21/11/07(日)23:16:15 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/11/07(日)23:16:15 No.864432418
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/11/07(日)23:16:46 No.864432623
切腹したのか…
2 21/11/07(日)23:17:19 No.864432866
暴走…!?
3 21/11/07(日)23:18:36 No.864433405
そうはならんやろ
4 21/11/07(日)23:20:30 No.864434212
コタツを小さくすれば温まるのも早い
5 21/11/07(日)23:22:34 No.864435111
低温調理のようにゆっくりグネって行ったのかな
6 21/11/07(日)23:23:26 No.864435458
いや後ろに犯人写ってるだろう
7 21/11/07(日)23:23:31 No.864435499
そこって溶けるんだ
8 21/11/07(日)23:23:57 No.864435678
やはりコタツは木製に限るな
9 21/11/07(日)23:24:33 No.864435903
強過ぎたんだ…
10 21/11/07(日)23:24:36 No.864435926
耐えられないのか
11 21/11/07(日)23:24:48 No.864436013
拘束具が!
12 21/11/07(日)23:25:08 No.864436146
なんてもろいこたつなの
13 21/11/07(日)23:25:16 No.864436193
>いや後ろに犯人写ってるだろう 不敵に微笑んでるように見えてきた
14 21/11/07(日)23:25:26 No.864436250
こたつ用の机なんだからそんなヤワなはず無いけどどんだけ高温の風送り込んだんだ
15 21/11/07(日)23:26:00 No.864436478
カーペットは無事なんだな
16 21/11/07(日)23:26:53 No.864436866
そりゃまあ直接ぶちこんだらそうもならなくはないとは思う
17 21/11/07(日)23:26:58 No.864436894
火事にならなかったのが幸運だったってくらいの熱風送り込まれてんじゃ…
18 21/11/07(日)23:26:58 No.864436897
・事件当時の流れ ①食後にこたつ内で寝落ち ②なんかすんごい熱いのでこたつから出て寝落ち ③テーブル上の食器類が雪崩れて飛び起きる
19 21/11/07(日)23:27:53 No.864437297
ねぇ科学実験か料理のどちらかでもしようと思ったの?
20 21/11/07(日)23:28:46 No.864437656
手前の脚ガムテで補強してある…?
21 21/11/07(日)23:28:51 No.864437697
石油ハァンヒーターのパワーを舐めてたな
22 21/11/07(日)23:28:57 No.864437736
誰もお前を何たら
23 21/11/07(日)23:29:16 No.864437868
コタツ用じゃないにしてもここまでなるってどんだけ高温送ってたんだよ…
24 21/11/07(日)23:29:30 No.864437954
むしろ蛇腹のほうよく耐えたな
25 21/11/07(日)23:29:47 No.864438075
初めて見るけど後ろのそれ繋げるのよくあるの?
26 21/11/07(日)23:30:02 No.864438180
PPの軟化温度は110℃だからサウナくらいの温度でもこうなっちゃう
27 21/11/07(日)23:30:11 No.864438236
>・事件当時の流れ >①食後にこたつ内で寝落ち >②なんかすんごい熱いのでこたつから出て寝落ち >③テーブル上の食器類が雪崩れて飛び起きる 暖房器具が異常に熱くなってんのによく放置できるな
28 21/11/07(日)23:30:19 No.864438299
火が燃えてるわけだしこうなる場合もあるか
29 21/11/07(日)23:30:20 No.864438306
ヒーターの風送るやつ送風口に近すぎない…?
30 21/11/07(日)23:31:02 No.864438596
範馬勇次郎でも来た?
31 21/11/07(日)23:31:35 No.864438831
何故そのようなイレギュラーな使い方を
32 21/11/07(日)23:31:51 No.864438941
こりゃ切腹もんだわ
33 21/11/07(日)23:32:14 No.864439092
>むしろ蛇腹のほうよく耐えたな そりゃ温風送るためのものなんだからテーブルなんかよりはるかに耐熱性高いだろ
34 21/11/07(日)23:32:59 No.864439410
こたつ自体の温度ぐらいなら平気だけど別に耐熱性に優れた素材というわけではないんだな
35 21/11/07(日)23:33:08 No.864439468
ぐにゃぐにゃやな
36 21/11/07(日)23:33:11 No.864439490
でも後ろの犯人でこたつ暖めるのマジ火力あって良いんすよ…
37 21/11/07(日)23:33:39 No.864439689
こたつヒーターだけじゃ足りない地域なのか
38 21/11/07(日)23:33:50 No.864439775
ファン付きのちょっといいコタツ買ってからコタツの中が寒いってなくなったな
39 21/11/07(日)23:33:55 No.864439807
火事にならなくてよかったですねって言うしか無い
40 21/11/07(日)23:33:58 No.864439827
>何故そのようなイレギュラーな使い方を 割とイレギュラーじゃないぞ 長時間使うと温度上がり過ぎるから付けたまま放置するようなもんでもないけど
41 21/11/07(日)23:34:22 No.864439994
>火事にならなくてよかったですねって言うしか無い 流石に火事は起こせないだろこれじゃ
42 21/11/07(日)23:35:20 No.864440409
>初めて見るけど後ろのそれ繋げるのよくあるの? fu504704.jpg
43 21/11/07(日)23:35:36 No.864440512
電気代バカ食いするこたつの電源をそもそも入れなくていい程度にはあたたまるからなこれ
44 21/11/07(日)23:36:05 No.864440722
ただの布団テーブルに暖かい空気を流し込むものじゃ無かったのかよ! 電気こたつに使ってるじゃんこれ!
45 21/11/07(日)23:36:24 No.864440845
>布団テーブル また知らない言葉が…
46 21/11/07(日)23:37:09 No.864441170
よくわからんけどプラスチックが溶けるような温度だと毛布とか焦げて最悪燃えてたんじゃ
47 21/11/07(日)23:37:11 No.864441178
記憶の固執
48 21/11/07(日)23:37:19 No.864441245
プラスチックで出来てるこたつなんかあるんだ…
49 21/11/07(日)23:37:40 No.864441393
砂壁?のやられ具合も気になる
50 21/11/07(日)23:38:04 No.864441550
>プラスチックで出来てるこたつなんかあるんだ… 俺が今足突っ込んでるコタツも樹脂製だよ
51 21/11/07(日)23:38:22 No.864441688
>プラスチックで出来てるこたつなんかあるんだ… 木製のしっかりしたやつなんてくそ高いからね…
52 21/11/07(日)23:38:27 No.864441708
コタツ1時間使うとおおよそ「3円」らしいぞ
53 21/11/07(日)23:39:07 No.864441986
多分この手の器具って人類にはまだ使いこなせない
54 21/11/07(日)23:39:23 No.864442105
木製はちょいと重いしデカいよね でも天板ひっくり返して麻雀出来る
55 21/11/07(日)23:39:28 No.864442137
樹脂は融点までいかなくとも加熱されると柔らかくなる
56 21/11/07(日)23:39:57 No.864442332
>むしろ蛇腹のほうよく耐えたな 使ったことないのだろうけどアルミ製だぞこれ
57 21/11/07(日)23:39:59 No.864442352
一度おきれてよかったね…相当熱くなってるから危なかっただろうに
58 21/11/07(日)23:41:19 No.864442865
こたつがぐにゃぐにゃになるぞ
59 21/11/07(日)23:42:29 No.864443307
アルミなんだ 塗装ブースについてくるようなやつかと思った
60 21/11/07(日)23:42:41 No.864443380
岐阜県民が好きなやつだ
61 21/11/07(日)23:42:47 No.864443418
>よくわからんけどプラスチックが溶けるような温度だと毛布とか焦げて最悪燃えてたんじゃ その辺のプラスチックは熱湯かけるだけでもグニャグニャになる位熱に弱い
62 21/11/07(日)23:44:38 No.864444189
>コタツ1時間使うとおおよそ「3円」らしいぞ 安くね?
63 21/11/07(日)23:45:18 No.864444445
>よくわからんけどプラスチックが溶けるような温度だと毛布とか焦げて最悪燃えてたんじゃ セルシウス温度で言うなら毛布が燃えるような温度とこの手の一般的な樹脂が変形する温度は5倍ぐらいは違うから全く気にしないでいいぞ
64 21/11/07(日)23:45:21 No.864444470
電気代って単体だとそんなもんかって感じだけど なんでトータルであんな高くなるんだろう
65 21/11/07(日)23:45:59 No.864444695
普通ならプラがぐにゃぐにゃになる前に熱くて入っていられないはずだからわざわざ耐熱プラとか使わないよね
66 21/11/07(日)23:46:14 No.864444767
こたつは電気代よりブレーカーが問題になる家庭が多いかもしれない
67 21/11/07(日)23:46:45 No.864444966
>コタツ1時間使うとおおよそ「3円」らしいぞ 1日使って72円か…
68 21/11/07(日)23:46:57 No.864445049
パイプ丈夫だな…
69 21/11/07(日)23:48:35 No.864445685
すごいわらってしまった
70 21/11/07(日)23:48:40 No.864445727
火事になりそうで普通に怖い
71 21/11/07(日)23:48:55 No.864445810
化繊っぽい敷き布団がノーダメってどういう事だ?
72 21/11/07(日)23:49:36 No.864446116
>化繊っぽい敷き布団がノーダメってどういう事だ? プラが ふとんより すごく よわい
73 21/11/07(日)23:49:50 No.864446222
半日動かしてると1ヶ月で1000円ぐらいか そう考えると結構電気代高いなコタツ
74 21/11/07(日)23:50:32 No.864446546
>セルシウス温度で言うなら毛布が燃えるような温度とこの手の一般的な樹脂が変形する温度は5倍ぐらいは違うから全く気にしないでいいぞ 直撃でも140℃だからこれで燃える樹脂は日用品には無いな
75 21/11/07(日)23:50:49 No.864446641
プラスチックは熱に弱いんだ 一般的に思われている以上に
76 21/11/07(日)23:51:00 No.864446712
これ国が火災の注意喚起した方がいいやつでは?
77 21/11/07(日)23:51:13 No.864446790
灯油使うよりこたつだけのほうがはるかに格安じゃない? この蛇腹は何のために存在するの?
78 21/11/07(日)23:51:46 No.864446982
>これ国が火災の注意喚起した方がいいやつでは? スレ画で作れるような程度の熱で燃えるようなもん御家庭にはないよ!
79 21/11/07(日)23:51:58 No.864447073
めっちゃ寒い地域だと石油ファンヒーターのほうがいいのでは 電気だけでなんとかなる地域だと想像しづらいアイテムだと思う
80 21/11/07(日)23:52:45 No.864447377
>化繊っぽい敷き布団がノーダメってどういう事だ? コタツのフレームは自重と天板で荷重がかかってるから 熱がかかって柔らかくなると崩壊するんだ 化繊の敷布団はなんも荷重かかってないからなんともない 耐熱性を検討するときは荷重も考慮しようぜって好例だな!
81 21/11/07(日)23:52:53 No.864447428
>灯油使うよりこたつだけのほうがはるかに格安じゃない? >この蛇腹は何のために存在するの? 寝る前に布団の中にぶち込んでおいたり居間のファンヒーターから台所とか隣の部屋暖めるために使ったりする こたつに入れる場合もある
82 21/11/07(日)23:53:45 No.864447783
想像を超えるぐらいコタツがしょぼかったって可能性もあるな
83 21/11/07(日)23:54:23 No.864448034
明日まで低温やけどに気をつけな‥ こたつで爛れたことあるし
84 21/11/07(日)23:54:25 No.864448040
ホムセンの数千円コタツっぽいしな
85 21/11/07(日)23:54:37 No.864448109
これぶち込んでるときはこたつの電気切ってるの?
86 21/11/07(日)23:54:58 No.864448234
>想像を超えるぐらいコタツがしょぼかったって可能性もあるな 普通に家具に使われるような樹脂はこんなもんじゃねえかな コタツがっていうより耐熱用途以外のプラスチック全般が普通の人が思ってるより遥かに熱に弱い ファンヒーターどころかドライヤー当ててるだけでも曲げたり出来るからな
87 21/11/07(日)23:55:07 No.864448299
炬燵で寝るのは本当にダメだな!
88 21/11/07(日)23:55:13 No.864448330
>灯油使うよりこたつだけのほうがはるかに格安じゃない? >この蛇腹は何のために存在するの? 部屋も暖められるしこたつも暖められる一石二鳥の道具だぞ
89 21/11/07(日)23:55:52 No.864448597
バカなのか命があるだけ良かったな
90 21/11/07(日)23:56:28 No.864448835
コタツフレームは大概ABSだろう 石油ストーブ直撃させてれば燃えるまで行かなくともぐんにょりはする
91 21/11/07(日)23:57:33 No.864449274
>灯油使うよりこたつだけのほうがはるかに格安じゃない? 電気だけで熱を起こすほうが高い
92 21/11/07(日)23:57:56 No.864449402
これで火災起きた場合製造物責任法は適用されるのかしら
93 21/11/07(日)23:59:16 No.864449863
こたつ自体のヒーターはサーモスタットがあるから 一定温度以上にはならないけど ファンヒーターはお構いなしに熱風送り込むからな
94 21/11/07(日)23:59:45 No.864450018
中でオーブン料理でもするつもりだったのかな
95 21/11/08(月)00:01:40 No.864450815
>中でオーブン料理でもするつもりだったのかな そういや昔はコタツで納豆つくってたな…
96 21/11/08(月)00:03:42 No.864451524
>ファンヒーターどころかドライヤー当ててるだけでも曲げたり出来るからな PETとかアクリルくらいなら熱湯だばぁってするだけでぐにゃぐにゃになっていい感じに曲げられるから便利
97 21/11/08(月)00:04:44 No.864451886
キッチンのコンロのそばでこんな感じになってることある
98 21/11/08(月)00:05:55 No.864452285
ミニこたつは熱に弱いのが多い
99 21/11/08(月)00:09:09 No.864453305
炬燵で寝て低温火傷で腎臓壊した人もいるほどです
100 21/11/08(月)00:09:27 No.864453403
>これで火災起きた場合製造物責任法は適用されるのかしら これで火事になるとしたらファンヒーターから火が出るパターンしかないから普通に適用されるんじゃねえかな
101 21/11/08(月)00:10:24 No.864453737
子供の頃ファンヒーターの近くにゲームソフトのケース放置してたらぐにゃぐにゃになったの思い出した
102 21/11/08(月)00:10:48 No.864453869
プラ製のコタツテーブルなんてあるんだな 今まで木製か木+金属製のやつしか使ったことなかったから知らなかった
103 21/11/08(月)00:11:27 No.864454084
コタツホースってこれか
104 21/11/08(月)00:11:41 No.864454172
>半日動かしてると1ヶ月で1000円ぐらいか >そう考えると結構電気代高いなコタツ 他の暖房に比べたら圧倒的に安くないか?