虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/11/07(日)22:41:12 小説を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/11/07(日)22:41:12 No.864419311

小説を書いてくれるAI「AIのべりすと」でえっちな小説を書いてみたよ fu504523.txt スレ画はイメージイラスト AIのべりすと https://ai-novel.com/index.php

1 21/11/07(日)22:44:03 No.864420484

絵もAIに描いてもらったのかよ

2 21/11/07(日)22:46:06 No.864421259

書き込みをした人によって削除されました

3 21/11/07(日)22:46:08 No.864421266

>絵もAIに描いてもらったのかよ 絵は自作よ 正直小説より手間かかった…

4 21/11/07(日)22:47:16 No.864421725

ノクターンに普通にありそうな作品になってる…すげえ

5 21/11/07(日)22:47:27 No.864421793

AIで絵を描く試みもあるけどまだちょっと怖いよね

6 21/11/07(日)22:47:57 No.864421990

これはAIとリレー?それとも最初以外はAI?

7 21/11/07(日)22:50:28 No.864422962

おかしい真っ当にシコれるぞ

8 <a href="mailto:s">21/11/07(日)22:51:04</a> [s] No.864423187

>これはAIとリレー?それとも最初以外はAI? 2行目からAI だけど完全に任せると展開が明後日の方に行ってしまうので 出力のやり直しや添削や加筆などである程度展開をコントロールした 分量は測ってないけど8割がたAIかなあ

9 21/11/07(日)22:51:42 No.864423433

>2行目からAI >だけど完全に任せると展開が明後日の方に行ってしまうので >出力のやり直しや添削や加筆などである程度展開をコントロールした >分量は測ってないけど8割がたAIかなあ なるほどAIやるもんだな

10 21/11/07(日)22:52:02 No.864423563

これその辺の短編拾って来て続き書かせるとか出来そう

11 <a href="mailto:s">21/11/07(日)22:52:36</a> [s] No.864423793

特に序盤で描写や展開がブレてるのはAIへの調教がいい加減なため それと与えたデータ(文章など)が少ないためもありそう 後者の理由から文章が溜まる(それをAIが参照する)につれキャラが安定してくる感じはあった

12 21/11/07(日)22:55:41 No.864424952

いい感じかと思ったらいきなりふたなりになって違ク!ってなった

13 21/11/07(日)22:55:50 No.864425005

>これその辺の短編拾って来て続き書かせるとか出来そう 自作小説で詰まってるのでAIに書かせてみてる人などもいるな 突然デュエルが始まってて駄目だった

14 <a href="mailto:s">21/11/07(日)22:57:20</a> [s] No.864425594

>いい感じかと思ったらいきなりふたなりになって違ク!ってなった そこは趣味なので許してほしい fu504578.jpg

15 21/11/07(日)22:59:43 No.864426480

このAIマジで凄いよね…ひたすら乳首責め続けるのとか簡単につくれるし条件指定すれば苦手な性癖は出てこないし ただ3Pはちょっと苦手かなという印象がある

16 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:02:46</a> [s] No.864427560

>このAIマジで凄いよね…ひたすら乳首責め続けるのとか簡単につくれるし条件指定すれば苦手な性癖は出てこないし ただ3Pはちょっと苦手かなという印象がある エロを排除しなかった運営は称賛されるべき 触手も試してみたけど苦手な感じで同じような文章が何度も出てきた その方面のコーパスが少なかったのかな

17 21/11/07(日)23:05:24 No.864428469

>そこは趣味なので許してほしい すぐふたなりにするAIって聞いてたから流れに身を任せたのかと思ったけど趣味か…

18 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:05:55</a> [s] No.864428654

書きたいものが決まっているともどかしい反面 思いもかけない展開になるライブ感は結構楽しかった いくつかは採用してる AIに任せているとシーンがいつまでたっても終わらないが脚注に何か書くことで制御できるかも ということで脚注にエピローグと書いてAIに任せてみたら即終了して勝手に解説された… >(了) >■解説 いわゆるふたなり、またはクリトリス肥大化という設定の小説はいくつかあります。しかし、クリトリスが肥大化した状態で女性器も存在するというのは珍しいと思います。 >ふたなりという性癖を前面に押し出す作品ではなく、あくまで設定として使うことで新しいストーリーラインが生まれます やり直したら主人公がすごい勢いで妄想オナニー始めて駄目だった

19 21/11/07(日)23:08:09 No.864429473

>すぐふたなりにするAIって聞いてたから流れに身を任せたのかと思ったけど趣味か… 審神者がいきなり登場したこともあるからBL二次創作などもAIに食わせてるかもしれない(おちんちんランド的な意味で)

20 21/11/07(日)23:11:14 No.864430557

二次創作は割とキャラの再現度高くて少しエロチャットしているような気分になる

21 21/11/07(日)23:13:39 No.864431442

>>いい感じかと思ったらいきなりふたなりになって違ク!ってなった >そこは趣味なので許してほしい >fu504578.jpg いいねぇ…いい趣味だ 俺もAI頼んでみるかな…

22 21/11/07(日)23:13:44 No.864431460

エロに使う「」多いな! 皆考えることは同じか…

23 21/11/07(日)23:15:24 No.864432051

AIを躾ける遊びとしても割と面白そうな気はするんだよな…

24 21/11/07(日)23:15:33 No.864432136

エロに使うのが一番精度高いらしいし…

25 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:15:50</a> [s] No.864432248

眼鏡ぶっかけと窓におっぱい押し付けができなかったのが心残り

26 21/11/07(日)23:17:26 No.864432916

>エロに使う「」多いな! >皆考えることは同じか… たまにちんこが3回ぐらい勃起してわらっちゃう

27 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:18:42</a> [s] No.864433446

>AIを躾ける遊びとしても割と面白そうな気はするんだよな… 自分だけで文章を書くのとも違うし人間とプロダクトするのとも違うような あまり経験したことのないような面白さがあったよ 出力を待つワクワク感は凄かった

28 21/11/07(日)23:19:42 No.864433878

適当なweb小説の一部を抜き出して使うとIFや二次創作みたいになって面白い

29 21/11/07(日)23:20:00 No.864433999

大体流れを誘導しようとするんだけど 時々自分が予想もしなかったドエロ展開に突入するのが凄い

30 21/11/07(日)23:21:36 No.864434681

例文を与えたら冨野や忍殺みたいな癖が強い文のエミュができたりするんだろうか

31 21/11/07(日)23:22:00 No.864434866

忍殺はクソ強いらしい

32 21/11/07(日)23:23:06 No.864435311

ゴウランガ!とかイヤー!グワー!イヤー!グワー!イヤー!グワー!イヤー!グワー!とかAIが書いてきたら耐えられない

33 21/11/07(日)23:24:23 No.864435834

添削のはずが勢い余ってそのまま自分で続き書いてたことあるのはある意味反省 でもこれほんとすげぇよ…

34 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:27:32</a> [s] No.864437139

自動彩色の時も思ったけど 創作にもAIが進出してきてるというかむしろ得意のようなのには脅威を感じる ドラえもんのひみつ道具に漫画家とジャンルを指定したら作風を真似した漫画を作ってくれるのがあったけど そう遠くない将来マジに実現しそうね

35 21/11/07(日)23:30:08 No.864438214

入力したの俺だしコレ俺の作品ってことで世に発表してもいいよな…

36 21/11/07(日)23:30:10 No.864438227

ラノベ作家が自分のキャラいれて会話させたら違和感ねえ!と驚くとかよく考えるとやっべえ

37 21/11/07(日)23:31:14 No.864438690

>入力したの俺だしコレ俺の作品ってことで世に発表してもいいよな… いいよ

38 21/11/07(日)23:31:23 No.864438759

これあとがきもそれっぽい文章出してくれて面白いよね

39 21/11/07(日)23:31:36 No.864438843

逆に言えばキャラを出力してあげないと書けないから再現度が高いという事はキャラが固まってるという事なんだよな

40 21/11/07(日)23:32:30 No.864439203

>これあとがきもそれっぽい文章出してくれて面白いよね (でもこれAIなんだよな)(まぁいいじゃん)

41 21/11/07(日)23:32:37 No.864439256

>入力したの俺だしコレ俺の作品ってことで世に発表してもいいよな… 規約でもいいよってなってる 商業もokだしAIのべりすとを使ったことすら書かなくてもいい

42 21/11/07(日)23:35:53 No.864440624

AIがえっちな小説書いてくれるの本当ありがたい キャラクターの設定だけぶち込んで次の展開ノートに入れておくといい感じのものが結構すぐ出てくるよね…

43 21/11/07(日)23:36:54 No.864441077

これ楽しいよね 完全に任せるとふわっふわしたことしか言わなくなったりするけど

44 21/11/07(日)23:37:46 No.864441435

正直滅茶苦茶シコれる 自分で書くと展開がわかる分シコリティが落ちるところがあるが AIが変化球投げてきてくれるので意外性があるのがまたシコれる

45 21/11/07(日)23:37:52 No.864441467

>完全に任せるとふわっふわしたことしか言わなくなったりするけど 急に笑いだしたりして怖い

46 21/11/07(日)23:39:14 No.864442032

>>これあとがきもそれっぽい文章出してくれて面白いよね >(でもこれAIなんだよな)(まぁいいじゃん) ジャイロサイブレータ…ってコト!?

47 21/11/07(日)23:39:51 No.864442292

>>入力したの俺だしコレ俺の作品ってことで世に発表してもいいよな… >規約でもいいよってなってる >商業もokだしAIのべりすとを使ったことすら書かなくてもいい 怪しい これロボットが人間を支配しようと企ててない?

48 <a href="mailto:s">21/11/07(日)23:40:34</a> [s] No.864442594

女装少年ものも書いてみたが衣装を着たキャラが 「ちょっと男っぽくなさすぎないか…」 とか言い始めて真面目な女装論に発展し始めてやられたと思ったよ ただしシコれなくなった

↑Top