虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)23:27:19 補給部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)23:27:19 No.864437050

補給部隊に向かって10分近くオートパイロットを続けているが 待てど暮らせどずっと荒野だ

1 21/11/07(日)23:28:46 No.864437657

オーストラリアは広いからな…

2 21/11/07(日)23:29:36 No.864437996

オーストラリア探索ゲーを今になって!?

3 21/11/07(日)23:30:14 No.864438258

fu504676.png 機体のモデリングはかなり良い

4 21/11/07(日)23:30:19 No.864438300

まだ遊べるんだ…

5 21/11/07(日)23:31:11 No.864438668

スレッドを立てた人によって削除されました ジムがこんな早く走るのなんか新鮮だ…

6 21/11/07(日)23:32:24 No.864439166

あああの戦場で誰にも出会えず奇跡的に会えたら挨拶交わして別れるという伝説の…

7 21/11/07(日)23:32:30 No.864439206

なんでそのレス消したんだ…?

8 21/11/07(日)23:34:00 No.864439843

壺の人たちがガチで切れ散らかして公開質問状を送りつけたというあの…

9 21/11/07(日)23:35:26 No.864440435

オーストラリアこんな更地になってるんだ…

10 21/11/07(日)23:36:09 No.864440752

スゲーうるさい上に微妙にダサい歩き方…

11 21/11/07(日)23:36:29 No.864440889

シドニーが無事だ…

12 21/11/07(日)23:36:49 No.864441042

なにがたのしいの?

13 21/11/07(日)23:37:11 No.864441177

書き込みをした人によって削除されました

14 21/11/07(日)23:37:55 No.864441486

たぶんファストトラベルはないんだろうな

15 21/11/07(日)23:38:12 No.864441621

本物の広さを再現しました

16 21/11/07(日)23:38:46 No.864441853

俺は馬鹿なのか…?違う画像あげてた… 補給部隊 fu504718.png fu504720.png

17 21/11/07(日)23:38:53 No.864441904

スレ「」マジで頭疲れてない?

18 21/11/07(日)23:39:25 No.864442116

お前疲れてるよ…

19 21/11/07(日)23:39:28 No.864442139

機体かっこいいな…

20 21/11/07(日)23:40:08 No.864442410

他人と出会ったら感動するゲームなんだよね

21 21/11/07(日)23:41:19 No.864442859

まだこれ稼働してたの?!

22 21/11/07(日)23:41:54 No.864443095

こういうアプローチのガンダムゲーはあってもいいと思う

23 21/11/07(日)23:42:03 No.864443150

まだ出来るのこれ 嘘だろ

24 21/11/07(日)23:42:07 No.864443173

これがガンダムオンラインちゃんですか

25 21/11/07(日)23:42:11 No.864443187

早足でだめだった

26 21/11/07(日)23:42:32 No.864443319

オレが永遠に宇宙を彷徨ってたゲームじゃないか

27 21/11/07(日)23:42:34 No.864443329

リリース前にホビー雑誌かなんかに載ってたのを見たときはセカンドライフみたいで凄いゲームが出るもんだと思ってた

28 21/11/07(日)23:42:47 No.864443424

>まだこれ稼働してたの?! エミュレート鯖だよ 結構前に有志が作ってたみたいで今日調べて色々整えた 充実した休日だったが英語さっぱりで日本語も怪しい俺にはかなり難しい作業だった あと何故かフルスクリーンにできない

29 21/11/07(日)23:44:06 No.864443966

ジムの腰の白い板って裏側チーズ下ろしみたいになってたのか

30 21/11/07(日)23:44:21 No.864444061

何でわざわざ地獄をまた作り直すの

31 21/11/07(日)23:44:24 No.864444085

奇特な人間もいるもんだな…

32 21/11/07(日)23:44:26 No.864444096

オーストラリアってこんなのっぺりした地面が続く大陸なんだな

33 21/11/07(日)23:44:36 No.864444169

有志がいるのはありがたいが何でこんなものを…

34 21/11/07(日)23:45:03 No.864444355

>リリース前にホビー雑誌かなんかに載ってたのを見たときはセカンドライフみたいで凄いゲームが出るもんだと思ってた 構想はあったんだと思うよ…

35 21/11/07(日)23:45:13 No.864444419

ゲームマスターが新型MSでプレイヤーの前に現れて速攻でMS盗まれた話しか知らねえ

36 21/11/07(日)23:46:29 No.864444870

せめて景色が変わればな…

37 21/11/07(日)23:46:41 No.864444944

f24556.mp4 消してしまった「」には済まないことをした… あと普通に歩くと結構雰囲気出るぞ

38 21/11/07(日)23:46:44 No.864444958

背景と機体のモデルのギャップがすごい

39 21/11/07(日)23:47:20 No.864445198

オーストラリア何も無いな…

40 21/11/07(日)23:47:27 No.864445242

なんかジャギってて解像度低いな

41 21/11/07(日)23:47:32 No.864445277

https://ucgohost.com/ ここからクライアント落としてジョインナウ! しかし移動キーボードで旋回マウスとかUIクソの極みだな

42 21/11/07(日)23:47:46 No.864445359

>ゲームマスターが新型MSでプレイヤーの前に現れて速攻でMS盗まれた話しか知らねえ 酷い

43 21/11/07(日)23:48:00 No.864445452

>あああの戦場で誰にも出会えず奇跡的に会えたら挨拶交わして別れるという伝説の… BLAMEのゲーム化かな?

44 21/11/07(日)23:48:17 No.864445567

ガンオンとかのモデルぶっこ抜いて新機体追加とかできないかな

45 21/11/07(日)23:48:26 No.864445620

>なんかジャギってて解像度低いな 軽いかと思ったけどさ…負荷がすごいのよ MSFSの高品質でもそれなりに動くPCだしPCが悪いわけではないと思いたいが…

46 21/11/07(日)23:48:47 No.864445764

何をするゲームなんだこれは

47 21/11/07(日)23:48:59 No.864445847

フレームレート高いと割と今でも見れる出来だな…

48 21/11/07(日)23:49:18 No.864445981

スタート地点にチュートリアル用のモブがいっぱいいるのなんか笑える

49 21/11/07(日)23:49:19 No.864445989

16年前のゲームだぜ?

50 21/11/07(日)23:49:38 No.864446127

よかった…ジムが早く走れる事に怒りを覚える人ではなかったんだ…

51 21/11/07(日)23:49:45 No.864446184

人のMSパクれたのが悪いよ ガンキャノンパクられてムカついたし まぁ人とそんな会わないけど

52 21/11/07(日)23:49:49 No.864446210

クエストの類がなんもなくて勝利条件すらないってよくこんなゲーム出そうとしたな…

53 21/11/07(日)23:49:52 No.864446232

当時のダムエーの特集記事だと面白そうに見えてた

54 21/11/07(日)23:50:04 No.864446325

何で…?

55 21/11/07(日)23:50:14 No.864446398

降りて10分経つと所有権が消滅するらしい

56 21/11/07(日)23:50:40 No.864446592

話だけ聞くとパクれるの面白そうだけどやりたいとは全く思わないもんな…

57 21/11/07(日)23:50:58 No.864446697

>16年前のゲームだぜ? 逆に時代が早すぎたのではこれ

58 21/11/07(日)23:51:07 No.864446749

高校の頃β応募して当選したけど動くパソコンなくて諦めたやつ

59 21/11/07(日)23:51:09 No.864446768

「」はジャンクメタルにばっか食いついてたのは覚えてる

60 21/11/07(日)23:51:12 No.864446785

MSパクれるのは原作再現な気がしなくもない

61 21/11/07(日)23:51:21 No.864446834

人のmsパクる以前に人のMSがねえぜ

62 21/11/07(日)23:51:26 No.864446859

>何をするゲームなんだこれは 散歩

63 21/11/07(日)23:51:31 No.864446895

>降りて10分経つと所有権が消滅するらしい ジャンクメタルみたいな世界観だな

64 21/11/07(日)23:51:31 No.864446897

>軽いかと思ったけどさ…負荷がすごいのよ >MSFSの高品質でもそれなりに動くPCだしPCが悪いわけではないと思いたいが… こんな無茶な仕様よっぽどの優秀なデベロッパーじゃないかぎりは最適化出来てないだろうし ちゃんと動いてるだけ偉いと思う

65 21/11/07(日)23:51:49 No.864447010

それで他のプレイヤーには会えたのか

66 21/11/07(日)23:52:24 No.864447236

本気で無駄に広いフィールド作ったやつだっけ?

67 21/11/07(日)23:52:53 No.864447421

…見た感じガンオンよりマシそうだと思ってしまった

68 21/11/07(日)23:53:07 No.864447523

>本気で無駄に広いフィールド作ったやつだっけ? 実寸大のオーストラリア

69 21/11/07(日)23:53:13 No.864447564

コンセプトは良かったと思う…

70 21/11/07(日)23:53:14 No.864447579

これはこれで唯一無二の体験ではあったよ

71 21/11/07(日)23:53:19 No.864447614

ジャンクメタルは他人の機体は流石にパクれないよ

72 21/11/07(日)23:53:20 No.864447617

古いゲームって今のハードに最適化されてないから 逆に重かったりするんだよな

73 21/11/07(日)23:53:22 No.864447629

「」サーバー建てて♥

74 21/11/07(日)23:53:27 No.864447659

>実寸大のオーストラリア 馬鹿なの?

75 21/11/07(日)23:53:31 No.864447691

実際の尺度に近いオーストラリアを歩けるとかだっけか

76 21/11/07(日)23:53:33 No.864447702

>それで他のプレイヤーには会えたのか NPCはいたぜ ザクキャノンとザクⅡとⅠ あとマゼラアタックだ こんな砂漠のどこを彷徨ってたんだあいつら

77 21/11/07(日)23:53:33 No.864447704

>>本気で無駄に広いフィールド作ったやつだっけ? >実寸大のオーストラリア バカか?

78 21/11/07(日)23:53:41 No.864447751

>オーストラリアってこんなのっぺりした地面が続く大陸なんだな 宇宙世紀のオーストラリアだからな…

79 21/11/07(日)23:53:46 No.864447790

>馬鹿なの? まあはい

80 21/11/07(日)23:53:53 No.864447843

MSでオーストラリア踏破って足回りヤバそう

81 21/11/07(日)23:54:09 No.864447935

>ゲームマスターが新型MSでプレイヤーの前に現れて速攻でMS盗まれた話しか知らねえ 実にガンダムだな…

82 21/11/07(日)23:54:14 No.864447969

ドムだとどのくらい速いんだろ

83 21/11/07(日)23:54:19 No.864448008

車買ったらバカみたいに速くて笑える

84 21/11/07(日)23:54:23 No.864448035

ナビゲーションもなくレーダーも超近距離という原作再現にこだわったアレ

85 21/11/07(日)23:54:32 No.864448075

燃料の概念は無いの?

86 21/11/07(日)23:54:37 No.864448110

実寸大とかまではいいんだ だだっ広いフィールドに何も無いしファストトラベルとかもない 何もないのだ...

87 21/11/07(日)23:55:00 No.864448250

コロニー落ちた時に衝撃波で大半吹っ飛んでそうな気がする

88 21/11/07(日)23:55:25 No.864448399

無駄に広いだけのマップってファミコン時代のゲームじゃねえんだぞ

89 21/11/07(日)23:55:29 No.864448418

落ち合う約束した場所で落ち合えないヤツだよな…

90 21/11/07(日)23:55:30 No.864448436

完全有料だから思った以上に人がいなくて交戦するのも一苦労という…

91 21/11/07(日)23:55:34 No.864448471

ファストトラベルあるよ!お金かかるけど

92 21/11/07(日)23:55:40 No.864448504

>>実寸大のオーストラリア >馬鹿なの? 安心してくれ 初めはコロニー含め地球圏全部再現するつもりだった

93 21/11/07(日)23:55:43 No.864448537

ジムとザクが偶然接触した! えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です

94 21/11/07(日)23:55:44 No.864448540

補給部隊までたどり着く燃料代のが高そう

95 21/11/07(日)23:55:49 No.864448571

モビルスーツよりドップの方が欲しいな…

96 21/11/07(日)23:55:50 No.864448582

なにがそんなにヤバいの?

97 21/11/07(日)23:55:56 No.864448618

オーストラリアに関しては実寸代以外には特にこだわりも感じられないのも酷いな

98 21/11/07(日)23:55:56 No.864448621

無駄に広くても何か意味のあるオブジェクトがたくさんあるならまだマシなんだが

99 21/11/07(日)23:55:57 No.864448624

実物大のオーストラリアを作ってさせたい事が定まって無かった

100 21/11/07(日)23:56:02 No.864448666

>>>実寸大のオーストラリア >>馬鹿なの? >安心してくれ >初めはコロニー含め地球圏全部再現するつもりだった >馬鹿なの?

101 21/11/07(日)23:56:03 No.864448669

>ファストトラベルとかもない 有料で使えるよ

102 21/11/07(日)23:56:10 No.864448720

弾が無料なのはありがたいな…これで推進剤の概念あったら俺泣いちゃってたかも

103 21/11/07(日)23:56:16 No.864448751

ソードアートオンラインでもそんなスケールで作らねえぞ!

104 21/11/07(日)23:56:24 No.864448808

結構な速さで走ってそうなのに10秒間マップに動きがないのが怖い

105 21/11/07(日)23:56:24 No.864448810

>ジムとザクが偶然接触した! >えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… >あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です やっぱり人類減らしたほうが平和につながるんだな

106 21/11/07(日)23:56:26 No.864448817

>初めはコロニー含め地球圏全部再現するつもりだった グーグルアースでも目指してたのか?

107 21/11/07(日)23:56:26 No.864448822

当時はハイスペックマシンじゃないとプレイすらできなかったんだよ!

108 21/11/07(日)23:56:32 No.864448866

もっと小さい島とかから始めりゃいいのになんで初手でオーストラリア再現にチャレンジしちゃうんだよ

109 21/11/07(日)23:56:32 No.864448869

しょうがねえだろ一年戦争のオーストラリアなんてほぼ更地なんだから

110 21/11/07(日)23:56:36 No.864448882

オープンワールドで生活するゲーム流行ってるらしいってだけでガンダムとの親和性は考えてなかった

111 21/11/07(日)23:56:40 No.864448913

拠点の街に行くまでオートで数時間放置ゲー

112 21/11/07(日)23:56:44 No.864448936

>なにがそんなにヤバいの? ゲームでも孤独

113 21/11/07(日)23:56:47 No.864448962

エリートデンジャラスみたいだな あっちはもっとプレイヤー多いが

114 21/11/07(日)23:57:11 No.864449131

> もっと小さい島とかから始めりゃいいのになんで初手でオーストラリア再現にチャレンジしちゃうんだよ ククルスドアンの島オンライン…!

115 21/11/07(日)23:57:11 No.864449135

>なにがそんなにヤバいの? 人が多くて数千人程度の実寸大オーストラリア大陸オンライン

116 21/11/07(日)23:57:21 No.864449199

ただただ広がる荒野を一人歩き続ける

117 21/11/07(日)23:57:23 No.864449206

>拠点の街に行くまでオートで数時間放置ゲー 拠点の壁に向かって延々とダッシュするジムがたくさんいそう

118 21/11/07(日)23:57:23 No.864449207

>当時はハイスペックマシンじゃないとプレイすらできなかったんだよ! 最新スペックのマシンでこんなクソゲーを!?

119 21/11/07(日)23:57:25 No.864449219

遊び方はユーザーが考えてくれるだろう

120 21/11/07(日)23:57:26 No.864449227

今ならMSと歩兵が共存できるもっと洗練されたやつができると思うんだけど どうせ売れないんだろうね

121 21/11/07(日)23:57:46 No.864449347

>ジムとザクが偶然接触した! >えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… >あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です よかった…初めて人と話せました… 今日はありがとうございましたお気をつけて…

122 21/11/07(日)23:57:53 No.864449390

リアルコロニーの落ちた地で

123 21/11/07(日)23:58:12 No.864449484

>エリートデンジャラスみたいだな >あっちはもっとプレイヤー多いが よく考えたら広さはそっちの方が遥かに広いけどちゃんとゲームになってんな… すごい時代だ

124 21/11/07(日)23:58:27 No.864449566

孤独なまでに一人

125 21/11/07(日)23:58:27 No.864449571

>オープンワールドで生活するゲーム流行ってるらしいってだけでガンダムとの親和性は考えてなかった これもうガンダム関係無いと思う

126 21/11/07(日)23:58:30 No.864449586

オープンワールドにしたいならせめて変わり映えのする風景をさぁ

127 21/11/07(日)23:58:41 No.864449650

まあMSって移動のための乗り物ではないよなぁとは思う 移動させるためにサムソンとかあるんだろうし

128 21/11/07(日)23:58:44 No.864449672

発表時すごいなと思ったけど当時はMMO黎明期でMOもMMOも乱立してて俺も色々手を出して分かったのは 大手ですら四苦八苦してるのにこのメーカーにこんな夢みたいなゲーム想定通り作れるわけ無いなってすぐ興味を失くした思い出

129 21/11/07(日)23:58:53 No.864449723

ネットゲームに過剰な期待がまだあった時代 それはそれでいいんだけどプレイ環境のハードルが高すぎたのがネック

130 21/11/07(日)23:58:58 No.864449746

シドニー周辺の壊滅した宇宙世紀のオーストラリアとかほぼ荒野じゃん!!

131 21/11/07(日)23:59:00 No.864449760

>オープンワールドにしたいならせめて変わり映えのする風景をさぁ >しょうがねえだろ一年戦争のオーストラリアなんてほぼ更地なんだから

132 21/11/07(日)23:59:15 No.864449850

今のエリデン並みのことができてたら天下取れてたよ できる訳ないって事を除けばな!

133 21/11/07(日)23:59:17 No.864449865

スレ「」はどこに居るの さっきのスレ見て始めてサザンクロスで生まれた

134 21/11/07(日)23:59:17 No.864449869

>オープンワールドで生活するゲーム流行ってるらしいってだけでガンダムとの親和性は考えてなかった セカンドライフとか出始めた頃か

135 21/11/07(日)23:59:22 No.864449895

>>初めはコロニー含め地球圏全部再現するつもりだった >グーグルアースでも目指してたのか? ガンダムGOでもやれそうだな…

136 21/11/07(日)23:59:30 No.864449940

>人が多くて数千人程度の実寸大オーストラリア大陸オンライン オーストラリアの人口て何人くらいだっけ…

137 21/11/07(日)23:59:31 No.864449943

ベータかサービス開始直後あたりの時に飛行機乗ったら移動所要時間18時間とか出てきた笑った覚えがある あとマゼラトップにしか乗れなくて金貯めてザクのったら即ぶっ壊れた

138 21/11/07(日)23:59:35 No.864449964

>>エリートデンジャラスみたいだな >>あっちはもっとプレイヤー多いが >よく考えたら広さはそっちの方が遥かに広いけどちゃんとゲームになってんな… >すごい時代だ ワープとかあるから…

139 21/11/07(日)23:59:47 No.864450032

初めて会敵した時は感動で戦闘に発展しなかった…

140 21/11/07(日)23:59:47 No.864450035

生きてる人 いますか?

141 21/11/07(日)23:59:53 No.864450068

シドニーは今頃スッカスカだろうな

142 21/11/08(月)00:00:05 No.864450148

貴方はそこにいますか?

143 21/11/08(月)00:00:19 No.864450248

荒地にするにしてもせめて起伏とかさぁ!

144 21/11/08(月)00:00:24 No.864450278

>ジャンクメタルは他人の機体は流石にパクれないよ 「新武器をお披露目しまーす!…標的はぁ、見に来てくれたお前らだ!!!」 ってやったら集中砲火受けてチートで1しかダメージ入らないけど死ぬまで1ダメ喰らい続けて死んで 新武器ドロップしたから残ったプレイヤー達がそれを巡って殺し合いってのはあったらしいね

145 21/11/08(月)00:00:24 No.864450282

ノーマンズスカイレベルに人と出会わないのか

146 21/11/08(月)00:00:32 No.864450349

プレイ人口に対してマップが広すぎたのか

147 21/11/08(月)00:00:34 No.864450363

いや戦地まで歩くのおかしいだろミデアとか使えないの?

148 21/11/08(月)00:00:37 No.864450393

>>ジムとザクが偶然接触した! >>えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… >>あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です >よかった…初めて人と話せました… >今日はありがとうございましたお気をつけて… 挨拶の定型なのはわかるけどよくよく考えると敵もいないのに何に気をつければいいんだ…?

149 21/11/08(月)00:00:38 No.864450400

MSや車から降りるのにコマンド要るのクソすぎる 文化自体が生まれたてのMMOはこういうのか…って感じだ

150 21/11/08(月)00:00:47 No.864450463

>初めて会敵した時は感動で戦闘に発展しなかった… ポストアポカリプス物でよくあるやつじゃん

151 21/11/08(月)00:00:57 No.864450522

でもさエンカウントしにくいって情報が出回ってから全員シドニーに集まろうぜ!とかならなかったの?

152 21/11/08(月)00:01:04 No.864450565

>シドニーは今頃スッカスカだろうな おいシドニー育ち!! その通りだな行っていいぞ

153 21/11/08(月)00:01:11 No.864450608

>挨拶の定型なのはわかるけどよくよく考えると敵もいないのに何に気をつければいいんだ…? こんなとこで機体が故障したら誰も助けに来なくて遭難するだろ

154 21/11/08(月)00:01:18 No.864450666

もういっそコアファイターで発射されて現地まで大圏コースに乗りたい

155 21/11/08(月)00:01:34 No.864450776

ミル貝見たんだけどさ >スペースコロニーや月を含めた宇宙世紀の全地球圏をフルスケールで実装 アホなの?

156 21/11/08(月)00:01:34 No.864450777

>>>ジムとザクが偶然接触した! >>>えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… >>>あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です >>よかった…初めて人と話せました… >>今日はありがとうございましたお気をつけて… >挨拶の定型なのはわかるけどよくよく考えると敵もいないのに何に気をつければいいんだ…? 孤独との戦い

157 21/11/08(月)00:01:39 No.864450806

佐渡島くらいの広さならちょうどよかったかもしれない

158 21/11/08(月)00:01:46 No.864450850

>挨拶の定型なのはわかるけどよくよく考えると敵もいないのに何に気をつければいいんだ…? 行き倒れないように

159 21/11/08(月)00:01:48 No.864450865

イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き

160 21/11/08(月)00:02:15 No.864451017

ゼルダBotWが京都市サイズだったか…

161 21/11/08(月)00:02:22 No.864451055

> でもさエンカウントしにくいって情報が出回ってから全員シドニーに集まろうぜ!とかならなかったの? (大穴)

162 21/11/08(月)00:02:27 No.864451090

>イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き 刺激に飢えすぎる…

163 21/11/08(月)00:02:36 No.864451136

>ミル貝見たんだけどさ >アホなの? いやでも当時はこのキャッチフレーズにワクワクしたんすよ

164 21/11/08(月)00:02:36 No.864451138

>「新武器をお披露目しまーす!…標的はぁ、見に来てくれたお前らだ!!!」 書き忘れたけどやったのは運営ね

165 21/11/08(月)00:02:40 No.864451164

>イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き 世界観が宇宙世紀じゃなくてガンダムXになってる!

166 21/11/08(月)00:02:51 No.864451225

>イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き リアルな戦地の混乱が描かれていますね…

167 21/11/08(月)00:02:52 No.864451229

>イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き 第三勢力すぎる…

168 21/11/08(月)00:03:01 No.864451289

フルスケールで移動時間まで再現したら 宇宙行くのすげえイヤだな…

169 21/11/08(月)00:03:21 No.864451408

>イベントで出てきた運営のウェイブライダーを連邦ジオン両軍で攻撃しまくってパーツ略奪した話好き レイドバトルになっとる…

170 21/11/08(月)00:03:28 No.864451447

宇宙なら移動速度上がるのかな?

171 21/11/08(月)00:03:38 No.864451507

マップの広すぎる航海系ゲームでも似たような状況あったな

172 21/11/08(月)00:03:55 No.864451601

もしかしてガンダムでなくザブングルなのでは?

173 21/11/08(月)00:04:08 No.864451665

散歩以外には何ができるゲームなの?

174 21/11/08(月)00:04:17 No.864451716

今どきのゲーミングPCなら動くしやろうぜと言いたいが「」もスマホだけの住民が増えてきた MMOの時代が飛び越されてしまった…

175 21/11/08(月)00:04:19 No.864451736

まだゲームデザインも世界的に大航海時代というか手探りもいいとこだったしな…

176 21/11/08(月)00:04:31 No.864451796

ゲーム性と世界観雰囲気の両立は難しいな

177 21/11/08(月)00:04:34 No.864451817

ジャンクメタルって街からの出待ち攻撃と空中歩行だっけ

178 21/11/08(月)00:04:39 No.864451853

>散歩以外には何ができるゲームなの? 一応戦いできます…まず敵対勢力に出会わないけど

179 21/11/08(月)00:04:40 No.864451859

輸送機乗ってる時にラグが発生すると機をすり抜け変な所に投下されて遭難するのとかあったな…

180 21/11/08(月)00:04:41 No.864451872

オープンワールドゲーに2勢力の争いを持ち込むのなかなか難しいよね 各々が好きに生きつつNPCのレイドボスのために集まるのがちょうどいいと思う

181 21/11/08(月)00:04:46 No.864451898

確かディンプスが絡んでいたので島田紳助がプロデュサーだったガンダムゲー

182 21/11/08(月)00:04:53 No.864451926

>散歩以外には何ができるゲームなの? 偶然接触できたプレイヤーと未知との遭遇

183 21/11/08(月)00:04:54 No.864451934

>宇宙なら移動速度上がるのかな? マップも広がるぜ!

184 21/11/08(月)00:04:56 No.864451947

>>ジムとザクが偶然接触した! >>えっマジ?ほんとに他にも人がいたんだ… >>あのっ…本当に連邦軍の人ですよね?うわぁやっと人と遇えたこんにちはジオン兵です >やっぱり人類減らしたほうが平和につながるんだな 戦ってる場合じゃねぇ!!

185 21/11/08(月)00:05:05 No.864451992

でもこれ同じコンセプトで宇宙再現したらカーズと化したMSとプレイヤーを延々量産し続ける事になったよね確実に

186 21/11/08(月)00:05:10 No.864452018

メタバースが流行ってきたしこういうゲームも増えるのだろうか

187 21/11/08(月)00:05:25 No.864452104

機体降りると空中で放り出されて数メートル落ちて着地するのアホすぎる...

188 21/11/08(月)00:05:34 No.864452159

しかし広大さだけなら宇宙規模のMMOが普通に運営してるってのは凄いな最近は ガンダムというデカいIPで何故そこまで気合入ったのは出ないんだろうか…?

189 21/11/08(月)00:05:36 No.864452173

こうミデアやガウでギューンと移動したりできないの?

190 21/11/08(月)00:06:13 No.864452392

>オープンワールドゲーに2勢力の争いを持ち込むのなかなか難しいよね >各々が好きに生きつつNPCのレイドボスのために集まるのがちょうどいいと思う 仮にガチの勢力争いが行われるレベルのゲームだと少し傾いたらもう一方的に進んでいくだけだしな…

191 21/11/08(月)00:06:27 No.864452471

コロニー落としで世界人口の99.98%が死滅した世界を体験できる

192 21/11/08(月)00:06:40 No.864452531

補給部隊についたのはいいけど これから何しようか… fu504823.png

193 21/11/08(月)00:06:52 No.864452590

戦って相手殺しでもしたらまた孤独に戻るだけだからな…

194 21/11/08(月)00:07:09 No.864452662

誰もひとりでは生きられない

195 21/11/08(月)00:07:14 No.864452684

>メタバースが流行ってきたしこういうゲームも増えるのだろうか こんなのが増えてたまるか!

196 21/11/08(月)00:07:30 No.864452761

>コロニー落としで世界人口の99.98%が死滅した世界を体験できる 集まって暮らせばいいだろ!?

197 21/11/08(月)00:07:38 No.864452811

シドニーか… オーストラリアの反対側じゃん!

198 21/11/08(月)00:07:40 No.864452821

本当にモデリングはかっけえな…

199 21/11/08(月)00:07:47 No.864452859

>補給部隊についたのはいいけど >これから何しようか… >fu504823.png どういう事なの? 敵が居たから出撃したんじゃないの?

200 21/11/08(月)00:07:50 No.864452874

ジムのデザインが懐かしいな

201 21/11/08(月)00:08:06 No.864452959

>こうミデアやガウでギューンと移動したりできないの? できはするんだけどゲーム内通貨が必要

202 21/11/08(月)00:08:09 No.864452976

>補給部隊についたのはいいけど >これから何しようか… >fu504823.png 流石基地だすげー人口密度高いな

203 21/11/08(月)00:08:12 No.864452997

>補給部隊についたのはいいけど >これから何しようか… >fu504823.png 更地なのが酷い

204 21/11/08(月)00:08:22 No.864453046

仮に孤独を感じないレベルでCPUなり何なり配置したとして 確実にマシンスペック越えるよねこれ

205 21/11/08(月)00:08:34 No.864453114

>fu504823.png >流石基地だすげー人口密度高いな ???

206 21/11/08(月)00:08:42 No.864453162

>できはするんだけどゲーム内通貨が必要 せちがれえなおい

207 21/11/08(月)00:08:47 No.864453195

やろうとしてることは最高にワクワクするんだけどな 同時接続1億人とかじゃないと理想にたどり着けない…

208 21/11/08(月)00:08:49 No.864453207

ポストアポカリプスものとしては優秀なのかな… まだ生き残りがいたのか!とか 貴重なモビルスーツだ!解体してパーツをいただくぜ!みたいな

209 21/11/08(月)00:08:54 No.864453237

>できはするんだけどゲーム内通貨が必要 タダにしてくれよ!?兵士から輸送費取る軍隊は聞いた事無いよ!

210 21/11/08(月)00:09:02 No.864453270

>仮に孤独を感じないレベルでCPUなり何なり配置したとして マップにCPUを置くな

211 21/11/08(月)00:09:08 No.864453297

何人接続してるのエミュ鯖は…

212 21/11/08(月)00:09:09 No.864453302

>仮に孤独を感じないレベルでCPUなり何なり配置したとして >確実にマシンスペック越えるよねこれ 最近のゲームならちゃんと最適化とかしてるから大丈夫だけどこのままだとね…

213 21/11/08(月)00:09:12 No.864453320

>敵が居たから出撃したんじゃないの? いや…単にブラブラ歩いてたら接敵してダメージ喰らったから補給部隊まで走っただけなんだ 目的地がない

214 21/11/08(月)00:09:15 No.864453339

シドニーって何も無いんだな...

215 21/11/08(月)00:09:34 No.864453442

ログインで100万ゲーム内通貨もらえるからまあ…

216 21/11/08(月)00:09:36 No.864453452

>>fu504823.png >>流石基地だすげー人口密度高いな >??? だって画面内に4人もいるんだぜ

217 21/11/08(月)00:09:36 No.864453457

EVEオンラインになりたかったんだろうか…

218 21/11/08(月)00:09:43 No.864453493

見た感じ道路も無いのか

219 21/11/08(月)00:09:48 No.864453523

まっっったく違うゲームだけどPlanetSide2ってゲームはクソ広い戦場を2000人で勢力争いするのが売りのゲームだったけど これでも複数ある前線のうち2個3個で殴り合って他の前線は無人のスッカスカになってたから NPCの介入もなしにオーストラリア現寸サイズで争わせるなんて無理がある…

220 21/11/08(月)00:09:54 No.864453571

>いや…単にブラブラ歩いてたら接敵してダメージ喰らったから補給部隊まで走っただけなんだ >目的地がない 接敵…出来たんだ…

221 21/11/08(月)00:10:07 No.864453654

自前でミデアとかパプアとか作れないのかなぁとか思ったけど そうか輸送機もパイロットいるもんな

222 21/11/08(月)00:10:15 No.864453690

コロニー落ちた場所だからな…そりゃ何もなくても仕方ねえよ…

223 21/11/08(月)00:10:34 No.864453788

>見た感じ道路も無いのか 都市はあるけど それ以外の地域は大体ご覧のとおりです

224 21/11/08(月)00:10:39 No.864453811

>接敵…出来たんだ… NPCだけどな…ちなみに補給隊のジムもみんなNPCだ

225 21/11/08(月)00:10:45 No.864453851

マップ無かったらどっちに進んでるのかわからなくなるくらいに土地がまっさらだな…

226 21/11/08(月)00:10:50 No.864453884

>EVEオンラインになりたかったんだろうか… あれがガンダムゲーだったら滅茶苦茶楽しそうすぎる

227 21/11/08(月)00:11:37 No.864454143

なんで懐かしさよりも悲しさがこみ上げるんだ…

228 21/11/08(月)00:11:47 No.864454210

最初に俺にUCGOの事教えてくれたコピペがまた見たい

229 21/11/08(月)00:12:00 No.864454271

>>接敵…出来たんだ… >NPCだけどな…ちなみに補給隊のジムもみんなNPCだ 震えてきた

230 21/11/08(月)00:12:05 No.864454294

ガンダム版EVEとかエリートやりてぇ

231 21/11/08(月)00:12:15 No.864454352

ハハハ足踏みしてるだけのジョーク動画だろ?

232 21/11/08(月)00:12:15 No.864454353

この距離歩いたら到着した頃にはMSがボロボロになってそう

233 21/11/08(月)00:12:15 No.864454354

今の時代で作ったら初心者連邦兵がジオン星人に攫われて鉱石惑星で強制労働させられるんでしょ!

234 21/11/08(月)00:12:34 No.864454465

これアクティブ何人くらいの想定なの 1万どころか10万いてもかなりスッカスカな気がするんだけど

235 21/11/08(月)00:12:45 No.864454528

>>接敵…出来たんだ… >NPCだけどな…ちなみに補給隊のジムもみんなNPCだ そんな…4人もいると思ったらここまで来て孤独だったなんて…

236 21/11/08(月)00:12:48 No.864454553

>ガンダム版EVEとかエリートやりてぇ わかりました オーバーウォッチ作ります

237 21/11/08(月)00:12:58 No.864454613

>>接敵…出来たんだ… >NPCだけどな…ちなみに補給隊のジムもみんなNPCだ 生きてる人のぬくもりに触れたい………!!!!!!

238 21/11/08(月)00:13:11 No.864454697

>これアクティブ何人くらいの想定なの >1万どころか10万いてもかなりスッカスカな気がするんだけど 1億かな…

239 21/11/08(月)00:13:13 No.864454710

そらエミュでこれやりたい人間が四人もいるわけねぇだろ

240 21/11/08(月)00:13:15 No.864454724

話聞いてるだけで侘び寂びあって面白いんだけど自分でやりたいとは思えないのはスレ頭の動画のせいでもある…

241 21/11/08(月)00:13:25 No.864454784

人類が減り過ぎた人口を宇宙へ移民させ始めてからはや1世紀

242 21/11/08(月)00:13:34 No.864454843

>生きてる人のぬくもりに触れたい………!!!!!! やはりニュータイプになるしかないのでは?

243 21/11/08(月)00:13:34 No.864454849

目的は何なんだよこのゲームの

244 21/11/08(月)00:13:45 No.864454919

なんか管制塔の話を無視して離陸そうなスレ「」だな

245 21/11/08(月)00:13:49 No.864454937

こっちよりもジャンクメタルでモヒカンしてる「」の方が楽しそうだった

246 21/11/08(月)00:13:49 No.864454941

>ガンダム版BFとかやりてぇ

247 21/11/08(月)00:14:05 No.864455037

明日シドニー行くから待っててねスレ「」

248 21/11/08(月)00:14:11 No.864455069

>ガンダム版BFとかやりてぇ ガンダムのバトルファック!?

249 21/11/08(月)00:14:13 No.864455078

>話聞いてるだけで侘び寂びあって面白いんだけど自分でやりたいとは思えないのはスレ頭の動画のせいでもある… 下手するといつまでも何もない背景をひたすら一人で歩くだけになりそうなのがな…

250 21/11/08(月)00:14:24 No.864455129

>そんな…4人もいると思ったらここまで来て孤独だったなんて… アポカリ物でラジオの放送を辿って来たら自動放送だったみたいなやつ

251 21/11/08(月)00:14:40 No.864455225

生きている人居ますか?

252 21/11/08(月)00:14:59 No.864455330

シドニー~キャンベラ間って何時間掛かるんだ

253 21/11/08(月)00:15:11 No.864455399

オーストラリアは1人で過ごすにはあまりにも広い

254 21/11/08(月)00:15:30 No.864455495

>フルスケールで移動時間まで再現したら >宇宙行くのすげえイヤだな… まずマスドライバーある場所まで行かなきゃならん オーストラリアにあったっけ

255 21/11/08(月)00:15:49 No.864455567

>1万どころか10万いてもかなりスッカスカな気がするんだけど オーストラリアって2500万人住んでるんだけどそれでもスカスカだから1億は欲しそう

256 21/11/08(月)00:15:49 No.864455570

荒野を走る死神の列(俺以外皆NPC)

257 21/11/08(月)00:16:05 No.864455648

ガンダム版オーバーウォッチみたいなの出るじゃん あれで我慢しとけ

258 21/11/08(月)00:16:12 No.864455688

宇宙に出たとして周りはオーストラリア以上になにもないぜ

259 21/11/08(月)00:16:25 No.864455768

>なんか管制塔の話を無視して離陸そうなスレ「」だな スクショの角度とかがそれっぽい

260 21/11/08(月)00:16:54 No.864455936

この地域を更地にしてやるぜって気合の入ったジオン軍はいないのか

261 21/11/08(月)00:16:58 No.864455951

これ動物とか自然とかはあるの?

262 21/11/08(月)00:17:17 No.864456067

>この地域を更地にしてやるぜって気合の入ったジオン軍はいないのか 更地じゃん!

263 21/11/08(月)00:17:25 No.864456112

>これ動物とか自然とかはあるの? 贅沢すぎる

264 21/11/08(月)00:17:30 No.864456124

>まっっったく違うゲームだけどPlanetSide2ってゲームはクソ広い戦場を2000人で勢力争いするのが売りのゲームだったけど >これでも複数ある前線のうち2個3個で殴り合って他の前線は無人のスッカスカになってたから >NPCの介入もなしにオーストラリア現寸サイズで争わせるなんて無理がある… 占領がメイン稼ぎだったから空き巣狙いがベストで それぞれの軍のキャラバンが無人基地を制圧しながらぐるぐる周回してた覚えがある

265 21/11/08(月)00:17:41 No.864456198

>この地域を更地にしてやるぜって気合の入ったジオン軍はいないのか もう更地なのに…

266 21/11/08(月)00:17:46 No.864456233

本当は敵と出会っても和やかに挨拶をしたとかいう逸話に納得がいきすぎる…

267 21/11/08(月)00:17:55 No.864456282

もう連邦もジオンも関係ない 生きてるやつがいるなら会いたいって感じか…

268 21/11/08(月)00:18:08 No.864456366

>荒野を走る死神の列(俺以外皆NPC) 遠目に走る縦隊を見たら嬉しくて駆け寄っちゃうかも知れないな敵味方問わず… あっあれ…もしかして自分以外のプレイヤーかな!?

269 21/11/08(月)00:18:12 No.864456393

こんな状況になるとしたら時間も空間も無視してコミュニケーションとれるNTに目覚めるのもわかる気がする

270 21/11/08(月)00:18:21 No.864456441

管制塔から人間の声が聞こえたら感動して目指しちゃいそう

271 21/11/08(月)00:19:05 No.864456709

この状態でジオンの人と会っても戦闘しようとは思わんよな なんか喋って交易して分かれそうだ

272 21/11/08(月)00:19:21 No.864456810

テストに当選したけど結局やんなかったな…

273 21/11/08(月)00:19:35 No.864456889

石器時代に戻してやった

274 21/11/08(月)00:19:35 No.864456892

MSは人の10倍くらいあるから実質1/10だし…と一瞬思いかけたけどオーストラリアって日本の20倍広かったわ

275 21/11/08(月)00:19:38 No.864456907

出会ったとしてもオート放置してる場合気づかれないんだぜ

276 21/11/08(月)00:20:01 No.864457025

転生したらUniversalCentury.net Gundam Onlineの世界でした

277 21/11/08(月)00:20:17 No.864457100

ドダイが人権になってそう SFSなさそうな連邦はどうするんだろう

278 21/11/08(月)00:20:36 No.864457220

声掛けても相手がオート放置ならそのまま通り過ぎていくし逆もまた然り…

279 21/11/08(月)00:20:53 No.864457330

>オーストラリアにあったっけ コロ落ちに出てきたヒューエンデンのHLV施設くらいかな

280 21/11/08(月)00:20:55 No.864457340

>MSは人の10倍くらいあるから実質1/10だし…と一瞬思いかけたけどオーストラリアって日本の20倍広かったわ それでこのオーストラリアの人口はどんくらいなんだろうな…

281 21/11/08(月)00:21:04 No.864457400

>転生したらUniversalCentury.net Gundam Onlineの世界でした きがくるいそう

282 21/11/08(月)00:21:23 No.864457525

やろうとしてたことは夢があるんだよな こういうオープンワールドのオンラインロボゲーもう出ないのかな

283 21/11/08(月)00:21:29 No.864457553

>ドダイが人権になってそう >SFSなさそうな連邦はどうするんだろう そこにパブリクやトリアーエズがあるじゃろ?

284 21/11/08(月)00:21:31 No.864457558

画像のガンダムずっとやりたかったんだけど結局できなかったから気になる

285 21/11/08(月)00:21:31 No.864457562

MSのスケールで日本歩いたら広い土地なくてそれはそれで大変そうだ

286 21/11/08(月)00:21:32 No.864457568

同接100人いたら奇跡で20人がいいとこでしょ?

287 21/11/08(月)00:22:00 No.864457739

すれちがい宇宙 地球だけど…

288 21/11/08(月)00:22:06 No.864457779

>出会ったとしてもオート放置してる場合気づかれないんだぜ 同じ方向にオートで走ろぜ!

289 21/11/08(月)00:22:07 No.864457789

>ドダイが人権になってそう >SFSなさそうな連邦はどうするんだろう ミデアで

290 21/11/08(月)00:22:27 No.864457865

今あるガンダムゲー全部消滅させてそれやってたプレイヤー全員強制移住させるくらいしないとスカスカ感消え無さそう

291 21/11/08(月)00:22:43 No.864457938

エミュ鯖なら下手したらプレイ人口自体100人いないとかじゃないのか

292 21/11/08(月)00:22:52 No.864457976

ゲームぎゃざでみて新時代を感じてわくわくしてたよ…

293 21/11/08(月)00:22:54 No.864457993

>今あるガンダムゲー全部消滅させてそれやってたプレイヤー全員強制移住させるくらいしないとスカスカ感消え無さそう (落ちるサーバー)

294 21/11/08(月)00:22:56 No.864458005

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

295 21/11/08(月)00:23:18 No.864458133

スカイリムがこんなゲームだと聞いた

296 21/11/08(月)00:23:46 No.864458295

一年戦争しないと出られないサーバー

297 21/11/08(月)00:23:50 No.864458308

都市や街道沿いでなければリアルでもこんなもんだ

298 21/11/08(月)00:24:16 No.864458462

スカイリムってこんな何もない場所ひたすら歩くゲームなのか…

299 21/11/08(月)00:25:04 No.864458790

とにかく寂しいからみんなプレイナウ!

300 21/11/08(月)00:25:05 No.864458797

ミデアだか乗ってたらラグでズレて荒野のど真ん中に放り出された話とか聞いたな

301 21/11/08(月)00:25:09 No.864458816

タクシーや輸送降機なんかをチャットのコマンドで行わないといけないのがマジで頭おかしい

302 21/11/08(月)00:26:15 No.864459162

>とにかく寂しいからみんなプレイナウ! やたらやるわ…

303 21/11/08(月)00:26:32 No.864459248

スカイリムは縮尺が違うから…

304 21/11/08(月)00:26:39 No.864459288

>とにかく寂しいからみんなプレイナウ! あ…うん…

305 21/11/08(月)00:26:44 No.864459313

>スカイリムがこんなゲームだと聞いた 密度が違いすぎるわ!

306 21/11/08(月)00:26:59 No.864459395

オープンワールドのガンダムゲーやりてえ

↑Top