説だから誇っていいよ

159 21/11/08(月)02:03:31 No.864484522

>2話の「顔覚えてる」から怪しくなった わかる そんな村の外出たら意味無くなるような特技を主人公のアピールポイントにして大丈夫!?って思ってた

160 21/11/08(月)02:03:35 No.864484536

>暗号で敵キャラにもってけセーラー服歌わせてた時点でもうなんかセンスとかもろもろダメだと思う クソオタクでもジャンプ作家になれるんだっていう夢を与えてくれたな とはいえガチオタクで同年代の芥見とは比べ物にならないが

161 21/11/08(月)02:03:41 No.864484552

>俺は最初から酷いのを見抜いてた!って主張されても当時から普通にこれ…酷くね?って言われてたよ つまりみんな最初から酷いって見抜いてたってことじゃん!

162 21/11/08(月)02:03:42 No.864484554

まず最序盤からして 人狼に普通に勝てるならベロー協力させずちゃんと独力で倒せ 勝てないならデカい口と態度叩くな ってどっちに転んでも無能じゃないかこれ?って空気にはなってたんだよグリム

163 21/11/08(月)02:03:46 No.864484563

>マジで村焼けとかの批判が届いた結果色々ネジ曲がったんだとしたら 元々ただの村人だったような名前忘れたけど主人公のあいつが いきなり突然やってきたような人狼狩りのやつと旅に出るほどの動機がない かといって村に留まっても次々やってくる敵と戦うだけになる 村焼けってそういう話だと思う

164 21/11/08(月)02:03:47 No.864484566

>暗号で敵キャラにもってけセーラー服歌わせてた時点でもうなんかセンスとかもろもろダメだと思う オサレ先生とかならガチ詠唱出てきて罹患者が湧く所だからな なんなら伏線すら隠れてる場合もある

165 21/11/08(月)02:03:50 No.864484576

>2話の「顔覚えてる」から怪しくなった 鹿(兎)の時点でアレだったよ!

166 21/11/08(月)02:04:29 No.864484668

>基本的に肯定が多いヒであんなまっさきに大反省会やったのは伝説だから誇っていいよ 普通はああなる前に余程酷いやつは燃えてるからな

167 21/11/08(月)02:04:50 No.864484742

読者に砂かけて消えたキユだって今じゃヒット作家だし…

168 21/11/08(月)02:05:06 No.864484784

師匠みたいにマイナーな漫画から設定やら演出やらパクってきたらよかったのに…

169 21/11/08(月)02:05:10 No.864484788

燃やしてんだからLiSAの炎でも歌ってろよはだいぶ人の心がない発言だったと思う

170 21/11/08(月)02:05:13 No.864484796

>基本的に肯定が多いヒであんなまっさきに大反省会やったのは伝説だから誇っていいよ アンチが騒いだり信者が暴れたわけでもなく「なんか違うよこれ!」だけでトレンド入りしたの本当に凄いよ…

171 21/11/08(月)02:05:25 No.864484826

非戦闘員のガキを無理に巻き込んで殺しかけてることとか そのガキに腹裂いてもらわなかったら自爆してたの…?ってこととか そうでなく普通に脱出できたならガキを殺しかけたのが完全に無駄じゃんとか 1話からツッコミどころの塊だったよね

172 21/11/08(月)02:05:46 No.864484880

人狼倒す漫画だったらここまで色々言われなかっただろうに

173 21/11/08(月)02:06:02 No.864484929

1話の時点で好意的な意見ってシコれるくらいしか無かったと思う

174 21/11/08(月)02:06:04 No.864484937

てっきりこう…ベローとグリムが手を繋ぐと謎の相乗効果で不思議パワーが生まれるとか そういうボーイミーツガールを期待してましたよ私は

175 21/11/08(月)02:06:36 No.864485028

暗号解読したファンが1番ダメージ受けてたのは芸術

176 21/11/08(月)02:06:57 No.864485079

最後に雑に出てきて雑に死んだ人狼

177 21/11/08(月)02:07:00 No.864485089

シンデレラとか出てくるなら童話ごった煮の冒険漫画でよかった気がする

178 21/11/08(月)02:07:03 No.864485091

>1話の時点で好意的な意見ってシコれるくらいしか無かったと思う まあそういうお色気路線には走ってくれないんやけどなブヘヘヘ

179 21/11/08(月)02:07:07 No.864485102

>アンチが騒いだり信者が暴れたわけでもなく「なんか違うよこれ!」だけでトレンド入りしたの本当に凄いよ… 巨大な共通見解に作者本人が違う!されるってところはまあ可哀想かな… でもそこ反映してお出しするのも商業だしねえ…

180 21/11/08(月)02:07:11 No.864485112

>1話からツッコミどころの塊だったよね 狼の腹から出る赤ずきん って見立てをやりたいが為に作品における師匠ポジションのキャラを無能にするという あまりにリスキーなことしてるなと当時は言われてた ただまあこうして打ち切りになるとそれ以前の問題だったなこの漫画

181 21/11/08(月)02:07:32 No.864485162

>非戦闘員のガキを無理に巻き込んで殺しかけてることとか >そのガキに腹裂いてもらわなかったら自爆してたの…?ってこととか >そうでなく普通に脱出できたならガキを殺しかけたのが完全に無駄じゃんとか >1話からツッコミどころの塊だったよね 村長の加筆の伏線です いかがでしたか?

182 21/11/08(月)02:07:36 No.864485170

無能なグリムはともかくベローに魅力無いのがキツかった 仲間割れしてるぞチャンスだ!って場面を止めようとする無駄な偽善のシーンとか本当に要らない…

183 21/11/08(月)02:07:54 No.864485226

俺は最初から酷いのを見抜いてた!じゃなくて最初から指摘されてたそれに反論して めろんがあるから大丈夫だって自身満々に言ってた威勢の良い連中は今何してんだよ助けてやれよって話だよ 1話の時点でアンケート入れてない所か多分読んでなかっただろアイツ等

184 21/11/08(月)02:07:59 No.864485247

>2話の「顔覚えてる」から怪しくなった 村の規模がわかんないからそれがどれだけすごいかさっぱりなんだよな なんなら千人単位でも狭い集落で村中と接触するポジなら覚えられるし そして目に写る限り数十人しか出てきていない

185 21/11/08(月)02:08:19 No.864485306

>巨大な共通見解に作者本人が違う!されるってところはまあ可哀想かな… >でもそこ反映してお出しするのも商業だしねえ… 読み切りの先が読みたいのに読み切りの所に到達しないどころか違うところにアクセル踏まれたらそりゃそうもなる

186 21/11/08(月)02:08:21 No.864485315

こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… こんな見るからに精神壊されちゃった状態でまともな展開書けるわけ無いんだし

187 21/11/08(月)02:08:32 No.864485343

>てっきりこう…ベローとグリムが手を繋ぐと謎の相乗効果で不思議パワーが生まれるとか >そういうボーイミーツガールを期待してましたよ私は いいですよね俺はフレアって呼んでる

188 21/11/08(月)02:08:39 No.864485367

多分ダメだろうとは思うけどこの漫画の人狼ってケモ性癖持ちの人には推せるものだったのだろうか

189 21/11/08(月)02:08:41 No.864485374

なんか終わるにしても自分の言葉で終わらせた方が良いつうか… 上手くこのセリフ使ったなぁって全然ならないから寒いだけだし…

190 21/11/08(月)02:08:42 No.864485377

>無能なグリムはともかくベローに魅力無いのがキツかった >仲間割れしてるぞチャンスだ!って場面を止めようとする無駄な偽善のシーンとか本当に要らない… 止めたのグリムだろそれ

191 21/11/08(月)02:08:50 No.864485399

>こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… それもこれも全部金未来杯って奴が悪いんだ

192 21/11/08(月)02:09:25 No.864485481

>こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… >こんな見るからに精神壊されちゃった状態でまともな展開書けるわけ無いんだし 週刊連載したくてジャンプに持ち込んだんだろぉ!?

193 21/11/08(月)02:09:26 No.864485484

>1話の時点でアンケート入れてない所か多分読んでなかっただろアイツ等 入れるわけねぇだろ 所詮性欲で動く連中よ

194 21/11/08(月)02:09:33 No.864485505

>こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… >こんな見るからに精神壊されちゃった状態でまともな展開書けるわけ無いんだし ジャンプラで隔週連載ぐらいからやらせればいいのにな

195 21/11/08(月)02:10:00 No.864485580

その新人の展開構成とかメンタルサポートするのが編集の役割のはずなんだがな…

196 21/11/08(月)02:10:19 No.864485635

アンケートもなにもケイドロ始まったらもうどうにも出来ねぇよ

197 21/11/08(月)02:10:28 No.864485655

>こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… >こんな見るからに精神壊されちゃった状態でまともな展開書けるわけ無いんだし ジャンプに来たのは川口くんだしそもそもデビューしたてどころか長いことヒロアカのアシやってたろ

198 21/11/08(月)02:10:28 No.864485656

>読み切りの先が読みたいのに読み切りの所に到達しないどころか違うところにアクセル踏まれたらそりゃそうもなる 自分も戦闘以外はポンコツお姉ちゃんとのどきどき化け物狩珍道中だとは思ってた

199 21/11/08(月)02:10:52 No.864485725

もっとこう鬼滅の刃みたいにできなかったの?

200 21/11/08(月)02:10:59 No.864485740

>こいつの実力不足も当然なんだけどデビューしたばっかりの新人に週刊連載させるのが悪いって思うところもあるんだよな… >こんな見るからに精神壊されちゃった状態でまともな展開書けるわけ無いんだし 曖昧3センチがもっと遅めに出てたらそれも通ったかもしれんが もう素で精神壊れてない?この人

201 21/11/08(月)02:11:11 No.864485776

読み切りより薄まってつまらなくなった同じ漫画を連載する金未来杯のシステムはマジ邪悪だと思う

202 21/11/08(月)02:11:12 No.864485779

>もっとこう鬼滅の刃みたいにできなかったの? 目指すべき方向はCLAYMOREだと思う

203 21/11/08(月)02:11:28 No.864485838

せめてさあおねショタやれよせめて エロ漫画だとぶっちゃけおねショタは売れないとか悲しい現実あるらしいけど それはそれとしてこの組み合わせならおねショタやれよ

204 21/11/08(月)02:11:51 No.864485892

主人公の名前ペローだと思ってた ベローだったんかお前

205 21/11/08(月)02:11:57 No.864485909

つーか打ち切り漫画知ってる人間には近未来杯ってだけで既に期待薄ではあった

206 21/11/08(月)02:11:58 No.864485915

命令者ちゃんみたいに扱ってた人達が3話くらいから露骨に触らなくなったのがあぁもう駄目なんだな…って感じで悲しかったね

207 21/11/08(月)02:11:59 No.864485918

>その新人の展開構成とかメンタルサポートするのが編集の役割のはずなんだがな… ジャンプの看板漫画の編集と仕事見てみろよ エロ漫画割ったりYouTubeでイキることが仕事だぞ

208 21/11/08(月)02:12:26 No.864485987

>目指すべき方向はCLAYMOREだと思う 人に混ざる人食いの人外がいて それを狩る組織から姉ちゃんがきてショタと絡むんだから まず手本にするのはどう考えたってクレイモアだよなこんなん

209 21/11/08(月)02:12:29 No.864486000

>アンケートもなにもケイドロ始まったらもうどうにも出来ねぇよ ケイドロまでは俺アンケート出してた… なんか違うなってなっちゃったんだよな…

210 21/11/08(月)02:12:34 No.864486022

バインバインのお姉さんが銃器片手に童話の世界で大暴れ!おねショタもあるよ!からの なんか村の外に出るか出ないかでグダグダ揉めてる…なんかケイドロやってる…という

211 21/11/08(月)02:12:36 No.864486030

>命令者ちゃんみたいに扱ってた人達が3話くらいから露骨に触らなくなったのがあぁもう駄目なんだな…って感じで悲しかったね わざわざスケブで依頼してあのコラのグリム描かせたって聞いて笑う

212 21/11/08(月)02:12:52 No.864486080

そもそもデザインが良くてなおかつ中身にも魅力がある女キャラなんて他の漫画にいくらでもいるんだから偉そうにしてるだけの無能だけでやっていけるわけがない

213 21/11/08(月)02:12:59 No.864486105

>ケイドロまでは俺アンケート出してた… >なんか違うなってなっちゃったんだよな… 判断が遅い

214 21/11/08(月)02:13:19 No.864486159

>目指すべき方向はCLAYMOREだと思う クレイモアの方が月刊なのに展開早いのなんなの…

215 21/11/08(月)02:13:33 No.864486201

ケイドロがなあって言うけどケイドロ始めた頃ってもう死期を悟ってる段階では?

216 21/11/08(月)02:13:34 No.864486207

>その新人の展開構成とかメンタルサポートするのが編集の役割のはずなんだがな… サム8の田口編集だし作家の事を持ち上げてくれてはいると思うよ 無責任にな

217 21/11/08(月)02:13:42 No.864486230

金未来杯やってる時に歴代一位を打ち切らせるほど糞だったとかどんだけよ

218 21/11/08(月)02:13:45 No.864486241

せめてぶっちぎりで超強く描いとくべきだったな

219 21/11/08(月)02:13:59 No.864486264

ケイドロで仲良くなったボンカースやハゲが駆けつけてくれるシーン感動したろ

220 21/11/08(月)02:14:02 No.864486272

読み切りのどこが受けたのかわからなかったの大丈夫かよ

221 21/11/08(月)02:14:14 No.864486298

ぬぼー

222 21/11/08(月)02:14:22 No.864486324

1話だけアンケート出したのが俺だ

223 21/11/08(月)02:14:33 No.864486355

>ケイドロで仲良くなったボンカースやハゲが駆けつけてくれるシーン感動したろ 正直なんかいたねって人達

224 21/11/08(月)02:14:38 No.864486373

村を出る出ないでもちゃもちゃして ケイドロして メタネタして 終わった漫画

225 21/11/08(月)02:14:41 No.864486380

何をあっさり捕まって…とか最後まで偉そうなのは凄かった

226 21/11/08(月)02:14:55 No.864486418

試験で腐るほど薄いキャラ達出てきたのはテコ入れのつもりだったのか

227 21/11/08(月)02:14:55 No.864486419

>ケイドロがなあって言うけどケイドロ始めた頃ってもう死期を悟ってる段階では? 蟹が出てきて世界観ぶっ壊れて甲殻類シコが知れ渡ってその次がタバコの火の熱さからのケイドロだから遅い人でもようやくあっダメこれってなるタイミング

228 21/11/08(月)02:15:15 No.864486469

田口はいいやつだし

229 21/11/08(月)02:15:25 No.864486499

>読み切りのどこが受けたのかわからなかったの大丈夫かよ 読み切りの良かったとこどころかタイトルすら切り捨てることになったボンコレとかあるしこれ編集が余計なことしたんじゃねえかなって思っちゃう

230 21/11/08(月)02:15:25 No.864486500

ケイドロの仲間ボンカース以外名前覚えてないわ

231 21/11/08(月)02:15:39 No.864486538

丁度ケイドロ始まってすぐケツに行ったが まあ3週早く出してるってのが本当なら ケイドロ始めた頃は自分が巻末行くのは知らなかった可能性はある… そっから2ヶ月ケイドロしてたのは知らん!

232 21/11/08(月)02:15:44 No.864486552

>試験で腐るほど薄いキャラ達出てきたのはテコ入れのつもりだったのか いや多分近未来杯中で終われないから単なる時間稼ぎだと思う

233 21/11/08(月)02:16:04 No.864486601

>読み切りの良かったとこどころかタイトルすら切り捨てることになったボンコレとかあるしこれ編集が余計なことしたんじゃねえかなって思っちゃう 田口が仕事するわけねぇだろ

234 21/11/08(月)02:16:26 No.864486654

>ケイドロの仲間ボンカース以外名前覚えてないわ ヒロアカの作者がスライム使ってたとこしか覚えてない

235 21/11/08(月)02:16:29 No.864486666

>(仕事できないから)田口はいいやつだし

236 21/11/08(月)02:16:39 No.864486697

>>読み切りのどこが受けたのかわからなかったの大丈夫かよ >読み切りの良かったとこどころかタイトルすら切り捨てることになったボンコレとかあるしこれ編集が余計なことしたんじゃねえかなって思っちゃう 編集の責任ゼロと言わんけど作者本人の問題も十分あると思うの

237 21/11/08(月)02:16:51 No.864486726

作家になったら一度はルール決めて頭脳戦みたいなのやりたいじゃん…

238 21/11/08(月)02:17:26 No.864486803

>ケイドロ始めた頃は自分が巻末行くのは知らなかった可能性はある… 速報とかはでるから5話の時点で1話の結果はある程度知ってるはず

239 21/11/08(月)02:17:29 No.864486814

田口だから多分余計なことはしてないと思うよ 思うに何もしてないだけ 新人に対してひどすぎるとも言います

240 21/11/08(月)02:17:53 No.864486861

打ち切りをメタ編で終わる為の時間稼ぎがケイドロとしか思えない

241 21/11/08(月)02:18:02 No.864486886

>新人に対してひどすぎるとも言います 田口じゃなかったらそもそも連載になってないと思うぞ

242 21/11/08(月)02:18:08 No.864486904

グリムがシンデレラと協力して命懸けでデカくなってやることが壁壊すだけって…

243 21/11/08(月)02:18:13 No.864486921

>なんか終わるにしても自分の言葉で終わらせた方が良いつうか… >上手くこのセリフ使ったなぁって全然ならないから寒いだけだし… どうせ俺たちの戦いはこれからだ!ってなると読者は思ってるんだろうから実際言ってやれば逆に面白いだろうなってなったんだろうけど そんな意地悪いオタクだけを想定してすり寄っていくのは作者自身も相当意地悪いオタクなんだろうなと意地悪いオタクの俺は勘ぐってしまう

244 21/11/08(月)02:18:27 No.864486958

絵はいいんだから変に屁理屈捏ね回すより初っ端からバンバンアクション連打して育てるべきだった 見辛さで酷評してるのいるけど正直始めてでコレはかなりレベル高い金の卵 間違っても読み切りの魅力捨てて何の冴えもない少年によくわからない知恵を頼りながら右往左往する展開に行くべきじゃない

245 21/11/08(月)02:18:30 No.864486964

>編集の責任ゼロと言わんけど作者本人の問題も十分あると思うの 編集がってのも確認しようがないしもし編集の余計な口出しのせいだとしてもそれ受け入れて描いたのは自分なんだからそりゃ作者が悪くないわけがない

246 21/11/08(月)02:18:54 No.864487023

>田口だから多分余計なことはしてないと思うよ >思うに何もしてないだけ >新人に対してひどすぎるとも言います つまりレッフーは100%作者そのもの……

247 21/11/08(月)02:18:56 No.864487030

保護期間終わった瞬間ドベ行きだったから 1話からしてアンケ全然入ってなかったのは言われてるはず 逆に呪術とかは序盤アンケ悪かったから速攻(5話)でテコ入れしたって話だし

248 21/11/08(月)02:19:05 No.864487051

>田口じゃなかったらそもそも連載になってないと思うぞ 読み切りの反響的にそれはない

249 21/11/08(月)02:19:11 No.864487064

>見辛さで酷評してるのいるけど正直始めてでコレはかなりレベル高い金の卵 見づらいって言うか露骨に手抜きやりすぎて荒い

250 21/11/08(月)02:20:02 No.864487174

>>田口じゃなかったらそもそも連載になってないと思うぞ >読み切りの反響的にそれはない 仮になんでマンが担当だったとしてあの1話から3話通すと思うか?

251 21/11/08(月)02:20:07 No.864487185

アンケの結果悪くてもケイドロで行こう!ってなったのはちょっと…

252 21/11/08(月)02:20:41 No.864487264

でもこの作者やりたいの大コマどん!ってカッコ良さより頭脳戦でしょ?

253 21/11/08(月)02:20:47 No.864487278

>アンケの結果悪くてもケイドロで行こう!ってなったのはちょっと… 逆じゃない? 結果悪かったからもうヤケクソになったんだと思う

254 21/11/08(月)02:20:51 No.864487287

絵の荒さも話纏めきれなくてしわ寄せ行ってんだろうなって

255 21/11/08(月)02:20:51 No.864487289

>曖昧3センチ そういえばそっちの問題もまだあったか…単行本で直ってなかったら不味いよね

256 21/11/08(月)02:20:54 No.864487297

兄弟人狼が始まる2話以降でアンケ入らないのはわかるけど ほぼ読切の焼き直しの1話でアンケ入れなかった読者はどこで読切との違いを感じたんだろう

257 21/11/08(月)02:21:00 No.864487314

好意的に捉えるなら ケイドロ使って新キャラバンバン出せば 誰かは読者にウケるという方向に賭けた…とか?

258 21/11/08(月)02:21:05 No.864487325

自分でエゴサして心ポキポキに折れてそうだな...って雰囲気は僕ケツの人と似てる

259 21/11/08(月)02:21:10 No.864487345

>>>田口じゃなかったらそもそも連載になってないと思うぞ >>読み切りの反響的にそれはない >仮になんでマンが担当だったとしてあの1話から3話通すと思うか? ゴーレムハーツ通した人じゃん

260 21/11/08(月)02:21:12 No.864487350

>でもこの作者やりたいの大コマどん!ってカッコ良さより頭脳戦でしょ? 師弟二人ともそういうの向いてないんだからさぁ…

261 21/11/08(月)02:21:13 No.864487352

>仮になんでマンが担当だったとしてあの1話から3話通すと思うか? ああそういう意味かすまない 作者に連載の力量なんてねーよって過剰な下げかと

262 21/11/08(月)02:21:47 No.864487437

>逆に呪術とかは序盤アンケ悪かったから速攻(5話)でテコ入れしたって話だし 自己反省がちゃんと読者の不満点と合ってたりするの物凄く偉いなって思う そりゃヒットするよねって

263 21/11/08(月)02:21:48 No.864487439

>そういえばそっちの問題もまだあったか…単行本で直ってなかったら不味いよね 発覚した時には既に刷られてるから直るわけないし直ってないぞ

264 21/11/08(月)02:21:52 No.864487449

>そもそもデザインが良くてなおかつ中身にも魅力がある女キャラなんて他の漫画にいくらでもいるんだから偉そうにしてるだけの無能だけでやっていけるわけがない 速攻あざとかわいいツンデレドジっ娘ぐらい吹っ切ればあるいは

265 21/11/08(月)02:22:12 No.864487497

>作者はこういうの好きなんだろう >二度と漫画家名乗るなってなった そこまで言う?

266 21/11/08(月)02:22:20 No.864487512

>作者に連載の力量なんてねーよって過剰な下げかと 過剰かどうかはともかく連載には向いてなかったと思うぞ

267 21/11/08(月)02:22:30 No.864487530

終着点をメタネタに決めてたってのはまあいいよ 開始から道中まで何もかもがつまんなかった挙句本来連載がもっと続いたら出て来るはずの終着点そのまま出したから終わり方までひでえ

268 21/11/08(月)02:22:32 No.864487535

打ちきり決まってアシ切ったのか知らんが世界が終わるって場面でも背景真っ白だなと

269 21/11/08(月)02:22:39 No.864487562

でもロリムとシンデレラは可愛かったよ

270 21/11/08(月)02:23:04 No.864487611

>そこまで言う? 「この漫画が面白くないのはお前らのせいです」と受け取られかねないのはちょっとうん

271 21/11/08(月)02:23:41 No.864487696

>>でもこの作者やりたいの大コマどん!ってカッコ良さより頭脳戦でしょ? >師弟二人ともそういうの向いてないんだからさぁ… 師匠の方はまだなんかとりあえず最初にド派手な絵でどかーんと見せるハッタリは上手いんだけど弟子にはそう言うところだけ引き継がれなかった

272 21/11/08(月)02:23:52 No.864487725

そもそもキャラに誰一人愛着も共感もないから…

273 21/11/08(月)02:23:57 No.864487738

酷なこと言うとまず面白いもの書けない人はメタネタやるべきじゃないと思う

274 21/11/08(月)02:24:13 No.864487771

金未来杯って新連載向けの賞じゃなかったっけ

275 21/11/08(月)02:24:21 No.864487785

見てくれよこの色んな地を旅して言ったら深みがあったんだろうなってベローの台詞の数々!

276 21/11/08(月)02:24:42 No.864487834

>そもそもキャラに誰一人愛着も共感もないから… あったらこんなこと描けんからなぁ…

277 21/11/08(月)02:24:46 No.864487843

>酷なこと言うとまず面白いもの書けない人はメタネタやるべきじゃないと思う そういう計算できるならこうなってない

278 21/11/08(月)02:24:48 No.864487846

>金未来杯って新連載向けの賞じゃなかったっけ 近未来杯って存在自体に価値がなくなって久しい

279 21/11/08(月)02:25:06 No.864487899

流石にヒロアカと比べるのはおこがまし過ぎる

280 21/11/08(月)02:25:15 No.864487916

>自分でエゴサして心ポキポキに折れてそうだな...って雰囲気は僕ケツの人と似てる ここよりヒの方が倍くらい辛辣だからヤバそう

281 21/11/08(月)02:25:36 No.864487961

>流石にヒロアカと比べるのはおこがまし過ぎる ダメな点は本当にそっくりなのは割と当初から言われてたが

282 21/11/08(月)02:25:36 No.864487962

割とマジでおっぱい揺らしてパンツ出しておねショタ展開いれたら良かったと思う

283 21/11/08(月)02:25:40 No.864487974

>「この漫画が面白くないのはお前らのせいです」と受け取られかねないのはちょっとうん つまんないパロネタで締めたなとは思うけどなんでそれがお前らのせいってメッセージになるの?

284 21/11/08(月)02:26:05 No.864488023

>流石にヒロアカと比べるのはおこがまし過ぎる まぁヒロアカは最初は展開早かったからな サイドキックファイティングルールありきだけど

285 21/11/08(月)02:26:07 No.864488030

仮にメタを無視しても結局約3割をケイドロに費やしてる時点でどうにもならんと思うのだ

286 21/11/08(月)02:26:19 No.864488055

最後まで登場キャラに一ミリも感情移入出来なかった

287 21/11/08(月)02:26:40 No.864488098

>つまんないパロネタで締めたなとは思うけどなんでそれがお前らのせいってメッセージになるの? 本当に読んだ?

288 21/11/08(月)02:26:41 No.864488103

確かなんでマンって面白い内容だからこそ色々設定が気になってなんで?ってしてる人だと記憶してるからこういう漫画にはなんで?できないんじゃねえかなって…

289 21/11/08(月)02:26:44 No.864488110

あやかしでも今ひとつなのにエロで生きていけるかな?

290 21/11/08(月)02:26:45 No.864488113

読む者たちがいるからそれに従ったり反抗したりしてるってのがレッドフード世界だぞ

291 21/11/08(月)02:27:14 No.864488168

面白かったとは全く思わないけど序盤からボロクソ言われてるのはヒロアカ粘着のせいだろうと思う

292 21/11/08(月)02:27:28 No.864488199

>本当に読んだ? まだ読んでない

293 21/11/08(月)02:27:32 No.864488210

>仮にメタを無視しても結局約3割をケイドロに費やしてる時点でどうにもならんと思うのだ そもそも1話から3話も人気取れてない時点でケイドロ云々以前の話というか

294 21/11/08(月)02:27:59 No.864488265

>割とマジでおっぱい揺らしてパンツ出しておねショタ展開いれたら良かったと思う それやってもグリムの不快なキャラ直ってないならどのみち変わらなかったんじゃないかな…

295 21/11/08(月)02:28:03 No.864488274

>酷なこと言うとまず面白いもの書けない人はメタネタやるべきじゃないと思う まず王道描けよつうね これで言うならグリムとベローの冒険物

296 21/11/08(月)02:28:07 No.864488287

なんで物語に対して読むもの達が権力持ってるのかが分からん… 普通に考えたら作者が1番強いし

297 21/11/08(月)02:28:12 No.864488295

>面白かったとは全く思わないけど序盤からボロクソ言われてるのはヒロアカ粘着のせいだろうと思う 頭グリムかよ

298 21/11/08(月)02:28:16 No.864488301

>割とマジでおっぱい揺らしてパンツ出しておねショタ展開いれたら良かったと思う さっさと村焼いて旅立った後は人狼や他のファンタジー魔物の被害にあってる村や町転々としながらヘンテコ道具のバトルしてりゃそれでよかった 合間に風呂とかでグリムにお色気させときゃとりあえず連載は続いてた

299 21/11/08(月)02:28:36 No.864488350

>まず王道描けよつうね >これで言うならグリムとベローの冒険物 新世代王道は逆貼から始まる

300 21/11/08(月)02:28:57 No.864488388

>面白かったとは全く思わないけど序盤からボロクソ言われてるのはヒロアカ粘着のせいだろうと思う うーんヒでも見てきたらいいんじゃないかな

301 21/11/08(月)02:29:02 No.864488398

>なんで物語に対して読むもの達が権力持ってるのかが分からん… >普通に考えたら作者が1番強いし 村を焼けとかアンケの事を言いたいんだと思う

302 21/11/08(月)02:29:02 No.864488399

お前この展開で本当に面白いと思ってたのか?って聞いてみたい でも面白いとすら思ってなかったら100%お返事漫画だったことになるしな…

303 21/11/08(月)02:29:10 No.864488415

関係ないけど洋ドラのグリムは中二入ってて面白いぞ!

304 21/11/08(月)02:29:12 No.864488418

童話モチーフファンタジーで続けられてればなあ…

305 21/11/08(月)02:29:51 No.864488504

>お前この展開で本当に面白いと思ってたのか?って聞いてみたい >でも面白いとすら思ってなかったら100%お返事漫画だったことになるしな… はー?つまらないのはわざとですが?村長のせいなんですが? もっと言うと読むもの達のせいなんですが?

306 21/11/08(月)02:30:02 No.864488529

メタってまず物語の類型を見せたりなぞったりするから そこから離れたり或いは離れていくことに読者が違和感持ってくれるわけで 連載開始から無能師匠と魅力皆無の主人公出すのはメタやるにしてもいかんだろ

307 21/11/08(月)02:30:04 No.864488532

>うーんヒでも見てきたらいいんじゃないかな 1話まで感想遡るのめんどすぎる… 今叩かれてるのは納得しかないよ

308 21/11/08(月)02:30:17 No.864488556

最初の設定なんか速攻忘れちゃえばいいのに 縛られてアイデアが浮かばないなら

309 21/11/08(月)02:30:18 No.864488558

>割とマジでおっぱい揺らしてパンツ出しておねショタ展開いれたら良かったと思う 色気で誤魔化してロングラン出来ればその間出たほころびや矛盾を無理矢理でもメタにおっ被せることができるからな…

310 21/11/08(月)02:30:37 No.864488585

本当の頭グリムはほぼ白痴だから逆張りすらできないぞ

311 21/11/08(月)02:30:40 No.864488593

村焼けっていうのはベローが村から出ようとしないから無理やりでいいから旅に出せという意味なんだ 読み切り通り狩人に憧れる少年のままにしておけば村焼けコールなんて起きなかったんだ

312 21/11/08(月)02:30:51 No.864488611

>うーんヒでも見てきたらいいんじゃないかな ヒで反省会起きたの何話だっけ…

313 21/11/08(月)02:30:53 No.864488616

>お返事漫画 あっ…

314 21/11/08(月)02:30:56 No.864488619

エロで延命だと保健室の死神思い出す 普通に好きな漫画だけど

315 21/11/08(月)02:31:06 No.864488645

結局何が百砲だったのが あの斧はなんだったのか シナリオ無効化はベローのはずなのに何故村長が無効化してることになったのか そもそも本触っちゃダメなはずなのに本でできた銃をなぜベローに持たせたのか 謎は増えるばかりである 次週明らかになるのだろうか

316 21/11/08(月)02:31:09 No.864488652

>お前この展開で本当に面白いと思ってたのか?って聞いてみたい 震えてて助けて…てなるくらい自信無いから… でも曖昧3センチでふざける余裕はある

317 21/11/08(月)02:31:18 No.864488668

>さっさと村焼いて旅立った後は人狼や他のファンタジー魔物の被害にあってる村や町転々としながらヘンテコ道具のバトルしてりゃそれでよかった 俺こういうの見たかった

318 21/11/08(月)02:31:19 No.864488673

>本当の頭グリムはほぼ白痴だから逆張りすらできないぞ ?…?何?どういうことだ…?

319 21/11/08(月)02:31:21 No.864488683

>ヒで反省会起きたの何話だっけ… なんと3話だ

320 21/11/08(月)02:31:22 No.864488684

>面白かったとは全く思わないけど序盤からボロクソ言われてるのはヒロアカ粘着のせいだろうと思う 最初の村イベが3話続いた時点でもうヤバいと思われてたから関係ないと思う お前の言う序盤が1話だけを指すならそうかもしれないけど

321 21/11/08(月)02:31:39 No.864488716

>最初の設定なんか速攻忘れちゃえばいいのに >縛られてアイデアが浮かばないなら その割にページ毎に設定忘れてるとしか思えない箇所もあって混乱する

322 21/11/08(月)02:31:44 No.864488726

>エロで延命だと保健室の死神思い出す >普通に好きな漫画だけど 単行本の乳首がマジの乳首なのは衝撃だった…

323 21/11/08(月)02:31:46 No.864488733

>ヒで反省会起きたの何話だっけ… 1話はみんな期待してた 2話であれ?ってなって3話では既に次回作に期待しててた ここより見切り早くて辛辣

324 21/11/08(月)02:32:03 No.864488763

>なんで物語に対して読むもの達が権力持ってるのかが分からん… >普通に考えたら作者が1番強いし この漫画に関しても読者の意見無視されてるもんな

325 21/11/08(月)02:32:09 No.864488777

>ヒで反省会起きたの何話だっけ… 3話 ただしエロいとかシコれる以外のポジティブな意見はそんなにない

326 21/11/08(月)02:32:13 No.864488780

色んなエッチな服のエッチなお姉さん出てくるおねショタ漫画なら見たい!

327 21/11/08(月)02:32:28 No.864488805

>俺こういうの見たかった みんなそれを期待してたと思うよ

328 21/11/08(月)02:32:31 No.864488811

言い訳に終止してこうなったわけじゃないとすると それはそれで面白いと思ってこれ書いたことになるんだよな… まあでもそっちの方がマシ…か?いやどっちも嫌だな

329 21/11/08(月)02:32:58 No.864488862

読む者たちは辛辣だな…

330 21/11/08(月)02:33:03 No.864488874

絵はすごく好みだった

331 21/11/08(月)02:33:04 No.864488876

>最初の村イベが3話続いた時点でもうヤバいと思われてたから関係ないと思う >お前の言う序盤が1話だけを指すならそうかもしれないけど ここで2話の時点でめちゃくちゃボロクソ言われてて師匠がどうとか知らないからつまらんにしてもなんでこんな叩かれてんだって驚いた記憶あるよ

332 21/11/08(月)02:33:06 No.864488882

絵はいいからほんとに原作つけてほしい

333 21/11/08(月)02:33:07 No.864488885

>この漫画に関しても読者の意見無視されてるもんな 極論面白い漫画書けやとしか言ってねえからな読者 村焼きだってそれだ

334 21/11/08(月)02:33:11 No.864488894

>お前の言う序盤が1話だけを指すならそうかもしれないけど まぁ一話に限定しても読み切りとの落差とか1話自体のツッコミどころで割と疑問視してる人もいたからなぁ…

335 21/11/08(月)02:33:14 No.864488904

>上位存在の無茶振りに応えててんやわんやするっていうメタネタ個人的には好きだったんだけどさ アンデラでよくね?

336 21/11/08(月)02:33:41 No.864488959

>ここより見切り早くて辛辣 どこもほとんど一緒だったよ正直

337 21/11/08(月)02:33:51 No.864488976

滑ったメタ展開ほど痛いものはない

338 21/11/08(月)02:34:02 No.864489006

>エロで延命だと保健室の死神思い出す >普通に好きな漫画だけど くそっ…じれってーな 俺ちょっとやらしい雰囲気にしてきます!

339 21/11/08(月)02:34:10 No.864489025

>fu505105.jpg 毎日寝るくらいの余裕あるんだな まぁ睡眠は大事だしね

340 21/11/08(月)02:34:20 No.864489044

>絵はいいからほんとに原作つけてほしい 作者の性根が作画に向いてない

341 21/11/08(月)02:34:24 No.864489054

2,3話は読んだ「」達が「村を焼け!!!」って言ってて笑った

342 21/11/08(月)02:34:41 No.864489076

>ここより見切り早くて辛辣 これがジャンプ読者の本質 うーn俺は好きだけど…みたいなのもなかったんだろうな…

343 21/11/08(月)02:34:41 No.864489078

たった3話というと短く感じられるだろうけど実際は内容やこれからの展開についてあれこれ語り明かした上での3週間だからな…長いよ連載中の3話は

344 21/11/08(月)02:34:43 No.864489081

>>fu505105.jpg >毎日寝るくらいの余裕あるんだな >まぁ睡眠は大事だしね 寝てることにすらケチつけんの流石に頭おかしくない?

345 21/11/08(月)02:34:56 No.864489102

ここは甘かったつうけど そのここですら3話ではもうだいぶヤバくねえかってなってたからな 一番見切り早かったのぶっちぎりでヒなのはそうだけど

346 21/11/08(月)02:35:06 No.864489126

>ここで2話の時点でめちゃくちゃボロクソ言われてて師匠がどうとか知らないからつまらんにしてもなんでこんな叩かれてんだって驚いた記憶あるよ つまらんって2話で言われる程度にはつまんないんだよ ヒロアカ云々なくても面白けりゃ誰も何も言わん

347 21/11/08(月)02:35:07 No.864489130

>>fu505105.jpg >毎日寝るくらいの余裕あるんだな >まぁ睡眠は大事だしね 寝させろよ!?

348 21/11/08(月)02:35:25 No.864489153

読む「」たちが面白い

349 21/11/08(月)02:35:27 No.864489165

>2,3話は読んだ「」達が「村を焼け!!!」って言ってて笑った 5話でまさからきすた歌いながら村焼くとは夢にも思わなかったよ当時は…

350 21/11/08(月)02:35:39 No.864489187

>>ここより見切り早くて辛辣 >どこもほとんど一緒だったよ正直 一応ここはまだバキバキ巨女に期待する声は残ってた方だったよ

351 21/11/08(月)02:36:10 No.864489233

>一応ここはまだバキバキ巨女に期待する声は残ってた方だったよ どうせグリム化するのに?ってめっちゃネタにされてたがな

352 21/11/08(月)02:36:16 No.864489241

ゲカケツとデカチチが見たいいい!って叫んでた「」のスレがあったけどもう無理だよ諦めようって空気だったのはダメだった

353 21/11/08(月)02:36:18 No.864489245

>うーn俺は好きだけど…みたいなのもなかったんだろうな… 1話こういう終わりかたなら2話で村出るんだろな 2話でも出ないなら3話で出るんだろな 出ねえじゃねえか村焼けよ!!!!

354 21/11/08(月)02:36:19 No.864489252

週刊連載に対応できてウケる話が作れて痴漢で捕まらない原作ってめちゃくちゃ希少だからなぁ… 小畑でも半分くらいクソと組んでるし…

355 21/11/08(月)02:37:05 No.864489325

メタネタオチだとサクラテツ対話篇が好きだったな キャラがよく立ってたしヒロインも可愛かった

356 21/11/08(月)02:37:11 No.864489336

1話のババア相手でもキツかったのに 兄弟人狼で更に無能晒してたからなぁグリム… 話が進まない場面変わらないのも合わせて村焼き望まれるし

357 21/11/08(月)02:37:17 No.864489348

これで単行本の加筆修正で本当に読者の声で変わってるとかを表現しきれたら感心する

358 21/11/08(月)02:37:21 No.864489355

それこそ川口くんより上手い作画の人めっちゃ今余ってるのに川口くん優先する理由そんなないぜ

359 21/11/08(月)02:37:29 No.864489368

>つまらんって2話で言われる程度にはつまんないんだよ >ヒロアカ云々なくても面白けりゃ誰も何も言わん つまらんにしても専用スレが並ぶほどだったか…?って話よ

360 21/11/08(月)02:37:40 No.864489390

>ここより見切り早くて辛辣 俺は一話見開きの読者の心掴む大事なカラー見せ場で 背景ぞんざい過ぎたのがヤバそうだなとは思った

361 21/11/08(月)02:37:50 No.864489407

>週刊連載に対応できてウケる話が作れて痴漢で捕まらない原作ってめちゃくちゃ希少だからなぁ… 他はともかく最後の条件は大丈夫な方が多いだろ!

362 21/11/08(月)02:37:53 No.864489415

>メタネタオチだとサクラテツ対話篇が好きだったな >キャラがよく立ってたしヒロインも可愛かった フジリューと比べるのはあまりにも

363 21/11/08(月)02:37:54 No.864489418

>つまらんにしても専用スレが並ぶほどだったか…?って話よ ?

364 21/11/08(月)02:37:56 No.864489423

ここまで悠長なのはまぁ読切人気もあって余裕があるからなのかな程度に考えてた ケイドロ始まった

365 21/11/08(月)02:38:00 No.864489434

>つまらんにしても専用スレが並ぶほどだったか…?って話よ 専用スレとかどっから来た子なの

366 21/11/08(月)02:38:08 No.864489443

絵上手い上にアクションも怪物も書けるけど仕事ない って人すらいるから絵かきのインフレ割と甚だしいよね今

367 21/11/08(月)02:38:10 No.864489445

脚ふっと

368 21/11/08(月)02:38:14 No.864489454

新連載はこれよりは長生きするかな

369 21/11/08(月)02:38:18 No.864489458

3巻に描きおろしとかあるんだろうか? それとも読み切り入れるだけかな

370 21/11/08(月)02:38:29 No.864489480

絵はよかったよ 作画として頑張って

371 21/11/08(月)02:38:39 No.864489503

>絵上手い上にアクションも怪物も書けるけど仕事ない >って人すらいるから絵かきのインフレ割と甚だしいよね今 絵が上手いだけなら正直ゴロゴロいるからね

372 21/11/08(月)02:38:41 No.864489506

>>絵はいいからほんとに原作つけてほしい >作者の性根が作画に向いてない 言われたことを聞かないってわけではなさそうだけど言われたことを噛み砕いたりすることが苦手そうなんだよな… ネームレベルまで書ける原作じゃないとキツイかもしれない

373 21/11/08(月)02:38:45 No.864489510

ケイドロがマジでトドメだったと思う チームで狼倒したら合格です!で良かったと思うよ…

374 21/11/08(月)02:38:58 No.864489528

>うーn俺は好きだけど…みたいなのもなかったんだろうな… だって人狼編もマジでつまらんし…

375 21/11/08(月)02:39:00 No.864489535

>ここまで悠長なのはまぁ読切人気もあって余裕があるからなのかな程度に考えてた >ケイドロ始まった やっと村出たか…からのケイドロだからすげえよなあ… いや本当になんで…?

376 21/11/08(月)02:39:02 No.864489539

つまりめだかボックスはレッドフード…?

377 21/11/08(月)02:39:04 No.864489543

>絵はよかったよ >作画として頑張って 直前の話題すら読めんのか

378 21/11/08(月)02:39:27 No.864489596

>つまりめだかボックスはレッドフード…? ぶち殺すぞ

379 21/11/08(月)02:39:31 No.864489603

>つまりめだかボックスはレッドフード…? 病院行け

380 21/11/08(月)02:39:35 No.864489610

1話2話で既に人狼が何やってるかわからなさすぎてこれ絵上手いか…?って思ってた

381 21/11/08(月)02:39:39 No.864489615

>つまらんにしても専用スレが並ぶほどだったか…?って話よ そりゃ新連載で期待値高かった作品なんで個別で語りたい人は多かっただろうしスレは当然立つよね ジャンプの表紙スレ画にしたら他の漫画の話題も出るし

382 21/11/08(月)02:39:43 No.864489620

>つまりめだかボックスはレッドフード…? 頭グリムかよ

383 21/11/08(月)02:39:45 No.864489625

村焼き期待されてて村だけ焼く(村民の大半無事)展開する人だからなあこの作者さん…

384 21/11/08(月)02:39:51 No.864489636

ヒロンチのスレあんま伸びてないのこの漫画連載期間中だったなあ 面白くないなら粘着しなきゃいいのに

385 21/11/08(月)02:40:02 No.864489651

>専用スレとかどっから来た子なの 途中からそうじゃねえかなとは思ってたけどまあまともに会話する気がないんだな

386 21/11/08(月)02:40:09 No.864489666

めだかはガチで人気ある方だから危ないって!

387 21/11/08(月)02:40:32 No.864489703

ヒロンチって何?

388 21/11/08(月)02:40:41 No.864489719

俺が厳しい漫画界の現実を教えるみたいなのはなんなの…

389 21/11/08(月)02:40:43 No.864489722

痴漢で捕まったのなんてアクタージュとしまぶーと豚くらいでしょ?

390 21/11/08(月)02:41:08 No.864489759

>俺が厳しい漫画界の現実を教えるみたいなのはなんなの… 何処にもそんなは話題ないけど…

391 21/11/08(月)02:41:14 No.864489767

>川口かよ

392 21/11/08(月)02:41:19 No.864489780

ヒロアカ粘着がまあいたとして そいつらが序盤この漫画叩いてたとして それでレッドフードと言う作品そのものになんか影響あんの?

393 21/11/08(月)02:41:22 No.864489787

>途中からそうじゃねえかなとは思ってたけどまあまともに会話する気がないんだな 馬鹿な言動垂れ流して指摘されたらまともに会話する気ないんですけお!とか頭グリムか

394 21/11/08(月)02:41:24 No.864489794

腹に石詰めて殺すオマージュのために銃使いの初戦を爆弾で〆させたり 煙突で殺すオマージュのためにやたら手の混んだお膳立てで銃関係ない殺し方させたり 無駄なこだわりのために本来見せるべきものがそっちのけになってるダメな創作者感は早い段階からあった

395 21/11/08(月)02:41:25 No.864489796

2話くらいで狼が自分で弱点喋り出した時点でこの漫画駄目だわって思った

396 21/11/08(月)02:41:28 No.864489806

>1話2話で既に人狼が何やってるかわからなさすぎてこれ絵上手いか…?って思ってた 書き込みは多いけど特別上手いわけではないよね…あとやっぱりアクションが何やってるかスゲェわかりにくい…

397 21/11/08(月)02:42:04 No.864489868

いやマジで専用スレってなんだよ 聞いたことねえぞ

398 21/11/08(月)02:42:31 No.864489914

>>絵上手い上にアクションも怪物も書けるけど仕事ない >>って人すらいるから絵かきのインフレ割と甚だしいよね今 >絵が上手いだけなら正直ゴロゴロいるからね 時間さえかければトライアンドエラーで誰でも上手く描けるのを本気で時短してくれるデジタル作画様様である

399 21/11/08(月)02:42:41 No.864489928

>馬鹿な言動垂れ流して指摘されたらまともに会話する気ないんですけお!とか頭グリムか 言葉尻とってお客様認定が指摘って…

400 21/11/08(月)02:43:02 No.864489973

>時間さえかければトライアンドエラーで誰でも上手く描けるのを本気で時短してくれるデジタル作画様様である パンツマン「線の引き方を教えてください…」

401 21/11/08(月)02:43:30 No.864490014

>パンツマン「線の引き方を教えてください…」 お前はスマブラやめて使い方勉強しろ

402 21/11/08(月)02:43:31 No.864490016

頭グリム言われたのがそんなに悔しかったの…?

403 21/11/08(月)02:43:40 No.864490036

言葉尻以前の問題ってことすら理解してねえのかこれ…

404 21/11/08(月)02:43:51 No.864490054

ヒロンチとか言う謎の造語とか専用スレとか言葉尻以前に普通にお客様扱いされるやつだわ

405 21/11/08(月)02:44:04 No.864490076

言葉尻とかじゃなくマジで専用スレって聞いたことねえんだ俺

406 21/11/08(月)02:44:30 No.864490121

とりあえず専用スレがなんのことか早く教えてほしいな

407 21/11/08(月)02:44:34 No.864490126

結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか

408 21/11/08(月)02:44:54 No.864490154

>結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか 作者の人馬鹿だから多分何も考えてないよ

409 21/11/08(月)02:44:54 No.864490155

だから専用スレ立てるほどじゃないとか言われても専用スレとやらが分からないし スレ立てるほどじゃないってのも分からないんだよ

410 21/11/08(月)02:44:55 No.864490156

そもなんの根拠もなしにお前ら別の漫画のスレ荒らしてんだろとかエスパーこいてる時点で マトモに会話してるつもりなのが滑稽なんですよ

411 21/11/08(月)02:44:57 No.864490161

このはしゃぎ方が完全におもちゃ見つけた時のヒロアカ粘着のそれじゃん

412 21/11/08(月)02:44:58 No.864490163

俺は絶対ダメだろこの漫画!とは思ってたけど まぁもしかしたら受けてる可能性も無くはなくも無いのかもしれなくもないかもしれん と思ってたら補正期間終わったら急落したので安心したわ あっやっぱそうですよねって

413 21/11/08(月)02:45:09 No.864490181

>ヒロンチとか言う謎の造語とか専用スレとか言葉尻以前に普通にお客様扱いされるやつだわ ヒロアカ粘着言いまくってるのと同じだろうしマジでどっから紛れてきたのやら

414 21/11/08(月)02:45:34 No.864490216

謎の造語を連発するのを言葉尻って言われてもな…

415 21/11/08(月)02:45:43 No.864490227

>結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか アニソン聞きながら漫画書いてるとか言ってたからそれなのかな… とは思うけどよりによって京アニ事件あったのにらきすたでやるのは何も考えてないわな

416 21/11/08(月)02:45:59 No.864490261

>結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか らきすたもいい迷惑

417 21/11/08(月)02:46:01 No.864490264

>>結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか >作者の人馬鹿だから多分何も考えてないよ わざとやってもわざとじゃなくても どっちにしろ頭おかしいから逃げられないの酷い

418 21/11/08(月)02:46:10 No.864490276

打ち切りまでの間に出来る限り頭脳戦描けるのを示して次に繋げるつもりだったけど まだケイドロとオチ部分しか考えてなかったからそこを最大限に引き伸ばした結果なのかな…

419 21/11/08(月)02:46:12 No.864490279

>このはしゃぎ方が完全におもちゃ見つけた時のヒロアカ粘着のそれじゃん 仮にヒロアカ粘着がいたからなんなんだよ 居なけりゃこのクソつまんない打ち切り漫画がなんか面白くなんのか

420 21/11/08(月)02:46:30 No.864490311

>そもなんの根拠もなしにお前ら別の漫画のスレ荒らしてんだろとかエスパーこいてる時点で >マトモに会話してるつもりなのが滑稽なんですよ 師匠がどうこう言ってて白白しすぎる…

421 21/11/08(月)02:46:31 No.864490312

ヒロアカとレッドフードの粘着は許さないけど先週しつこく立ってた呪術の粘着スレには何も言わない正義マン

422 21/11/08(月)02:46:45 No.864490332

>つまりめだかボックスはレッドフード…? めだかっていう主役の話とか敵役であるアブノーマルのヤバさとか球磨川とか その辺割と丁寧にやった上で愚行権の話で主役への反逆なんだよなアレは 正直めだかもそんなにノレなかったけど グリムとベローどっちかの活躍を振り切ってればな…

423 21/11/08(月)02:46:50 No.864490341

>このはしゃぎ方が完全におもちゃ見つけた時のヒロアカ粘着のそれじゃん え?お前いつも同じこと言われてんの?

424 21/11/08(月)02:46:50 No.864490343

打ち切り漫画がよくネタにされる俺たちの戦いはこれからだ!で本当に終わったらそりゃスレ立つだろ

425 21/11/08(月)02:46:58 No.864490354

ヒロアカ粘着がーヒロアカ粘着がーって語彙乏しすぎねえか

426 21/11/08(月)02:47:09 No.864490364

>このはしゃぎ方が完全におもちゃ見つけた時のヒロアカ粘着のそれじゃん imgで露骨なヨソの言葉使っといておもちゃにされないほうがおかしいのでは?

427 21/11/08(月)02:47:29 No.864490394

なんならレッドフード全く読んでねえだろこのヒロアカ粘着連呼マン

428 21/11/08(月)02:47:58 No.864490439

>師匠がどうこう言ってて白白しすぎる… もしかしてヒロアカの話題が出た=ヒロアカ粘着…ってコト?! バカなの?

429 21/11/08(月)02:48:18 No.864490470

>打ち切り漫画がよくネタにされる俺たちの戦いはこれからだ!で本当に終わったらそりゃスレ立つだろ まぁ問題はそこじゃないんだが

430 21/11/08(月)02:48:21 No.864490472

>imgで露骨なヨソの言葉使っといておもちゃにされないほうがおかしいのでは? ヨソの言葉なの? 意味知ってるなら教えて

431 21/11/08(月)02:48:21 No.864490473

まずまだ賛の意見も多かった1話の頃からこの漫画はスレ立ってたんだけど それもヒロアカ粘着とやらの仕業なの? 専用スレって何なんだよ説明しろよ

432 21/11/08(月)02:48:22 No.864490475

めだかは好きじゃないけど流石にレッドフード呼ばわりは可哀想

433 21/11/08(月)02:48:29 No.864490486

先週くらいからmayで暴れてたヒロアカ粘着ガさんこっちにも来てんの?

434 21/11/08(月)02:49:14 No.864490551

んもー「」はすぐ頭弱い子をおもちゃにするー

435 21/11/08(月)02:49:19 No.864490559

まともに会話する気無いのはどっちだすぎる…

436 21/11/08(月)02:49:45 No.864490599

>まともに会話する気無いのはどっちだすぎる… レッテル貼りを会話と勘違いしてるお前だよ

437 21/11/08(月)02:49:49 No.864490600

>結局持ってけセーラー服歌いながら村燃やした意味はなんだったんですか 意味持たせてたら最悪だけど意味なかったら他所様の著作物を自分の商業作品に無意味に取り込む最低になると言う隙を生じぬ二段構えだ

438 21/11/08(月)02:49:50 No.864490603

専用スレってなんなのか聞かれまくってるのに一切答えなくて笑う

439 21/11/08(月)02:49:54 No.864490608

わざわざ〇〇専用スレと打つなら〇〇のスレとかの方が楽だから普通は言わないわな

440 21/11/08(月)02:49:58 No.864490616

会話してるじゃん 専用スレって何?って聞いてるじゃん

441 21/11/08(月)02:50:11 No.864490626

唯一作中で読む人に対抗できる本が無くなったから打ち切られたんやな

442 21/11/08(月)02:50:16 No.864490635

自分で言ったことだけど会話する気のない基地外を相手にしても意味ねえわ

443 21/11/08(月)02:50:17 No.864490639

>レッテル貼りを会話と勘違いしてるお前だよ レッテルって?

444 21/11/08(月)02:50:43 No.864490673

>自分で言ったことだけど会話する気のない基地外を相手にしても意味ねえわ レッドフードの話するのも意味ないんじゃねぇかなもしかして

445 21/11/08(月)02:51:00 No.864490702

ヒロアカ すら絶賛するヒの連中が酷評モードに入るのが早かったのがすごい

446 21/11/08(月)02:51:05 No.864490708

専用スレって何?ヒロンチって何?スレ立てるほどじゃないってどういうこと? ってこっちは会話しようとしてるんだよね

447 21/11/08(月)02:51:12 No.864490720

村出ないでダラダラしてたのもグリムが仕事しないでベローに投げてたのも巨大人狼に負けたのも ハーメルンとかいう爺さんが無意味に出てフェードアウトしたのも ケイドロに7週かけたのもメタで読む者がとかやったのもグリムが痴呆になったのも この作品が打ち切られたのもヒロアカ粘着のせい?

448 21/11/08(月)02:51:14 No.864490726

>レッドフードの話するのも意味ないんじゃねぇかなもしかして まあ終わったからな

449 21/11/08(月)02:51:47 No.864490778

>ヒロアカ すら 何この空白

450 21/11/08(月)02:51:49 No.864490782

ヒロアカ粘着にそんな作品終わらせる力あるならヒロアカ終わってるだろ

451 21/11/08(月)02:52:08 No.864490811

道なき道を征け―――

452 21/11/08(月)02:52:10 No.864490814

終わってみれば約半分ケイドロの漫画だったか

453 21/11/08(月)02:52:11 No.864490815

まあ確かに2巻打ち切りの漫画の話をする事に意味があるとは思えんが…

454 21/11/08(月)02:52:34 No.864490848

>まあ確かに2巻打ち切りの漫画の話をする事に意味があるとは思えんが… 3巻だって描いてるだろ!!

455 21/11/08(月)02:52:44 No.864490859

…そういやあの爺さん何だったの?

456 21/11/08(月)02:52:55 No.864490879

>ハーメルンとかいう爺さんが無意味に出てフェードアウトしたのも いたなこんなの… 名前的に絶対意味ありそうなキャラなんだけどな 単行本でなんか言うのかね

457 21/11/08(月)02:53:06 No.864490896

>…そういやあの爺さん何だったの? 誰にもわからない

458 21/11/08(月)02:53:10 No.864490908

>道なき道を征け――― 普通に通れる王道無視して奈落に落ちていったんやな

459 21/11/08(月)02:53:32 No.864490945

ブレーメンじゃなかったっけ

460 21/11/08(月)02:53:44 No.864490967

そういやあの○○なんだったの?って部分あげるだけでもキリがない

461 21/11/08(月)02:54:07 No.864491005

>>道なき道を征け――― >普通に通れる王道無視して奈落に落ちていったんやな これが新世代王道だ!

462 21/11/08(月)02:54:08 No.864491009

>…そういやあの爺さん何だったの? 1 ブレーメンの音楽隊は目的地にたどり着けない原作ネタ 2 ベローのせいで復讐という設定が消された 3 作者の人何も考えてないと思うよ

463 21/11/08(月)02:54:09 No.864491011

まさか令和3年とかになっても四次元殺法コンビのアスキーアートみたいなの言うことになるとは思わねえじゃん

464 21/11/08(月)02:54:30 No.864491047

てか読者に歪められた言うけど読者からのオーダーがあるとしたらせめて物語として面白くしろの一点だけじゃねぇかな…

465 21/11/08(月)02:54:32 No.864491054

>終わってみれば約半分ケイドロの漫画だったか ケイドロでお披露目した参加者達の特殊能力は何だったんだろうね…あの流れで連載続く予定で怪異相手に活躍させるつもりだったのかな…

466 21/11/08(月)02:54:51 No.864491089

>まさか令和3年とかになっても四次元殺法コンビのアスキーアートみたいなの言うことになるとは思わねえじゃん タイパクの時も言ったしサム8の時も言ったし僕ケツの時も言った

467 21/11/08(月)02:55:12 No.864491135

>てか読者に歪められた言うけど読者からのオーダーがあるとしたらせめて物語として面白くしろの一点だけじゃねぇかな… まあ作中の主張はそれに反発したかったみたいだから 読者が面白い話を望んだから面白くしたくなかった…のかな…

468 21/11/08(月)02:55:41 No.864491177

令和元年サム8 令和2年タイパク 令和3年レッフー

469 21/11/08(月)02:55:41 No.864491179

>>まさか令和3年とかになっても四次元殺法コンビのアスキーアートみたいなの言うことになるとは思わねえじゃん >タイパクの時も言ったしサム8の時も言ったし僕ケツの時も言った 段々悪い方にレベルアップしていくのやめて欲しい

470 21/11/08(月)02:56:23 No.864491236

>>終わってみれば約半分ケイドロの漫画だったか >ケイドロでお披露目した参加者達の特殊能力は何だったんだろうね…あの流れで連載続く予定で怪異相手に活躍させるつもりだったのかな… あの能力者たちも全部童話絡みにしたらもうちょっと全体にまとまり感出たんじゃねえかな

471 21/11/08(月)02:56:27 No.864491242

ググってもいまいちわからない単語の意味を聞くのは人として常識だからな

472 21/11/08(月)02:56:36 No.864491254

狩人組合よりシナリオライター養成所でも作るべきだった

473 21/11/08(月)02:56:39 No.864491259

兄上 レッドフードなどそうたいしたものではない 今も続々と新しいクソ漫画が息を上げている

474 21/11/08(月)02:56:54 No.864491281

1話のグリムからプロの真っ当な活躍とは言い難いから この漫画本当に王道全然書いてくれなかったんだなあ

475 21/11/08(月)02:57:18 No.864491316

>レッドフードなどそうたいしたものではない >今も続々と新しいクソ漫画が息を上げている 気味が悪かった

476 21/11/08(月)02:57:21 No.864491318

>兄上 >レッドフードなどそうたいしたものではない >今も続々と新しいクソ漫画が息を上げている 頼むから息の根を止めてくれ…

477 21/11/08(月)02:57:27 No.864491329

サム8はクソつまんなかっただけで一応王道では!?

478 21/11/08(月)02:57:43 No.864491351

頼 死

479 21/11/08(月)02:58:05 No.864491383

まあこれからだ感出してるけどこの作品内の設定的に漫画が打ち切られてるからその瞬間レッフー世界は死ぬんやが

480 21/11/08(月)02:58:08 No.864491386

>サム8はクソつまんなかっただけで一応王道では!? DVするのは王道じゃねぇよ!

481 21/11/08(月)02:58:15 No.864491394

>あの能力者たちも全部童話絡みにしたらもうちょっと全体にまとまり感出たんじゃねえかな 幹部とかで出したかったんじゃねえかな なんか最終戦はデボネアくらいしかいなくて あとはひよっこの合格者と敵のシンデレラとか層が薄すぎて笑えるんだよね

482 21/11/08(月)02:58:38 No.864491425

>サム8はクソつまんなかっただけで一応王道では!? あんな設定説明台詞で埋めるのも 変に男尊女卑見えてるのも 何より話の進みがクソ遅いのもこのご時世の王道ではないと思うぜ!

483 21/11/08(月)02:58:56 No.864491443

生まれてさえ来ないでくれすぎる…

484 21/11/08(月)02:59:46 No.864491517

今思ったけどもしかしてケイドロの話の前に塗らない方のイカゲームって流行ってたのかな…

485 21/11/08(月)02:59:55 No.864491534

>サム8はクソつまんなかっただけで一応王道では!? それはちょっとどうかな… どこをメイン軸にするかによるけど

486 21/11/08(月)03:00:07 No.864491554

サム8がクソ遅かったらレッドフードのスピードはなんて表現すればいいんだよ

487 21/11/08(月)03:00:07 No.864491555

なんか呪いがどうたらやってたし ケイドロ参加者の異能もまあ打ち切られなかったら童話に絡めてどうのとやってた可能性はある ただなぁ…結局ベローが無能力無知無力でありながら主役にある時点で

488 21/11/08(月)03:00:21 No.864491578

おもちゃ見つけたも何もこのおもちゃもう壊れてるじゃねえか!

489 21/11/08(月)03:00:23 No.864491581

敗北引き摺ったままメタ展開にいってどの層を狙らえると思ってたのかがさっぱりわからん

490 21/11/08(月)03:00:25 No.864491586

>それはちょっとどうかな… >どこをメイン軸にするかによるけど どう見るかだ

491 21/11/08(月)03:00:58 No.864491633

次は実績ある新連載だからクソ漫画の波もひとまず落ち着くだろ

492 21/11/08(月)03:01:28 No.864491675

結局最後の戦果も壁って 本当に猫八以下の師匠キャラを全うしたなグリム

493 21/11/08(月)03:01:53 No.864491725

同じ打ち切りでも普通に村焼いた人狼倒して終わりにしてたら後味も違ったと思うんだけどな まぁケイドロに割いた話数の多さはどうにもならないが…

494 21/11/08(月)03:01:54 No.864491731

外の世界がほとんどダサい箱の中とかかわうそ…

495 21/11/08(月)03:02:34 No.864491791

>次は実績ある新連載だからクソ漫画の波もひとまず落ち着くだろ サム8も最高レベルの実績あったじゃないですかー!

496 21/11/08(月)03:02:45 No.864491805

>次は実績ある新連載だからクソ漫画の波もひとまず落ち着くだろ 地獄楽の人 実績あるからしばらくは大丈夫だろう ゴーレムハーツの人 実績あるから多分ダメだろう 恋ピの人 実績あるから何しでかすかわからん

497 21/11/08(月)03:02:53 No.864491818

そもそも師匠キャラだったのか? 何か教わった記憶がないのだが…

498 21/11/08(月)03:02:55 No.864491822

グリムなんか師匠扱いされてるけど師匠っぽいことなんかしてたっけ…

499 21/11/08(月)03:02:58 No.864491824

>次は実績ある新連載だからクソ漫画の波もひとまず落ち着くだろ サム八忘れたのか

500 21/11/08(月)03:03:30 No.864491870

>サム8はクソつまんなかっただけで一応王道では!? 設定や世界観に振り回されるのは初心者の歩む王道というかなんというか

501 21/11/08(月)03:03:31 No.864491871

普通にというなら本当に最初からずっと普通にプロ師匠と少年の絡みやるの期待されてたさ ここまで来ると敢えて王道避けてるんじゃなくてまともに出来ないんじゃないかと疑いたくなる

502 21/11/08(月)03:03:51 No.864491897

>次は実績ある新連載だからクソ漫画の波もひとまず落ち着くだろ 新連載メンバーが手堅めなのはいいよ 似たジャンルで蠱毒させるなや!

503 21/11/08(月)03:04:10 No.864491923

>グリムなんか師匠扱いされてるけど師匠っぽいことなんかしてたっけ… だからといってバディかというとそれも違う気がする 何この…何…?

504 21/11/08(月)03:04:26 No.864491941

>新連載メンバーが手堅めなのはいいよ >似たジャンルで蠱毒させるなや! 次は怪異かぁ~

505 21/11/08(月)03:04:44 No.864491965

ケイドロはまあアンケ低調が作者に届いたタイミング次第ではまだわかる もう船に乗せちゃったから試験編やるしかない…って状況だったならな 序盤の村編にあんな尺使ったのがマジで意味わからん

506 21/11/08(月)03:05:01 No.864491989

>>グリムなんか師匠扱いされてるけど師匠っぽいことなんかしてたっけ… >だからといってバディかというとそれも違う気がする >何この…何…? なんか知らん偉そうな女でしかない

507 21/11/08(月)03:05:26 No.864492019

まさか雑魚散らししてくれただけまだネコ八が有能に見えるようなのが出てくるなんてサム八読んでた時は思いもしなかった

508 21/11/08(月)03:05:29 No.864492026

>結局最後の戦果も壁って >本当に猫八以下の師匠キャラを全うしたなグリム まさか猫8のがマシなんて言う日が来るとは思わなかったわ マイナス方向に凄いぜグリム

509 21/11/08(月)03:05:35 No.864492036

それこそちょっと前の主役にありがちな無効化能力でもなんでもできたよなこの設定だと

510 21/11/08(月)03:05:51 No.864492058

新連載が3つとも妖怪系なのは鬼滅と呪術の要素を抽出した結果らしいな

511 21/11/08(月)03:06:09 No.864492081

呪術が呪霊と戦わなくなったからそこに滑り込むんだ

512 21/11/08(月)03:06:11 No.864492088

グリムのなにがアレって本のシナリオ補正効いてたはずの時期にも仕事ミスったって言及が作中であることだ

513 21/11/08(月)03:06:18 No.864492096

>それこそちょっと前の主役にありがちな無効化能力でもなんでもできたよなこの設定だと 無効化設定も無効化されたんだ

514 21/11/08(月)03:06:30 No.864492109

まあラブコメ蠱毒とかもあったけどさぁ… 呪術売れたからってこんなやるかよ

515 21/11/08(月)03:06:46 No.864492127

変わったな…本当に

516 21/11/08(月)03:07:09 No.864492156

猫八はあれで作中トップクラスの実力あるからな…

517 21/11/08(月)03:07:10 No.864492158

デボ8も本の補正無しで無能なのかなりヤバい

518 21/11/08(月)03:07:23 No.864492172

>まさか雑魚散らししてくれただけまだネコ八が有能に見えるようなのが出てくるなんてサム八読んでた時は思いもしなかった 金取らないどころか金くれたもんな猫八は…

519 21/11/08(月)03:07:51 No.864492207

有能なシーン1個もなかったからな…マジで

520 21/11/08(月)03:07:53 No.864492209

>デボ8も本の補正無しで無能なのかなりヤバい あいつあのルールで一人ケイドロ(ケイドロじゃない)してどうする気だったんだろ…

521 21/11/08(月)03:08:05 No.864492218

誰か分かる人いたら教えてほしいんだけど ベローが本に触れることで設定が壊れて世界がおわるんだよね? なんでベローが本を改造した銃で村長撃つと崩壊が止まるの?

522 21/11/08(月)03:08:05 No.864492219

ぱっと見打ち切り漫画には見えないような絵力はあったと思うから原作をつければまあ…

523 21/11/08(月)03:08:17 No.864492230

>デボ8も本の補正無しで無能なのかなりヤバい あいつ1話ごとに設定変わってたとしか思えん

524 21/11/08(月)03:08:23 No.864492239

>ブルーピリオド宝石の国無限の住人ヒストリエ波よ聞いてくれおおきく振りかぶってヴィンランドサガ 来世は他人がいいもワンダンスもメダリストも入ってないとか正気かよ

525 21/11/08(月)03:08:34 No.864492249

まぁ今の編集部には何も期待してないから新連載は各作家頑張れとしか言えない

526 21/11/08(月)03:08:42 No.864492265

何も教え導いてもないし頼りにもならんしこいつを師匠枠とは呼びたくない

527 21/11/08(月)03:08:47 No.864492271

>ぱっと見打ち切り漫画には見えないような絵力はあったと思うから原作をつければまあ… 無理だよ

528 21/11/08(月)03:08:56 No.864492285

ある程度活躍して強キャラな師匠が展開上頼りにならないのはまあある程度は…って感じなんだけど そもそもグリム素で無能だからな

529 21/11/08(月)03:09:17 No.864492369

>ぱっと見打ち切り漫画には見えないような絵力はあったと思うから原作をつければまあ… 現実を見よう

530 21/11/08(月)03:09:29 No.864492438

>なんでベローが本を改造した銃で村長撃つと崩壊が止まるの? わからん なんなら本が消えたなら世界滅ぶと思ってたから 俺にはなんもわからん作者に聞いてくれ

531 21/11/08(月)03:09:37 No.864492473

>なんでベローが本を改造した銃で村長撃つと崩壊が止まるの? 本人達が気付いて無いだけで打ち切られてるから崩壊してる説を推すぜ

532 21/11/08(月)03:09:51 No.864492530

>グリムなんか師匠扱いされてるけど師匠っぽいことなんかしてたっけ… いつの間にか師になってたんだよね 漫画の紹介ページやサーカスの娘が師匠って言うから師弟になってたけど いいとこ狩人組合へのガイドさんにしか見えなかったわ

533 21/11/08(月)03:09:54 No.864492535

担当編集は人気作品も担当したりはしてるし 作者の好き勝手させる方針なんだろうなという感じはあるが…

534 21/11/08(月)03:10:12 No.864492605

>>ブルーピリオド宝石の国無限の住人ヒストリエ波よ聞いてくれおおきく振りかぶってヴィンランドサガ >来世は他人がいいもワンダンスもメダリストも入ってないとか正気かよ スキップとローファーも面白いよ

535 21/11/08(月)03:10:23 No.864492631

俺が作画頼む側なら絶対やだ

536 21/11/08(月)03:10:35 No.864492655

>>グリムなんか師匠扱いされてるけど師匠っぽいことなんかしてたっけ… >いつの間にか師になってたんだよね >漫画の紹介ページやサーカスの娘が師匠って言うから師弟になってたけど >いいとこ狩人組合へのガイドさんにしか見えなかったわ 村長が師匠設定加筆したんじゃねーの?

537 21/11/08(月)03:10:35 No.864492657

>ぱっと見打ち切り漫画には見えないような絵力はあったと思うから原作をつければまあ… イラストは好みもあるだろうけどアクションが壊滅的に下手くそだからなぁ

538 21/11/08(月)03:10:50 No.864492684

>担当編集は人気作品も担当したりはしてるし >作者の好き勝手させる方針なんだろうなという感じはあるが… 知ってて言ってるだろ

539 21/11/08(月)03:10:56 No.864492695

>誰か分かる人いたら教えてほしいんだけど >ベローが本に触れることで設定が壊れて世界がおわるんだよね? >なんでベローが本を改造した銃で村長撃つと崩壊が止まるの? わからん… いつの間にか世界崩壊してて爺さん倒したら止まる話になってた

540 21/11/08(月)03:10:56 No.864492697

読切は面白かったしこれに関しては素材は良かったって言える なんでこうなったんだろうな…

541 21/11/08(月)03:11:33 No.864492760

師匠というか失笑

542 21/11/08(月)03:11:36 No.864492772

おお振りってまだやってたんだ…

543 21/11/08(月)03:11:40 No.864492781

人狼の白くてデカいデザインも良くなかったんだろうけど アクションは本当に分かりにくい

544 21/11/08(月)03:11:40 No.864492784

1話で村焼いて旅立つテンプレの偉大さが分かった 最初の村におんなじ敵来んのはやっぱくどいって!

545 21/11/08(月)03:11:53 No.864492810

ケイドロの最中にベローがグリムの人となりを理解してるみたいな描写あったけどお前も人狼に食われたり銃壊されたりしてるグリムしか知らねぇだろ

546 21/11/08(月)03:12:09 No.864492832

1話からオリジナル文字で仕込んでたから最初からこの流れ自体はやるつもりだったんだよな…

547 21/11/08(月)03:12:10 No.864492833

これが漫画題材のストーリーならメタネタとしてアリの可能性はあるけど童話じゃん?

548 21/11/08(月)03:12:16 No.864492845

>師匠というか失笑 ツイテコレルカ!

549 21/11/08(月)03:12:21 No.864492853

>おお振りってまだやってたんだ… 完全にメンタルやられてるけどね

550 21/11/08(月)03:12:52 No.864492908

全体的に何やってるか分かんなかったからな

551 21/11/08(月)03:13:00 No.864492915

>師匠というか失笑 百砲というか百呆

552 21/11/08(月)03:13:23 No.864492941

>ケイドロの最中にベローがグリムの人となりを理解してるみたいな描写あったけどお前も人狼に食われたり銃壊されたりしてるグリムしか知らねぇだろ 一応合宿やってケイドロに至るまでに3ヶ月とか経過してるからさ… その割に同期のこと全く知らない風だった? それはまあ

553 21/11/08(月)03:13:43 No.864492966

くそ…話はどうでもいいけど最後の理屈がマジでよくわかんなかったぞ

554 21/11/08(月)03:13:51 No.864492978

画面外は時間が止まるのはアシスタント先で学んだぞ

555 21/11/08(月)03:14:08 No.864493001

>くそ…話はどうでもいいけど最後の理屈がマジでよくわかんなかったぞ 他のところはわかるみたいな言い方やめろ

556 21/11/08(月)03:14:21 No.864493017

>画面外は時間が止まるのはアシスタント先で学んだぞ 捨てろ!

557 21/11/08(月)03:14:35 No.864493030

数字に弱いのもそうか

558 21/11/08(月)03:15:35 No.864493106

船でリタイアした爺さん何かの前フリとかでもなんでもなかったんだな…

559 21/11/08(月)03:15:41 No.864493116

>完全にメンタルやられてるけどね なんで?

560 21/11/08(月)03:16:19 No.864493154

>くそ…話はどうでもいいけど最後の理屈がマジでよくわかんなかったぞ というか先週話してた村長とベローの設定と違くね…?

561 21/11/08(月)03:16:19 No.864493155

ていうかアシスタント先によってどうとかそんなに関係あるのか…? 松井先生とかギャグ顔くらいしか受け継いでないし

562 21/11/08(月)03:17:12 No.864493214

>船でリタイアした爺さん何かの前フリとかでもなんでもなかったんだな… 好意的に解釈するなら あの爺も何か絡むはずだったけどベローの補正無効化能力でただの無力な爺になった…とかかな ただし読者はあの爺のこと何も知らないのでそれを見せられても困惑しかない

563 21/11/08(月)03:17:23 No.864493229

最後のセリフはなあ やけくそ感が強くて一応ファンもいたろうに

564 21/11/08(月)03:17:52 No.864493273

>人狼の白くてデカいデザインも良くなかったんだろうけど >アクションは本当に分かりにくい 後人狼頑張って変顔させてたけど全然個性つーか魅力がなかったよな そしてそういう話すらメタネタで無理やり書き込まれた存在だから適当なんだで終わっちゃうのが嫌

565 21/11/08(月)03:17:58 No.864493282

アクションもっと頑張って欲しい アシとかまだいた頃の村の人狼戦の時点で何やってんのかわかりにくかった

566 21/11/08(月)03:18:03 No.864493287

>ていうかアシスタント先によってどうとかそんなに関係あるのか…? びっくりするぐらいダメな要素そのまま受け継いでるからな

567 21/11/08(月)03:18:05 No.864493291

めだかボックスでもそうだったけどメタネタはやっぱきついわ

568 21/11/08(月)03:18:35 No.864493335

>めだかボックスでもそうだったけどメタネタはやっぱきついわ また勘違いした人きたよ

569 21/11/08(月)03:18:59 No.864493371

>めだかボックスでもそうだったけどメタネタはやっぱきついわ メタネタだからダメなマンガじゃなくてメタネタ含めてクソな漫画だろこれ

570 21/11/08(月)03:19:29 No.864493405

少なくとも絵とかはアシ先でめっちゃ影響受けるよね 一時期の岸八のとこのアシとか良くも悪くも凄かった

571 21/11/08(月)03:19:45 No.864493432

まずこの漫画のいい所を教えてくださいと聞かれて担当の答えが「ヒロアカと似てるところです!」言うレベルだから テレビで

572 21/11/08(月)03:19:58 No.864493446

>めだかボックスでもそうだったけどメタネタはやっぱきついわ 普通に中堅人気あってちゃんと完結した漫画はただお前が合わなかっただけの話だ

573 21/11/08(月)03:20:08 No.864493459

>やけくそ感が強くて一応ファンもいたろうに 単行本折り返しの作者コメントですら泣き言先行しちゃう人だし ファンのことなんかあんま考えてない

574 21/11/08(月)03:20:28 No.864493482

面白みのない漫画ではあったがヤドカリだけは輝きを放っていたのは忘れない

575 21/11/08(月)03:20:36 No.864493489

ストーリーの組み立て方は結構受け継ぐもんだよ まあいっこもマトモにできてないから別のとこで学び直せるだろ

576 21/11/08(月)03:21:07 No.864493523

>面白みのない漫画ではあったがヤドカリだけは輝きを放っていたのは忘れない 別に輝いてないよあんなもん むしろシナリオ崩壊に加速をかけた原因じゃねぇか

577 21/11/08(月)03:21:22 No.864493542

>面白みのない漫画ではあったがヤドカリだけは輝きを放っていたのは忘れない 輝いてないけど…

578 21/11/08(月)03:21:23 No.864493543

とりあえず一話はもっと劇的にってのは学べたんじゃないだろうか

579 21/11/08(月)03:21:23 No.864493544

先週の読み返してもベローの力で本を破壊して世界も破壊するみたいな話をしてる 今週は世界の崩壊始まっててベローが本を銃にしたものを使って村長倒したら収まった 設定変わってない?てか本をベローが持っていいの?本を銃にしたやつ何者?

580 21/11/08(月)03:21:31 No.864493551

>まずこの漫画のいい所を教えてくださいと聞かれて担当の答えが「ヒロアカと似てるところです!」言うレベルだから >テレビで 担当はバカだから今すぐ辞職したほうがいいな 気軽に若い作家の未来をうばってんじゃねえよクソ

581 21/11/08(月)03:21:45 No.864493566

>まあいっこもマトモにできてないから別のとこで学び直せるだろ むしろ完璧に受け継いだからこれなんだぞ

582 21/11/08(月)03:21:55 No.864493582

>面白みのない漫画ではあったがヤドカリだけは輝きを放っていたのは忘れない 足の本数間違えてて… 好きなことくらい徹底してくれ

583 21/11/08(月)03:22:04 No.864493591

まずラーメンを食べに来た客にカレーを出さないって所から始めないと行けないからどうしたもんだか

584 21/11/08(月)03:22:24 No.864493622

いやまあ本当によくできた面白いマンガ読みたいならジャンプ読まね―だろ 流行りのコンテンツを浴びたいときに読むもんでしょ 稀にそうじゃない完成度の漫画あるけど鬼滅も呪術も作品的にはふーんだし

585 21/11/08(月)03:22:34 No.864493636

>>まあいっこもマトモにできてないから別のとこで学び直せるだろ >むしろ完璧に受け継いだからこれなんだぞ 序盤の展開マイナーな漫画からパクるところまで受け継げ

586 21/11/08(月)03:22:36 No.864493638

人狼より蟹の方がやべーからな

587 21/11/08(月)03:22:47 No.864493654

>いやまあ本当によくできた面白いマンガ読みたいならジャンプ読まね―だろ >流行りのコンテンツを浴びたいときに読むもんでしょ >稀にそうじゃない完成度の漫画あるけど鬼滅も呪術も作品的にはふーんだし そういうのはいいです

588 21/11/08(月)03:22:52 No.864493660

>むしろ完璧に受け継いだからこれなんだぞ それだったら少なくともキャラはもっと人気あるの描けるだろ

589 21/11/08(月)03:22:58 No.864493669

とりあえず百砲のグリムに倣ってペローも本を銃にした狩人に帰結してエモい…ってシーンを描きたかっただけだと思われる

590 21/11/08(月)03:23:05 No.864493683

少女の姿で食われて大人の姿で腹破って出てきた方がいいじゃんって言われてたのを忘れない

591 21/11/08(月)03:23:07 No.864493684

>それだったら少なくともキャラはもっと人気あるの描けるだろ …?

592 21/11/08(月)03:23:27 No.864493709

>それだったら少なくともキャラはもっと人気あるの描けるだろ …そっくりでは?

593 21/11/08(月)03:23:41 No.864493725

>>それだったら少なくともキャラはもっと人気あるの描けるだろ >…? ここではそういう扱いだろうけど少なくともお外では人気あるだろさすがに

594 21/11/08(月)03:23:46 No.864493731

>いやまあ本当によくできた面白いマンガ読みたいならジャンプ読まね―だろ >流行りのコンテンツを浴びたいときに読むもんでしょ >稀にそうじゃない完成度の漫画あるけど鬼滅も呪術も作品的にはふーんだし 失せろ

595 21/11/08(月)03:23:59 No.864493749

そっからずっと大人形態だったけど普通に時間制限あったのも凄い じゃあなんでベローに仕事させてんだよお前が仕事しろよ…

596 21/11/08(月)03:24:01 No.864493751

>とりあえず百砲のグリムに倣ってペローも本を銃にした狩人に帰結してエモい…ってシーンを描きたかっただけだと思われる 何処にエモを感じる要素が…?

597 21/11/08(月)03:24:14 No.864493774

>>まずこの漫画のいい所を教えてくださいと聞かれて担当の答えが「ヒロアカと似てるところです!」言うレベルだから >>テレビで >担当はバカだから今すぐ辞職したほうがいいな >気軽に若い作家の未来をうばってんじゃねえよクソ 最初から切られる運命しかなかったんだ…

598 21/11/08(月)03:24:21 No.864493786

3.4話くらいから絵も何書いてるかよく分かんない事になってた

599 21/11/08(月)03:24:23 No.864493795

>いやまあ本当によくできた面白いマンガ読みたいならジャンプ読まね―だろ まぁ週刊連載はライブ感楽しんでなんぼだけども ひどい漫画を載せていい免罪符にはならない

600 21/11/08(月)03:24:38 No.864493819

見たかったのはゴリウー水戸黄門なんですよね…

601 21/11/08(月)03:25:13 No.864493859

>>担当はバカだから今すぐ辞職したほうがいいな >>気軽に若い作家の未来をうばってんじゃねえよクソ >最初から切られる運命しかなかったんだ… 担当が仮に違う人でも川口くんはダメだったと思うよ

602 21/11/08(月)03:25:21 No.864493873

>何処にエモを感じる要素が…? 少なくとも作者はそう思ってなきゃ意味不明な流れすぎるし…

603 21/11/08(月)03:25:29 No.864493884

キャラ人気だけはあったってんならよく比較されてたキルコさんくらいはバズってくれんと…

604 21/11/08(月)03:25:46 No.864493902

テンパりまくった初週間連載で担当が原稿の受け渡ししかしてくれないのはかなり同情するよ

605 21/11/08(月)03:25:54 No.864493915

>じゃあなんでベローに仕事させてんだよお前が仕事しろよ… 仕事しないで勧誘と仕事先の少年に仕事やらせるって本当に酷い… それで有能な狩人さん描いてると思ってるんだから頭ヤバすぎる……

606 21/11/08(月)03:26:02 No.864493920

>キャラ人気だけはあったってんならよく比較されてたキルコさんくらいはバズってくれんと… 居酒屋コラ作られたから人気ある!!って喚いてたやつなら居た

607 21/11/08(月)03:26:26 No.864493953

>キャラ人気だけはあったってんならよく比較されてたキルコさんくらいはバズってくれんと… そういう面から見てもグリ8って弱いんだよなぁ

608 21/11/08(月)03:26:40 No.864493980

>テンパりまくった初週間連載で担当が原稿の受け渡ししかしてくれないのはかなり同情するよ でも別にその担当が初めてって訳でもないからな 師匠のところで何回もあってるし

609 21/11/08(月)03:26:45 No.864493985

>それで有能な狩人さん描いてると思ってるんだから頭ヤバすぎる…… と思った?実は主人公の存在で無能にされてただけでしたー! …面白いか?

610 21/11/08(月)03:27:12 No.864494018

>…面白いか? 結局どこまで行ってもそこだよな 面白くねえんだその逆張りは

611 21/11/08(月)03:27:19 No.864494029

控えめにオブラートに包むけど筆折った方がいいと思う

612 21/11/08(月)03:27:24 No.864494032

乳がデカイのに全然エロくないリビドーを感じない

613 21/11/08(月)03:28:15 No.864494103

>控えめにオブラートに包むけど筆折った方がいいと思う 包まなかったら?

614 21/11/08(月)03:28:24 No.864494113

>控えめにオブラートに包むけど筆折った方がいいと思う 一般職行った方が生涯年収高そう

615 21/11/08(月)03:28:37 No.864494135

シナリオとかストーリーとかメタいこと言い始めたとこでトドメさした感じ

616 21/11/08(月)03:28:50 No.864494148

俺はクレイモアみたいなマンガが読みたかったんだ…

617 21/11/08(月)03:29:23 No.864494196

依頼金は返す誠実さは評価してほしいんだが?

618 21/11/08(月)03:29:24 No.864494200

キルコさんは即打ち切りなのに同人オンリーイベント開かれるくらいだったからあれ並にってのも割と酷だと思う

619 21/11/08(月)03:29:49 No.864494225

>一般職行った方が生涯年収高そう 9割の漫画家はそんなもんだろうな

620 21/11/08(月)03:29:53 No.864494231

>キルコさんは即打ち切りなのに同人オンリーイベント開かれるくらいだったからあれ並にってのも割と酷だと思う 連載前におもちゃになっただけだぞ

621 21/11/08(月)03:31:14 No.864494358

でもキルコさんの作者もきちんと持ち味を活かせ!して復活したし… この作者も自分の武器を自覚して鍛えれば何とかなるかもしれん ヤドカリは封印しとけ

622 21/11/08(月)03:31:30 No.864494378

ナーフされてるにしても最初くらいは素直に活躍してくれればよかったのにね本当…

623 21/11/08(月)03:32:43 No.864494468

なんだかんだヒの落書きは嫌いじゃないから ヤドカリはともかくああいうのもっと出してくれればなと

624 21/11/08(月)03:33:34 No.864494540

>>…面白いか? >結局どこまで行ってもそこだよな >面白くねえんだその逆張りは 完璧に逆算された丁寧な伏線はりと繊細な描写が出来ればあるいは…

625 21/11/08(月)03:34:26 No.864494608

>完璧に逆算された丁寧な伏線はりと繊細な描写が出来ればあるいは… それできる奴は何やっても評価されるわ!

↑Top