虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/08(月)00:01:07 物事を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1636297267043.jpg 21/11/08(月)00:01:07 No.864450588

物事を始める前に目標を高く見積もり過ぎて挫折する悪い癖がついた アニメ見るにしても何時間かかるのかとかゲームクリアまでどれだけ大変なのかとか そんなこんなで何にも手を出さない日々が続いている

1 21/11/08(月)00:05:48 No.864452242

何事もスモールスタートだぞ 最終目標なんて考えてたら動けなくなる

2 21/11/08(月)00:08:03 No.864452943

格ゲーでよくみるやつだ

3 21/11/08(月)00:08:48 No.864453200

>絵描きでよくみるやつだ

4 21/11/08(月)00:09:22 No.864453374

>模型でよくみるやつだ

5 21/11/08(月)00:11:19 No.864454047

それは無意識にやらない理由を探してるだけだ

6 21/11/08(月)00:12:01 No.864454280

>それは無意識にやらない理由を探してるだけだ やりたいはずなのにやらない理由を探してるってどういう心理状況なんだろうな…

7 21/11/08(月)00:12:18 No.864454373

やらしい理由に見えた

8 21/11/08(月)00:12:35 No.864454475

>やりたいはずなのにやらない理由を探してるってどういう心理状況なんだろうな… 単に疲れているだけでは?

9 21/11/08(月)00:14:13 No.864455076

毛利元就みたいに馬鹿高い目標立てろ

10 21/11/08(月)00:14:20 No.864455114

ゲームはクリアまでの時間は膨大にかかるようになったけど信じられないほど親切な設計になってるのでまあ似た感じの人は沢山いるんだろうな

11 21/11/08(月)00:15:15 No.864455417

興味がさほど無いだけじゃない? 子供の頃からの惰性でアニメやゲームって言ってるだけでしょ

12 21/11/08(月)00:16:57 No.864455950

俺もそんな感じだから原因は分かるよ 疲れてんだよ

13 21/11/08(月)00:17:19 No.864456074

>興味がさほど無いだけじゃない? >子供の頃からの惰性でアニメやゲームって言ってるだけでしょ そうかもしれないけどそうだとしたら俺が何にも興味持てないカラッポの人間になっちまう!

14 21/11/08(月)00:17:45 No.864456217

運動不足だから筋トレやれ

15 21/11/08(月)00:18:38 No.864456544

>運動不足だから筋トレやれ 最近は1日に1時間は筋トレしているぞ

16 21/11/08(月)00:19:23 No.864456824

>>運動不足だから筋トレやれ >最近は1日に1時間は筋トレしているぞ 筋トレしすぎだ休め

17 21/11/08(月)00:20:23 No.864457139

そんな私でもimgは継続できています

18 21/11/08(月)00:21:02 No.864457384

>そうかもしれないけどそうだとしたら俺が何にも興味持てないカラッポの人間になっちまう! 実際空っぽなんだって インプットが足りないから興味を持てるものが見つけられなくてアウトプットに繋がらない

19 21/11/08(月)00:21:39 No.864457611

imgはそんな軽い気持ちでやる遊びみたいなものじゃないぞ

20 21/11/08(月)00:23:26 No.864458183

やりたくないものを頑張りたいわけ…?

21 21/11/08(月)00:24:04 No.864458391

>インプットが足りないから興味を持てるものが見つけられなくてアウトプットに繋がらない インプットといえば読書とかだろうけどこれまた悲しいかな 本も厚さを先に見てしまって最後まで読めないんだ

22 21/11/08(月)00:24:33 No.864458583

>やりたくないものを頑張りたいわけ…? 欝気味だと真っ先にその発想に至って自分を責めるからダメ 原因はただただ疲れてるだけなのに自分のモチベが原因だと勘違いして自己嫌悪する

23 21/11/08(月)00:25:40 No.864458971

やりたくなかったものでも延々頑張ってれば好きになったりするもんだよね ならなかったりもする

24 21/11/08(月)00:27:56 No.864459705

>インプットといえば読書とかだろうけどこれまた悲しいかな >本も厚さを先に見てしまって最後まで読めないんだ 視野が狭すぎる…日常のあらゆる事から気になる事って出てこない?

25 21/11/08(月)00:30:38 No.864460547

>視野が狭すぎる…日常のあらゆる事から気になる事って出てこない? まさはる関連の事やネガティブなニュースに関連した物事は気になって調べものしたりはするけど こんなものにやる気は出したくないよ!

26 21/11/08(月)00:32:05 No.864461048

自分が気づいてないだけで日常で繰り返してる お気に入りのルーティンがあるかもよ

27 21/11/08(月)00:32:41 No.864461240

>自分が気づいてないだけで日常で繰り返してる >お気に入りのルーティンがあるかもよ imgだな…

28 21/11/08(月)00:33:43 No.864461578

まさはる=ろくでもないものって発想は匿名掲示板に毒されてると思うよ

29 21/11/08(月)00:34:50 No.864461926

もうちょっとエンタメ系で気になる事ないの? 食べ物とかファッションとか音楽とか

30 21/11/08(月)00:35:07 No.864462023

じゃあそのimgとかいうのを活かして 社会の役に立ったらいいじゃん!

31 21/11/08(月)00:36:24 No.864462506

>>それは無意識にやらない理由を探してるだけだ >やりたいはずなのにやらない理由を探してるってどういう心理状況なんだろうな… 生存さえ確保できていれば現状を変えたがらない大脳旧皮質が 「挫折の結果として何もしない」という目的を叶えるために わざと大きすぎる夢や目標を作り出しているという説がある

32 21/11/08(月)00:36:39 No.864462591

imgにせよどういう仕組みで動いているか理解して同じサイトを作れるまでやりこめば大したもんよ

33 21/11/08(月)00:38:15 No.864463168

最後まで見なくてもいいや最後まで遊ばなくてもいいやの精神でアニメゲームに向かい合うんだ いっそいもげ見ながらbgm程度にアニメ流してもいい

34 21/11/08(月)00:38:35 No.864463280

起きて布団畳むのとカーテン空けて日光浴びるのをトロフィー扱いにするのおすすめだよ

35 21/11/08(月)00:38:39 No.864463312

>インプットといえば読書とかだろうけどこれまた悲しいかな >本も厚さを先に見てしまって最後まで読めないんだ 読み始めたらけっこう読んじゃわない? 集中が続かないのか

36 21/11/08(月)00:38:47 No.864463368

>もうちょっとエンタメ系で気になる事ないの? >食べ物とかファッションとか音楽とか 食べ物と酒は大好きで毎日レシピや味の感想をメモにまとめる事くらいはするけども それだけが趣味なのは何か寂しい

37 21/11/08(月)00:38:57 No.864463428

img内だけでもかなりのインプットできると思うんですけど…

38 21/11/08(月)00:39:01 No.864463458

シェイクスピアもimgも一緒よ 多分

39 21/11/08(月)00:39:20 No.864463579

>本も厚さを先に見てしまって最後まで読めないんだ 厚さがわからない電子書籍読もうぜ!

40 21/11/08(月)00:39:25 No.864463623

脳味噌は生存に直結した旧皮質の方がパワーが強い 一方何かを変えたり未来を見据えた計画は新皮質の担当 新皮質は運動不足や睡眠不足、ジャンクフードの取り過ぎなどで機能が低下する 何が言いたいかと言うと何かを変えたいならとっとと寝て明日の朝考えろということだおやすみ

41 21/11/08(月)00:39:50 No.864463790

>img内だけでもかなりのインプットできると思うんですけど… う~ん…

42 21/11/08(月)00:40:01 No.864463852

まあアニメやゲームはそんな変わり映えのするジャンルでもねえし子供向けのものでしかねえから基本的に飽きて当然だとは思う

43 21/11/08(月)00:41:13 No.864464279

1個のゲームタイトルをしっかりやりこむだけで数年かかるのに飽きるわけない

44 21/11/08(月)00:41:54 No.864464526

>読み始めたらけっこう読んじゃわない? >集中が続かないのか 続かないなぁ でも似た生い立ちで似た価値観の人が書いた本は最後まで読めたな 他にも人生で悩んだ時に読んだ精神科の本は最後まで一気に読めた 最後まで読めた本なんて漫画以外だとそれ位かもしれん学校の教科書ですら最後まで読んだ事無い

45 21/11/08(月)00:42:54 No.864464898

>生存さえ確保できていれば現状を変えたがらない大脳旧皮質が >「挫折の結果として何もしない」という目的を叶えるために >わざと大きすぎる夢や目標を作り出しているという説がある つまり…自分がこれ以上余計なことにやる気を出したら生存の危機があるって本能が察知してるってこと!?

46 21/11/08(月)00:43:14 No.864465015

計画立てると負担を見越してやる気がなくなるな

47 21/11/08(月)00:44:39 No.864465531

>食べ物と酒は大好きで毎日レシピや味の感想をメモにまとめる事くらいはするけども 十分では…? SNSで公開して承認欲求満たしたら?

48 21/11/08(月)00:46:15 No.864466086

勉強でも娯楽でもこの曜日のこの時間はそれをやるってスケジュール決めてしまえばわりと続くよ

49 21/11/08(月)00:48:39 No.864466991

趣味に高尚さを求めすぎだと思う もっとささいなものでいいんだ

50 21/11/08(月)00:49:01 No.864467141

>つまり…自分がこれ以上余計なことにやる気を出したら生存の危機があるって本能が察知してるってこと!? 進化論的に考えるとそういう個体の方が生存確率が高かったからそういう性質が残ってる ただ数百万年かけて適応した自然環境と、現代の情報化社会はかけ離れている 本能に逆らって変化し続けられる人の方が適応できる時代に既になっている 時代遅れの変えられない本能をどう誤魔化すかを学ぶ必要がある

51 21/11/08(月)00:49:44 No.864467389

人間って基本なにもやりたくない生き物なんじゃないかと思える

52 21/11/08(月)00:50:12 No.864467552

>人間って基本なにもやりたくない生き物なんじゃないかと思える エネルギー使うしな

53 21/11/08(月)00:50:42 No.864467728

>人間って基本なにもやりたくない生き物なんじゃないかと思える 人間以前だった頃のプリミティブな衝動なんじゃないか

54 21/11/08(月)00:52:03 No.864468178

>人間って基本なにもやりたくない生き物なんじゃないかと思える だからこそクリエィティブな人間が眩しく見える 自分もそういう存在でありたい

55 21/11/08(月)00:52:08 No.864468203

最初は無計画にやったほうがいい 最初は計画的にできるほどの実力を養えてないから苦痛でしかない 慣れてから計画を立ててその通りにできるとすごく楽しいんだ

56 21/11/08(月)00:52:35 No.864468367

やらないでも生きていけることはやらないからな… クリエイターはなんかこうリビドーがすごいんだろうな

57 21/11/08(月)00:54:11 No.864468894

やるべきことはToDoリストに入れるんじゃなくてスケジュールを決めるのがいいって聞いたことある 実践はできてない

58 21/11/08(月)00:54:55 No.864469125

>やらないでも生きていけることはやらないからな… >クリエイターはなんかこうリビドーがすごいんだろうな 誰もやらないからやるは結構強いよ

59 21/11/08(月)00:55:44 No.864469398

1番強制力高いのは誰かに「1週間後までにこれをどれくらいやるから」って宣言してできれば具体的な計画も渡すこと 別に計画の成否まではチェックしてもらわなくてもいいとにかく宣言するだけでいい

60 21/11/08(月)00:56:50 No.864469757

>やるべきことはToDoリストに入れるんじゃなくてスケジュールを決めるのがいいって聞いたことある たしかにそうかもしれん… 自分のToDoリスト消化できなさすぎてもう2017年のToDoまで遡れてしまう

61 21/11/08(月)00:57:00 No.864469799

いわゆる小目標を立てる感覚が身についてないように見える 今の実力がこうで伸びるスピードがこうで…ってのが分からないから現実的で近い目標が立てられない 言ってる自分もできてないこと多いけどな!

62 21/11/08(月)00:57:52 No.864470079

>1番強制力高いのは誰かに「1週間後までにこれをどれくらいやるから」って宣言してできれば具体的な計画も渡すこと 俺の場合1週間後に「こういうシチュのエロい絵描きます!」って宣言できる相手が必要になってしまう…

63 21/11/08(月)00:58:17 No.864470186

家で勉強とか作業苦手だったけどポモドーロテクニックてのやり始めたら習慣化できるようになったよ iPadでタイマーアプリ使って10分作業3分休憩をずっと繰り返してる

64 21/11/08(月)00:58:25 No.864470224

>俺の場合1週間後に「こういうシチュのエロい絵描きます!」って宣言できる相手が必要になってしまう… リアルの知り合いじゃなくてヒとかでもいいだろ!

65 21/11/08(月)00:58:28 No.864470242

>俺の場合1週間後に「こういうシチュのエロい絵描きます!」って宣言できる相手が必要になってしまう… 近しい人に渡す事が難しければヒとかでもいいんだ

66 21/11/08(月)00:59:06 No.864470428

>今の実力がこうで伸びるスピードがこうで…ってのが分からないから現実的で近い目標が立てられない なるほど…すごく納得がいくわその考察

67 21/11/08(月)00:59:17 No.864470478

ゴールを高く設定しすぎる性質自体はうまく使えば武器にもなるよ ゴールまでの課題の洗い出し能力と管理能力は当然人より求められるけど…

68 21/11/08(月)00:59:23 No.864470504

エロ絵描く人なんで無数にいるからやる気出すの大変そう

69 21/11/08(月)00:59:42 No.864470584

>ヒとかでもいいだろ! >ヒとかでもいいんだ ロリエロだから凍結されちまうーッ!

70 21/11/08(月)00:59:51 No.864470626

何かをしようと固く誓ったはずなのに気が付いたらimgを見ている

↑Top