虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)00:50:04 ガンプ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636300204270.jpg 21/11/08(月)00:50:04 No.864467494

ガンプラ10数年ぶりに組むんで塗装は無理でもスミ入れだけでもしようと思うんだけど スミ入れってランナーの状態のまま入れた方がいいの....? スレ画は買ったやつ あとパッケージと金色部分全然ちげーじゃねーか!!

1 21/11/08(月)00:52:42 No.864468407

BB・・・いやSDガンダムはそういうもんだ格好良くするには塗装がいる スミ入れは組んでからの方がいいと思う

2 21/11/08(月)00:54:49 No.864469094

>あとパッケージと金色部分全然ちげーじゃねーか!! それでも昔よりゃぜんぜんキレーになったんスよ…

3 21/11/08(月)00:56:07 No.864469506

シール破れろ

4 21/11/08(月)00:56:14 No.864469547

シタデル買って筆塗りしようぜ

5 21/11/08(月)00:57:49 No.864470064

クリアパーツと金パーツ硬くて一回組むとバラしにくいから弄るなら軸の調節忘れずにね

6 21/11/08(月)00:58:00 No.864470129

細かい塗装と墨入れは組む前に切り離してからやってるな… 大きく塗るときはランナーのまま

7 21/11/08(月)00:58:19 No.864470193

SDに色分けを問うな

8 21/11/08(月)00:59:32 No.864470539

創傑伝は最近取り入れたガンダムマーカーエアブラシで遊んでる 直接塗る部分も全く同じ色で塗れるってのがいい

9 21/11/08(月)00:59:47 No.864470613

塗装は無理なんて言うな

10 21/11/08(月)01:01:24 No.864471073

通常の曹操とかに使われてる暗めの金パーツは割とそのままでも様になるんだけどね

11 21/11/08(月)01:01:30 No.864471101

>塗装は無理なんて言うな じゃあ金色をメーカーの写真みたいに綺麗にしたいんだけど 何か良い方法ある? マジでスキル無いぞ

12 21/11/08(月)01:01:46 No.864471186

ガンプラマーカーの金色買ってくるのじゃダメなの?

13 21/11/08(月)01:01:59 No.864471243

マーカーが楽ちんだぞ

14 21/11/08(月)01:02:10 No.864471301

ランナーのまま缶スプレー吹け 以上

15 21/11/08(月)01:02:16 No.864471319

俺はヴェルデバスター隊員で初めてこのシリーズ触ったけどめっちゃシンプルで組みやすいのに格好良くて感動したよ

16 21/11/08(月)01:02:45 No.864471440

マッキーのゴールド マッキーのゴールドを買え細いのと太いの両方だぞ あとはトップコートを買うのを忘れるな

17 21/11/08(月)01:03:21 No.864471654

https://www.pentel.co.jp/products/brushpens/pentelfudekinnohoginnoho/ よし!

18 21/11/08(月)01:03:28 No.864471691

色分け豊富な時代にあってこのキットに手を出したのが運の尽きと思ってちまちま筆で塗りなさる リターダー入れれば多少はマシでしょ

19 21/11/08(月)01:04:47 No.864472027

金色部分だけもぎ取ってスプレーしろ

20 21/11/08(月)01:04:51 No.864472041

>ガンプラマーカーの金色買ってくるのじゃダメなの? >マーカーが楽ちんだぞ >ランナーのまま缶スプレー吹け >色分け豊富な時代にあってこのキットに手を出したのが運の尽きと思ってちまちま筆で塗りなさる どれ?!?!?!?どれがベストなの!?!?!?

21 21/11/08(月)01:05:19 No.864472180

このシリーズはシールの質が糞だから困る

22 21/11/08(月)01:05:29 No.864472227

>じゃあ金色をメーカーの写真みたいに綺麗にしたいんだけど >何か良い方法ある? >マジでスキル無いぞ マッキーゴールドペン マジで

23 21/11/08(月)01:05:40 No.864472274

水性塗料はハミ出しても中性洗剤で落とせるからいいぞ

24 21/11/08(月)01:06:20 No.864472444

金メッキ風はこれが参考になるかも https://yzphouse.com/plating-paint-hikaku/

25 21/11/08(月)01:06:34 No.864472507

中国でぼちぼち売れてるらしくてマジで豪華

26 21/11/08(月)01:06:37 No.864472526

もう最近のは色分け十分されてるから目だけシール貼って満足してる

27 21/11/08(月)01:07:32 No.864472762

>どれ?!?!?!?どれがベストなの!?!?!? 自分の出したい色とやり易さを見極めて選択するのが一番いい 作例と同じのを目指すのならエアブラシの購入がスタートラインだ

28 21/11/08(月)01:08:06 No.864472894

>>ガンプラマーカーの金色買ってくるのじゃダメなの? アルコール塗料なので割れる恐れあり >>マーカーが楽ちんだぞ 楽だが細かい部分が難しい >>ランナーのまま缶スプレー吹け 塗りたくない部分にマスキングが必要 だがそれが終われば非常に簡単で綺麗 >>色分け豊富な時代にあってこのキットに手を出したのが運の尽きと思ってちまちま筆で塗りなさる 楽では無いが細かい部分も丁寧に出来る

29 21/11/08(月)01:08:20 No.864472948

シタデルとかファレホとかの水性塗料買って筆でちまちま塗りなされ

30 21/11/08(月)01:08:47 No.864473056

言う程簡単には割れんよ

31 21/11/08(月)01:09:11 No.864473149

これ買ってランナー状態にシューっとしてでいい? fu505055.jpg

32 21/11/08(月)01:09:41 No.864473297

筆はいいぞ 数こなしていくと目に見えて上達がわかるぞ あとちゃんとお高いもん買いなさる

33 21/11/08(月)01:09:43 No.864473305

>アルコール塗料なので割れる恐れあり マーカーならABSでもなきゃ平気よ危ないのは消しペンのほう

34 21/11/08(月)01:10:22 No.864473452

SDはなぁ… 歴然と進化を体験できるからいいんだがそもそもが低価格なのでこれでも色分けはされてるほうである というかされ過ぎて怖いレベル

35 21/11/08(月)01:10:26 No.864473468

>これ買ってランナー状態にシューっとしてでいい? >fu505055.jpg 好きにしろや!

36 21/11/08(月)01:11:01 No.864473618

>これ買ってランナー状態にシューっとしてでいい? ああいいぞ!

37 21/11/08(月)01:11:09 No.864473645

金はオレンジっぽいのが結構良い

38 21/11/08(月)01:11:10 No.864473653

上にurl貼ったけぉ金の穂は小さい部分塗るにはおすすめ 筆感覚で濡れる

39 21/11/08(月)01:11:15 No.864473675

金パーツの色をしっかり金にするだけなら好みの色のスプレー系でいいんだけどね ただそれだけじゃ足りない事が多いんだけども

40 21/11/08(月)01:11:23 No.864473706

>好きにしろや! >ああいいぞ! ありがとう これ買うよ

41 21/11/08(月)01:11:38 No.864473773

趙雲00は爽やかな感じでかっこいいよね…

42 21/11/08(月)01:12:04 No.864473873

と言っても嫌がらせみたいな細かいカラーリング設定されてるから塗るしかねえんだ

43 21/11/08(月)01:12:28 No.864473961

普段ガンダムマーカーだから通常色にない色を求められると途端に弱い

44 21/11/08(月)01:13:09 No.864474141

別にオリジナル解釈で好きな色にして良いんだ…

45 21/11/08(月)01:13:11 No.864474146

ハードル低いのからちょっと試してみて出来ない難しいならやめてもいい とりあえず塗装しないなら白化するしランナーのまま作業するのはやめたほうがいい

46 21/11/08(月)01:13:46 No.864474290

>普段ガンダムマーカーだから通常色にない色を求められると途端に弱い オレンジ系が非常にキツい なんでこんなに無いのさ…

47 21/11/08(月)01:14:30 No.864474467

この手のガンプラで侵食で割れるのそんな気にせんでもいいよ

48 21/11/08(月)01:15:19 No.864474672

若干はみ出して後で削ろうかなって思っても意外と出来てみたら悪くないもんだ

49 21/11/08(月)01:15:38 No.864474744

>>普段ガンダムマーカーだから通常色にない色を求められると途端に弱い >オレンジ系が非常にキツい >なんでこんなに無いのさ… ちゃんと塗装する人はガンダムマーカー何か選択肢にないから 色数増やしても売れんのさ…

50 21/11/08(月)01:16:05 No.864474848

600円帯でここまで色数使ってるプラモ他にねえんだけどな

51 21/11/08(月)01:16:12 No.864474876

>趙雲00は喋らなければ爽やかな感じでかっこいいよね…

52 21/11/08(月)01:16:19 No.864474911

お金出してプラモメッキ屋さんに頼むのが楽じゃないか 自分で塗らなくていい

53 21/11/08(月)01:16:54 No.864475053

いやぁその割にはダブる色うぇいは妙に増やしてるじゃないか

54 21/11/08(月)01:17:08 No.864475111

>この手のガンプラで侵食で割れるのそんな気にせんでもいいよ 塗装したことないし原理はわからんが絶対に割れるみたいな変な勘違いしてる人多いと思う

55 21/11/08(月)01:17:36 No.864475209

金髪にしてグラサン付けるパターンも用意しないとね…

56 21/11/08(月)01:17:56 No.864475293

割れたところで600円だ また買えばいい

57 21/11/08(月)01:18:21 No.864475392

水性ホビーカラーも今かなり性能いいよ ガンマカメインなら選択肢に入れてもいい

58 21/11/08(月)01:18:47 No.864475479

>お金出してプラモメッキ屋さんに頼むのが楽じゃないか >自分で塗らなくていい パーツを部分的にメッキとかって頼めるのかな

59 21/11/08(月)01:19:28 No.864475652

シールずれてやり直そうと剥がすと破れやすいから気をつけてくれ 昔のよりなんか脆い

60 21/11/08(月)01:19:44 No.864475701

アルコール系は確かに割れることあるけどそれ以上に塗料がすぐ変質するのと色落ちすることの方が問題かなあ

61 21/11/08(月)01:24:41 No.864476878

アルコール塗料は一時的な発色は良いけど 長く飾ったりするのには不向き 一時的に色のせてガチャガチャ遊んだあとポイ出来る人向け

62 21/11/08(月)01:25:14 No.864477004

>割れたところで600円だ >また買えばいい スレ画はバイク付きで1000円のやつ

63 21/11/08(月)01:25:32 No.864477067

>言う程簡単には割れんよ ABSだったらほんとすぐボロボロ行く 基本的にランナーや説明書にも書いてるし新しいBB戦士で気にする必要はないだろう なんでそうなったのか覚えるのが一番だね

64 21/11/08(月)01:25:56 No.864477138

近くにヨドバシあるならシタデルのリトリビューターアーマーおすすめ

65 21/11/08(月)01:26:02 No.864477165

10年前なら三国伝とそんなに要領は変わってないはずだ

66 21/11/08(月)01:26:36 No.864477286

基本的にガンプラは塗装も込みでライトに遊ぶもんだろう そっから自発的に進んでくもんだ

67 21/11/08(月)01:27:23 No.864477469

シタデルとファレホってだいたい同じもの?

68 21/11/08(月)01:28:18 No.864477670

バイクももう品切れだから補充にちょうどいいな!

69 21/11/08(月)01:28:32 No.864477712

初心者はなんで割れるかの理屈がわからないから対策も難しいよなと思う

70 21/11/08(月)01:29:28 No.864477908

>初心者はなんで割れるかの理屈がわからないから対策も難しいよなと思う このことに限らず割った?なんでだろう?次はしないようにしよう で良いんだ…

71 21/11/08(月)01:30:44 No.864478177

>で良いんだ… なんで割れたのかくらいは軽く調べたほうがいいよ

72 21/11/08(月)01:31:52 No.864478398

なんでのとこに含まれてると思うよ

73 21/11/08(月)01:32:15 No.864478475

マジで割れたときびっくりするからな

74 21/11/08(月)01:32:51 No.864478608

ABSは柔軟性が少ないからちょっと塗料が染み込むと一気に割れる感じなのかな

75 21/11/08(月)01:32:56 No.864478635

まず初心者相手だから気楽に触らせれるもので勧めるのが一番 マッキーとかガンダムマーカーとかスプレーでやって物足りなきゃ次行ってみよう

76 21/11/08(月)01:37:19 No.864479600

割れ対策は組んだ状態で塗らないのとABS素材は一度に厚く塗らないかそもそも塗らないって事だけで大丈夫かなと思う

77 21/11/08(月)01:39:30 No.864480031

ちょっとした部分塗装にこっそりマッキーを使う不信心者がいるらしいな 俺だが

78 21/11/08(月)01:39:46 No.864480099

消しペンって危なかったのか…

79 21/11/08(月)01:40:13 No.864480217

>>で良いんだ… >なんで割れたのかくらいは軽く調べたほうがいいよ なんでだろう?って書いてるだろ!?

80 21/11/08(月)01:41:20 No.864480466

消しペンなんか綿棒かティッシュに染み込ませてから拭き取らないとバッキバキになるぞ

81 21/11/08(月)01:41:21 No.864480470

>消しペンって危なかったのか… 危ない要素しかないだろ!

82 21/11/08(月)01:41:49 No.864480566

絵の具にマジックリン足して墨入れするやつ試してみようと思う

83 21/11/08(月)01:42:02 No.864480611

ABSは特にランナーから離してもヒビ入るし関節とか合わせる際にもヒビはいるからね 限度はあるけどその性質のおかげで保持力ほしいパーツにも使えるし

84 21/11/08(月)01:42:17 No.864480659

>マジで割れたときびっくりするからな 関節部ってなんであんな割れやすいの? 薄いから?

85 21/11/08(月)01:42:56 No.864480793

>危ない要素しかないだろ! 原理見りゃすぐわかるだろうけど一度でも触れないとわからないさ

86 21/11/08(月)01:43:21 No.864480891

>>マジで割れたときびっくりするからな >関節部ってなんであんな割れやすいの? >薄いから? そりゃ関節でおおきなテンションかかるうえに動くんだから割れる

87 21/11/08(月)01:43:53 No.864481009

金はマッキーでいいよ https://nippper.com/2020/05/1364/

88 21/11/08(月)01:44:16 No.864481083

見えてないヒビがたくさんできてお仕事もするし弱点にもなる

89 21/11/08(月)01:44:31 No.864481137

>危ない要素しかないだろ! マーカーなんてどれも一緒よとしか考えてなかった… 綿棒に染み込ませてちょっとしたとこ消す程度にしか使ってなかったから割れたことなくてよかった

90 21/11/08(月)01:45:58 No.864481406

脱ABSの流れと同時に水性塗料の向上はタイミング悪いなとは思う

91 21/11/08(月)01:46:09 No.864481441

4アーティストマーカーもいいと聞くね 上のマッキーはちょっと赤みが足りないから物足りなかった

92 21/11/08(月)01:47:03 No.864481624

水性塗料もちっとお安くならないかな…って

93 21/11/08(月)01:48:36 No.864481940

スレ画ABS無いから大丈夫よ

94 21/11/08(月)01:49:03 No.864482034

>シタデルとファレホってだいたい同じもの? 特性は似てるけど値段相応に性能は差があると思った方がいい ブラシで使えるのはメーカーがサポート厚いファレホだけどね

95 21/11/08(月)01:49:13 No.864482058

消しペンってマーカーで使えるのが利点だと思うけど綿棒とかで使わないとダメならもう薄め液でいい気がしてきたな…

96 21/11/08(月)01:49:23 No.864482091

>金はマッキーでいいよ >https://nippper.com/2020/05/1364/ こんな金ピカになんの!?

97 21/11/08(月)01:49:47 No.864482156

>消しペンってマーカーで使えるのが利点だと思うけど綿棒とかで使わないとダメならもう薄め液でいい気がしてきたな… そもそも素材の相性の問題だと散々言われてるんだけどね…

98 21/11/08(月)01:50:43 No.864482333

>こんな金ピカになんの!? なるなる ただしABSには使うなよ バッラバラになって泣きたくなるから

99 21/11/08(月)01:51:26 No.864482458

そういやシタデルとファレホって混食できるのかな?

100 21/11/08(月)01:51:40 No.864482495

やっぱガンダムマーカーレッドゴールドがいろあじ含めて優秀 コスパはうん… ってことで4アーティストマーカー勧められたことがあったな

101 21/11/08(月)01:51:40 No.864482498

普通のプラでも割れるけどすごいデカいピンのパーツでディテールめっちゃ入ってるとかじゃなければ耐えるからな

102 21/11/08(月)01:52:12 No.864482599

ガンダムマーカーは赤系の色だけは最悪なので使ってはいけない

103 21/11/08(月)01:53:02 No.864482747

牛乳みたいなイメージしか無いけど今のマーカー頑張ってるんだな…

104 21/11/08(月)01:53:24 No.864482811

ダムマー使うならコスパ的にも タミヤカラーの方がいいんじゃねえかなって…

105 21/11/08(月)01:54:55 No.864483116

>ダムマー使うならコスパ的にも >タミヤカラーの方がいいんじゃねえかなって… 慣れてると逆にわからないかも知れないけどペンとそうじゃないかにはすごい壁があるよ

106 21/11/08(月)01:55:13 No.864483164

>そういやシタデルとファレホって混食できるのかな? できるけどメディウムの特性違うからあんまやらんほうがいい 主にシタデルの長所が薄くなりがちなのと、アクリル系は乾燥時に彩度が一段階落ちる傾向もあって思った色にならなかったりするから混色自体できればやらないほうが良いよ

107 21/11/08(月)01:56:28 No.864483399

パチ組みの延長で遊ぶ人にはとにかくマーカー以外の塗装は精神的ハードルがヤバいんだ ただの思い込みだと笑うのは簡単だけど

108 21/11/08(月)01:56:30 No.864483404

>できるけどメディウムの特性違うからあんまやらんほうがいい なるほどありがとう 水性ってことぐらいしか共通点ないしそりゃ当然か

109 21/11/08(月)01:57:16 No.864483521

>関節部ってなんであんな割れやすいの? >薄いから? 組む前に塗装して完全に乾燥してから組み立てると割れない 一度組んでしまうと軸を通した穴に塗装しなければ問題ない超微細なヒビが入るんだけどそのヒビが入った状態で塗装すると塗料の溶剤がヒビにしみ込んでプラを溶かしてヒビを拡大して割っちゃうのよ

110 21/11/08(月)01:57:45 No.864483594

>パチ組みの延長で遊ぶ人にはとにかくマーカー以外の塗装は精神的ハードルがヤバいんだ >ただの思い込みだと笑うのは簡単だけど 俺もマーカーでやって物足りなくなってから筆に移行したなぁ

111 21/11/08(月)01:58:08 No.864483650

>このシリーズはシールの質が糞だから困る ちょっと修正しようとしただけで破ける…

112 21/11/08(月)01:58:15 No.864483670

>パチ組みの延長で遊ぶ人にはとにかくマーカー以外の塗装は精神的ハードルがヤバいんだ >ただの思い込みだと笑うのは簡単だけど あと収納方法とやる前と後の作業でじゃあやらなくていいやってなるからね

113 21/11/08(月)01:58:34 No.864483707

>パチ組みの延長で遊ぶ人にはとにかくマーカー以外の塗装は精神的ハードルがヤバいんだ >ただの思い込みだと笑うのは簡単だけど わかるよだって俺エアブラシそこそこやってきたほうだけど塗装めんどくさくてよっぽどじゃないとやらないもの なんなら組み立てるのも超腰重いし…

114 21/11/08(月)01:59:12 No.864483817

筆を洗うハードルってものは最初は存在するからな

115 21/11/08(月)01:59:42 No.864483912

>>パチ組みの延長で遊ぶ人にはとにかくマーカー以外の塗装は精神的ハードルがヤバいんだ >>ただの思い込みだと笑うのは簡単だけど >わかるよだって俺エアブラシそこそこやってきたほうだけど塗装めんどくさくてよっぽどじゃないとやらないもの >なんなら組み立てるのも超腰重いし… それはまた違う話じゃないかな…

116 21/11/08(月)02:00:06 No.864483982

俺は最初に買ったのが昔のガンマカホワイトだったせいでマーカーに苦手意識ある

117 21/11/08(月)02:01:01 No.864484125

>ガンダムマーカーは赤系の色だけは最悪なので使ってはいけない ロイヤルメタレッドめっちゃ好みなんだけど死ぬほど塗膜が弱い…

118 21/11/08(月)02:01:02 No.864484126

ちょっとだけ赤味が足りないけど丁度いいのが無い!って時とかに微量に混ぜるくらいなら問題ないと思うよシタデルとファレホでも なんならシタデル内ファレホ内の混色でもシリーズ違いでクセあったりするしオススメはしないけど…

119 21/11/08(月)02:01:32 No.864484200

世紀末ころににマーカーで何でもメタリックにしてた記憶があるな その後一周回って帰ってきた

120 21/11/08(月)02:01:32 No.864484201

清掃の手間より恩恵の方が大きすぎるから一度エアブラシを覚えるともう戻れなくなった

121 21/11/08(月)02:01:52 No.864484248

>それはまた違う話じゃないかな… 仕事 疲れ もしくは加齢

122 21/11/08(月)02:02:08 No.864484297

>清掃の手間より恩恵の方が大きすぎるから一度エアブラシを覚えるともう戻れなくなった 恩恵と感じるほどプラモデルにのめり込まない人が多いからね

123 21/11/08(月)02:02:09 No.864484301

それは俺も感じてる

124 21/11/08(月)02:03:24 No.864484496

筆→洗うのめどい エアブラシ→洗うのめどい でガンマカエアブラシ使ったけど色数少ない そこでガイアカラーを調色して薄めてガンマカのクリアの中身抜いて洗浄したやつに詰めて吹くって手法にたどり着いた 1色当りガンマカクリア1本のコスト掛かるけど調色した色そのままマーカーにできるんで便利っちゃぁ便利

125 21/11/08(月)02:03:40 No.864484550

エアブラシは環境整える心構えからまずハードル高い 何も調べず勢いだけでやっちまう年頃に踏み出せれば一番良いんだろうけど

126 21/11/08(月)02:03:57 No.864484592

やめて まだきてないけど諸先輩方の話聞いて老眼来るのに怯えてるんだから…

127 21/11/08(月)02:05:36 No.864484852

>ガンダムマーカーは赤系の色だけは最悪なので使ってはいけない >ロイヤルメタレッドめっちゃ好みなんだけど死ぬほど塗膜が弱い… あとロイヤルメタレッド含めて使用されてる赤の顔料がなんかトップコートの溶剤と反応して赤から朱色に変化するのとパーツ同士がこすれると色が移っちゃうんだよね

128 21/11/08(月)02:05:38 No.864484861

>筆→洗うのめどい >エアブラシ→洗うのめどい >でガンマカエアブラシ使ったけど色数少ない >そこでガイアカラーを調色して薄めてガンマカのクリアの中身抜いて洗浄したやつに詰めて吹くって手法にたどり着いた >1色当りガンマカクリア1本のコスト掛かるけど調色した色そのままマーカーにできるんで便利っちゃぁ便利 そういうハンドピース発売してなかったかカートリッジ交換式のやつ

129 21/11/08(月)02:05:52 No.864484896

がっつり色足りないSDを筆やマーカーでベタベタ塗るのはエアブラシ塗装とは別腹っていうか

130 21/11/08(月)02:06:29 No.864485012

基本ペンタブの上で作業してるのでガンマカ最高だな!ってなってる なんとなくやりたくなったな!で道具箱から適当に出して塗れるのが楽ちんすぎる

131 21/11/08(月)02:06:46 No.864485054

>筆→洗うのめどい >エアブラシ→洗うのめどい >でガンマカエアブラシ使ったけど色数少ない >そこでガイアカラーを調色して薄めてガンマカのクリアの中身抜いて洗浄したやつに詰めて吹くって手法にたどり着いた >1色当りガンマカクリア1本のコスト掛かるけど調色した色そのままマーカーにできるんで便利っちゃぁ便利 イージーペインター使おうぜ!

132 21/11/08(月)02:07:15 No.864485121

百均の醤油入れにフェルト芯挿せば自分で塗料詰めてマーカー代わりに出来るみたいなのは見たことある

133 21/11/08(月)02:08:23 No.864485321

思いつきで最短一分未満で即座に作業終われるのはやっぱいい

134 21/11/08(月)02:09:26 No.864485486

ほんとにガンダムのアゴだけちょっと塗るとかでも無ければ実は洗浄清掃含めてもブラシ使ったほうが作業時間はかからないケースの方が圧倒的に多い気もする… 心理的な億劫さはめっちゃわかるけどね

135 21/11/08(月)02:09:44 No.864485531

>イージーペインター使おうぜ! 一時期使ったけどガス缶のコストと使い勝手の悪さがなぁ…

136 21/11/08(月)02:09:55 No.864485564

>基本ペンタブの上で作業してるのでガンマカ最高だな!ってなってる >なんとなくやりたくなったな!で道具箱から適当に出して塗れるのが楽ちんすぎる 最近のガンプラならこれで足りないとこ塗るだけで充分だろうしね

137 21/11/08(月)02:10:50 No.864485717

まあマーカーで全部塗る猛者はさすがにいないだろうし…

138 21/11/08(月)02:11:57 No.864485911

ライト層はちょっと塗るほうが多いと思うよ それこそスレ画は作業量結構ある方だし

139 21/11/08(月)02:13:06 No.864486120

これはあまり教えたくない情報なんだけど… ガンマカのエアブラシ用交換フェルト軸は純正買うよりも三菱のペイントマーカー交換軸買った方が同じ数買っても半額以下だよ

140 21/11/08(月)02:13:07 No.864486128

そもそもそんな範囲広くなるんだったらやらずに満足してるんだ できるように設計してるしね

141 21/11/08(月)02:15:01 No.864486432

最近はGフレームにひたすらスミ流しだけしてる時が一番楽しい…運河だらけで捗る…

142 21/11/08(月)02:16:49 No.864486719

このスレでも色々紹介されてるけど金銀は隠蔽力の関係でソリッドカラーよりもマーカーで塗り足すのにすごく向いてるから 設定は置いといて金銀だけの塗り足しで見栄えがするように塗るのもいい方法なんじゃないかと思う

↑Top